項目 | 内容 |
---|---|
総合評価 | 68点/100点 |
歩きやすさの評価 | 78点/100点 |
デザイン | /5.0点 |
価格 | /5.0点 |
クッション性 | /5.0点 |
横幅の広さ | /5.0点 |
重量 | /5.0点 |
耐久性 | /5.0点 |
つま先の柔軟性 | /5.0点 |
ニューバランス725は2000年代のランニングスタイルから生まれたスニーカー。
スポーティーな雰囲気や、装飾的でデザイン性が高い点が魅力です。
メッシュ素材で通気性にも優れており、長時間立ち仕事をする人や遠方へのおでかけにもおすすめできます。
しかし、なかには「725は服と合わせづらそう」「世間的に見てダサいのでは?」と疑問を持つ人もいるでしょう。
そこで今回アンケートを行ったところ、約半数の人がニューバランス725に対して好印象を持っていることが判明。
しかし一方で、ネガティブなイメージを持つ人も少なくないことがわかりました。

- 調査対象者:ファッションに関心がある方
- 調査人数:102名(男性52名・女性50名)
- 調査年齢:10~60代
- 調査元:Webアンケート
この記事ではニューバランス725がダサいと思われた点やおしゃれな履きこなし方について、詳しくご紹介します。
\725の人気カラートップ5!/
順位 | 票数 | カラー名 | リンク |
---|---|---|---|
1位 | 69票 | ML725W![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
2位 | 51票 | ML725AA![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
3位 | 35票 | ML725R![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
4位 | 34票 | ML725X![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
5位 | 28票 | ML725Q![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
結論:若い世代から人気!一方、世代によってはやや低い評価も

今回のアンケートでは男女102名にアンケート調査を行いました。
すると、ニューバランス725を「オシャレ」と回答した人は13名で、全体の12.7%とやや少なめ。
最も多かったのは「ややオシャレ」の回答で、全体の38.2%でした。
項目 | 点数 | 票数 | 割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 13票 | 12.7% |
ややオシャレ | 4点 | 39票 | 38.2% |
普通 | 3点 | 23票 | 22.5% |
ややダサい | 2点 | 21票 | 20.6% |
ダサい | 1点 | 6票 | 5.9% |
平均・合計 | 3.3点 | 102票 | – |
「オシャレ」「ややオシャレ」の回答を合わせると51.0%で、約半数の人はニューバランス725に対して良いイメージを持っていることがわかります。
しかし、「ややダサい」「ダサい」と回答した人の合計は26.5%。
ややネガティブなイメージを持っている人も少なくありません。
このことから、ニューバランス725は人によってイメージが異なるスニーカーであるといえます。
男女差はない一方、世代ごとに大きな差があり!
今回のアンケートの平均点数は3.3点。
男女別の結果を見ると、その差はほとんどありません。
性別 | 人数 | 全体の割合 | 平均点数 |
---|---|---|---|
女性 | 50票 | 49.0% | 3.4点 |
男性 | 52票 | 51.0% | 3.3点 |
合計・平均 | 102票 | – | 3.3点 |
一方、世代別に見ると平均点数は2.9〜4.0点までと大きく差が開きました。
以下の表を見ると、年齢によってニューバランス725のイメージは異なることがわかります。
年齢別 | 人数 | 全体の割合 | 平均点数 |
---|---|---|---|
10代 | 1票 | 1.0% | 4.0点 |
20代 | 16票 | 15.7% | 3.9点 |
30代 | 41票 | 40.2% | 2.9点 |
40代 | 25票 | 24.5% | 3.4点 |
50代 | 14票 | 13.7% | 3.6点 |
60代 | 5票 | 4.9% | 3.2点 |
合計・平均 | 102票 | – | 3.3点 |
10代〜20代の若い世代からは3.9〜4.0点と好評。
しかし30代でぐっと評価は下がり、40代〜50代で好意的な意見がやや増える傾向にありました。
この結果から、ニューバランス725は世代によってはダサいと思われがちであることがわかりました。
次章ではアンケートで725がダサいと言われたポイントをご紹介するため、参考にしてみてください。
ニューバランス725がダサいというイメージ一覧
こちらではアンケートでダサいと言われた5つのポイントを解説します。
ゴツゴツしているのが気になる
ニューバランス725はソールが厚めでボリューム感があるスニーカー。
ソール部分まで装飾が細かく施されており、全体的にゴツゴツしていると感じる人もいるでしょう。


