ナイキ

エアマックスAPはダサい?それともオシャレ?139名にアンケート調査を実施

エアマックスAPはダサい?それともオシャレ?ナイキ

エアマックスAPはシリーズ人気モデルのエアマックス97をもとにして生まれた、比較的新しいモデル

同シリーズらしい目新しさもありつつ、普段使いにも取り入れやすいデザインが魅力といえるでしょう。

しかし、そんなエアマックスAPは人気のモデルなのか、どんな服装に合わせるべきか悩む人もいるでしょう。

そこで今回アンケートを実施したところ、エアマックスAPは約6割の人から高く評価されるスニーカーであることがわかりました。

\現在のスニーカーのセール情報/
セール情報

Amazon「ブラックフライデー」開催中!12/1(金)23:59まで
プライム会員だと無料で複数試着できます

楽天市場「ブラックフライデー」開催中!11/27(月)01:59まで

  • 調査対象者:ファッションに関心がある方
  • 調査人数:139名(男性67名・女性72名)
  • 調査年齢:10~60代
  • 調査元:Webアンケート

この記事では、エアマックスAPがダサいと言われないための選び方や、おしゃれな着こなしについて詳しく解説します。

\現在のスニーカーのセール情報/
セール情報

Amazon「ブラックフライデー」開催中!12/1(金)23:59まで
プライム会員だと無料で複数試着できます

楽天市場「ブラックフライデー」開催中!11/27(月)01:59まで

139人が選ぶ(3つ回答可)
\エアマックスAPの人気カラー/
順位票数カラー名リンク
1位51票フォトブルー

DQ3959-002
メンズ
Amazonで見る

楽天市場で見る
2位40票サンドドリフト

CU4826-105
ユニセックス
Amazonで見る

楽天市場で見る
3位38票ブラック

CU4826-002
ユニセックス
Amazonで見る

楽天市場で見る
4位33票フットボールグレー

CU4870-106
レディース
Amazonで見る

楽天市場で見る
5位32票ホワイト

CU4870-102
レディース
Amazonで見る

楽天市場で見る

結論:20代を中心に人気!過半数から高く評価されるスニーカー

今回のアンケートでエアマックスAPを「オシャレ」「ややオシャレ」と回答した人は59.7%。

全体の約6割の人から高く評価されるスニーカーであることがわかりました。

項目点数票数割合
オシャレ5点30票21.6%
ややオシャレ4点53票38.1%
普通3点33票23.7%
ややダサい2点23票16.5%
ダサい1点0票0.0%
平均・合計3.6点139票

一方、「ダサい」の回答はなんと0名。過度に悪い印象を持つ人はいないようです。

ただし、「ややダサい」の回答は16.5%で、細かいディテールに対して惜しいと感じる人がいることも分かりました。

エアマックスAPはやや男性に人気のスニーカー

今回のアンケートにおいて、女性の平均点数は3.5点とまずまずの結果。

一方、男性の平均点数は3.8点と高い評価を得ました。

性別人数全体の割合平均点数
女性72票51.8%3.5点
男性67票48.2%3.8点
合計・平均139票3.6点

この結果から、エアマックスAPは男性からとくに支持されるスニーカーといえるでしょう。

20代を中心に人気であることが判明!

世代別の結果を見ると、20代の平均点数は3.9点と最も高い評価に。

そして年齢があがるにつれて、評価が低くなることがわかりました。

年齢別人数全体の割合平均点数
10代3票2.2%3.7点
20代22票15.8%3.9点
30代48票34.5%3.7点
40代41票29.5%3.6点
50代22票15.8%3.6点
60代3票2.2%3.3点
合計・平均139票3.6点

