- 歩きやすいおすすめのスニーカーが知りたい
- 長く履いても疲れないスニーカーが知りたい
と思っていませんか?
ただ、ネット上の記事では、実際に履いてもないのに「歩きやすいスニーカー」「履きやすいスニーカー」と紹介していてほぼ参考にできません。
そこで、この記事では、スニーカーを3足以上持っている男女537人に「最も歩きやすいスニーカー」のアンケートを実施しました。
その結果、歩きやすい人気のスニーカーブランドは「New Balance(ニューバランス)」ということがわかりました。

- 調査対象者:スニーカーを3足以上持っている方
- 調査人数:537名(男性273名・女性264名)
- 調査年齢:10代~70代
- 調査期間:2022年1月17~1月23日
- 調査元:WEBアンケート
歩きやすいスニーカーブランドのランキングトップ5は以下になります。
順位 | 票数 | ブランド | Amazon | 楽天市場 |
1位 | 138票 | New Balance ニューバランス ![]() | Amazonで 一覧を見る | 楽天市場で 一覧を見る |
2位 | 128票 | NIKE ナイキ ![]() | Amazonで 一覧を見る | 楽天市場で 一覧を見る |
3位 | 97票 | adidas アディダス ![]() | Amazonで 一覧を見る | 楽天市場で 一覧を見る |
4位 | 44票 | ASICS アシックス ![]() | Amazonで 一覧を見る | 楽天市場で 一覧を見る |
5位 | 33票 | CONVERSE コンバース ![]() | Amazonで 一覧を見る | 楽天市場で 一覧を見る |
また、最も歩きやすいスニーカーの”モデル”のランキングトップ10は以下になります。
順位 | 票数 | ブランド | 料金 |
1位 | 22票 | 「スタンスミス」 アディダス ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 10,989円~ |
2位 | 20票 | 「CM996」 ニューバランス ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 12,800円~ |
3位 | 19票 | 「エアフォース1」 ナイキ ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 12,100円~ |
4位 | 17票 | 「ML574」 ニューバランス ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 7,980円~ |
5位 | 12票 | 「キャンバスオールスター」 コンバース ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 5,280円~ |
5位 | 12票 | 「スーパースター」 アディダス ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 6,980円〜 |
7位 | 7票 | 「エアマックス95」 ナイキ ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 17,600円~ |
8位 | 4票 | 「エアマックス90」 ナイキ ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 13,200円~ |
9位 | 4票 | 「エアマックス97」 ナイキ ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 19,800円~ |
10位 | 4票 | 「ポンプフューリー」 リーボック ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 19,800円~ |
なおスニーカーは、店頭よりも「Amazon」や「楽天市場」の通販サイトの方が安く買えるのでお得です。
安く買いたい方は、「Amazon」や「楽天市場」の料金も確認すると損をしませんよ。
\ファッションセール開催中!/
>>Amazonにて、10日間限定で「定番スニーカーの10%オフクーポン」も配布中!5/14(土)~5/23(月)まで
この記事では、実際に歩きやすいと感じている人の感想を載せながら、スニーカーのブランドやモデルを紹介します。
- ブランド別│歩きやすい・履きやすいスニーカーおすすめランキング
- 1位「New Balance(ニューバランス)」長時間履いても疲れない靴として有名
- 2位「NIKE(ナイキ)」世界一の知名度で足も疲れにくいブランド
- 3位「adidas(アディダス)」シンプルなデザインが人気で履きやすいスニーカーとして定評あり
- 4位「ASICS(アシックス)」ランナーを中心に定評があり足に優しいスニーカー
- 5位「CONVERSE(コンバース)」キャンバス生地で履きやすい王道ブランド
- 6位「Reebok(リーボック)」足へのフィット感を調節できる動きやすい靴が人気
- 7位「PUMA(プーマ)」スポーツシューズに強く足に良い靴を多く販売
- 8位「SKECHERS(スケッチャーズ)」屈曲性のあるソールや通気性の良いスニーカーが多い
- 9位「VANS(バンズ)」ストリートスポーツを好む人から人気で丈夫
- 10位「無印良品」インソールに工夫を凝らした疲れないスニーカーが人気
- モデル別│歩きやすい・履きやすいスニーカー人気おすすめランキング
- 1位:ニューバランス「CM996」軽量でクッション性も高く圧倒的に履きやすい
- 2位:ナイキ「エアフォース1 ’07」包み込まれるような素材感でクッション性も高い
- 3位:アディダス「スタンスミス」履いていると足に馴染んでくる
- 4位:ニューバランス「ML574」幅広でクッション性も高く究極の履き心地を実現
- 5位:コンバース「キャンバスオールスター」やわかい素材で履きやすいスニーカー
- 6位:アディダス「スーパースター」ソール&足首まわりのクッションがピカイチ
- 7位:ナイキ「エアマックス95」前と後ろにエアクッションで足が痛くならないスニーカー
- 8位:ナイキ「エアマックス90」一番衝撃がくるかかとに大きなクッション
- 9位:ナイキ「エアマックス97」ソール全体のエアクッションで疲れにくい
- 10位:リーボック「ポンプフューリー」ポンプを調整することで履き心地を自由に変えられる
- メンズ│歩きやすいスニーカー人気おすすめランキング
- レディース│歩きやすいスニーカー人気おすすめランキング
- 目的別
- 「歩きやすい」だけではないスニーカーの総合ランキング
ブランド別│歩きやすい・履きやすいスニーカーおすすめランキング
スニーカーを3足以上持っている男女537人にアンケートを実施してわかった、歩きやすい人気ブランドをランキング順に紹介します。
1位「New Balance(ニューバランス)」長時間履いても疲れない靴として有名

