ラコステは1933年創業の老舗ブランド。
ワニのワンポイントは有名で、ポロシャツやソックスのイメージが強い方も多いのではないでしょうか。
スポーツメーカーのラコステでは、スニーカーの取り扱いもあります。
老舗メーカーですが、スニーカーはダサいのか気になっている方もいると思います。
そこで、当メディア「すにらぼ」では、ラコステのスニーカーについてアンケート調査を行いました。
結論、おしゃれに敏感な男女130名を対象に調査したところ、ほとんどの方がオシャレという回答でした。

- 調査対象者:ファッションが好きな方
- 調査人数:130名(男性61名・女性69名)
- 調査年齢:10~60代
- 調査期間:2022年11月2日~3日
- 調査元:Webアンケート
この記事では、ラコステのスニーカーがダサいと言われた理由や、おしゃれな履きこなし方についてご紹介していきます。
\オシャレだと思うモデルトップ5/
順位 | 票数 | モデル名 | リンク |
---|---|---|---|
1位 | 28票 | カーナビー エヴォ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
2位 | 27票 | ラ ピケ TRI 22 1![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
4位 | 26票 | L001 0722 2![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
3位 | 24票 | レロンド BL![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
5位 | 24票 | レロンド 0922 1![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
結論:ワニのワンポイントのロゴがオシャレで人気
今回のアンケートでは、ラコステのスニーカーをどう感じるか、5段階調査で評価をしていただきました。

すると、67.7%の方がラコステのスニーカーをおしゃれに感じたことがわかりました。
項目 | 点数 | 票数 | 割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 22票 | 16.9% |
ややオシャレ | 4点 | 66票 | 50.8% |
普通 | 3点 | 30票 | 23.1% |
ややダサい | 2点 | 9票 | 6.9% |
ダサい | 1点 | 3票 | 2.3% |
合計 | – | 130票 | – |
ラコステのスニーカーはシンプルなデザインが魅力。
その汎用性の高いデザインが評価に繋がっていました。
■女性 29歳 専業主婦・主夫
ラコステのロゴが小さくあり、色合いも派手ではない好みのデザインでよりオシャレに感じるから。白いスニーカーのデザインが特にいい。
■女性 34歳 サービス業
シンプルだけど、デザイン性があるので他と差がつけられる。シンプルなデザインだからこそ、カジュアルにも綺麗めにも使えていい。
■女性 51歳 専業主婦・主夫
ベースの色が白か黒なのでシンプルで良い。どんな服にも合う。飽きないデザインで履きやすそう。どんな年代にも合う。
■男性 29歳 サービス業
「ラコステ」のマークが分かりやすく、且つ、目立ち過ぎないところが良いです。横だけでなく、踵付近にあるのも特徴的で良いです。
■男性 58歳 専業主婦・主夫
全体に貫かれたオーソドックスでシンプルなテイストの中に逆に、主張しすぎないアダルトで洗練されたデザイン性を感じるから。
■男性 25歳 サービス業
シンプルなのでどんなジャンルの服装にも合わせやすいので良いと思いました。おしゃれなシューズでかわいいと思いました。
また、ラコステならではのワニのロゴデザインも控えめで良いと人気です。
幅広いファッションに活躍する飽きのこないデザインは、全ての人にとって嬉しいポイントですよね。
ラコステでは、性別や年齢を問わず履けるユニセックスデザインも豊富です。
50〜60代に人気。一番評価を得たのは20代
そして興味深いのは世代ごとの結果の違いです。
年齢別 | 人数 | 票数の割合 | 平均点数 |
---|---|---|---|
20代 | 31票 | 23.8% | 4.1点 |
30代 | 47票 | 36.2% | 3.6点 |
40代 | 28票 | 21.5% | 3.5点 |
50代 | 20票 | 15.4% | 3.8点 |
60代 | 4票 | 3.1% | 3.8点 |
ラコステがアパレル商品として日本に上陸したのは1964年。70年代、80年代には人気を博し、一躍有名ブランドとなりました。
当初からラコステが身近な存在の50〜60代から支持を得ました。
そして面白いのが20代から最も人気があったという点です。
■男性 21歳 大学生
ラコステというブランド自体におしゃれなイメージがあるから。また、スニーカーの色使いもシンプルでおしゃれだと思う。
■女性 21歳 大学生
シンプルでどんな服装にも合いそうなデザインがとても魅力的に感じた。また、側面に入っている2色のラインやラコステのワニのキャラクターがワンポイントになっていて良いと感じる。底のラバーが厚めのものは流行りの厚底靴のように見えてかわいいと思う。
■女性 27歳 サービス業
フォルムやデザインが現代の若者が求めているようなデザインなので好きです。また、女性目線からすると、カラーリングなども使いやすく、デザイン性があり、履いた時にわくわくします。
このように、Z世代も含む20代にとっても、ラコステはおしゃれというイメージがあるようです。
では、以上の結果も含め、ラコステのスニーカーがダサいと感じられたポイントについて詳しく解説していきます。
ラコステがダサいと言われているポイント
こちらではアンケート結果をもとに、ラコステのスニーカーのダサいと言われるポイントについて解説していきます。
特別なポイントがない?シンプルなデザイン
ラコステのスニーカーはどのモデルも装飾の少ないシンプルな白・黒のデザインが多いです。