エアマックスAPの近未来的なデザインは、若い人からはおしゃれと支持されるものの、年配世代の中には抵抗感を持つ人もいるようです。

そこで次章では、エアマックスAPが低く評価された回答をもとに、ダサいと思われている点についてご紹介します。

エアマックスAPがダサいという方の回答

エアマックスAPは、年配世代を中心にダサいと言われることがあるようです。

以下ではエアマックスAPがダサいといわれた主な3つのポイントを解説します。

かかとのロゴがダサい

エアマックスAPは細部まで綿密にデザインされたスニーカー。バックデザインも特徴的です。

しかし、かかとに入ったAIRロゴはダサいという意見が多々見られました。

■女性 40歳 専門・技術職(回答:ややダサい)
かかとのデザインがあまり好みではない。踵の文字が横書きで縦になっているのがオシャレに感じない。

■男性 43歳 サービス業(回答:ややダサい)
エアマックス自体、厚底がフレッシュ感をなくしているイメージです。かかとのロゴもどことなくチープな印象を与えてしまっています。

■女性 51歳 会社経営・役員(回答:ややダサい)
上からと後ろから見たときのロゴがいまいちおしゃれではない。AIRの文字が大きすぎるような気がする。またAIRのAの横棒がないことが違和感を感じてしまう。

■女性 51歳 事務職(回答:普通)
デザインとしては良いと思うが、かかとにロゴが入っているのが気になる。また、もう少し色が入っていると良いと思った。

■男性 35歳 専門・技術職(回答:普通)
全体的にシンプルで色々な服と合わせやすそうだし靴自体も良くも悪くも無難な感じがします。しかし、踵の部分までロゴがあるところは子どもっぽくてダサく感じました。

かかとのロゴ部分は、40代以上の世代を中心に低く評価されるポイントとなりました。

人によっては子供っぽい印象や安っぽい印象を与えることがあるようです。

その一方、ロゴについては好意的な意見もありました。

■男性 50歳 事務職(回答:オシャレ)
ナイキを代表するモデルであるだけに、一目見てエアマックスだと分かる踵部分のロゴやクッション部分がかっこいい。

■男性 53歳 販売職(回答:ややオシャレ)
個人的にはシンプルなデザインが好みのため、シンプルな中にもロゴやアクセントが多数入っているエアマックスAPは非常にオシャレだと思います。

■女性 34歳 事務職(回答:普通)
後ろのロゴがとてもオシャレだと感じました。また、ヒモなのに結び目が無いところもオシャレだと思います。

上記のことから、かかとのロゴについては人によって好みが分かれる部分であるといえます。

しかし、今回のアンケートではネガティブなイメージのほうがやや多い結果となりました。

万人受けを狙うのであれば、かかとのロゴが目立ちにくいカラーを選ぶとよいでしょう。

厚底がダサい

エアマックスAPのソールは機能性に優れたエアクッションを搭載。

ソール自体が分厚いデザインになっています。

しかし、厚底のデザインは30代を中心にさまざまな意見が出ました。

■女性 34歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
エアの分仕方ないですが、厚底部分がダサく思えます。シンプルなデザインですが合わせる服が難しそうです。

■女性 34歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
長さに対して高さがありすぎる気がしてバランスが悪いから。AIRのロゴもシンプルだが、あまりスタイリッシュだと思わない。

■男性 34歳 専門・技術職(回答:ややダサい)
自分自身、靴底が厚いのがあまり好みではないです。NIKEのロゴが少し大きいです、もっとシンプルなのが好みなので少し小さめがいいです。

厚底のスニーカーは「服に合わせづらそう」「すっきりしていない」というイメージを持たれていることも。

シンプルなスタイルを好む人のなかには、抵抗感がある人もいるようです。

しかし、実はエアマックスAPはスタイリッシュなコーディネートにもぴったり

アンケートでは「脚長効果もありオシャレ」「抜け感が出る」というポジティブな意見が多数見られました。

■女性 36歳 専業主婦・主夫(回答:ややオシャレ)
ソールが厚底なところが可愛い。スタイルアップにも繋がりそうだし、使いやすそう。

■男性 39歳 サービス業(回答:オシャレ)
エアマックス系は、近未来的なデザインが多くとてもカッコよく見えます。ソールも厚底までとはいきませんが、足長効果もあると思います。

■女性 40歳 専業主婦・主夫(回答:ややオシャレ)
全体的にとても形がかっこいい。ソールも程よい厚みがあり、どの色でもインパクトが強めなのと、存在感がある。カジュアルなスタイリングだけではなく、カッチリめのスタイリングでも抜け感が出せそう。

