スタンスミスのオリジナル版とABCマート版の種類の違いや、どちらがおすすめなのか知りたいですよね?
結論、オリジナル版の方が少し値段が高いですが、皮革に味があるため、オリジナル版をおすすめします。
この記事では、オリジナル版とABCマート版の違いを徹底比較し、その見分け方も詳しく解説します。
また、Amazonや楽天で購入するさいの注意点も紹介するので、ぜひ確認してください。
なお、スタンスミスのもっと多くの種類を知りたい方は「スタンスミス人気種類を紹介」の記事を参考にしてくだい。
スタンスミスのオリジナル版とABCマート版の違い一覧
スタンスミスのオリジナル版とABCマート版の比較一覧表は下記の通りです。
項目 | オリジナル版 | ABCマート版 |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
値段 | 14,300円 | 9,889円 |
シュータン(ベロ) | 細い | 太い |
素材の質感 | 味があり高級感がある 合成皮革 (タンブル合成レザーアッパー) | テカテカした光沢感がある 合成皮革 (合成アッパー) |
ソールの色 | クリーム色 | ホワイト色(アッパーと同色) |
サイドのロゴ | 金色のロゴあり | なし |
カラーバリエーション | 少ない | 多い |
サイズ感 | 同じ | 同じ |
オリジナル版とABCマート版の主に6つの違いがあるので、次章では、その違いを項目ごとに解説します。
オリジナル版とABCマート版の違いを細かく徹底解説!
スタンスミスのABCマート版とオリジナル版の違いを下記の項目ごとにそれぞれ画像付きで詳しく解説します。
値段の違い

オリジナル版 | ABCマート版 | |
公式の値段 | 14,300円 | 9,889円 (-4,411円) |
Amazonの値段 | 10,500円~ | 7,225円~ (-3,275円) |
楽天の値段 | 10,700円~ | 7,270円~ (-3,430円) |
まず、一番の違いは値段です。
オリジナル版とABCマート版では、4,411円の差があります。
ABCマート版も約10,000円近くするので、決して安くないですが、オリジナル版と比べるとやはり差を感じます。
ABCマート版が人気な一番の理由はこのリーズナブルな値段ともいえます。
ただ、Amazonや楽天なのではセールでオリジナル版が安くなっていることもあるので、一概に、「安かったらABCマート版」とは決めつけないようにはしましょう。
見分け方は、下記で紹介するシュータン(ベロ)の太さで確認しましょう。
シュータン(ベロ)の太さの違い

このシュータンの太さが、ABCマート版とオリジナル版の一番の見極めやすいポイントになります。
ABCマート版のシュータン(ベロ)はオリジナル版よりも太い作りになっています。
そのため、実際に履くとはみ出るように浮いてしまい、野暮ったく見えてしまいます。
一方、オリジナル版はわりとスマートに履くことが可能です。
しかし、オリジナル版のシュータン(ベロ)は、履いた当初はシュータンが足に当たって痛いという欠点があります。
ただ、1、2週間ぐらい履いていると革がやわらかくなるのか、自然と気にならなくなったので、そこまでの欠点とは言いにくいです。
素材や質感の違い

オリジナル版 | ABCマート版 | |
素材の質感 | 味があり高級感がある 合成皮革 (タンブル合成レザーアッパー) | テカテカした光沢感がある 合成皮革 (合成アッパー) |
次は素材や質感の違いです。
画像だと少しわかりづらいかもしれませんが、オリジナル版は適度なシワがあり上品さを感じる質感ですが、ABCマート版はテカテカした光沢感があるため、少し安っぽさを感じるような見た目になっています。
オリジナル版の素材には「タンブル合成レザーアッパー」と公式には書いており、タンブルレザーというのは、細かい皺(シボ)がついた皮のことで、つまり、「天然皮革っぽく見せた合成皮革」ということになります。
実は、今のスタンスミスにはオリジナル版にもABCマート版にも合成皮革が使用されているんですよね。
つまり、現在はオリジナル版、ABCマート版、合計4種類販売されています。

天然皮革から合成皮革になったことで、古くからスタンスミスを愛していたユーザーには悲しいことかもしれないのですが、個人的にはメリット面も大きいと思っています。
天然皮革は足に馴染むように伸びたり、経年変化を楽しめるという特徴がありますが、そのぶん、手入れが大変だったり、雨の日に履きづらかったりします。
しかし、合成皮革は手入れはそこまで重視する必要ないですし、雨の日に気軽に履けるので、スニーカーの長所が生きていると思っています。
ちなみに、2021年12月以前に発売された天然皮革のオリジナル版を拡大してみました。↓

光の加減もあるのですが、独特のシワがあり深い味わいを感じる見た目です。
そして、こちらが2021年12月以降のオリジナル版を拡大したものです。↓

2021年以前の天然皮革ほどではないですが、皺(シボ)がついていることもあり、なるべく似たような見た目に作られています。
おそらく実際に見ると、天然皮革と区別がつかないのではないかと思います。
そして、こちらがABCマート版を拡大したものです。↓

比べるとABCマート版が一番ツルツルしているのがわかりますでしょうか?
もし、天然皮革のオリジナル版が欲しい方は在庫が切れる前に購入しましょう。
ソールの色の違い

オリジナル版 | ABCマート版 | |
---|---|---|
ソールの色 | クリーム色 | ホワイト色 (アッパーと同色) |
オリジナル版のソールの色はオフホワイトみたいなクリーム色ですが、ABCマート版は真っ白のホワイトで、アッパーと同じ色です。
ソールの素材は全く同じなので、ただ色が違うだけの差になります。
ちなみに、ABCマート版には全部黒に統一されたカラーバージョンがありますが、その場合、ソールも同じ黒になります。
サイドのロゴの有無

