スニーカーを選ぶとき、つい黒を選んでしまう男性は多いのではないでしょうか。
どんなコーディネートにも合わせやすく、汚れが目立たない黒スニーカーは魅力的です。
しかし、一言で黒スニーカーと言っても種類が多く、どのブランドのどのモデルを選べばいいのか悩みますよね。
今回当メディア「すにらぼ」では、133人の男性にアンケートを実施しました。
- 調査対象者:ファッションに興味関心がある男性
- 調査人数:133名
- 調査年齢:10代~60代
- 調査期間:2022年10月2日~10月4日
- 調査方法:Webアンケート
この記事では、男性目線で回答いただいた黒スニーカーの魅力や選び方、人気ランキングを紹介します。
133人の男性が選ぶ(※3つまで回答可)
\人気のブラックスニーカー!/
順位 | 票数 | ブランド名 モデル名 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | 42票 | コンバース オールスター ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | カジュアルながらも 落ち着いたブラック |
2位 | 30票 | アディダス スタンスミス ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | シックに履ける オールブラックカラー |
3位 | 30票 | ニューバランス ML527 ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | ソールのくびれで シャープな印象 |
4位 | 29票 | ニューバランス CM996 ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | グレーがバランスよく 配置されたブラック |
5位 | 28票 | ナイキ タンジュン ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | スポーティーなブラックが 好きな方に最適 |
6位 | 27票 | ナイキ エアマックス95 ![]() | ボリューム感がある 今っぽいブラック |
7位 | 25票 | ナイキ エアフォース1 ![]() | 飽きがこない 定番のオールブラック |
8位 | 25票 | バンズ オールドスクール ![]() | ストリートスタイルの まとめ役 |
9位 | 22票 | アディダス グランドコートベース ![]() | サイドの3本ラインが際立つ |
10位 | 21票 | 無印良品 疲れにくいスニーカー ![]() | 無印クオリティから 目が離せない |
11位 | 19票 | ニューバランス UL720 ![]() | ほどよいアクセントの 配色バランスが素敵 |
12位 | 17票 | ニューバランス ML373 ![]() | レザーの素材感で 大人っぽいブラック |
13位 | 15票 | オン クラウド5 ![]() | スポーティーと オールブラックの両立が叶う |
14位 | 13票 | ニューバランス ML574 ![]() | オールブラックに近い 配色が魅力 |
15位 | 13票 | ナイキ ダンク ![]() | ラバーソールで 人と差を付けるブラック |
- 男性が思う黒スニーカーの良いところ
- 黒いメンズスニーカーの選び方
- 133人が選ぶ!黒のメンズスニーカーランキング
- 1位:コンバース「オールスター ブラック」カジュアルながらも落ち着いたブラック
- 2位:アディダス「スタンスミス コアブラック」シックに履けるオールブラックカラー
- 3位:ニューバランス「ML527 ブラック」ソールのくびれでシャープな印象
- 4位:ニューバランス「CM996 ブラック」グレーがバランスよく配置されたブラック
- 5位:ナイキ「タンジュン ブラック」スポーティーなブラックが好きな方に最適
- 6位:ナイキ「エアマックス95 ブラック」ボリューム感がある今っぽいブラック
- 7位:ナイキ「エアフォース1 ブラック」飽きがこない定番のオールブラックスタイル
- 8位:バンズ「オールドスクール ブラック」ストリートスタイルのまとめ役
- 9位:アディダス「グランドコートベース コアブラック」サイドの3本ラインが際立つ
- 10位:無印良品「疲れにくいスニーカー 黒」無印クオリティから目が離せない
- 11位:ニューバランス「UL720 ブラック」ほどよいアクセントの配色バランスが素敵
- 12位:ニューバランス「ML373 ブラック」レザーの素材感で大人っぽいブラック
- 13位:オン「クラウド5 ブラック」スポーティーとオールブラックの両立が叶う
- 14位:ニューバランス「ML574 ブラック」オールブラックに近い配色が魅力
- 15位:ナイキ「ダンク ブラック」ラバーソールで人と差を付けるブラック
- まとめ
男性が思う黒スニーカーの良いところ
男性は、黒スニーカーのどこに魅力を感じているのでしょうか。
アンケートで多かった回答を紹介します。
どんなコーディネートにも合う
「黒スニーカーはどんなコーディネートにも合うところが良い」との回答が一番多く寄せられました。
■男性 26歳 事務職
シンプルなデザインのものが多いので、どのようなパンツと合わせても無難であること。シャツやパンツの色と合わないことが少ないので、ファッションデザインしやすい。
■男性 38歳 専門・技術職
シックでどんな服装でも合うところです。とてもかっこよくて、落ち着いて見えるので、好きですし、いつも買ってしまいます。
■男性 45歳 専門・技術職
どんなコーディネイトにも合わせやすいところが便利。また、デザインによっては落ち着いたファッションにあうのもよい。
カジュアルスタイルにも、きれいめなファッションにも、洋服の色を気にせず履いてもコーディネートがまとまって見えるのが黒スニーカーの魅力と言えます。
コンバースの「オールスター」や、ニューバランスの「CM966」など、デニムやワイドパンツなどどんなボトムスにも合わせやすい黒スニーカーが多いです。
ビジネススタイルにも使える落ち着いたブラックも展開していることが、男性のハートを掴んでいるのではないでしょうか。
汚れが目立たないので手入れをサボれる
「黒スニーカーは汚れが目立たないことが魅力」との回答も多く寄せられました。
■男性 28歳 サービス業
汚れが目立たないことやレザー調でファッションのアクセントになること。
■男性 40歳 保安職
個人的に黒いスニーカーはカジュアルで大人っぽく汚れも目立たないので万能だと思う。
■男性 47歳 販売職
デザイン的に男性っぽくて格好良いことと、少々の汚れが目立ちにくいことです。
通勤や通学で歩いたり、レジャー施設へ遊びに行ったり、スニーカーを履く機会が多い男性にとって汚れが目立たないのは助かりますよね。
ナイキの「エアフォース1」やオンの「クラウド5」のように、ソールもブラックのスニーカーは特に汚れが目立ちにくいので、毎日気兼ねなく履くことができるでしょう。
汚れが目立たないので、お手入れなどはあまりしなくても良いというのが地味に良い魅力でもあります。
なお、汚れが目立つのが好きではない方は、ナイキの「ダンク」などレザー素材のスニーカーを選ぶと、さらに目立たなくなるのでおすすめです。
コーデが引き締まりカッコよさも出せる
「コーディネートが引き締まる」との回答も多く見られ、黒スニーカーの魅力のひとつです。
■男性 24歳 大学生
服に対して靴が黒だと、ファッションが引き締まる。どんな服にも合わせやすい。
■男性 36歳 保安職
どんな服にでも合わせやすい。明るい色の服を着ていても全体が引き締まる。
■男性 48歳 専門・技術職
足もとがしっかり見えるので全身のシルエットが引き締まるかなと思います。どんなコーディネートでも落ち着きを与えてくれそうです。
黒はどんな色とも相性が良く、明るい色や柄物の洋服が好きな男性のコーディネートもぐっと引き締めてくれます。
特に、アディダスの「スタンスミス」やナイキの「エアマックス95」のようなオールブラックのスニーカーは、コーディネートをバランス良く引き締めてくれるでしょう。
コーディネートを引き締めつつ爽やかさもプラスしたい方には、アディダスの「グランドコートベース」など、白いワンポイントが入っているスニーカーがおすすめです。
次の章では、実際に男性は黒スニーカーをどう選んでいるのか、選び方を紹介します。
黒いメンズスニーカーの選び方
一言で黒スニーカーと言っても、種類は様々。
男性が黒色のスニーカーを選ぶときにどう選んでいるのか、アンケートの回答で多かったものを紹介します。
ワンポイントがあるかないかで好みで選ぶ
男性にアンケートしたところ、「黒一色のスニーカーではなく、アクセントやワンポイントが入っているものを選ぶ」との回答が一番多く寄せられました。
■男性 38歳 生産工程職
デザイン重視で選びます。黒一色だとおしゃれではないのでアクセントやデザインにワンポイントあるものを選びます。
■男性 44歳 販売職
デザイン性と色。特に、真っ黒なスニーカーは重苦しい雰囲気になるので、バランス良く白が配色された物を選ぶ。
■男性 57歳 販売職
黒系の細身のパンツを履くことが多く、黒一色のスニーカーだと埋没してしまってつまらないので刺し色で白が入っているものを選ぶことが多いです。
ニューバランスの「ML575」やアディダス「グランドコートベース」のように、横にワンポイントが入っていると黒色でも重すぎない印象に仕上がります。
一方、アクセントがあるものを選ぶといった意見とは逆に、黒一色のスニーカーを選ぶという方もいました。
■男性 32歳 事務職
黒スニーカーで重視する事は、そのオールブラックの発色を意識しています。
■男性 40歳 保安職
履き心地は勿論ですが、どれだけ真っ黒か、ワンポイントも無くソールすら黒いものです。
オールブラックのスニーカーはぐっと落ち着いた雰囲気になります。
オールブラックが好きな男性には、アディダス「スタンスミス」やナイキの「エアフォース1」、「エアマックス95」がおすすめです。
素材にこだわって選ぶ
「黒スニーカーは特に素材にこだわって選ぶ」という回答も多く見られました。
■男性 27歳 販売職
素材感を重視します。レザーのアイテムをメインに選びますが、その中でもレザーの質なども確認しながら購入します。
■男性 35歳 事務職
安っぽい色合い、素材に見えない色ではなくて、質感や光沢などが高見えする商品を選びます。
■男性 42歳 販売職
革素材の黒とキャンバス生地の黒では同じ黒でも印象がかわるので素材を重視します。
同じ黒色でも、無印良品の「疲れないスニーカー」はカジュアルな印象、ナイキの「タンジュン」はスポーティーな印象、ナイキの「ダンク」はシックな印象と、雰囲気ががらりと変わります。
また、質感を重視して高級感のあるモデルを求める方は「エアフォース1」の黒一択でしょう。
レザー素材ですが白よりも良い光沢感や味があるので、男性には特におすすめしたいです。
黒スニーカーばかり買ってしまう、という男性もいるかもしれませんが、コーディネートの雰囲気は変えずに、その日の気分や用途によって使い分けることができるのも黒スニーカーの魅力です。
自分に合うデザインか見極める
「自分のスタイルに合うかどうか見極めて黒スニーカーを選ぶ」という回答も寄せられました。
■男性 24歳 大学生
デザイン性を1番重視する。派手すぎず、個性が出るものを選んでいる。
■男性 38歳 専門・技術職
デザインです。あまりぼてっとしているデザインだと、どうしても重たく見えるので、できるだけシンプルなものを選びます。
■男性 41歳 専門・技術職
買って本当に使えるのか。自分のコーディネートに馴染むかどうか。例えば、おっさんがポンプフューリーを履いていて「イタい」と思われるのもイヤです。
ナイキの「エアマックス95」のようにボリュームを出すか、バンズの「オールドスクール」のようにシンプルに履くか、好みのスタイルは人それぞれ。
個性を出して他の男性と差を付けることができるのも、たくさんのブランドから発売されている黒スニーカーならではの魅力です。
次の章では、黒のメンズスニーカーランキングを紹介します。
133人が選ぶ!黒のメンズスニーカーランキング
133人の男性が選んだ、黒のメンズスニーカー人気ランキングを紹介します。
実際にそのスニーカーを選んだ男性の回答も紹介しますので、スニーカー選びの参考にしてください。
- 1位:コンバース「オールスター ブラック」カジュアルながらも落ち着いたブラック
- 2位:アディダス「スタンスミス コアブラック」シックに履けるオールブラックカラー
- 3位:ニューバランス「ML527 ブラック」ソールのくびれでシャープな印象
- 4位:ニューバランス「CM996 ブラック」グレーがバランスよく配置されたブラック
- 5位:ナイキ「タンジュン ブラック」スポーティーなブラックが好きな方に最適
- 6位:ナイキ「エアマックス95 ブラック」ボリューム感がある今っぽいブラック
- 7位:ナイキ「エアフォース1 ブラック」飽きがこない定番のオールブラックスタイル
- 8位:バンズ「オールドスクール ブラック」ストリートスタイルのまとめ役
- 9位:アディダス「グランドコートベース コアブラック」サイドの3本ラインが際立つ
- 10位:無印良品「疲れにくいスニーカー 黒」無印クオリティから目が離せない
- 11位:ニューバランス「UL720 ブラック」ほどよいアクセントの配色バランスが素敵
- 12位:ニューバランス「ML373 ブラック」レザーの素材感で大人っぽいブラック
- 13位:オン「クラウド5 ブラック」スポーティーとオールブラックの両立が叶う
- 14位:ニューバランス「ML574 ブラック」オールブラックに近い配色が魅力
- 15位:ナイキ「ダンク ブラック」ラバーソールで人と差を付けるブラック
1位:コンバース「オールスター ブラック」カジュアルながらも落ち着いたブラック