■女性 31歳 サービス業(回答:オシャレ)
厚底なのが今時らしくてお洒落だと思った。どんなファッションにも合わせやすい形をしているのでお洒落だと思った。

■男性 36歳 専門・技術職(回答:オシャレ)
オシャレだと思う。厚底のようなデザインで、どんなコーディネートにも合いそうな印象。スポーティーなファッションはもちろん、足元の外しコーデにもピッタリなのでオシャレだと思う。

エアマックスAPのソールについては、ダサいという意見以上にオシャレなイメージが多数を占めました。

このことから、「厚底スニーカー=ダサい」というイメージを持たれる心配はほとんどないといえるでしょう。

きれいめファッションの外しアイテムにもなるため、服と合わせやすく重宝しますよ。

メッシュ素材がダサい

エアマックスAPでは、通気性に優れたメッシュ素材を採用しています。

しかし、メッシュ素材は普段着には合わせづらそうという意見もありました。

■女性 19歳 大学生(回答:ややダサい)
メッシュ素材はスポーツのときに着用するイメージが強い。靴の形もかなり運動向きのため、ファッションという観点においてはややダサいと思いました。ただし、ジムで運動するときには可愛いと思います。日常使いには、合っていないと思います。

■女性 36歳 サービス業(回答:ややダサい)
ゴツい割に丸みを帯びている部分が多い。メッシュで通気性が良いタイプかと思いきや、底が分厚く重そうなのでデザインの方向性が曖昧に感じた。私服と合わせて使いづらそう。

■男性 36歳 建設 ・採掘業(回答:ややダサい)
デザイン的にあまり好まないですし、メッシュのような生地も安っぽく見えて、どちらかというとダサいかなと思いました。

メッシュはスポーツ用スニーカーによく見られる素材のため、ファッションから離れたイメージを持つ人もいるようです。

しかし、エアマックスAPは細部のデザインに合成皮革を使用しているため、全体的にスポーティーすぎないスニーカーに仕上がっています。

クリアなエアクッションは近未来的なイメージを強めます。

実際に服に合わせると、古着コーデからきれいめコーデまで幅広く活躍してくれるでしょう。

後半ではエアマックスAPと合わせたおしゃれなコーデ例をご紹介するため、ぜひ参考にしてください。

エアマックスAPでダサいと思われることを避ける方法

こちらでは、エアマックスAPを選ぶ際に気をつけたいポイントをご紹介します。

ロゴが目立たないカラーを選ぶ

「ややダサい」という回答のなかで、最も多く見られたのは「かかとのロゴがダサい」という意見。

エアマックスAPを「ややオシャレ」と回答した人のなかには、「このワンポイントだけが気になる」という人もいました。

万人受けを目指すのであれば、かかとのロゴが目立ちにくい色を選ぶのがベターでしょう。

ホワイトやブラックのワントーンカラーは、かかと部分のベースカラーやロゴの色味も統一されているため、悪目立ちする心配はありません。

さりげないディテールは、むしろおしゃれに感じる人もいるでしょう。

また、レディースのピンクグレイズのような淡いカラーリングであれば、ワンポイントとしてかわいらしい印象を与えられます。

デザインは各モデルによって異なるため、購入時にはバックデザインを確認して選ぶと良いでしょう。

黒のエアクッションのカラーを選ぶ

シンプルスタイルを好む人のなかには、厚底ソールに抵抗がある人もいます。

モデルによってソールの厚さが変わることはありませんが、気になる人はエアクッションが目立ちにくいカラーを選ぶと良いでしょう。

上記のように、底部分が黒でデザインされたモデルは比較的エアクッションが目立ちにくい傾向があります。

最も目立ちにくいのはオールブラックのカラーリングで、シンプル派の人も抵抗なく履きやすいでしょう。

一方、カジュアル派やストリートスタイルにワンポイントプラスしたい人は、あえてエアクッションが目立つモデルを選ぶのもおすすめです。

靴底に蛍光カラーを取り入れたモデルはエアクッションが際立ちます。

原色のグリーンやイエローは近未来的かつスポーティーな印象を強めるでしょう。

服との合わせやすさよりも、足元に個性を出したいという人におすすめのカラーリングです。

エアマックスAPは斬新なカラーが人気!