しかし、その感じ方は賛否両論。アンケートでは「ゴツゴツしているところが気になる」という声もありました。
■男性 40歳 販売職(回答:ややダサい)
角が多く、ゴツく見える。自分はスマートなスタイルが好みのため、あまり好んで履きたいとは思えません。
■女性 35歳 サービス業(回答:ややダサい)
個人的にはもう少しシンプルなデザインが好きです。このモデルはゴテゴテしすぎて、ダサく感じました。服と合わせるのも難しそうです。
■男性 57歳 販売職(回答:ややダサい)
全体的にごつごつしたデザインがあまり好きではありません。またシューレースの変則的なところも馴染めない気がします。スポーツをするときは良いかもしれませんが、個人的には普段のカジュアルファッションには合わせにくいデザインだと思います。
■男性 42歳 生産工程職(回答:ややダサい)
ソールが厚すぎてボッタリとみえる。もう少しシュッとしたほうが自分の好みには合います。前の方の光みたいな装飾も好みではありません。
アンケートの回答を見ると、シンプルなスニーカーを好む人からは725の角張ったデザインやボリューム感が不評。
また、ごつごつした見た目は「服と合わせるのが難しそう」と思われているようです。
しかし、実際に合わせてみるとそこまで違和感はありません。


ニューバランス725はスニーカーが主役になるほどインパクトの強い1足。
またどうしても気になる方は、大きめのボトムスを合わせたり、スニーカー自体の色選びを工夫すれば、悪目立ちをすることはありません。


ラフな服装でもだらしなく見えないのが特徴で、シンプルな服に合わせるのもおすすめです。
後半ではニューバランス725を着用したコーディネート例をご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
デザインがゴチャついて見える
横から見ても、ニューバランス725のデザインは細部までこだわられていることがわかります。
スエード部分は流線型のパーツが複数に分かれており、デザイン性が高いのが魅力です。


しかし、そんなデザインは「まとまりがない」と思われることもあるようです。
■男性 36歳 生産工程職(回答:ややダサい)
全体的にデザインがまとまっていないイメージがあり、ファッションと靴がマッチしなさそうなイメージがあります。
■男性 34歳 専門・技術職(回答:ややダサい)
コンセプトがわかりませんが、ランニング用であれば気になりません。普段使いなら各面でデザインがごちゃごちゃしていてダサいと感じました。
■男性 66歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
725はニューバランスのスニーカーとしてはごちゃごちゃした印象です。細部の主張が強くまとまりを感じません。個人的にはあまりオシャレと思いませんでした。
■女性 36歳 事務職(回答:ややダサい)
私には少し複雑なデザインのように思えるからです。洋服とも合いにくそうだなという印象です。ですが、カラーが淡めのものの場合は雰囲気が柔らかくなり、デザインが主張しすぎず良いと思いました。
世間ではデザインの主張が強いスニーカーは敬遠されることも。
しかし、このデザイン性には魅力的なポイントも多数。アンケートでもデザインに対して好意的な意見が寄せられました。
■男性 39歳 専業主婦・主夫(回答:ややオシャレ)
ソール部分が程よく高く、溝も斜めに入ったデザインは他のスニーカーと差別化されててオリジナル感があって良い。
■男性 60歳 事務職(回答:ややオシャレ)
ソール部分が大きく見た目にも安定感があり特徴的だと思います。また、靴紐の編み方も個性を感じさせてオシャレだと思います。
■女性 36歳 事務職(回答:ややオシャレ)
複雑に色を配置しているので、スニーカーの野暮ったさがなく差し色も入れやすいオシャレなスニーカーだと思う。
ほかのスニーカーとは明らかに違う、725ならではの独自性は高く評価されています。
さらに個性的なデザインはインパクトがあり、ひと目でおしゃれな印象を与えることができるでしょう。
ニューバランス725は周囲と差別化したい人におすすめのスニーカーです。
メッシュ素材がダサい
725のベースはメッシュ素材で、波のように見える縫い目も特徴のひとつです。