ブランド | コンバース |
モデル | オールスター |
カラー | ブラック |
品番 | 32160321210 |
カジュアルスタイルの定番とも言えるコンバースのオールスターは、1917年からほとんど形を変えず今も愛されています。
黒は流行も世代もコーディネートも問わず履ける、万能カラー。
すっきりとしたシルエットに加え、白が使われている部分も多いので、黒でも軽やかな印象を与えることができます。
デニムはもちろん、セットアップなどのきれいめスタイルにも合うので、コーディネートは無限大。
チェックシャツなどのカジュアルスタイルが好きな男性は、持っていて損がないスニーカーでしょう。
■男性 21歳 サービス業
オールスターは街中でよく履いている人を見かけたり、男性の中で人気だと思い、全体的に黒と白のバランスがいいと思った。
■男性 48歳 専門・技術職
見慣れているデザインのはずなのに、今の時代にも通じるカッコよさを兼ね備えています。カジュアルな格好でのお出かけであれば鉄板です。
■男性 43歳 専門・技術職
白い紐と黒地の靴の色のバランスが良く、カジュアルからセミフォーマルまで合うオールスターのブラックが一番オシャレに感じました。
2位:アディダス「スタンスミス コアブラック」シックに履けるオールブラックカラー

ブランド | アディダス |
モデル | スタンスミス |
カラー | コアブラック/コアブラック/フットウェアホワイト |
品番 | FX5499 |
アディダスの定番であるスタンスミスは、世界で一番売れたスニーカーとして知られています。
スタンスミスのブラックは靴ひももソールも全てブラックで統一されていて、シックな印象。
ビジネススタイルでも使えそうな綺麗なシルエットも魅力です。
汚れが目立ちにくいので、通勤や営業などで外を歩く機会が多い男性にもおすすめ。
流行のコーディネートの引き締めにも、定番コーディネートの格上げにも使える、上品さを与えてくれるオールブラックのスニーカーです。
■男性 32歳 事務職
このオールブラックの中では、やはり定番のスタンスミスがシンプルで1番かっこいいと思います。
■男性 42歳 サービス業
シンプルな形で黒1色でまとめられているので、ファッションコーデのアクセントにすることができ、全体を引き締めるアイテムとしてオシャレだと思いました。
■男性 62歳 専業主婦・主夫
靴底とのデザインが良い。全体的におしゃれな感じがする。フォーマル、カジュアル問わずに履けそうで利用範囲が広いと思います。やっぱり見た目がイイですよね。
3位:ニューバランス「ML527 ブラック」ソールのくびれでシャープな印象