今回のアンケートで最も人気だったのはブルーが目立つ個性派モデル

次いで人気のあったモデルもベージュとオレンジを組み合わせたもので、他にはない独自のカラーリングが注目を集めました。

エアマックスはシリーズ全体で斬新なモデルを多数展開。

無難なスニーカーとは一線を画するデザイン性が魅力のひとつです。

そのため、エアマックスAPに関しても上記のような目新しさのあるカラーリングが人気の傾向にありました。

個性をアピールするのであれば、目立つカラーリングを選ぶのもひとつの手ですよ。

番外編:エアマックスAPはエアマックス97と比較してデザインがシンプル

エアマックスAPは人気モデルのエアマックス97から派生して誕生したモデル

エアマックスが気になっているのであれば、一度比較検討することがおすすめです。

エアマックスAPとエアマックス97の類似点は靴底にあるエアクッションの形状。

靴底にフラットに入ったエアクッションは、他のエアマックスシリーズと比較するとクセのないデザインといえるでしょう。

しかし、スニーカー全体のデザインについては大きく異なるポイントが多々あります。

97が大胆な流線型のデザインを採用しているのに対し、APに取り入れられたラインは控えめ。

ひと目見てエアマックスと分かる独自性があるのが97です。

一方、比較的に見て普段使いしやすくスポーティーなイメージも与えるのがエアマックスAPの魅力といえます。

よって上記2つのモデルは、特別感と普段使いのしやすさで比較検討するとよいでしょう。

【コーデ例】エアマックスAPの参考にしたい着こなし方

こちらでは、エアマックスAPを着用したおしゃれなコーディネートを男女2パターンずつご紹介します。

女性のコーデ例:ジャケットコーデの外しアイテムにぴったり

AkaneUeno 159cm 33歳 | WEAR

合成皮革とメッシュの異素材を組み合わせたエアマックスAPは、上品さが感じられます。

そんな洗練されたデザインはきれいめコーデの外しアイテムにぴったり

かっちりしすぎず、親しみやすい印象を与えられるでしょう。

なお、コーデを軽やかにまとめるなら白のスニーカーがおすすめです。

女性のコーデ例:レトロ×近未来なデザインでアンバランスさを楽しむ

C 154cm | WEAR

エアマックスAPはソール部分のラインやエアクッションが近未来的なイメージを与えます。

そんなデザインはあえてレトロな柄トップスに合わせると上級者見え

アンバランスさが他とはかぶらない新鮮なコーディネートに格上げしてくれます。

また、小物にトレンドアイテムを取り入れると、よりハイレベルなファッションになるでしょう。

男性のコーデ例:ワイドパンツと合わせてスタイルアップ

けにー 180cm 19歳 | WEAR

ソールが厚くボリュームのあるエアマックスAPは脚を長く見せたい人にもおすすめ

スキニーのようなすっきりとしたボトムスを合わせても良いですが、ワイドパンツならさりげないスタイルアップ効果が期待できます。

ソールとベースが同色のモデルを選べば、より自然に見せることができるでしょう。

男性のコーデ例:暗めのトーンでまとめれば大人の装いに

らっしー[相互フォロー]169cm | WEAR

エアマックスAPは派手なイメージを持たれることもありますが、シンプルな服装にももちろん合わせられます。

とくにオールブラックのスニーカーは控えめで、シンプル派の人にもおすすめ。

足元に程よくボリューム感が出るため、分厚いコートや長めのアウターともバランスが取れるでしょう。

暗めのトーンで統一すれば、落ち着いたコーディネートにまとめることができますよ。

まとめ

エアマックスAPは、同シリーズの90や97と比較すると知名度が低いモデル。

しかし、そんな希少性があるからこそ、他の人と被りづらく個性をアピールできるのが魅力です。

普段使いしやすいカラーも数多く展開されており、初めてエアマックスを履いてみたいという人にもおすすめですよ。

エアマックスシリーズを持っていない方は、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました