項目 | 内容 |
---|---|
総合評価 | 66点/100点 |
歩きやすさの評価 | 56点/100点 |
デザイン | /5点 |
価格 | /5点 |
クッション性 | /5点 |
横幅の広さ | /5点 |
重量 | /5点 |
耐久性 | /5点 |
つま先の柔軟性 | /5点 |
「サンバ」はアディダスのスニーカーの中でも歴史あるモデルのひとつであり、全世界でロングセラーとなっています。
しかし一部では、「サンバはダサいのでは?」という意見もあるようです。
当メディア「すにらぼ」では、「サンバ」が本当にダサいスニーカーなのか、男女175人に独自のアンケート調査を行いました。
結果、ダサいと回答した人は少なく、オシャレだと思っている人が圧倒的に多いということがわかりました。

- 調査対象者:ファッションに興味関心がある方
- 調査人数:175名(女性89名・男性86名)
- 調査年齢:10代~60代
- 調査期間:2022年8月14日~15日
- 調査元:WEBアンケート
なお、以下のように「サンバはオシャレ」という回答が多く見られました。
■男性 43歳 農林漁業系(回答:オシャレ)
adidasらしさが出ている。スタンスミスとオールスターの良いとこ取り。
■女性 52歳 専業主婦・主夫(回答:オシャレ)
スポーティな服装だけじゃなく、スカートやワンピースに合わせても可愛いし、色の組み合わせや素材の組み合わせが選べて年齢に関わらず着こなしやすいところが、おしゃれだと思います。
この記事では、アンケート結果を参考にサンバがダサいと言われている理由や、どのように取り入れればオシャレに履けるのかを解説します。
–
\175人が選ぶオシャレなモデル/
順位 | カラー | 品番 |
---|---|---|
1位 | サンバ OG グレースリー/コアホワイト/ブリスオレンジ ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | HP7905 |
2位 | サンバADV![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | GY3660 |
3位 | サンバ OG カーキブラウン/コアホワイト/ガム ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | HP7903 |
4位 | ヴィーガン サイクリング![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | GY5597 |
5位 | サンバ ローズ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | レディース AQ1134 |
結論:7割以上の人が「サンバはオシャレ」と回答
ファッションに興味関心がある男女175人を対象に、ダサい〜オシャレでサンバを5点満点で採点してもらいました。

アンケートの結果がこちらです。
項目 | 点数 | 票数 | 票数割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 26票 | 14.9% |
ややオシャレ | 4点 | 82票 | 46.9% |
普通 | 3点 | 45票 | 25.7% |
ややダサい | 2点 | 19票 | 10.9% |
ダサい | 1点 | 3票 | 1.7% |
合計 | – | 175票 | – |
サンバを「オシャレ」「ややオシャレ」と回答した人は、全体の61.7%と半分以上を占めました。
一方、「ダサい」「ややダサい」と回答した人は12.6%とごく少数。
サンバはオシャレだと感じている人が圧倒的に多いことが、今回のアンケートで明らかになりました。
なお、性別・年代別平均点で見てみると、50代女性から最も支持されています。
一覧表は以下です。
年齢・性別 | 票数 | 平均点数 |
---|---|---|
女性・10代 | 3票 | 4.0点 |
女性・20代 | 21票 | 3.3点 |
女性・30代 | 37票 | 3.4点 |
女性・40代 | 18票 | 3.5点 |
女性・50代 | 7票 | 4.4点 |
女性・60代 | 3票 | 4.0点 |
女性・70代 | 0票 | – |
男性・10代 | 0票 | – |
男性・20代 | 14票 | 3.5点 |
男性・30代 | 33票 | 3.8点 |
男性・40代 | 23票 | 3.6点 |
男性・50代 | 12票 | 3.9点 |
男性・60代 | 3票 | 4.0点 |
男性・70代 | 0票 | – |
合計175票 | 平均3.6点 |
他にも平均点数4.0点を上回ったのは、60代男性、60代女性、10代女性でした。
いずれの年代の男女ともに高い平均点を出していますが、「サンバ」は特に年配の方から好評の傾向があります。
ただ一方では、サンバにオシャレさを感じないという意見も少数ながらあるのも事実でした。
次章では、サンバが「ダサい」と思われている理由をアンケートを参考に解説します。
アディダス「サンバ」がダサいと思われているところ
これからサンバの購入を考えている人は、「ダサい」と思われている理由が気になるかと思います。
ごく一部の人からの意見ではありますが、ダサいと言われている理由を紹介します。
古臭さやおじさんっぽさを感じてしまう
「サンバ」がダサいと言われる中でも多かった回答が「古臭く感じてしまう」という内容でした。
サンバはスタンスミスやスーパースターよりも前から販売されている歴史あるモデル。
年々アップデートされたモデルが発売されていますが、ベースのレトロ感は否めないのかもしれません。


特にアディダス特有の三本ラインは、昔ながらのデザインなので古く感じる方もいるでしょう。
実際の回答は以下です。
■女性 48歳 専業主婦(回答:ややダサい)
ゴム底がいまいち安っぽく見えるし、デザインが昔風でおしゃれ感がありません。カラー展開もいまいちです。
■女性 35歳 事務系(回答:ややダサい)
シンプルで飽きがこなくて長く履けそうなデザインだけど、少しおじさん臭い感じがして合わせる服が難しそうに感じたからです。
■女性 30歳 会社経営・役員(回答:普通)
見慣れているデザインであるので、あまりオシャレ感を感じないようになってきました。すこしデザインにも古さを感じます。
古さを感じるので、おじさんっぽいという意見もありました。
ただ、サンバのレトロさに肯定的な意見も目立ちました。
■女性 35歳 事務系(回答:ややオシャレ)
シンプルかつすっきりとしていていいなと思いました。ダサいというよりはレトロで、そこもまた味になっていると思います。
■男性 42歳 サービス系(回答:ややオシャレ)
サンバはadidasスニーカーでも最も古いシリーズのモデルであり特徴的な円形グリップや細身で足を包み込むデザインやソールを薄くし地面の接地面が薄いadidas特有のサッカーシューズに想いを馳せられる。
■女性 46歳 専業主婦(回答:ややオシャレ)
古臭いデザイン(良い意味で)が好き。女性よりも男性に履いてほしい。
■男性 36歳 建設 ・採掘系(回答:ややオシャレ)
アディダスの特長の三本線がかっこいいですし、色もデザインもオシャレに感じましたので、ダサいとはなかったです。
■男性 35歳 販売系(回答:ややオシャレ)
デザインがレトロな雰囲気で最近の流行としてはありだが、アディダスの三本線の主張が大きい気がする。
このように、定番にもなっているアディダスの三本線がオシャレという意見が多いです。
また、近頃は90年代リバイバルの流れで、レトロスニーカーの人気が高まっています。

今履いてみると、逆に新鮮でトレンド感のある足元を演出できますよ。
学生っぽく見える
サンバのデザインを「学生っぽいイメージがある」という意見もありました。

アディダスは、歴史あるブランドなので、学生時代に履いていたという方も多いです。
またもちろんですが、今の学生にもアディダスは履かれています。
そのようなことから、マイナスなイメージに感じてしまうようです。
実際の回答は以下です。
■男性 25歳 建設・採掘系(回答:普通)
私自身が中高生の時履いていたこともあり、中高生が履いているイメージがあったのでこの評価にしました。
■男性 35歳 サービス系(回答:ややダサい)
デザイン的にはオシャレだと思いますが、学生感が抜けない感じに仕上がっているので30代後半には少し子供っぽい気が致します。
一方で、スタンダードゆえに廃れない魅力があるという声や、年齢を問わずに履けるという回答も断然多いです。
■女性 58歳 専業主婦(回答:ややオシャレ)
デザインがとても可愛いと思います。スタンダードな雰囲気で、時代が変わっても愛され続けるデザインではないかと思うので、長く愛用できるのではないでしょうか。
■男性 44歳 専門的・技術系(回答:ややオシャレ)
デザインもそうですが、奇抜的な色合いがとてもお洒落に見えます。若い人だけではなく40代や50代の人でもお洒落に履く事が出来ると思いました。
■女性 34歳 専業主婦・主夫(回答:オシャレ)
年齢、性別問わず人気があるもので、どんなコーディネートにもあうものだと思います。履き心地もいいです。
■男性 27歳 専門的・技術系(回答:オシャレ)
どんなファッションにも合わせやすそうなデザインですし、機能性も高いと思うので普段から履きたいなと思いました。
■女性 40歳 専業主婦(回答:オシャレ)
高級感があってとてもおしゃれです。レザー感が、年齢世代問わず履くことができ、上品な感じがします。
回答では、幅広い年齢が履けるというものが多く、全体的に見ると学生っぽいという意見はほぼありません。
また、サンバは年配の方が履いても違和感のないシンプルなデザインをしているため、特に学生っぽいという意見はそこまで気にする必要はないように思います。
スポーティーすぎて私服に合わせにくい
元々はフットサルシューズとして開発されたサンバ。

それゆえ、機能性や耐久性など多くの魅力を備えていますが、一部の人からはスポーティーすぎるという声がありました。
見た目からサッカーシューズのようなイメージを連想させるのもあると思います。

実際の回答は以下です。
■男性 35歳 専門的・技術系(回答:ややダサい)
使用シーンに合うのがスポーツや運動の時のみに限定されそうなデザインで普段使いなど私服に合わせるには違和感がありそうだと感じたため。
■女性 43歳 サービス系(回答:ややダサい)
スポーツ用スニーカーの見た目でデザイン性も少なく、ボリュームもないので、おしゃれに履きこなすことが難しそうだから。
ただ一方で、そのスポーティーさを高評価する回答も見られます。
また私服に合わせにくそうといった懸念とは逆に、シンプルだから色々なコーディネートに合わせやすいという回答も多く寄せられました。
■男性 35歳 専門的・技術系(回答:ややオシャレ)
シンプルなデザインで街歩きにぴったりな機能性がありそうなシューズだと思ったから。また、セミフォーマル以外のどのコーディネートにも合わせやすそうだからオシャレ。
■女性 30歳 専業主婦(回答:ややオシャレ)
色味やデザインがシンプルで、かつスポーティーなのでコーディネートで合わせやすくて動きやすいイメージがあるのでオシャレと感じます。
■女性 46歳 事務系(回答:ややオシャレ)
スポーティでスッキリとしたシンプルなデザインで履く人を選ばない感じで良い。コーディネートしやすく誰でもカッコ良く履きこなせそう。
■女性 35歳 専業主婦・主夫(回答:オシャレ)
普段使いしやすそうだけど、お洒落なデザインでもあり、様々なコーディネートに合いそうだと感じたからです。色合わせが好みなものが多いと思います。
■男性 28歳 販売系(回答:オシャレ)
スポーティーな面とかわいい面を同時に持ち合わせていて、汎用性が高くてどこにでも履いていけそうだからです。
カジュアル、ストリート系など、幅広いファッションに合わせられるのがサンバの魅力でもあります。
一概に「スポーティーだからダサい」とは括れないところでしょう。
次章では、これらのダサいと言われる特徴を参考に、オシャレに履きこなすためのポイントを解説します。
ダサくならないアディダス「サンバ」の選び方
ここからは「サンバ」をオシャレに履きこなすための選び方や、着こなしのポイントを紹介します。
カラフルなカラーを避ける
洋服とミスマッチしてダサく見えるのを避けるため、合わせやすさ重視のカラーを選ぶのがオススメです。
具体的にはモノトーン系です。
アンケートでも一番人気のカラーはグレー、次いで白、黒でした。

実際にグレーが一番良いと答えた人の回答がこちらです。
■女性 34歳 専業主婦(回答:ややオシャレ)
色がシンプルでいろんな服に合わせやすそうだし、形がシャープで足先がすっきりしているように見えると思うから。
■女性 31歳 専業主婦(回答:オシャレ)
履きやすそうでどんなアウターにも合いそうなシンプルなデザインだと思う。カラーも目立ちすぎずに足元にアクセントがありお洒落感がある。
■男性 32歳 事務系(回答:ややオシャレ)
色もなかなかかっこよくて個人的にもぜひ機会がえられたのならば、ぜひとも履いてみたいなあと思いました。
カラフルなモデルはとてもかわいいですが、コーデのしやすさという点では少し劣ってしまいます。
服に合わせやすいモノトーン系カラーであれば、出番も増えて重宝もするはずです。
シンプルコーデに合わせて3本ラインを引き立てる
アディダスの代名詞とも言える3本ラインのデザイン。
このラインを際立たせるのもアディダスを履きこなすコツのひとつです。

アンケートでも3本ラインがオシャレという声が多数寄せられました。
■男性 63歳 専業主婦(回答:ややオシャレ)
アディダスを象徴する3本ラインはさりげないオシャレであり、サンバはよりオーソドックスなデザインで魅力があると思います。
■女性 41歳 サービス系(回答:ややオシャレ)
特に3本ラインがおしゃれだと思います。コーディネートのアクセントになって引き締まると思います。
服はシンプルなものを選び、足元の3本ラインを引き立てるようなコーデにすると、サンバの魅力がより光ります。

シンプルに合わせることによって、子供っぽい印象になることも避けることができて一石二鳥です。
アディダス「サンバ」のおすすめのコーデ例
この章では、コーデ画像がたくさん乗っている「WEAR(サンバ)」から、サンバのおすすめのコーデを紹介します。
女性のコーデ例:ブラウス&スカートの足元をサンバで外して

こちらの女性はふんわりとした質感のブラウス&スカートでフェミニンムード。
足元は、あえてサンバを合わせてカジュアルダウンさせています。
活発な雰囲気をプラスしていて、旅行やレジャーでのコーデとしても参考になるテクニックです。
女性のコーデ例:モノトーンでつくるメンズライクコーデ

Tシャツとパンツは白。
バッグやベルト、そしてサンバは黒で統一したモノトーンコーデです。
メンズライクでありながらも、小さめのハンドバッグがどこか女性らしさを感じさせます。
サンバの白ラインもコーデのアクセントになって、程よい存在感を放っています。
男性のコーデ例:シックなロングコートスタイルに足元で遊び心を加えて

柔らかなブラウン系のロングコートやストールで、一見シックに見えるコーディネート。
足元のサンバが良い意味で存在感を放ち、おとなしいだけではない遊び心と余裕を伺わせます。
3本ラインが際立ち、とてもかっこいい合わせ方をされたお手本コーデです。
男性のコーデ例:細身の黒パンツと合わせれば都会的な印象に

こちらの男性は細身の黒パンツに、黒のサンバをコーディネート。
足元がとてもすっきりとして見えて、オーソドックスなモデルであるサンバが都会的な印象にブラッシュアップされています。
まとめ
男女175人のアンケート結果から、サンバはダサいという意見は少なく、大半の人からオシャレなスニーカーだと思われていることがわかりました。
サンバがダサいと言われている理由は次の通りです。
また、ダサくならずにオシャレに見せるポイントは次の通りです。
サンバはアディダス最古のモデルのひとつとして、今でも多くの人々から愛され続けているスニーカー。
機能性、ファッション性に長けていてタウンユースにもぴったりです。
ぜひワードローブに加えて、オシャレに履きこなしてみてくださいね。
コメント