new balance(ニューバランス)は1906年にアメリカのボストンにて矯正用のシューズメーカーとして創業し、1960年代にスポーツ用シューズの開発に乗り出しました。
軽量さやクッション性の高さから、もっとも足に優しいスニーカーブランドといっても過言ではありません。
長時間歩いても疲れない靴としても有名で、おしゃれなデザインも豊富にあるのでおすすめです。
履き心地を求めるユーザーに定評があり、あの完璧主義者でAPPLE社の創業者でもあるスティーブ・ジョブズも愛したとされます。
とにかく軽いので、楽なスニーカーを履きたい人には特におすすめです。
【ニューバランスを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「ニューバランス」を選んだ人の理由は以下の通りです。
ほどよいフィット感とクッション性があり、軽くて長時間歩いても疲れない。(女性 46歳 会社員)
スポーツ系シューズの中ではクッション性も高く、快適な街歩きに最適な一足だと感じる。靴底がゴムではないのでフレキシブルで疲れを軽減してくれる。(女性 47歳 パート・アルバイト)
軽くて、足に吸い付いているような感覚で、歩きやすい。(男性 34歳 自営業)
ニューバランスの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
2位「NIKE(ナイキ)」世界一の知名度で足も疲れにくいブランド

NIKE(ナイキ)は、今では知らない人はいないであろう、世界一の知名度をもつブランドです。
ミッドソール部分に窒素ガスを充填し、軽量化とクッション性を両立させた『エアマックス』シリーズは、モデルによって履き心地やデザインの違いを楽しめるのが人気です。
「エアフォース1」シリーズもエアーが搭載されており、衝撃吸収性に優れています。
こうした独自のテクノロジーを開発し、他社に無い要素、ブランディング力で差別化を図り、履き心地のいいスニーカーとして人気です。
【ナイキを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「ナイキ」を選んだ人の理由は以下の通りです。
シューズ設計がしっかりしているので疲れにくい(男性 29歳 会社員)
実際アウトドアで履いてみても全然足が疲れなかったところ。(女性 30歳 パート)
靴擦れを起こすことがなく耐久性も高く長時間歩いていても疲れにくいところが良いです。(男性 43歳 自営業)
ナイキの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
順位 | 票数 | モデル名 |
1位 | 31票 | エアフォース1![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る |
2位 | 9票 | エアマックス95![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
3位 | 6票 | エアジョーダン1![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
3位「adidas(アディダス)」シンプルなデザインが人気で履きやすいスニーカーとして定評あり

