2009年にフランスで誕生したランニングシューズブランドの「ホカオネオネ」。
履き心地に定評があり世界的に履かれていますが、ファッションシューズとしても人気があります。
ただ一方では、「ホカオネオネはダサいのでは?」という意見もあるようです。
当メディア「すにらぼ」では、男女182人を対象に独自のアンケート調査を実施。
その結果、ダサいという回答よりもオシャレという回答が上回りました。

- 調査対象者:ファッションが好きな人
- 調査人数:182名(男性91名・女性91名)
- 調査年齢:10代~60代
- 調査元:Webアンケート
この記事では、アンケート結果をもとにホカオネオネがダサいと言われる理由や、ダサいと思われない選び方、オシャレなモデルなどを紹介します。
182人が選んだ(3つまで複数回答可)
\オシャレだと思うモデル/
←スマホの方は横にスクロールできます→
順位 | 票数 | モデル名 | リンク | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1位 | 77票 | クリフトン CLIFTON![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | ホカが誇る超軽量アイコンシューズ |
2位 | 62票 | カハ KAHA![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 特徴的なソールフォルムの 高機能ハイキングシューズ |
3位 | 51票 | ボンダイ BONDI![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | ホカブームの火付け役 |
4位 | 46票 | リンコン RINCON![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 美しいグラデーションが高評価 |
5位 | 44票 | カワナ KAWANA![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | スタイリッシュなソールがポイント |
結論:ホカオネオネをオシャレと答えた人が多い
ホカオネオネが「ダサい」か「オシャレ」か、日頃からファッションに関心のある男女182人に5点満点で評価してもらいました。

アンケート結果の一覧は以下の表です。
項目 | 点数 | 票数 | 票数割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 15票 | 8.2% |
ややオシャレ | 4点 | 64票 | 35.2% |
普通 | 3点 | 56票 | 30.8% |
ややダサい | 2点 | 40票 | 22.0% |
ダサい | 1点 | 7票 | 3.8% |
合計 | – | 182票 | – |
ホカオネオネを「オシャレ」「ややオシャレ」と思っている人は182人中79人で、全体の43.4%。
「ダサい」「ややダサい」と答えた人が47人で全体の30.8%と、三分の一にも満たないことがわかりました。
実際のアンケートの回答でも、ホカオネオネに好意的な内容が多かったです。
■男性 33歳 事務系(回答:オシャレ)
とてもスタイリッシュな印象がしっかりとあり、かっこよさやスポーティーな一面に関してもしっかりとあるので。
■男性 28歳 生産工程系(回答:オシャレ)
シンプルでスポーティーな感じがしました。真っ黒でワンポイントがあるデザインがとても気に入ってしまいました。
■女性 36歳 事務系(回答:ややオシャレ)
デザインが若々しくてかっこいいし、ソールの曲線が歩きやすそうだなと思いました。色使いも、それぞれ個性があって色々選ぶことができていいと思います。
また、実際に所持していて愛用しているという声もありました。
■女性 34歳 専業主婦(回答:オシャレ)
夫婦共々好きで、お揃いで履いているから。また、最近のファッションでは機能性も重視されていることから、長時間歩いても疲れにくいホカオネのシューズは、ファッショナブルだと感じる。
男女ともに、ホカオネオネのファッション性の高さを支持する声や、実用性を評価する意見が目立ちました。
スニーカーの発信を主に行っているYouTuberの「CRD」さんも実用性を重視している方が履いているイメージがあるとおっしゃっています。
次章では、ホカオネオネがダサいと思われている回答を中心に、その理由を解説します。
ホカオネオネのどこがダサい?
オシャレだという好意的な意見が目立つ一方で、ホカオネオネはダサいという声が気になるところ。
ダサいと回答した方の内容を紹介していきます。
スポーツ用のデザインで普段履きに合わせにくい
ホカオネオネはランニングシューズで人気ということもあり、一般的なオシャレなスニーカーに比べるとスポーツ寄りのデザインをしています。