オリジナル版 | ABCマート版 | |
---|---|---|
サイドのロゴ | 金色のロゴあり | なし |
スタンスミスのオリジナル版にはサイドに「STAN SMITH」の金色のロゴが彫られています。
一方、ABCマート版にはこの文字は入っていません。
ロゴがあることで高級感を感じますが、昔は入っていないモデルもあったため、スタンスミスのシンプルさが好きだった一部の方には少し不評のようです。
個人的にはロゴがあった方が細かなかっこよさが出て好きです。
カラーバリエーションの違い

主にレディースになりますが、カラーバリエーションやデザインは、ABCマート版の方が豊富です。
ABCマート版には真っ黒のカラーや、ディズニー柄など豊富に展開されています。
一方オリジナル版は、ネイビー、グリーン、グレーの他には、ごく一部のデザインしか展開されていません。
スタンスミスのオリジナル版がおすすな人
オリジナル版とABCマート版の違いを細かく紹介してきましたが、スタンスミスのオリジナル版がおすすめな人は下記になります。
- 味のある質感のスニーカーを履きたい人
- 本家のスニーカーを履きたい人
- 少しでもファッションにこだわりのある人
基本的にどちらかを買おうか迷っている人で、少し高くても大丈夫という人はオリジナル版をおすすめします。
僕もけっこう迷ったのですが、ABCマートで実際に比べてみるとABCマートの安っぽさがどうしても気になり僕はオリジナル版を買いました。
Amazonや楽天なら公式よりも約4,000円安い10,000円前後で購入でき、長くおしゃれに履けるのでコスパもよいですよ。
スタンスミスのABCマート版がおすすな人
一方、スタンスミスのABCマート版がおすすめな人は下記になります。
- 安くスタンスミスを買いたい人
- 素材の安っぽさはあまり気にならない人
- オシャレなカラーの靴を履きたい
スタンスミスはABCマート版の方が安いので、よく街中で履かれているのを見かけます。
そのため、そこまでスニーカーにこだわりがなく、安くスタンスミスを買いたいのであればABCマート版の方をおすすめします。
楽天やAmazonだと公式よりも約2,500円安い7,000前後で購入できるので、下記サイトの値段を確認するようにしましょう。

Amazonや楽天での違いの見分け方や注意点
スタンスミスをAmazonや楽天などの通販サイトで買うときは、オリジナル版とABCマート版が混合されて表示されるため、ややこしいです。
下記の図は、スタンスミスをAmazonや楽天で購入するときに、オリジナル版かABCマート版かを見分ける方法になります。

Amazonや楽天で購入するときは、「シュータン(ベロ)の太さとソールの色で見分けましょう。
改めて、見分けるポイントを説明します。
シュータン(ベロ)の太さ

まず、見た目でわかるのがこのシュータンの太さです。
シュータン(ベロ)が太いとほぼ間違いなく「ABCマート版」になります。
ただし、一部ABCマート版でシュータンが細いのが存在します。

なので、下記のソールの色も確認すると確実です。
ソールの色

次はソールの色です。
基本的にはオリジナル版は「オフホワイトのようなクリームがかった色」、ABCマート版はアッパーと同じ真っ白なホワイト」です。
ただし、ABCマート版はアッパーがブラックの場合ソールもブラックになるので、必ず真っ白なホワイトだとは限りません。

サイドの金色のロゴ

また、サイドの金色のロゴの有無で見分けられることもできます。
基本的に金色のロゴがあれば「オリジナル版」という認識で大丈夫です。
しかし、「オリジナル版」でも金色のロゴがない種類もあるので、「金色のロゴがなければABCマート版」とは限りません。

注意①値段では見極めるのは危ない
オリジナル版とABCマート版の見分け方として、値段で判断するのはやめましょう。
なぜなら、高い方がオリジナル版だと思っていると、セールで販売されていたときに困惑してしまうからです。
オリジナル版はセール時に1万円ぐらいで販売しているときもあるので、ABCマート版と同じくらいの値段になります。
ただ、基本的には高い方が「オリジナル版」、安い方が「ABCマート版」という認識で大丈夫です。
注意②販売会社がアディダスオリジナルスでも「ABCマート版」は販売している

また、オリジナル版、ABCマート版を販売会社で判断するのも危険です。
なぜなら、販売会社が「アディダスオリジナルス」だからといって「オリジナル版」とは限らないからです。
上記の画像は「アディダス」が販売していますが、「ABCマート版」になります。
アディダス公式でもABCマート版も販売しているので、少しやっかいですよね。
ちなみに、「ABCマート版」と呼ばれているのは、販売当時は「ABCマート限定」だったため、その名残が残っているだけになります
スタンスミスのABCマート版とオリジナル版:まとめ
スタンスミスのABCマート版とオリジナル版の違いは下記になります。
オリジナル版 | ABCマート版 | |
---|---|---|
値段 | 14,300円 | 9,889円 |
シュータン(ベロ) | 細い | 太い |
素材の質感 | 味があり高級感がある | テカテカした光沢がある |
ソールの色 | クリーム色 | ホワイト色(アッパーと同色) |
サイドのロゴ | 金色のロゴあり | なし |
カラーバリエーション | 少ない | 多い |
サイズ感 | 同じ | 同じ |
また、それぞれのおすすめな人は下記のとおりです。
- 5年以上のスパンで長く履こうと思っている人
- 味のある素材の経年変化を楽しみたい人
- 少しでもファッションにこだわりのある人
- 安くスタンスミスを買いたい人
- オシャレなカラーの靴を履きたい
- 素材の安っぽさはあまり気にならない人
それぞれのポイントを見極めて、自分に最適なスタンスミスのスニーカーを購入しましょう。

コメント