adidas(アディダス)はドイツのニュルンベルクにて生まれたブランドで、創業者はプーマの創業者と兄弟であることでも知られています。
「世界一のアスリートに世界一のシューズを」という理念のもと、長年に渡りオリンピック選手の足元を支えており、履き心地に定評があります。
3本線のラインが入ったジャージのイメージが強く、「スタンスミス」や「スーパースター」などにもそのデザインが取り入れられています。
飽きのこないシンプルなデザインが世界中で人気で、履きやすいスニーカーとしても定評があります。
【アディダスを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「アディダス」を選んだ人の理由は以下の通りです。
足にしっかりとフィットして歩きやすい(男性 37歳 会社員)
足形に合ったものが多く、ズレたりすることがないので(男性 28歳 会社員)
軽さとクッションのバランスの良さ(男性 61歳(年金生活含む))
アディダスの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
4位「ASICS(アシックス)」ランナーを中心に定評があり足に優しいスニーカー

asics(アシックス)は1949年、神戸市にて誕生し、現在までに様々なスポーツ用品を手がけています。
競技用シューズのイメージがありますが、カジュアルなスニーカーも多く発売しているので、目的にあったシューズを選ぶといいでしょう。
特に、シリコンを主原料とした緩衝材を搭載した『GEL』シリーズはランナーを中心に定評があり、カジュアル向けなスニーカーにも採用されています。
また兄弟ブランドににはデザイン性をもっと高めた「オニツカタイガー」もあります。
【アシックスを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「アシックス」を選んだ人の理由は以下の通りです。
低反発なものが多くたくさん歩いても疲れにくいから(女性 26歳 パート・アルバイト)
フィット感もよくクッション性もいいので歩きやすい(男性 33歳 会社員)
ウォーキングの時に履くと歩きやすい(女性 45歳 パート・アルバイト)
アシックスの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
5位「CONVERSE(コンバース)」キャンバス生地で履きやすい王道ブランド

コンバースは1908年、アメリカにて立ち上げられたブランドです。現在はナイキの傘下にあり、シンプルな見た目は何年もの間、愛されています。
キャンバス素材のスニーカーが多く、素材がやわらかいためとても履きやすいです。
「オールスター」は程よい重さにより、足が振り子のように動くことにより、歩きやすいモデルとなっています。
「オールスター」と「CT70」は一見同じスニーカーに見えますが、『CT70』はより履き心地がアップしており、入手が難しいことでも知られています。
【コンバースを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「コンバース」を選んだ人の理由は以下の通りです。
運動時には不向きであるが、街を歩く程度であればデザインも含めちょうど良いと思う。そんなに重くないところも好み。(女性 28歳 パート・アルバイト)
素材が柔らかい(男性 20歳 大学生)
ある程度の硬さがあって、安定性がよい(男性 66歳(年金生活含む))
コンバースの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
順位 | モデル名 |
1位 | キャンバスオールスター![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る |
2位 | CT70 チャックテイラー’70 ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る |
3位 | コンバースアディクト (ジャックパーセル) ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る |
6位「Reebok(リーボック)」足へのフィット感を調節できる動きやすい靴が人気