そのため、普段履きには利用しにくいという回答もありました。
■男性 32歳 事務系(回答:ややダサい)
ランニング用として履いている分にはいいと思いますが、形がぼってりとしていて、街着とあえて合わせてもオシャレには見えません。
■男性 34歳 事務系(回答:ややダサい)
デザインがスポーツ用のように見えて普段のファッションには合わないと思ったからです。もっさりしているイメージです。
■女性 20歳 大学生(回答:ややダサい)
普段使いが可能なシューズを探しておりますが、ランニングシューズはデザインよりも機能が重視されるため、デザインが劣ることがよくあります。そのため、デザイン性が良くなければ他社商品でも良いのではないかと感じてしまうためです。
このように、機能性を重視したデザインは、街中でのファッションに合わせにくいという意見です。
モデルによっては差はあると思いますが、個人的にはホカオネオネはランニングシューズのなかでも普段履きできるようなデザインだと思っています。
アンケートでも、普段履きで履けそうという好印象なコメントが多々ありました。
■男性 55歳 サービス系(回答:オシャレ)
ランニング用と普段履き用に3足持っていますが、走りやすいシューズなので、ランニングには欠かせません。また、街中を歩くときも歩きやすいです。とにかく目立つデザインで好きです。
■男性 38歳 保安職業系(回答:オシャレ)
ランニングにも普段使いにも使えるのでとても便利です。見た目もシンプルなので服にも合わせやすいです。見た目もかっこいいです。
■男性 30歳 専門的・技術系(回答:ややオシャレ)
全体的な印象としてスポーティーな感じですが、遊び心をデザインに取り入れていて非常に足元が華やかに見えるので、とても好印象をブランドとして持ちました。
■女性 43歳 サービス系(回答:普通)
可もなく不可もなく普通のスニーカーという感じ。普段使いできそうなデザインはいいと思う。派手すぎないデザインは通勤にも使えそう。
■女性 24歳 専業主婦・主夫
デザインがとても豊富で、ランニングするのにとてもピッタリな商品だと感じました。また、シンプルなのでどのお洋服にも合いそうです。
カラーによっても異なりますが、シンプルなモデルは街中でも履きやすいと思っています。
個人的には、通勤にもおすすめできるブランドです。
ロゴがダサい
それぞれのモデルに配された「HOKA」のロゴがダサいのではないかという意見がありました。
「ホカオネオネ」の8割くらいのモデルには、以下のようなロゴが入っています。


このロゴがダサいという回答がこちらです。
■女性 40歳 事務系(回答:ダサい)
まず第一にロゴのデザインがダサく、シューズ自体もどれもパッとしないので、お金を出して欲しいとは思えない。
■女性 45歳 専業主婦(回答:ダサい)
初めてHOKAというブランド名を聞きました。私にはHOKAがコンタクトレンズメーカーのHOYAに見えてしまうので、ちょっとオシャレには感じませんでした。ロゴがバーンとあるのはNIKEでも難度高そうなので難しいと思いました。
■女性 45歳 サービス系(回答:ダサい)
中年が好みそうなソールや目立ち過ぎるロゴ、軽い生地など全体的にスポーティなデザインがファッション性を下げているから。
ブランドロゴが大きめに入っていることに抵抗を感じる人もいるようです。
なお、アッパーとロゴの色が同色カラーのモデルなどは、そこまで主張が強くはありません。
実際に筆者は真っ黒のモデルもよく履いていますが、あまり目立っていません。

ロゴが気になる人は、ロゴが目立たないカラーリングを選ぶことをおすすめします。
ちなみにロゴに関しては、好意的な意見の方もありました。
■男性 27歳 サービス系(回答:オシャレ)
かっこいいと思いました!僕的にシンプルなロゴが入ってるのが好きで、英語も靴にとても合っていると思いました!ピンクあるといいですね!
■女性 25歳 専業主婦(回答:ややオシャレ)
ロゴの入れ方や、使い方がいいなと感じました。また、色も1色でなくグラデーションにしていたりと配色もオシャレだなと思ったからです。
■男性 22歳 事務系(回答:ややオシャレ)
ブランドロゴのデザインや各モデルごとの配置の仕方、配色が独特で他のスニーカーと差別化できていると思います。個人的には、ソールの形状が好みのモデルが多いことがプラスに感じます。
■男性 36歳 販売系(回答:ややオシャレ)
独特の存在感があり、どっしりとした印象がオシャレだと感じます。また、ロゴやラインの入れ方について、オリジナリティーの光るデザイン性がとても優れていると思います。
■女性 53歳 販売系(回答:ややオシャレ)
ロゴの入り方が可愛いと思います。色もシンプルなので洋服を選ばないしワンピースやロングスカートのようなガーリーな服装に履いてま、バランスがいいと思います。
ホカオネオネは、24時間テレビのランナーが履いていることでも有名なブランドです。
他のブランドと被らない独自性のあるロゴデザインを評価する声が多いのも納得です。
ダッドスニーカーでおじさんっぽい
ホカオネオネのスニーカーは、数年前のダッドスニーカーブームで注目されるようになりました。
ダッドスニーカーとは「お父さんが履いていそうな靴」という意味で、ちょっとダサくてぽってりしたフォルムのスニーカー。
ソールやアッパーにボリュームのあるホカオネオネは、フォルムがダッドスニーカーの特徴と一致しています。