そのため、特筆すべきポイントがないと感じる方も多いようです。
■男性 59歳 サービス業
デザインがピンと来ない。何か特徴を感じずらい。シンプルなデザインながらシンプル過ぎるような気がする。カラーも欲しいと思う。
■男性 41歳 サービス業
シンプルで誰でも履きこなしやすく、普段遣いに最適であるが、取り立てて特徴がないから可もなく不可もない。
■女性 42歳 事務職
デザインはそれぞれ違うが、似た様なイメージ展開に見えるため、購入意欲が薄れ、他のブランドを検討材料として考えてしまうから。
シンプルなデザインのスニーカーは、他のブランド商品との違いが分かりづらいというデメリットがあります。
そのため購入意欲が湧きづらいと感じる方もいらっしゃいました。
しかし、ラコステのスニーカーはシンプルである他に高級感ある素材が特徴。


ラコステこだわりの洗練されたデザインはとても魅力的で、幅広い世代から支持を得ました。
■男性 22歳 大学生
個人的にラコステが好きなのもありますが、デザインがシンプルで洗練されている点がとても魅力的だと思います。ブランドマークも派手でなく、使いやすいです。
■男性 44歳 専門・技術職
古臭さや安っぽさはなく、作りがしっかりしていて品質の良さがパッと見でも感じられますし、イヤなクセがなく洗練されているので多くの人に愛されるデザインだと感じるからです。
■女性 38歳 専業主婦・主夫
カジュアルだけど上品で上質なイメージが良い。何歳になっても長く履けそうなデザインと、ラコステのワニのロゴマークがさりげなく可愛いので好き。
シンプルなデザインだからこそ、使用する素材の良さが際立ち、高級感を感じさせてくれます。
ラコステのスニーカーは、性別や年齢を問わず、足元を美しく見せてくれますよ。
可愛らしすぎる?ブランドロゴがダサい
スニーカーのサイドに取り入れられているワニのロゴはブランドの象徴です。

しかし、このブランドロゴがダサいと感じる人も一定数いることがわかりました。
■女性 27歳 事務職
元々あまりラコステが好きではないのですが、形や生地が単調でロゴのワニもあまり可愛くないなと思っています。
■男性 33歳 専門・技術職
そもそものブランドロゴが好みではないという点とデザインのディティールにこだわりを感じられないという点
■男性 57歳 販売職
ラコステはポロシャツのイメージが強い。その他のアイテムはあまり人気が無いイメージ。そして、ワニの可愛らしいロゴが苦手。テニスウェアとして使用するなら良いが、普段のカジュアルファッションとしてはダサく感じる。
ワニのロゴはとても可愛らしいポイント。
だからこそ、クールなファッションを好む方は苦手と感じる人もいらっしゃいました。
一方で、このロゴだからこそ好きという人ももちろんいます。
■女性 50歳 事務職
ロゴがシンプルなのが良い。ワニのロゴがカワイイ。ラコステはポロシャツやバックのイメージしかなかったのですが、シューズも可愛いと思いました。欲しくなりました。
■女性 34歳 専門・技術職
ワンポイントのロゴマークが靴の色ではない色なので、目立ってとても可愛いと感じました。またどんなシーンでも合わせやすそうだと感じました。
■男性 43歳 サービス業
シンプルなデザインに見えますがポイントごとにこだわっていると思います。限りなく無駄を省いた合理的なスニーカーだと思います。個人的にはワニのロゴが好きなのであの可愛らしさは不変だと思ってます。
■男性 65歳 専業主婦・主夫
ワンポイントとして赤や青等の模様をあしらっている点に好感が持てる。更に、ラコステのロゴが色々にアレンジされている点にもウイットがありオシャレ感がある。
スニーカーのポイントにもなっているワニロゴは、モデルによってカラーや位置が変化しています。
そんなモデルごとの違いも楽しめるのが魅力の一つです。
ロゴについては好き嫌いが分かれる点もありますが、ラコステはスニーカーの種類も実に豊富。
きっとお好みの一足を見つけられるでしょう。
子供っぽいorおじさん風?世代によるイメージの違いが発覚
ラコステは1933年創業の約90年続く老舗ブランド。
長く有名なブランドだからこそ、幅広い世代の方が着用しています。