アンケートでは、このメッシュ部分に抵抗感を持つ人がいることがわかりました。
■女性 46歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
メッシュのデザインが機能的とはいえ、スエード部分とのコントラストが少しダサく感じた。
■女性 30歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
配色や靴底の厚さがあるのはオシャレだと思いますが、靴の形がオシャレとは思えないです。特に側面のNの文字とメッシュ部分が大きいところがオシャレではないと感じます。
■女性 39歳 事務職(回答:ややダサい)
ソール部分がゴツくて全体的にボテっとしたシルエットで不格好に見える。メッシュ素材が色味によっては安っぽく見えるところがイマイチで、オシャレに見えないと思ったから。
■男性 30歳 事務職(回答:ややダサい)
メッシュになっている部分があまり好きではありません。もうすこしシンプルな作りでもいいかなと思います。
とくに30〜40代で見られたこの意見。
メッシュ素材は安っぽいというイメージが「ややダサい」という評価に繋がったようです。

上記ではスエード部分とのコントラストがダサいという意見もありましたが、好意的な意見ももちろんあります。
■女性 27歳 専業主婦・主夫(回答:ややオシャレ)
メッシュ部分など色の使い分けが可愛い。ごちゃごちゃしていない色合いが良いと思いました。靴底が厚めなのも良いと思います。
ニューバランス725は細部の色のコントラストを楽しめるのが魅力。
アンケートでもカラーリングを高く評価する声がありました。
もしメッシュ素材に抵抗がある場合は、素材が目立ちにくい色を選んでみてもよいでしょう。
普段使いするにはスポーティすぎる
メッシュ素材や流線型のデザインはスポーティーな印象を強めています。
そんなスポーティーさは「ニューバランス725は服と合わせにくいのでは?」と思われている理由のひとつのようです。
■女性 33歳 専業主婦・主夫(回答:ダサい)
小学生がリレーとかで履くような感じのデザインのように感じる。全体が黒のものはまだいいが、上記のような色の薄いものだとそのデザインが際立っている。
■女性 39歳 専業主婦・主夫(回答:普通)
シンプルでかなりスポーティなデザインなので、合わせ方を間違えるとおぼこい印象になってしまいそう。でも配色に注意すると服を引き立てる使い方ができそう。
■女性 37歳 専業主婦・主夫(回答:普通)
普段着に合わせるには個性的すぎて難しいデザインだと思う。ランニング用などスポーツウェアとの組み合わせであればオシャレに見えると思う。
■男性 53歳 生産工程職(回答:ややダサい)
色合い的に小中学生等が履いているスクールシューズに見える。ジャージなら違和感はないが、デニムには合わせにくそう。
子どもがスポーツ用に履くスニーカーとイメージが重なるという人も。
ジャージのような服には合うけれど、自分の普段着と合わせづらそうと思う人も多いようです。
しかし、このスポーティーさはスポーツミックスコーデでは大活躍。

カラーを選べば、かわいらしいコーディネートも上手にカジュアルダウンさせることが可能です。
服との合わせ方に悩む人は、次章の725を選ぶ際のポイントをチェックしてください。
30代からはおじさんっぽく見える?
今回のアンケートを世代別に見ると、30代からの評価が最も低い結果に。
年齢別 | 人数 | 全体の割合 | 平均点数 |
---|---|---|---|
10代 | 1票 | 1.0% | 4.0点 |
20代 | 16票 | 15.7% | 3.9点 |
30代 | 41票 | 40.2% | 2.9点 |
40代 | 25票 | 24.5% | 3.4点 |
50代 | 14票 | 13.7% | 3.6点 |
60代 | 5票 | 4.9% | 3.2点 |
合計・平均 | 102票 | – | 3.3点 |
そんな30代のアンケート結果を深堀りしてみると、「おじさんのように見える」という回答が目立ちました。
これらは30代に偏った回答でほかの世代ではほとんどない意見。そのため、この印象は時代背景によるものと考えられます。
■女性 39歳 事務職(回答:ダサい)
世間一般的には履きやすくデザインもおしゃれと言われているが、個人的にはとてもゴツくてスタイリッシュには見えない。服装にも合わせにくい感じがして、ちょっとおじさんぽいデザインな感じがしてしまう。
■男性 36歳 専門・技術職(回答:ダサい)
ニューバランスのスニーカー全般はオシャレだと思うが、上記デザインはおじさんのような方が履いている印象でダサいと思ってしまうから。
■女性 34歳 専門・技術職(回答:ややダサい)
私は、個人的に、あまり好みのデザインではないので、おじさんっぽいというかダサく見えてしまったからです。
ニューバランス725は2000年代のスニーカーから生まれたモデル。
今の30代は2000年代当時子どもや10代で、ニューバランス725の原型となるデザインは「昔大人が履いていたスニーカー」というイメージがあることが予想されます。
しかしアンケート結果からもわかるように、現在725は若い世代から人気を集めるスニーカー。
年齢イメージを気にする必要はなく、世代を問わず履けるデザインといえるでしょう。
「おじさんのように見られるのでは?」「古臭いのでは?」と心配する必要はありませんよ。
ダサいイメージを払拭!ニューバランス725を選ぶ時のアドバイス
ダサいイメージも少なくないニューバランス725は選び方が重要です。
以下では購入前に把握しておきたい5つのポイントをご紹介します。
- 縫い目の陰影でボリューム感が変化
- メッシュが気になるならフラットタイプに注目
- トレンド感を与えるのはニュアンスカラー
- 新しさを求めるならシンセティックレザーがおすすめ
- デザインorシンプル?メリットを把握してスニーカーを選ぶ
縫い目の陰影でボリューム感が変化
メッシュ部分の縫い目は細かく影ができるため、ボリューム感が増して見えます。
そのため足元に目線を集めたい場合は、陰影の強くでるカラーを選ぶとよいでしょう。

アンケート結果からわかるように、725の立体的な見た目は悪いイメージを持たれることも。
一部では「まとまりがない」「ごつごつしている」といわれることもあります。
そのため、服を邪魔しないシンプルさを求める人は、ブラウンのように陰影の少ないカラーを選ぶとよいでしょう。
インパクトが強くなりすぎず、落ち着いた雰囲気になりますよ。
メッシュが気になるならフラットタイプに注目
波型の縫製はメッシュ素材が目立ち、抵抗感を持つ人もいるでしょう。
そんな人はベースがフラットなタイプも視野に入れてみてください。

少しポイントがなくなるだけで、印象はガラッと変化。
凹凸感が減るため、装飾的なイメージはやや軽減されるでしょう。
また、メッシュ素材は通気性に優れている点がメリットです。
デザイン性の高いニューバランス725なら遠方へのお出かけにも役立ちますよ。
トレンド感を与えるのはニュアンスカラー
ニューバランス725はカラーバリエーションが豊富。
コントラストがはっきりとしたカラーリングは遠くから見てもよく目立ち、インパクトを与えます。
その一方で、ワントーンのやさしいカラーリングにも注目したいところ。

今回のアンケートでは、「ニュアンスカラーがかわいい」という意見が多数見られました。
■女性 40歳 サービス業(回答:オシャレ)
ニュアンスカラーがオシャレで、カジュアルな服装はもちろんフェミニンな服装にも外しとして使えそうだから。
■女性 36歳 サービス業(回答:ややオシャレ)
ごついデザインでありながら、ロゴが小さくて可愛かったり色味も優しい色味のものもあるので使いやすそう。
■女性 30歳 サービス業(回答:ややオシャレ)
配色が韓国っぽくてかわいい。どんなファッションにも合わせやすそう。汚れも目立ちにくそう。春にぴったり。
■女性 26歳 事務職(回答:ややオシャレ)
少しくすんでいるような色味がかわいらしくて普段にも使いやすそうなことと、あまりないような色なので自分でも購入したいぐらいいいなと思ったのでおしゃれかと思います。
やさしい色味は女性から大人気。
くすみ系のカラーリングは韓国でも流行しており、若い世代を中心に支持されました。
かわいらしいカラーリングは女性らしいファッションにも合わせやすく、服の印象を崩さずにスポーティーな印象をプラスできるのがうれしいポイントです。
トレンド感を求める女性にはとくにおすすめのカラーといえるでしょう。
新しさを求めるならシンセティックレザーがおすすめ
ニューバランス725はメッシュとスエードの組み合わせが印象的。
しかし、なかにはスエードの代わりにシンセティックレザーを使用したモデルもあります。