Reebok(リーボック)は現在アディダスの傘下にあるブランドで機能性の高さが特徴のブランドです。
1994年には搭載されたポンプで空気をスニーカー全体に送ることでサイズ調整ができる「インスタポンプフューリー」が発売され、軽量かつ、どんな足にもフィットすることができることで人気を博しました。
「インスタポンプフューリー」はカラーバリエーションも豊富で、機能性とデザイン性の両方を求めている人にオススメです。
「クラブシー」のようなシンプルなシューズも取り扱っており、守備範囲の広いブランドです。
【リーボックを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「リーボック」を選んだ人の理由は以下の通りです。
長時間の歩行や、ジョギングにも対応しており靴擦れ、足裏の疲労感が経験上一切ないため(男性 28歳 会社員)
歩いている時つま先に体重がいくと、スムーズに踵があがる(女性 31歳 会社員)
硬くなく、足にフィットするような感覚があるため。(女性 26歳 専業主婦)
リーボックの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
7位「PUMA(プーマ)」スポーツシューズに強く足に良い靴を多く販売

PUMA(プーマ)は西ドイツにて創業したブランドで、創業者はadidas(アディダス)の創業者と兄弟であり、ライバルでもあることで知られています。
サッカーやモータースポーツにおいては非常に知名度が高く、多くの名プレイヤーがプーマのシューズを履いています。
名作『スエード』においてはバスケットボールシューズを起源に持ち、高い耐久性とグリップ性能を持ちます。
またランニング向けのスポーティーなスニーカーも多く、歩きやすさを求める人にピッタリのブランドと言えます。
【プーマを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「プーマ」を選んだ人の理由は以下の通りです。
PUMAは幅広な靴が多く、痛くなりにくいので歩きやすいと思いました。(女性 34歳 会社員)
生地柔らかくてソールのあたりもやさしいところ(女性 31歳 会社員)
日本人の足の形に合っているので、窮屈さを感じないところ。(女性 31歳 パート・アルバイト)
プーマの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
8位「SKECHERS(スケッチャーズ)」屈曲性のあるソールや通気性の良いスニーカーが多い

スケッチャーズは1992年にアメリカにて誕生した比較的新しいブランドです。
日本での厚底スニーカーブームの火付け役としても知られており、アメリカではフットウェアのシェアランキングで2位を獲得したこともあります。
スポーツ分野のスニーカー開発に長けており、屈曲性のあるソールや通気性の良いスニーカーが多く、快適な履き心地を求める人を中心に人気を博しています。
派手なデザインのものも多いのでランニング中の気分は上がること間違いないでしょう。
【スケッチャーズを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「スケッチャーズ」を選んだ人の理由は以下の通りです。
軽くて履き心地が良くて疲れにくい(女性 50歳 自営業)
クッションが気持ちよく長時間履いても疲れない(男性 28歳 会社員)
足が痛くなったり、靴ズレが起こったりすることがなくスムーズに履けているから。(男性 36歳 会社員)
スケッチャーズの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
9位「VANS(バンズ)」ストリートスポーツを好む人から人気で丈夫

1966年にカリフォルニア州で誕生したVANS(バンズ)は数々の名作を生み出したブランドです。
ゴムを使ってソールを密着させ、手間ひまをかけて行なう製法「バルカナイズド製法」はグリップ力、耐久性共に優れ、丈夫なスニーカーとして人気。
「オールドスクール」や「スリッポン」はバルカナイズド製法を採用しており、スケートボードやBMXなどのストリートスポーツを好む人々からファッションを楽しむ人まで絶大な人気を誇ります。
また、くるぶしまで覆うハイカットモデルもあるので用途に合わせて選ぶのが良いでしょう。
【VANSを選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「VANS」を選んだ人の理由は以下の通りです。
少し重めな分、どっしりと歩けるから。(男性 21歳 大学生)
足首まで守ってくれるので歩きにくい道でも足にダメージが少ないです(女性 52歳 専業主婦)
素材がしっかりしているため(男性 20歳 大学生)
VANSの歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
10位「無印良品」インソールに工夫を凝らした疲れないスニーカーが人気