ブランド | ニューバランス |
モデル | ML527 |
カラー | ブラック |
品番 | ML527LA |
カーブランドの定番となりつつあり、街中で履いている男性を見かけることが増えました。
全体的に白を配色し、くびれたソールの形が印象的なML527は、シャープな雰囲気を与えてくれるブラックです。
コーディネート全体をスリムにまとめてくれるので、ブラックのスニーカーで野暮ったくなるのが好きではない男性におすすめ。
チノパンなどのきれいめなボトムスに合わせても、好印象な大人のスタイリングに仕上がるでしょう。
■男性 30歳 生産工程職
色もそうだが、形も今風でとてもオシャレで、男女共に受けが良いと思ったから。
■男性 43歳 事務職
底部分の白とロゴの白がそれなりのボリュームのもとに強調され紐のシャープ感を引き締め、それ以外の黒部分のモード感を引き立ておしゃれです。
■男性 53歳 販売職
ML574より少しスリムでスエードの組み合わせがカッコいいと思う。
4位:ニューバランス「CM996 ブラック」グレーがバランスよく配置されたブラック

ブランド | ニューバランス |
モデル | CM996 |
カラー | BLACK |
品番 | CM996BK2 |
型番によってソールシステムやシルエットに違いがあるニューバランスのスニーカー。
サイドのNマークにグレー、靴ひもは白、ソールに白とグレーを使用しているCM996のブラックは、重すぎず軽やかな印象。
白では明るすぎる部分も、グレーを使うことでナチュラルな仕上がりになります。
汚れが目立つのは嫌だけど、オールブラックは好きではない、という男性に最適です。
デニムなどどんなコーディネートにも取り入れやすい、落ち着いたブラックと言えるでしょう。
■男性 43歳 事務職
黒の外装と白の紐のバランスが一番よく紐のギザギザ感が強調され同時にロゴが浮き立つデザインでおしゃれだと思います。
■男性 45歳 サービス業
ニューバランスのロゴがデカくて目立ちますし、靴の色と靴紐の色が違く手お洒落だと思います。
■男性 66歳 専業主婦・主夫
履き心地が良くスリムな形でとても足元がすっきりと見えます。黒色のシンプルベースの中にニューバランスのロゴが際だっていておしゃれです。
5位:ナイキ「タンジュン ブラック」スポーティーなブラックが好きな方に最適

ブランド | ナイキ |
モデル | タンジュン |
カラー | ブラック/ベアリーボルト/ブラック/ホワイト |
品番 | DJ6258-003 |
スニーカーブランドとして確固たる地位を築いているナイキは、スポーツシューズにも力を入れています。
タンジュンは、ブラックの生地に大きなナイキのマークがアクセントとして際立つ黒スニーカー。
スポーティーな履きこなしと、汚れの目立ちにくさを両立してくれるスニーカーです。
足元に軽やかさをプラスしてくれるので、コーディネートが重くなりがちなパーカーやアウターに合わせるのも素敵。
足元をよりすっきりと見せたい男性におすすめです。
■男性 35歳 専門・技術職
シンプルな黒色の中に白のナイキの文字が目立ちカッコいいからです。
■男性 40歳 生産工程職
色使いはシンプルですが布のデザインなどが良くソールのデザインも他と違うデザインなのでとても良いと思いました。
■男性 50歳 サービス業
シンプルに足元を見せるところが「こだわっていないけどいいものを履いている」と主張せずに主張しているようで、オシャレに見える。
6位:ナイキ「エアマックス95 ブラック」ボリューム感がある今っぽいブラック

ブランド | ナイキ |
モデル | エアマックス95 |
カラー | ブラック/ダークグレー/ブラック |
品番 | CI3705-001 |
ハイテクスニーカーブームの火付け役ともなったナイキのエアシステムを採用しているエアマックス95。
ブラックは、ボリューム感がありつつもサイドのラインとソールのエアシステムで軽やかに履ける一足。
収縮色であるブラックがボリュームを出しすぎず、ぐっと引き締めてくれます。
スリムなパンツに合わせると、コーディネート全体のバランスが整うこと間違いなし。
おしゃれ上級者の雰囲気がただようので、他の男性に差を付けることができる一足です。
■男性 38歳 サービス業
黒色一色だが、シルエットととてもマッチしておりどんな服やシチュエーションでも合いそうだから。
■男性 50歳 サービス業
黒一色なので、黒系やモノトーン系のコーデに合わせやすそうでした。私は黒系やモノトーン系の衣服を着る事が多いので、これならお洒落に履きこなせそうだと感じたのでオシャレだと感じました。
■男性 54歳 事務職
オールブラックで靴ひもも含めスタイリッシュな感じで、すごくカッコイイ。
7位:ナイキ「エアフォース1 ブラック」飽きがこない定番のオールブラックスタイル

ブランド | ナイキ |
モデル | エアフォース1 |
カラー | ブラック/ブラック |
品番 | CW2288-001 |
1982年にバスケットボールシューズとして誕生したエアフォース1は、カルチャーの象徴とも言えるスニーカー。
ブラックは、黒一色ながらも靴ひもに通したシルバーのプレートがおしゃれ感を演出してくれます。
だぼっとしたデニムなどストリートスタイルとの相性が抜群なのはもちろん、スリムなパンツにも合わせやすいのが特徴。
様々な世代の方が取り入れやすいスタイルを持ち続けているので、オールブラックのスニーカーを探している男性は試してみる価値があるでしょう。
■男性 25歳 事務職
信頼と安定のナイキブランド。ソールまで黒一色なのがかっこいいですよね。光沢もあり、地面に溶け込みすぎないのがいいです。
■男性 31歳 生産工程職
個人的に靴全体が真っ黒なシューズが好きで、その上で一番デザインが好みだったのでオシャレだと思いました。
■男性 32歳 専門・技術職
古くからあるモデルだが、毎年少しずつアレンジがされており、違った雰囲気を感じられる。伝統を感じながら新しいテイストもありオシャレだと思う。ストリート系がメインだが幅広く合わせられるのも好感。
8位:バンズ「オールドスクール ブラック」ストリートスタイルのまとめ役

ブランド | バンズ |
モデル | オールドスクール |
カラー | ブラック |
品番 | V36CL+BLACK |
スケートボードシューズとして誕生したバンズのオールドスクールは、サイドのラインとステッチが特徴的。
ローテクスニーカーの定番とも言え、カジュアルな服装なら大体マッチするという使いやすさが魅力的です。
ブラックは軽やかで明るい雰囲気も持ち合わせているので、男性はもちろん、女性からも好印象を持ってもらえるでしょう。
カジュアルスタイルに合わせたいけど重すぎるブラックが好きではない男性におすすめの一足です。
■男性 30歳 生産工程職
男受けもそうだが、女にも受けが良さそうな靴で、よほどひどいファッションでなければ、どんな服装でもそつなく似合いそうな靴だから。
■男性 33歳 販売職
デザインが格好良くて色もシンプルなのでどんな服装にも合わせやすく履いて街を歩いていると目を惹かれます。魅力的なモデルだなと感じました。
■男性 42歳 サービス業
無骨でシンプルなデザインであったりシンプルな色合いであるからこそスニーカーのデザインが強調されより洗練された都会的ファッションであるシンプルで気取ってないオシャレを楽しむことが出来る。
9位:アディダス「グランドコートベース コアブラック」サイドの3本ラインが際立つ

