DCはスケートボード用品を取り扱うスポーツメーカー。
ボードを蹴り上げる際の摩擦に対応する耐久性の高さと普段使いできるデザイン性が評価されています。
しかし、なかには「キッズ用に見られないか?」「ゴツくてダサいと思われないか?」と不安を抱く人もいるようです。
そこで今回、当メディアでアンケート調査を実施したところ、DCシューズは主に男性から評価の高いスニーカーであることがわかりました。

- 調査対象者:ファッションに関心がある方
- 調査人数:164名(男性81名・女性83名)
- 調査年齢:10~60代
- 調査元:WEBアンケート
この記事ではDCスニーカーがダサいといわれるポイントや、おしゃれに見える選び方をご紹介します。
結論:男性から特に人気!普段使いもできるスケーターシューズ

今回のアンケートでDCのスニーカーを「オシャレ」「ややオシャレ」と回答した人は全体の48.8%。
約半数の人が良いイメージを持っていることがわかりました。
項目 | 点数 | 票数 | 割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 13票 | 7.9% |
ややオシャレ | 4点 | 67票 | 40.9% |
普通 | 3点 | 42票 | 25.6% |
ややダサい | 2点 | 35票 | 21.3% |
ダサい | 1点 | 7票 | 4.3% |
平均・合計 | 3.3点 | 164票 | – |
一方、「ややダサい」「ダサい」の回答の合計は25.6%。
4人に1人はネガティブなイメージを持っており、低い評価も少なくないことがわかります。
また、アンケートを男女世代別に見ると、性別で大きな差がありました。
女性年齢別 | 人数 | 全体の割合 | 平均点数 |
---|---|---|---|
女性・10代 | 1票 | 0.6% | 5.0点 |
女性・20代 | 14票 | 8.5% | 2.9点 |
女性・30代 | 32票 | 19.5% | 3.0点 |
女性・40代 | 27票 | 16.5% | 2.9点 |
女性・50代 | 5票 | 3.0% | 2.8点 |
女性・60代 | 4票 | 2.4% | 4.3点 |
合計・平均 | 83票 | 50.6% | 3.0点 |
男性年齢別 | 人数 | 全体の割合 | 平均点数 |
---|---|---|---|
男性・10代 | 0票 | 0.0% | 0.0点 |
男性・20代 | 10票 | 6.1% | 3.6点 |
男性・30代 | 25票 | 15.2% | 3.2点 |
男性・40代 | 22票 | 13.4% | 3.4点 |
男性・50代 | 15票 | 9.1% | 4.1点 |
男性・60代 | 9票 | 5.5% | 3.6点 |
合計・平均 | 81票 | 49.4% | 3.5点 |
男性の平均点数は3.5点で、どの世代も3.0点以上と高く評価されていました。
一方、女性の平均点数は3.0点。2.8〜2.9点と評価の低い世代もあり、女性からはあまり好まれないようです。
そこで次章では、そんな印象がついた具体的な理由を探っていきます。
DCシューズがダサいと言われる理由
こちらでは、「ダサい」「ややダサい」と回答した人のアンケート結果をもとに、DCシューズがダサいといわれる5つのポイントをご紹介します。
やんちゃなイメージが強い
DCシューズはスケートボード用に開発された商品のため、ストリート系ファッションを好む人から人気があります。

しかし、そんなファッションはやんちゃで少し悪いイメージを持たれることも。
アンケートでは「ヤンキーっぽい」「やんちゃな人が履いているイメージ」という声が多くあがりました。
■女性 36歳 サービス業(回答:ややダサい)
色味や形がストリートファッションもしくはバスケットシューズに似ているものが多くヤンキーっぽい印象が強いためダサく見えます。
■女性 33歳 事務職(回答:ダサい)
そこまでオシャレだと思わないです。街でやんちゃな人たちが履いているイメージが強いので自分では買わないかなぁ、と思います。
■男性 30歳 販売職(回答:ダサい)
巷のヤンチャしている子がよく履いていて、ブランドイメージが良くないです。靴の形もあまり好みではありません。
■女性 25歳 販売職(回答:ややダサい)
これを身につけていたり持っていたりする人達の印象・イメージが個人的にあまり良くないです。ヤンチャな人が多いと思うので、ダサいと評価しました。
スケーターのなかには、ルールを破って人通りの多い公道でスケートボードをする人もいます。
こうした一部のスケーターの悪いイメージは、DCシューズのネガティブな評価にも繋がっているようです。
しかし、コーディネートに取り入れるアイテム次第で、やんちゃなイメージは払拭できます。
きれいめアイテム・子供っぽいアイテムを取り入れると、かわいらしいカジュアルスタイルに。カラーを統一すればモード系にも仕上げられますよ。
詳しくは後半のコーディネート例でご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
少し古いイメージがある
DCは、1994年にアメリカで誕生したブランド。
80年代から90年代にかけてスケートボードが流行していた日本でも、すぐに人気となりました。

しかし、スケートボードの流行が収まるとともに、DCシューズの人気もやや下降気味に。
アンケートでは「少し古いイメージがある」という意見がありました。
■女性 40歳 事務職(回答:ダサい)
ロゴやデザインがバブリーで少し下品な感じがして、個人的にはあまり今時ではなく、とてもダサいと思います。
■男性 33歳 販売職(回答:ややダサい)
B-BOYファッションが流行り始めた00年~04年くらいはDC shoesを履いている人が多かったですが、現在は一昔前のイメージが強くデザインも正直微妙に感じるものが多いためこの評価にさせて頂きました。
■女性 35歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
DCのスニーカーは高校生の時流行ってて履いてました。スケータースタイルに合わせて履くイメージがあるので今の時代のファッションを考えると少しダサいと思う。
■男性 26歳 販売職(回答:ややダサい)
私が中学生の時に履いていました。大人になってからは、あまり好きなデザインではないなと思ったので、今は履いていません。
■女性 20歳 販売職(回答:ややダサい)
最近周りで履いている人を見かけないし、デザインもロゴもひと昔前のものっぽくてダサいと感じてしまう。若い年代の人はあまり履いていなさそうなところもダサいと感じる。
人気の高かった2000年代半ば頃、実際に着用していたという人も。
自分が約15〜20年ほど前に着用していたことを考えるとダサいという意見や、今のファッションに合わないという声がありました。
しかし、DCでは定番モデルだけでなく、限定デザインや新作モデル、コラボ商品が多数登場しています。
新しさを求める人は、カラーリングが特徴的なモデルを選択すると良いでしょう。
ロゴの主張が激しい
DCのなかにもさまざまなモデルがありますが、印象が強いのはかかとに大きくロゴが入ったデザインでしょう。

しかし、そんなブランドロゴの主張の強さは、低い評価に繋がる結果となりました。
■女性 40歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
ロゴの主張が激しいデザインが多いので少しダサく感じる。スニーカー本体のデザインは普通だが、靴底が厚くぼてっとしたフォルムで、少し野暮ったく見える。
■女性 40歳 専業主婦・主夫(回答:ダサい)
ゴツゴツして女性らしさがなく、ロゴももったりしている印象があるから。イカついデザインが好きではないので、オシャレに感じない。
■女性 45歳 サービス業(回答:ダサい)
スニーカー自体のデザインはいいのにブランドロゴが壊滅的にダサいです。選んだものはなるべくロゴが目立たないものにしました。
■男性 30歳 事務職(回答:ややダサい)
シンプルなデザインが好きなので、大きなロゴに少し抵抗がありました。私が1番オシャレだと思った靴はシンプルで履いてみたいと思いました。
■男性 35歳 サービス業(回答:ややダサい)
ロゴマークを大きくデザインしているところが派手すぎる、イケイケな感じが身につける人を選ぶように思います。セレブっぽいデザインに憧れてる人が好きそうで、あまりそう見られたくない人は好まないと思う。スニーカー自体もボリュームがあって主張が強すぎる。
DCのロゴは少し高級ブランドの「シャネル」に似ていると言われることもあります。

そうした背景もあって、「セレブに憧れて履いているようでダサい」というコメントもありました。
一方、ロゴマークに対しては年齢・性別を問わず好意的な意見も多数ありました。
■女性 23歳 サービス業(回答:オシャレ)
インパクトのあるロゴデザインが、ワンポイントデザインとして非常にオシャレだからです。また、カジュアルな服装に合う雰囲気なのも良いです。
■女性 47歳 事務職(回答:ややオシャレ)
大きいロゴマークがオシャレに見えるし、シンプルな洋服などにも合わせやすく、足元のオシャレ感は出ていると思います。
■男性 66歳 専業主婦・主夫(回答:ややオシャレ)
シューズ全体の形は一般的ですが、「DC」のロゴが入ることでインパクトのあるキレのあるデザインになっておりオシャレだと思います。
このことから、DCのロゴに関するイメージは好みによって異なるといえます。
また、モデルによってロゴの大きさに違いがあるため、気になる人は主張が少ないタイプを選ぶと良いでしょう。
詳しくは次章でご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
【女性】若い人・子ども向けのイメージが強い
今回のアンケートにて、女性の平均点数は3.0点という結果に。
男性と比較すると0.5点低く、女性からはやや低い評価を受けていることがわかりました。
- 女性:3.0点(平均)
- 男性:3.5点(平均)
女性のアンケート結果を詳しく見てみると、「若い人向け」「子ども向け」というコメントが多数見られました。
■女性 27歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
大きくマークがドーンと入っているものが多く、デザインも若めな印象があるため、オシャレだなと感じたことは少ないです。
■女性 29歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
そもそもロゴダサいデザインで、小学生が好きそうな靴に見える。ロゴが目立つデザインが多くてシンプルなデザインが少ない。
■女性 30歳 事務職(回答:ややダサい)
全体的にコテコテ・ギラギラしているイメージです。若者には良いかもしれませんが、30歳なので履くことはないです。
■女性 59歳 サービス業(回答:ややダサい)
まず好みではありません。私の年ではこれは合いません。10代でしたらいいのではないでしょうか。もうすこし落ち着いていて品のあるそしてシンプルなデザインがいいです。形はもう少し個性があるものがよいと思います。
10代向けなイメージも強く、自分が履くには子供っぽくて合わないというイメージを持つ人が多い傾向にあるようです。
しかし、すっきりしたフォルムやロゴが目立ちにくいデザインを選べば、派手すぎず女性も年齢を問わず履きやすいでしょう。
次章ではそんなシンプルモデルについてもご紹介します。
【男性】スケーターのイメージが強い
DCシューズはスケーター用に開発されたブランドですが、現在では日常使いもできるファッションアイテムのひとつになっています。

しかし、一部ではまだまだスケーター用のイメージが強く、普段着と合わせることに抵抗を持つ人もいるようです。
■男性 40歳 事務職(回答:ややダサい)
ブランドロゴを大きくアピールしているものが多く、スケーター用という印象が強く品がなくて見た目があまり好きでないため。
■男性 40歳 事務職(回答:ややダサい)
スケーターが履くのはかっこいいとおもいますが服装によると思います。極端に言えばきれいめにDCは似合わないかと。昔はDCはダボパンにシュープリームかステューシーのパーカーになら似合う感じでした。
■男性 41歳 専門・技術職(回答:ややダサい)
スケーターシューズだと思うが、個人的には好きなフォルムではなく、アイコンも好きじゃないので。
この意見が特に多かったのが40代の男性。
10〜20代で流行を目の当たりにした世代からは、やはりスケーターのイメージが根強く残っているようです。
DCシューズと組み合わせるファッションはストリート系で、きれいめには合わせられないというイメージが強いことがわかりました。
しかし、モデルや履き方を工夫すれば、DCシューズもきれいめファッションに合わせられます。
後半ではきれいめコーデに合わせた男性のコーデ例もご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
ダサいと言われないDCシューズの選び方
こちらでは、ダサいイメージを避けるDCシューズの選び方をご紹介します。
ロゴが控えめのデザインなら【MANTECA 4】
アンケートでは、DCのブランドイメージが損なわれている点や、ロゴの主張の強さが「ダサい」と言われる原因となっていました。
多くの人から好まれるスニーカーがほしいなら、DCロゴは控えめのデザインを選択すると良いでしょう。

同社の製品で、ロゴ・デザインともにシンプルかつ控えめなのはMANTECA 4。
ブラックのカラーについては、ロゴも目立たず、どんな服装にも合わせやすいデザインといえます。
一方、ホワイトはグリーンのロゴが爽やかでゴツい印象を与えず、女性にもおすすめです。
シンプル派や、コーデの幅が広がるスニーカーがほしい人は、こちらのモデルも選択肢に入れてみてください。
すっきりフォルムで選ぶなら【MANUAL TXSE】
DCシューズは「ボリューム感があってロゴが大きいデザイン」という印象を持つ人が多いでしょう。
しかし、なかにはすっきりとしたフォルムでロゴの主張の少ないデザインもあります。

なかでもMANUAL TXSEシリーズは、形・ロゴともにブランドイメージから離れたデザイン。
DCのやんちゃな印象を与えず、ダサいと言われないでしょう。
柄が特徴的なデザインのため、個性を求める人にもおすすめですよ。
スケートイメージを払拭する【TEKNIC S】
DCシューズは、主に耐久性の高い合成素材が使用されています。
しかし、分厚い素材はボリューム感があるため、ゴツくて履きづらいと思われることもありました。

そんなスケーターシューズのイメージを払拭したいのであれば、TEKNIC Sシリーズに注目してみましょう。
DCでは数少ないキャンバス地を使用したモデルで、シンプルなコーディネートにぴったりです。
スニーカーの定番であるコンバースのように、幅広いシーンで活躍するでしょう。
ナチュラルな素材はゴツい印象を与えないため、年齢・世代を問わずおすすめですよ。
DCシューズの男女別のコーデ例
こちらではDCのスニーカーを着用したおしゃれなコーデ例を男女2パターンずつご紹介します。
ストリートカジュアルだけでなく、きれいめファッションに合わせる方法もご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
女性のコーデ例:シャツを取り入れてきれいめ要素をプラス

DCシューズのカジュアルさを抑えるなら、きれいめコーデの定番であるシャツを取り入れましょう。
Tシャツの中にインするだけで、やんちゃ感のない古着風コーデに仕上がります。
半袖・長袖どちらにも合わせられるため、季節を問わずおすすめの組み合わせです。
女性のコーデ例:オーバーオールでかわいいカジュアルスタイル

やんちゃ感をなくしたいのであれば、あえて子供っぽいアイテムをプラスするのもひとつの手です。
キッズコーデにもよく見られるオーバーオールは、男女問わず着用可能でかわいらしいカジュアルスタイルに仕上がります。
パーカーだけでなくロゴTシャツやニットなど、トップス次第で雰囲気を変えることもできるので、その日の気分に合わせて選ぶ楽しみもありますよ。
男性のコーデ例:モノトーンアイテムでモードカジュアルに

スニーカーと同系色の服を合わせれば、足元のボリューム感が抑えられます。
特に黒は引き締め効果もあるため、スタイルアップできるのが嬉しいポイント。
モード系ファッションが好きな人にもおすすめです。
男性のコーデ例:ジャケットに合わせるならワイドパンツがおすすめ

ボリューム感のあるDCシューズは、足首の見えるテーパードパンツと合わせるとバランスが取りにくいのが難点。
しかし、ボトムスをワイドパンツにすれば、Aラインの自然なシルエットになります。
少し長めの丈を選べば、ロゴの主張を軽減することもできますよ。
まとめ
ストリートイメージの強いDCは、自分には合わないブランドと思う人も多いでしょう。
しかし、ブランドでは柄が個性的なデザインや、ナチュラルなキャンバス素材など、さまざまなテイストのモデルが販売されています。
好きな服のテイストや、気になるポイントをおさえておけば、DCのなかから自分に合うスニーカーが見つかるでしょう。
ぜひ今回の記事を参考に、DCのスニーカーを選んでみてくださいね。
コメント