スエードは柔らかく、全体的にカジュアルな印象を与えます。
しかし、シンセティックレザーなら一転してスマートな印象に。
これならスポーティすぎるイメージをおさえ、普段使いするスニーカーという印象を与えられるでしょう。
より目新しさのあるおしゃれなスニーカーを探している人は、素材で検討してみてください。
デザインorシンプル?メリットを把握してスニーカーを選ぶ
今回のアンケートで、シンプル派の人から725はやや不評であることがわかりました。
しかし、725はデザイン性の高いスニーカーならではの魅力がたくさんあります。
購入前はそのメリットも把握したうえで、シンプルタイプまたはデザインタイプで検討するのがおすすめです。
今回はニューバランスの定番モデルである574と比較して、それぞれのメリットを把握しておきましょう。

ニューバランス定番モデルの574は、725同様にスエードとメッシュの素材の組み合わせ。
並べて比較すると574はシンプルにまとまっており、725の装飾的なデザインが際立ちます。
ナチュラルなイメージを好む場合は574を選ぶと、コーデ全体がまとまるでしょう。
725よりも服を問わず気軽に履きやすい点や、トレンドに左右されないデザインも魅力です。
しかし、周囲とかぶりにくい独自性を求めるのであれば725がおすすめです。
ファッションにアクセントを加えて、1足でおしゃれ見えしやすいという点では725が優勢。
スニーカーを選ぶときはスニーカーに求めるメリットを知っておくことが大切です。
【コーデ例】ニューバランス725の履きこなし方を紹介
ニューバランス725は「服と合わせづらそう」というイメージもありますが、実際にはさまざまなコーディネートに取り入れることができます。
以下ではおしゃれな着こなし4選をご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
女性のコーデ例:ゆるめボトムスとあわせてメンズライクに

ニューバランス725の装飾的でボリューム感あるシルエットは女性のメンズライクコーデにおすすめ。
大きめボトムスに合わせればストリート感漂うコーディネートに仕上がります。
トップスはデザイン性の高いアイテムを取り入れると足元とのバランスも取りやすいでしょう。
また、ミニバックのようなかわいらしいアイテムを1点投入して、女性らしいポイントをプラスしても良いですよ。
女性のコーデ例:大人の女性は725でこなれ感を演出

725の装飾的なデザインは高見えポイント。大人の女性が着用するとこなれ感を演出できます。
ボトムスはストレートパンツのようにゆとりのあるシルエットを選ぶと抜け感がおしゃれ。
また、落ち着いた雰囲気のシンプルなニットや小さめバックなど、大人女性の定番アイテムにも合わせやすいでしょう。
男性のコーデ例:ベストと合わせてスポーツミックス

ニューバランス725はスポーティーなデザインが特徴的。
動きやすいベストを合わせると、簡単にスポーツミックスコーデが完成します。
ワントーンの725を選ぶのであれば、トップスと色を合わせると自然な仕上がりになるでしょう。
コーデ全体を2色でまとめれば、ごちゃついた印象を持たれることもありません。
男性のコーデ例:ロールアップで725をコーデの主役に

複数のカラーを取り入れた725は、靴から色をひろって服を選ぶとまとまりのあるコーディネートになります。
ゆるめボトムスと合わせるとスニーカーが服に馴染みやすいですが、靴を目立たせたいのであればぴったりめのボトムスやロールアップがおすすめ。
ボリューム感ある725は、スニーカー全体を見せることでコーデの主役になってくれます。
また、裾から見える靴下との色合わせで個性を出しても良いでしょう。
まとめ
725はデザイン性が高く、他とは一線を画すスニーカー。
好みによってはダサいと思われることもありますが、自分のファッションに合っていればオシャレ度の高いスタイルに仕上がります。
また、1000番台以上のハイエンドモデルのようなデザインを手頃な価格で購入できるのも魅力のひとつ。
デザインタイプのスニーカーに初めて挑戦する人にもおすすめですよ。
ぜひ今回の解説をスニーカー選びの参考にしてみてくださいね。
コメント