ブランド | アディダス |
モデル | グランドコートベース |
カラー | コアブラック/フットウェアホワイト/フットウェアホワイト |
品番 | EE7900 |
アディダスのグランドコートベースは、外側の3本ラインとソール部分のみ白を使用し、個性的な配色をしています。
内側の3本ラインはブラックなので、歩いて見える部分は極めてシンプル。
つるっとした素材なので汚れが目立ちにくく、スラックスとも相性が良いでしょう。
きれいめなファッションはもちろん、ジャケットスタイルに合わせてアクティブさをプラスすることもできます。
定番の形のスニーカーが好きだけど、個性も少しプラスしたい男性におすすめです。
■男性 48歳 サービス業
サイドの3本ラインが、どのパンツを着用しても似合いそうだから。
■男性 48歳 専門・技術職
とてもシンプルながらロゴデザインも主張し過ぎず、ソール部分の大きさと色のバランスも良くて、様々な服装に合うからです。
■男性 52歳 管理的職業の公務員
シンプルさの中にも品があると思います。シューズとしてのインパクトもあるので大変気になるシューズです。
10位:無印良品「疲れにくいスニーカー 黒」無印クオリティから目が離せない

ブランド | 無印良品 |
モデル | 疲れにくいスニーカー |
カラー | 黒 |
品番 | 44942468 |
流行も世代も関係なくどんなスタイルにもマッチする、無印良品の疲れにくいスニーカー。
つま先やソール、靴ひもに白を使っているので、ブラックでも明るい印象を与えることができます。
この形のスニーカーはコンバースやバンズからも発売されていますが、よりシンプルに仕上がっているのが魅力的。
靴下やキャップなどの小物が好きな方はこのシンプルさが心地良いでしょう。
カジュアルなローテクスニーカーが好きだけど、人とかぶるのが好きではない男性におすすめです。
■男性 34歳 サービス業
ひもが白で靴が黒なので色合いが良いと考えられ、オシャレだと思いました。
■男性 42歳 サービス業
色合いとデザインが非常にお洒落であり気に入っております。スニーカーは疲れにくいのが一番であると思います。非常に快適なものであると思っております。
■男性 60歳 建設 ・採掘業
シンプルで落ち着いたデザインで、様々な着こなしに合わせやすいところ。
11位:ニューバランス「UL720 ブラック」ほどよいアクセントの配色バランスが素敵

ブランド | ニューバランス |
モデル | UL720 |
カラー | ブラック |
品番 | UL720AA |
スリムなシルエットでスタイリッシュな装いが叶うUL720のブラックは、モノトーンながらも存在感があります。
ブラックの靴ひもにより明るさを抑え、着こなしをまとめるのに一役買ってくれるでしょう。
Tシャツとデニムなどのラフなスタイルはもちろん、かっちりしたコーディネートの外しにも使える万能ブラック。
モノトーンが好きだけど黒一色は好きではない、スタイリッシュさも欲しい、そんな男性の願いを叶えてくれる一足です。
■男性 23歳 専門・技術職
ロゴが白色で全体の色が黒、中と下の部分が白色で黒と白を使ったオシャレな靴だと思います。全体が黒色なので白色のロゴが目立っていて良いと思いました。
■男性 45歳 サービス業
会社のロゴマークがデカくて目立ちますし、靴の全体的なデザインや色使いもお洒落でバランスが良いと思います。
■男性 54歳 専門・技術職
ニューバランスのロゴが良いサイズであること。スタイリッシュなデザインがグッドです。
12位:ニューバランス「ML373 ブラック」レザーの素材感で大人っぽいブラック

ブランド | ニューバランス |
モデル | ML373 |
カラー | ブラック グレー |
品番 | ML373BLK |
ニューバランスのスニーカーはスウェード素材のモデルが多い中、レザー素材を採用しているML373。
スポーティーな印象が軽減され、大人っぽく落ち着いた雰囲気がただよいます。
オフィスにも履いていけそうな印象ながらラフな印象もあり、どこか余裕すら感じられるスタイルが完成します。
パンツの裾をロールアップして足首を見せるコーディネートも、抜け感が出て素敵。
軽やかな黒スニーカーが好きで、スウェード素材よりレザー素材を求めている男性におすすめの一足。
■男性 50歳 事務職
黒と白の配色バランスがいい。特にML373はニューバランスの黒いロゴが白枠で縁取られており、白黒のバランスが一番いい。
■男性 54歳 サービス業
ニューバランスは私の好きなメーカーですが、ML373は特に「N」マークが白く縁取りされているような作り方なので見た目にも目立たずシンプルで、色んな服に合わせやすいので気に入りました。
■男性 66歳 専業主婦・主夫
Nのデザインが真っ白くなく太過ぎない。縁取りの色と靴紐の色が同色でお洒落に見え、さりげない雰囲気がある。
13位:オン「クラウド5 ブラック」スポーティーとオールブラックの両立が叶う

ブランド | オン |
モデル | クラウド5 |
カラー | ブラック│ホワイト |
品番 | 190002M |
軽量性にすぐれながらも、クッション性が高いランニングシューズとして設計されたオンのクラウド5。
小さなロゴやワンポイントが主張しすぎず、軽やかさを演出してくれます。
ソールの形や細い靴ひもなど、細かなディティールで人と差を付けることができるブラックです。
存在感があるのでスニーカーを主役にするとバランスが取りやすいでしょう。
細身のパンツやデニムをよく履く男性に試してみてほしい一足。
■男性 46歳 サービス業
通気性と機動性が高く、黑一色の中では重たく見えないデザインがいいと思います。
■男性 53歳 事務職
シンプルでいながらも、ちょっとしたデザイン性が取り入れられている所。
14位:ニューバランス「ML574 ブラック」オールブラックに近い配色が魅力

ブランド | ニューバランス |
モデル | ML574 |
カラー | BLACK |
品番 | ML574EE2 |
今回ランクインしたニューバランスのスニーカーの中で、一番オールブラックに近い配色のML574。
ワンポイントとなる白い部分が少ないので、オールブラックではないさり気ないおしゃれ感を演出することができます。
スポーティーとシックな雰囲気を両立させているのはとても魅力的。
ジャケットスタイルやセットアップなどの外しに使いたい一足です。
ニューバランスでオールブラックに近いシンプルなスニーカーを求めている男性におすすめ。
■男性 52歳 サービス業
ニューバランスのスニーカーはシンプルで非常にかっこいいですし、どのようなファッションにも合わせやすいと思います。
15位:ナイキ「ダンク ブラック」ラバーソールで人と差を付けるブラック

ブランド | ナイキ |
モデル | ダンク |
カラー | ベルベットブラウン/ブラック |
品番 | DV1024-010 |
ナイキのダンクは1985年に誕生し、人気デザイナーやアーティストとコラボをするなどし、プレミアがつくこともある人気モデルです。
ブラウンのラバーソールを使用しているブラックは、大人っぽく落ち着いた印象。
レトロな雰囲気もただようので、あえて流行のコーディネートと合わせるとおしゃれに仕上がります。
オーバーオールやパーカーなどのストリートスタイルにもマッチし、ヴィンテージ感をプラスできるでしょう。
オールブラックじゃ物足りない、人と差を付けたい男性におすすめの一足。
■男性 39歳 生産工程職
全体的なフォルムが良く、様々なファッションで難なく着こなせそうなデザインがおしゃれ。また、ソールが茶色なので、ワンポイントとしても良い。
■男性 44歳 事務職
ソールがナチュラルラバーで、他のタイプと異なるから。エアフォース1よりもボリュームが抑えられて、スッキリしているから。
■男性 63歳 専業主婦・主夫
靴底の色がアクセントになっており、黒色の靴自体が魅力的になっている。
まとめ
男性に人気の黒スニーカーですが、ブランドやモデルによって印象がこんなにも変わることがわかりました。
カジュアルで爽やかな雰囲気にしたい男性は、キャンバス生地のものやワンポイントやアクセントが入っている黒スニーカーを選ぶとしっくりきます。
一方、クールなイメージやシックな雰囲気にしたい男性は、レザーのものや、オールブラックのスニーカーを選ぶとぐっと大人っぽくまとまるでしょう。
なりたいイメージに合わせて黒スニーカーを選んでみてください。
コメント