今でも若い世代を中心に人気のあるダッドスニーカーですが、ホカオネオネのスニーカーに対して直球に年配向けだと感じる人もいるようです。
■男性 46歳 事務系(回答:ややダサい)
パッと見たときにオシャレな感じの靴というイメージは受けず、どちらかというと中高年向けかなと思うデザインなのでダサい方の評価にしました。
■女性 45歳 専業主婦(回答:ややダサい)
黒とオレンジあたりの色使いや、少しゴツめのゴロンとした形がおじさんのウォーキングシューズみたいだなと感じる。
■女性 36歳 事務系(回答:ややダサい)
おじさんが履いてそうなちょっとゴツいようなデザインで、アウトドア感が強いので、わたしの好みでは無い。
特に女性の方からの「好みに合わない」という回答がありました。
一方で、ホカオネオネのぽってりしたフォルムやダッド感を好意的に捉えている人も多いです。
■男性 25歳 サービス系(回答:ややオシャレ)
ダッドスニーカー且つスポーティーで唯一無二の存在であると感じているため、とてもおしゃれだと思っています。
■男性 35歳 専門的・技術系(回答:オシャレ)
今流行りのゴツめのスニーカーデザインで、独特のソールの分厚さがとてもかっこいいと感じるから。ボリューミーさがとてもよい。
■男性 35歳 販売系(回答:オシャレ)
機能性も抜群で実用的な一面、昨今のトレンドにマッチしている思うから。アイテムによっては好き嫌いが分かれると思うが個人的に好き。
■男性 35歳 専門的・技術系(回答:オシャレ)
今流行りの厚底シューズになっていて、足が長く見えそうだから。また、デザインもごちゃごちゃしていなくて、シンプルな分服装に合わせやすそうだと思う!
近年、女性含めて厚底スニーカーはトレンドになっているので、流行りにマッチしたスニーカーです。
一概に「おじさんっぽいからダサい」とは言えないのではないかと思います。
子供っぽく見える
ランニングシューズらしいグラデーションの色使いや、少しゴツさのあるデザインに定評のあるホカオネオネ。

しかし一部の人からは子供っぽく見えるという意見がありました。
■男性 35歳 販売系(回答:ダサい)
全体的に柄が多いため、幼稚なイメージを抱いてしまう。シンプルかつスポーティーな感じだとオシャレに感じる
■男性 41歳 サービス系(回答:ややダサい)
色合いなのかも知れないですが、どれもデザインが子供の靴みたいに見えます。シャープなデザインであればかっこいいのでしょうが。
また、その反対に大人っぽい、年齢問わず履けるという意見もありました。
■女性 26歳 事務系(回答:ややオシャレ)
シックで大人っぽさもあり、どんなファッションにも合いそうだからです。またシンプルだけどインパクトがあるからです。
■女性 68歳 専業主婦(回答:ややオシャレ)
若い人はもちろんのこと、年齢に関わらず高齢者であっても履いて似合うスニーカーだと思います。もちろん男女に関係なく履けると思いました。
■男性 33歳 販売系(回答:ややオシャレ)
デザインが格好良く落ち着いた色合いなので年齢関係なく誰でも気軽に履けてどんな服にも合いそうなので欲しいと思いました。
このような意見から、子供っぽく感じるかどうかは個人の好みに寄るところのように思います。
ダサくならないホカオネオネの選び方
ここまでダサいと言われる理由を紹介してきましたが、ホカオネオネがダサいと言われないために、選ぶ時に意識したいポイントを解説します。
街履き用ならモノトーンカラー
白黒のモノトーン系カラーを多く揃えているホカオネオネ。