無印良品は衣料品から家具まで製造しており、根強いファンが多いこと、品質の高さで有名ですが、実はスニーカーも販売しています。
無印良品のスニーカーは商品名の通り、履き心地にこだわっているスニーカーをメインに取り扱っております。
『疲れにくい スニーカー』はインソールに工夫を凝らすことにより、厚底で無くしながらも衝撃吸収性に優れています。
低価格で癖のないシンプルなデザインはどの世代にも愛されています。
【無印良品を選んだ人の理由】
歩きやすいスニーカーに「無印良品」を選んだ人の理由は以下の通りです。
あまり厚底ではないが衝撃を吸収して、都会のアスファルトの上でも特に疲れることなく歩けたから。(女性 31歳 パート・アルバイト)
実際長く歩いても、本当に疲れにくかったです。最初から靴擦れもありませんでした。(女性 54歳 専業主婦)
長時間歩いても踵が全く痛くならず、ウォーキングしやすいスニーカーで、クッション性が非常に高いからです。(女性 32歳 専業主婦)
無印良品の歩きやすい人気モデルランキングは以下の通りです。
←横にスクロールできます→
モデル別│歩きやすい・履きやすいスニーカー人気おすすめランキング
この章では、歩きやすいスニーカーのモデル別のランキングで上位となったスニーカーを紹介します。
1位:ニューバランス「CM996」軽量でクッション性も高く圧倒的に履きやすい

「CM996」は、スニーカーの王道ブランド「ニューバランス」のなかで一番人気「996シリーズ」の一番人気のモデルです。
CM996は、素材がしっかりしているにもかかわらず、とにかく軽いのがよいところです。足が動かしやすくて疲れにくいので、使い勝手も良好。足に優しいモデルです。
アウトソール(靴裏のソール)もやわらかいので、かがむのも楽です。
また、年齢・性別にかかわらず、万能なコーデに合わせやすく、万人におすすめできるスニーカーなので、持っていない方はまず最初に検討してほしいスニーカーです。
\CM996で一番人気の色「グレー(GR2)」/

2位:ナイキ「エアフォース1 ’07」包み込まれるような素材感でクッション性も高い

「エアフォース1 ’07」は、スニーカーで一番知名度のあるブランド「ナイキ」のなかで一番人気「エアフォース1」のなかで一番人気の定番モデルです。
革の素材が厚くて少し重量感がありますが、中の素材がしっかりしており、靴擦れなどはほとんど起きなく快適に歩けます。
履き口も厚いため、足首をしっかり包み込んでくれて安定して歩くことができ、履き心地のいいスニーカーです。
ただ、最近はナイキのブランド戦略のため、「エアフォース1」は、あえて流通が絞られています。
店舗には置いていないことが多いので、手っ取り早く購入したい方は、「Amazon(エアフォース1)」や「楽天市場(エアフォース1)」から購入しましょう。
\ダントツ1位はこれ/
エアフォース1のド定番モデル

3位:アディダス「スタンスミス」履いていると足に馴染んでくる

アディダスの「スタンスミス」は、世界で最も履かれていると言われるほど人気のスニーカー。
細長いシルエットなので少し横幅に違和感を感じるかもしれませんが、やわらかい素材で履き心地は良いです。
ソール裏には、スタンスミス独自の丸い形状のものが敷き詰められており、滑り止めの役目も果たしています。
ソールは、ゴムの素材でできているため、クッション性は高く、衝撃も吸収してくれます。
歩きやすさはもちろん、シンプルなデザインなので、年齢・性別関わらず履きやすいモデルです。
\迷ったらコレ!/
人気色ランキング1位の「グレー」

4位:ニューバランス「ML574」幅広でクッション性も高く究極の履き心地を実現

ニューバランスの王道と言っても過言ではないML574シリーズ。
ソールは大変柔らかく包み込んでくれるような履き心地が魅力で、足に優しいスニーカー。
軽いので、長時間歩いても足への負担が少なく、旅行やウォーキングなど幅広いシーンで活躍してくれる1足です。
さまざまなスニーカーを履いていますが、個人的には、ML574一番足が疲れない感じがしており、究極の履き心地を実現させています、
カラーバリエーションも豊富なので、サラッとデニムと合わせて、気取らずもおしゃれな雰囲気のアーバンスタイルを楽しみましょう。
5位:コンバース「キャンバスオールスター」やわかい素材で履きやすいスニーカー