上品なブランドイメージや価格帯から、ネガティブなイメージを持つ方もいるようです。
■女性 45歳 サービス業
富裕層の子息向けブランドというイメージが強く、洗練されたカジュアルあるいはエレガントなスポーツブランドという感じで似合うターゲット層が限られていると考えるから。
■女性 39歳 専業主婦・主夫
ラコステはおじさんから子供まで幅広いから、一歩間違えるとアウト。スニーカーはない気がする。トップスならありなんだけどな。
■女性 44歳 販売職
街中でおしゃれに履いている人をあまり見たことがないからです。また、男女ともに、50代位の方が、履いているイメージだからです。
■男性 42歳 専門・技術職
ラコステは昔のオジサン御用達のイメージが抜けないのでオシャレだと感じない。デザインそのものもありきたりで、1980円くらいで投げ売りされてる靴と同じように見える。
結論でもご紹介したように、ラコステは1964年に日本上陸後、日本で人気を博しています。
現在の50代、60代の方にとってはかなり身近なブランドと言えるでしょう。
40代前後の方の中には、両親や親戚が着ていたり、自分が子供の頃に着せられていたという方も多いのではないでしょうか。
そうした時代背景もあり、「おじさんっぽい」「子供っぽい」というイメージを持つ傾向にあることがわかりました。
しかし先述の通り、ラコステは今や20代にも人気のブランド。
古着や2000年頃のレトロなブームがきているのも、人気を後押ししています。
どんな世代でもおしゃれに着こなすことができるので、安心して着用できますよ。
上履きに見える?真っ白なカラーリング
ラコステはアッパーからソールまで、全面真っ白のスニーカーが豊富です。

しかし、全面ホワイトのデザインであることから、「上履きのようだ」と感じる方もいることがわかりました。
■男性 40歳 事務職
個人的に清潔感があって好きですが、強いて挙げれば若干上履き感があるのが惜しいところだからです。先端をあと少しどけ尖らせてもらうと嬉しいです。
■女性 26歳 専門・技術職
選んだものはお洒落だと思ったが、それ以外は学校の体育館シューズのようであまりお洒落ではないと感じた。
■女性 35歳 事務職
白という色やロゴのワンポイントの付け方、靴の全体的なデザインが中学の時に使っていた内履きに似ているため、どこかダサく感じてしまった。
真っ白なスニーカーは一見上履きのように感じられることもあるようです。
ただし、ラコステは素材にこだわったスニーカー。
近くで見ると、上質な天然レザーやキャンバス地が高級感を感じさせます。
こうした素材を体感すると、上履きのような安っぽいイメージは払拭できるでしょう。
ラコステのスニーカーの選び方
こちらでは、ラコステのスニーカーならではの選び方をご紹介していきます。
これからラコステのスニーカーを購入したいと考えている方は、是非参考にしてみてください。
素材で選ぶ!キャンバスorレザー
ラコステのスニーカー素材は主にキャンバス地とレザーの2種類です。
キャンバス地も厚みのある素材を使用しており、レザーに劣らず高級感を感じさせます。
デニムなどのカジュアルコーデに合わせたい方はキャンバス地がおすすめです。

ラコステの上品なキャンバススニーカーなら、ストリートコーデもきれいに仕上げてくれますよ。
また、レザーはこだわりの天然レザーを使用しているため、より上質な足元に。

スーツやオフィスカジュアルファッションにも合わせやすい、大人の一足です。
普段シックなファッションが多いという方は、レザーを選ぶと日常使いしやすいでしょう。
フォルムで選ぶ!テニスシューズorスリッポン
ラコステには様々なデザインのスニーカーがありますが、その種類は主にテニスシューズとスリッポンの2つです。

テニスシューズは白・黒のシンプルなカラーリングで何にでも合わせやすい汎用性の高さが魅力。
次項でご紹介するランキングでもテニスシューズがランクインしていますが、実はスリッポンも見逃せません。
スッキリとしたフォルムでありながら、足元を主役にできるスリッポンスニーカーは、周りと被らず着用できるでしょう。
ワニロゴで選ぶ!位置・デザインをチェック
ラコステの象徴であるワニのロゴ。スニーカーも、もちろんこちらのロゴが入っています。
ただし、このロゴの位置はモデルによって様々です。
サイド中央についているものもあれば、かかとよりについているものも。

\緑のワニだけでなく、トリコロールで色付けされたフランス風のおしゃれなデザインもあります。
ワニロゴに注目すると、楽しくラコステの靴を選べますよ。
また、ラコステにはシンプルなスリッポンシューズもあり、こちらはソールのかかと部分にのみロゴが入っています。

アンケート結果にもあったように、ラコステのロゴに抵抗を感じる方もいるでしょう。
そんな方には、ベースの色と同色でロゴが刺繍されたスニーカーやスリッポンがおすすめです。
ソールの厚さで選ぶ!ライフスタイルにあった厚さを選ぶ
ラコステのスニーカーソールには、通常ソールと厚底タイプの2種類があります。

厚底タイプは足元にボリュームを感じさせる他、脚長効果も期待できます。
トレンド感を出したいという方には厚底タイプがおすすめです。
一方、通常タイプのソールはきれいめにもカジュアルにも活用しやすい万能デザイン。
コーデを選ばない、毎日履けるスニーカーをお探しの方にはこちらがおすすめです。
130人に聞いたラコステのオシャレなスニーカー
アンケートではラコステで販売している複数のスニーカーをご覧いただきました。
以下では、その中でも人気のあった5足をご紹介します。
- 1位:ユニセックス「CARNABY EVO BL 21 1」レザーの高級感がしびれるコートスニーカー
- 2位:ユニセックス「LA PIQUEE TRI 22 1」爽やかコーデが完成◎ポロシャツ風スニーカー
- 3位:メンズ「LEROND BL2」大人のカジュアルファッションを仕上げる一足
- 4位:メンズ「L001 0722 2」シボ感のある素材がポイント!メンズボリュームスニーカー
- 5位:レディース「LEROND 0922 1」上品なゴールドチャームが魅力のレディーススニーカー
1位「CARNABY EVO BL 21 1」レザーの高級感がしびれるコートスニーカー

テニスシューズが原型となったシンプルなデザイン。
素材はレザーを使用しており、高級感が漂います。
サイドのワニのモチーフがシックなデザインの中に遊び心を感じさせてくれます。
カラーはホワイト/ホワイト×ネイビー/ブラックの3色展開。
中でもこちらのブラックはレザー素材が際立ち、大人な印象を強めます。
スポーツシューズ由来のスニーカーでありながら、ファッションとの合わせやすさが抜群の一足です。
2位「LA PIQUEE TRI 22 1」爽やかコーデが完成◎ポロシャツ風スニーカー

こちらのスニーカーは、なんといってもトリコロールカラーが魅力的。
そのカラーとナチュラルな素材により、ラコステの象徴でもあるポロシャツをイメージさせます。
また、ワニロゴまで青・赤・白の3色で描かれている点は他にはないワンポイント。
ベースの素材はキャンバス地ですが、履き入れ口はリブニットで作られ、履きやすい機能性も備えています。
年齢や性別を問わず、爽やかに履ける一足です。
3位「L001 0722 2」シボ感のある素材がポイント!メンズボリュームスニーカー

ラコステのベーシックなテニスシューズを現代風にアレンジして作られたのがこちらのモデル。
テニスシューズをイメージしてデザインされたサイドラインが特徴的です。
ベースには、あえてシワ感のあるレザー素材を採用。
この素材感によって、カジュアルなフォルムも高級感あるデザインに仕上がっています。
また、厚みのあるソールがボリューム感を出してくれるため、足元に重みがほしい男性にはおすすめのスニーカーです。
4位「LEROND BL2」大人のカジュアルファッションを仕上げる一足

履き口がやや浅めのローカットスニーカー。
白のキャンバス地はシンプルでカジュアルな印象を与えます。
一方、サイドのワニロゴが老舗ブランドならではの上品さを感じさせてくれるため、大人のきれカジファッションにぴったり。
インソールには、通気性とクッション性に優れた素材が使用されているため、長時間の立ち仕事やお出かけにも活躍します。
5位「LEROND 0922 1」上品なゴールドチャームが魅力のレディーススニーカー

こちらもテニスシューズが原型となるスニーカー。
天然レザー素材を使用しているため、誰もが納得の高級感を感じられるでしょう。
靴紐に通されたゴールドのチャームは、ラコステの他モデルにはないワンポイント。
サイドのワニロゴも相まって、エレガントな印象を与える一足です。
参考にしたいラコステのスニーカーのコーデ例
こちらでは、ラコステのスニーカーをおしゃれに着用しているコーデをご紹介します。
以下のコーデを参考に、ラコステスニーカーを履きこなしましょう。
女性のコーデ例:フェミニントップスをカジュアルスタイルに
フェミニントップスとスニーカーの組み合わせはピンとこないという方も多いのではないでしょうか。
しかし、意外にもパンツスタイルできれいに仕上げることが可能です。

ラコステのボリュームソールスニーカーは足元にボリュームが出ます。
帽子と合わせることで、ストリートな雰囲気も感じさせますよね。
しかし、フェミニントップスとミスマッチにならないのは、ラコステの上品なスニーカーならでは。
サイドのワニロゴが可愛らしい印象を強め、シンプルかつ女性的なコーデに仕上げてくれますよ。
女性のコーデ例:ノーソックスできれいめコーデ
女性はスカートと合わせたカジュアルコーデもおすすめです。

くるぶしがしっかり見えるローカットデザインもラコステスニーカーの特徴のひとつ。
通常、スポーティーになりがちなスタイルも、レザー素材のラコステなら上品なコーデにまとまります。
そのため、こちらのコーデのように女性らしいスカートに合わせることがおすすめです。
あえて靴下を見せない履き方も上級者スタイルになりますよ。
男性のコーデ例:ハーフパンツで爽やかスタイル
男性はハーフパンツにラコステのスニーカーを合わせるのがおすすめです。

ポロシャツにハーフパンツの組み合わせは、ラコステの定番スタイルの1つ。
ネイビーのスニーカーは、ラコステスニーカーの中でもより上品さを際立たせるアイテムと言えるでしょう。
こちらならハーフパンツも子供っぽくならず、大人の爽やかスタイルに仕上げてくれます。
トップスにパーカーやTシャツを着用すれば、古着風の着こなしも可能ですよ。
男性のコーデ例:すっきり仕上げるモノトーンコーデ
ラコステのホワイトスニーカーはモノトーンコーデにもぴったりです。

ラコステは、靴紐からソールまでオールホワイトのシンプルなスニーカーが豊富で、モノトーンスタイルによく合います。
モノトーンコーデで黒のボトムスを着用する際は、全体を明るく見せる白スニーカーがおすすめです。
足元が軽やかになり、モノトーンが重たい印象になりません。
また、サイドのワニロゴがコーデ全体のワンポイントになるのも嬉しい魅力。
男女ともに真似しやすいこちらのスタイルは、まず参考にしたいコーディネートです。
まとめ
ファッションのイメージが強いラコステですが、スニーカーも洗練されたおしゃれなデザインが豊富です。
ブランドの象徴である可愛いワニロゴも、上質な素材と合わせることで様々な表情を見せてくれます。
これまでラコステを購入したことが無い方も、スニーカーであれば取り入れやすいのではないでしょうか。
是非この記事を参考に、ラコステのスニーカーを検討してみて下さい。
コメント