実際のアンケートではモノトーンのものが良いという回答が多くありました。
■男性 21歳 学生(回答:ややオシャレ)
色合いが黒系が多く、色々な服装にも合わせることが出来そうだと思いました。また、厚底のスニーカーが多く、身長を盛ることもできるので、普通のスニーカーよりもスタイルをよく見せたりすることもできるのかなと思いました。
■女性 40歳 サービス系(回答:ややオシャレ)
白黒のスタイリッシュなデザインの種類が豊富にあるので、選択肢が多くて、自分のセンスに合わせやすくて良いなと思いました。
■女性 20歳 大学生(回答:ややオシャレ)
黒色を基調としていてシンプルでかっこいいと思う。地面に着く部分が白と黒が混ざっていてかっこいいと思いました。
モノトーンカラーはやはり服に合わせやすく、オシャレに見えやすいです。
街履き用のホカオネオネは、一足目にはまずモノトーンカラーを選ぶことをおすすめします。
スポーツシーンならカラフルなモデルもおすすめ
グラデーションを用いた独特のカラーリングが美しいモデルも多く作っているホカオネオネ。
元々ランニングシューズであり、スポーツシーンではカラーリングが施されたタイプもオシャレに映えるでしょう。
■女性 36歳 専門的・技術系(回答:ややオシャレ)
カラフルで目立つシューズを履くとランニングする際の気分が上がるのではないかと思います。
ホカオネオネは様々なバリエーションがあるので、履くシーンに合わせて最適なモデルを選びたいですね。
デザイン面で人気のモデルを選ぶ
ホカオネオネには、ランニング重視、ウォーキング重視などのモデルがあります。
ダサさを気にする方は、デザイン面で評価の高いモデルから選びましょう。
182人に聞いた一番オシャレなモデルは「クリフトン(CLIFTON)」でした。
次章からは、他の人気モデルも紹介していきます。
193人に聞いたホカオネオネのおしゃれだと思うスニーカー
今回行ったアンケートでは、男女193人にどのモデルが「オシャレ」だと思うのか回答してもらいました。
回答が多かったランキング順に以下から紹介します。
- 1位:「クリフトン(CLIFTON)」ホカが誇る超軽量アイコンシューズ
- 2位:「カハ(KAHA)」特徴的なソールフォルムの高機能ハイキングシューズ
- 3位:「ボンダイ(BONDI)」ホカブームの火付け役
- 4位:「リンコン(RINCON)」美しいグラデーションが高評価
- 5位:「カワナ(KAWANA)」スタイリッシュなソールがポイント
1位:77票「クリフトン(CLIFTON)」ホカが誇る超軽量アイコンシューズ

「オシャレ」という回答を最も多く得たのは、ホカオネオネが誇る、超軽量アイコンシューズである「クリフトン」。
他のモデルと比べるとつま先がシュッとしているのが特徴。
きれい目な感じにも履きやすいデザインがオシャレという評価に繋がりました。
■男性 33歳 サービス系(回答:オシャレ)
シンプルながらソール部分や全体的なシルエットが洗練されていてかっこいいと思います。またカジュアルな服にとても合うと思いますのでオシャレだと思います。
■男性 30歳 事務系(回答:ややオシャレ)
ソール部分が他のメーカーにない形でオシャレだと思います。黒色のランニングシューズで、ジャケットなどのキレイめコーデの外しにも使えると思います。
■女性 24歳 サービス系(回答:ややオシャレ)
スポーティ感があり、スタイリッシュに履きこなせそうなイメージがあります。デザインもシンプルなので、さまざまな服装に合わせやすいなと感じました。
ルックス以外の点でも、メッシュ素材の通気性の良さや柔らかな履き心地など実用性にも大変優れたモデルです。
2位:62票「カハ(KAHA)」特徴的なソールフォルムの高機能ハイキングシューズ

ボリュームがある特徴的なソールのフォルムが目を引く「カハ」。
高いクッション性をもち、アッパーには防水軽量レザーを使用しているホカオネオネの人気モデルです。
サイドに配された「vibram」マークもオシャレ心をくすぐりますね。
■男性 29歳 生産工程系(回答:ややオシャレ)
ボリューム感がある特徴的なフォルムや独特のカラーリングで見た目がかっこいいとおもったからです。またデザインだけでなく、機能性も高く履き心地もいいといわれているから。
なお、内側は撥水素材「GOA-TEX」を採用していて、雨でも快適に履きやすい仕様になっています。
オシャレなだけではない機能性の高さも、支持が集まった要因でした。
3位:51票「ボンダイ(BONDI)」ホカブームの火付け役