コンバースの定番と言っても過言ではない、キャンバス生地のオールスター。
生地特有の風合いで履けば履くほど、小慣れた雰囲気となり経年変化も楽しめる1足です。
カラバリも豊富なので、普段のファッションや系統に合わせてチョイスできるのもオールスターの魅力ですよ。
アウトソール(靴裏のソール)は薄いのでクッション性は高くはありませんが、生地はやわらかいため足の締め付け感などのストレスはありません。とても履きやすいスニーカーです。
ブラウスやスカートなどの女性らしいコーデをラフに見せるというような、カジュアルダウンにも使えます。
\迷ったらコレ!/
人気カラーランキング1位のベージュ

6位:アディダス「スーパースター」ソール&足首まわりのクッションがピカイチ

サイドのラインでアディダスらしさをしっかりと体現しているスーパースター。
シュータン部分のゴールドもアクセントとしてインパクト大です。
程よいクッション性だけでなく、足首まわりも柔らかく長時間の着用やウォーキングも疲れにくいのが特徴。
歩きやすいのは大前提だけど、デザイン性にも妥協したくない…そんな方におすすめの1足ですよ。
ホワイト×ブラックのシンプルな2色使いですので、コーデを選ばないのも魅力の1つです。
\迷ったらコレ!/
人気色ランキング1位の「ホワイト/ブラック」

7位:ナイキ「エアマックス95」前と後ろにエアクッションで足が痛くならないスニーカー

エアマックスシリーズの中でも昔から絶大な人気を誇るのが95シリーズです。
サイドのウェーブデザインが都会的で、いつものコーデをスタイリッシュに格上げしてくれます。
クッション性に関してはNIKEならではのエアーで、硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な感覚。
足の前後にエアークッションが設置されているため、衝撃からくる足の痛みを最小限にとどめます。
長時間の着用はもちろん、ウォーキングだけでなくジョギングも可能なほど。
シンプルなコーデのアクセントや、ボリュームを出したい時に是非チョイスしてみてください。
\迷ったらコレ!/
人気色ランキング1位の「ホワイト」

8位:ナイキ「エアマックス90」一番衝撃がくるかかとに大きなクッション

シンプルでクセのないデザインのエアマックス90は、エアマックスデビューの方にもぴったりの1足です。
どんなファッションや系統にも合うので、1足あれば重宝すること間違いなし。
かかとにエアマックスならではの厚いエアクッションがあるため、かかとが痛くならないスニーカーです。
足首まわりも程よい厚みがあるため、おろしたての段階から履き慣らしたスニーカーのような感覚なのも魅力ですよ。
同じホワイトでもソールやシューレースなどで、それぞれ色味が微妙に異なる点もおしゃれです。
\迷ったらコレ!/
人気色ランキング1位の「ホワイト」

9位:ナイキ「エアマックス97」ソール全体のエアクッションで疲れにくい

エアマックス97は、程よく個性的なウェーブデザインが人気の1足です。
爽やかで都会的な印象のため、デニムコーデだけでなくスラックスやスカートなど幅広いボトムスや系統のファッションと合います。
ソールのかかと部分だけでなく、ほぼ全体にエアーが入っている仕様のため長時間の履いても疲れにくいですよ。
人気のエアマックスは人と被りやすいですが、97は程よくマイナーなモデル。
90や95の王道から少し外したおしゃれを楽しめますよ。
\迷ったらコレ!/
人気色ランキング1位の「ホワイト/ウルフグレー」

10位:リーボック「ポンプフューリー」ポンプを調整することで履き心地を自由に変えられる

リーボックの名作と言っても過言ではないポンプフューリー。
シュータン部分のボタン(ポンプ)のようなもので、空気を入れる仕様となっています。
リセットしたい時はサイド部分を押せばすぐに空気を抜くことができます。
そのため、好みのホールド感や履き心地で楽しむことができますよ。
ソールも厚みがあるため衝撃を受けにくく歩きやすいです。
カラバリも豊富かつ、ブランドコラボのモデルなどもあるため好みの1足を見つけやすいのも魅力ですよ。
\迷ったらコレ!/
一番定番の「ブラック/ホワイト」

メンズ│歩きやすいスニーカー人気おすすめランキング
スニーカーを3足以上持っている男性273名に「最も歩きやすいメンズスニーカー」を伺ったところ、以下のランキングになりました。

男性の人気ブランドランキングでは、ボリューミーなスニーカーで男らしい「ナイキ」が一番にきています。
また、2位にはスタンスミスで有名な「アディダス」がランクインしました。
シンプルでかっこいいデザインのスニーカーは、やはり男性には人気です。
メンズスニーカーの歩きやすいモデルのスニーカーは以下になります。
←横にスクロールできます→
順位 | 「モデル」 ブランド |
1位 | 「スタンスミス」 アディダス ![]() 10,989円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
2位 | 「エアフォース1」 ナイキ ![]() 12,100円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
3位 | 「ML574」 ニューバランス ![]() 7,980円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
メンズの歩きやすいスニーカーについてもっと知りたい方は、以下の記事を確認しましょう。
レディース│歩きやすいスニーカー人気おすすめランキング
スニーカーを3足以上持っている女性264名に「最も歩きやすいレディーススニーカー」を伺ったところ、以下のランキングになりました。

女性の人気スニーカーブランドの1位は、「ニューバランス」がきています。
ニューバランスはカラーデザインが豊富で、街中でもカジュアルに合わせやすいため、女性からも人気です。
また、「ナイキ」や「アディダス」も大手ブランド・メーカーということだけあって、女性の方でも上位にランクインしています。
レディーススニーカーの歩きやすいモデルのスニーカーは以下になります。
←横にスクロールできます→
順位 | 人気モデル |
1位 | 「CM996」 ニューバランス ![]() 12,800円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
2位 | 「ML574」 ニューバランス ![]() 7,980円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
3位 | 「スタンスミス」 アディダス ![]() 10,989円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
目的別
この章では、以下の目的別に歩きやすいスニーカーのブランドを紹介します。
おしゃれ│歩きやすいスニーカーランキング
男女537名に「最もおしゃれなスニーカーブランド」を伺ったところ、以下のランキングになりました。
上記のブランドの中で歩きやすいモデルは以下になります。
←横にスクロールできます→
順位 | 人気モデル |
1位 | 「キャンバスオールスター」 コンバース ![]() 5,280円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
2位 | 「エアフォース1」 ナイキ ![]() 12,100円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
3位 | 「スタンスミス」 アディダス ![]() 10,989円~ (Amazonで見る) (楽天市場で見る) |
安い│歩きやすいスニーカーランキング
歩きやすいモデルの中から、値段が安いランキングを作成しました。
←横にスクロールできます→
順位 | ブランド | 人気モデル | 料金 |
1位 | CONVERSE コンバース | キャンバスオールスター![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 5,280円~ |
2位 | CONVERSE コンバース | ジャックパーセル![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 5,830円~ |
3位 | VANS バンズ | オールドスクール![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 6,380円~ |
コンバースのキャンバスオールスターは、Amazonや楽天市場であれば5,200円台で購入できます。
オールスターは、ソールが少し薄いため、履き心地は最高に良いとは言えませんが、キャンバス生地でやわらかい素材感です。
そのため、靴ずれなどは起こりにくく、歩きやすさでは悪い方ではありません。
「歩きやすい」だけではないスニーカーの総合ランキング
スニーカーを選ぶ時には、「歩きやすい」だけではなく、
- おしゃれ
- 料金
- 年代
- カラー
など、総合的な点からみて優れたスニーカーが知りたい場合もあると思います。
その場合は、以下の記事を参考にしましょう。
コメント