ホカオネオネのスニーカーが日本で広く知られるようになった火付け役である「ボンダイ」は、ストリートでも履いている人が多いモデル。
流れるようなラインのソールがスタイリッシュで、街でも大人っぽくオシャレに履きこなしやすいです。
■女性 52歳 専業主婦(回答:オシャレ)
ソール部分の波打つようなデザインがスポーティでありながらエレガントな印象も受け、ランニングだけではなくタウンユースも大人っぽく見せることができそう。
>>ボンダイ8のサイズ感などのレビュー記事はこちら
4位:46票「リンコン(RINCON)」美しいグラデーションが高評価

「リンコン」は美しいグラデーションカラーのアッパーが特徴的なモデル。
■男性 28歳 サービス系(回答:普通)
踵の部分から先端にかけての色のグラデーションの使い方がお洒落だと思います。
黒〜白の他にも、意外性のあるカラーリングデザインがあり、他の人と被りたくない人にもおすすめ。
軽量でありながらヒール部分が約3cmあるので、脚長効果も期待できそうです。
5位:44票「カワナ(KAWANA)」スタイリッシュなソールがポイント

「カワナ」の独自素材を採用したソールは、かかと部分が少し出ていてスタイリッシュ。
履きやすさはもちろん、ファッションとしてもポイントとしても優れています。
■男性 54歳 サービス系(回答:オシャレ)
デザイン自体かっこよくて好き。文字のデザインも良く、色使いも全体的にまあまあ無難なところが逆に良い!目の前にあったら確実に買う。
ロゴが比較的控えめにデザインされているところもオシャレだと好評でした。
ホカオネオネの上手なコーデ例
ここからはコーデ画像がたくさん掲載されている「WEAR」から、ホカオネオネのスニーカーを着用したコーディネートを紹介します。
女性のコーデ例:きれいめトラッドコーデを足元で外す

シャツ×チェックパンツにかっちり目のバッグを合わせた女性。
一見トラッドなコーデですが、ホカオネオネの「ボンダイ6」を合わせて、程よくカジュアルダウン。
きれいめな洋服の外しにホカオネオネを使うのはオシャレですね。
女性のコーデ例:ロングワンピースの足元にボリュームをプラス

こちらの女性は「ボンダイ8」を着用。
スニーカーを含め、全てのアイテムをモノトーンで揃えた統一感のあるコーデは、洗練された印象です。
ロングワンピースは重たくなりがちですが、「ボンダイ8」で足元に上手にボリュームを出しバランス良く着こなしています。
男性のコーデ例:チェックシャツ×デニムのゆるめカジュアル

オーバーサイズなチェックシャツとデニムを合わせた、程よいゆるさがオシャレなカジュアルスタイルの男性。
足元にはホカオネオネの「ボンダイ6」のブラックをコーディネート。
服のシルエットを損なわないボリュームのある足元に仕上げています。
男性のコーデ例:MA-1ジャケットのミリタリースタイルにもマッチ

こちらの男性は「クリフトン5」を着用。
ミリタリーなMA-1ジャケットに「クリフトン5」が見事にマッチしていますね。
バルーンシルエットのデニムも相まって、トレンドの90s感も醸し出しています。
よくある質問
- Qホカオネオネはダサいの?
- A
- Qホカオネオネは普段履きにも使える?
- A
ブラック、ホワイトなどの定番で無難なカラーであれば、普段履きでも十分履けます。
特に真っ黒のカラーは男性女性関わらず一番人気です。
筆者は真っ黒カラーの「ボンダイ」シリーズのモデルを普段から履いています。
まとめ
男女182人のアンケート結果からホカオネオネはダサいスニーカーではなく、オシャレなスニーカーであることがわかりました。
ホカオネオネがダサいと思われている理由は以下です。
またホカオネオネの選び方のポイントは以下です。
全てのモデルに共通していることは、ホカオネオネのスニーカーはクッション性などの機能性に優れていることです。
履きやすく、オシャレなホカオネオネは一足あれば重宝するでしょう。
この機会にぜひワードローブに迎えてみてはいかがでしょうか。
コメント