ベージュのスニーカーはコーデを上品に仕上げてくれるきれいめアイテム。一足あると便利なカラーです。
肌馴染みの良いベージュのスニーカーは、大人な雰囲気を出せることも魅力です。
しかし一方で、
- ベージュのスニーカーは合わせ方が難しそう
- ダサくならないか心配
と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、当メディア「すにらぼ」では、男女207名を対象にベージュのスニーカーについてアンケート調査を行いました。
アンケートの結果を見ると、約7割の方が、ベージュのスニーカーを好印象に捉えていることがわかりました。

この記事では、アンケート結果をもとに、ベージュスニーカーの印象や合わせ方についてご紹介していきます。
\人気のベージュスニーカーランキング/
順位 | 票数 | ブランド名 モデル名 | リンク |
---|---|---|---|
1位 | 123票 | コンバース オールスター ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
2位 | 83票 | ナイキ エアフォース1 ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
3位 | 74票 | バンズ オールドスクール ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
4位 | 72票 | アディダス スタンスミス ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
5位 | 70票 | コンバース ジャックパーセル ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
結論:ベージュのスニーカーは幅広い年齢層から人気がある
5点満点で評価していただいたアンケート結果では、半数以上の68.1%がベージュスニーカーを「おしゃれ」と感じていることがわかりました。
項目 | 点数 | 票数 | 割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 52票 | 25.1% |
ややオシャレ | 4点 | 89票 | 43.0% |
普通 | 3点 | 46票 | 22.2% |
ややダサい | 2点 | 13票 | 6.3% |
ダサい | 1点 | 7票 | 3.4% |
– | – | 207票 | – |
一方で、「ダサい」「ややダサい」と回答した人は9.7%で、かなり少数派ということがわかりました。
また、男女で比較すると、ほんの少しですが女性からの人気がやや高いという結果に。
性別 | 票数 | 全体の割合 | 平均点数 |
---|---|---|---|
女性 | 104票 | 50.2% | 3.9点 |
男性 | 103票 | 49.8% | 3.7点 |
– | 207票 | – | – |
優しい色合いのベージュは女性らしい上品感を出すのにピッタリですよね。
ベージュのスニーカーをおしゃれと回答した女性からは、以下のような意見がうかがえました。
■女性 32歳 専業主婦
ベージュのスニーカーはベーシックなカラーのファッションと合う。
ベージュ+ブラック、ホワイトの服とよく合わせています。それだけで今風のこなれた印象になるのが良いです。
■女性 47歳 専業主婦
全体的にナチュラルな印象を与えてくれるようなワントーンコーデにすると、抜け感があってオシャレだと思います。
近年ベージュはファッションやインテリアでも定番のカラー。
トレンド感があって、こなれた印象を与えてくれるベージュスニーカーは魅力的です。
全世代、男女問わずおしゃれ見えするアイテムで、ポイントを押さえれば上級者コーデも目指せます。
次の項からは、ベージュスニーカーのダサく見える履き方もあわせて紹介していきます。
難しい?ベージュスニーカーのダサくなってしまう履き方
一部のアンケート結果では、ベージュスニーカーは難しいという回答をした方もいました。
特に以下のようなコーディネートはダサく見えるので注意が必要です。
こちらではアンケート結果をもとに、NGコーデとおしゃれに見えるベージュスニーカーの合わせ方もご紹介します。
全身ベージュのワントーンコーデ
頭から足先まで全身ベージュにしてしまうと、締まりのないぼやけた印象になります。

肌色に近いベージュは目立ちにくく、ダサく感じてしまうという回答が多くありました。
■38歳 女性 専業主婦
あまりベージュのスニーカーは目立たないのでベージュのパンツなどと合わせてしまうと逆にダサく見えてしまうと思います。
■38歳 女性 販売職
トップスからパンツまですべてをベージュで揃えられるとぼやっとした印象になり締まりのないコーデになってダサいです。
■47歳 男性 生産工程職
チノパンのベージュやブラウン系の色合いと合わせると同色になるのでダサく感じる気がします。
■44歳 男性 専門・技術職
チノパンなどの同系色です、特に同系色のハーフパンツはとてもダサくなります。
■39歳 男性 専門・技術職
トップ・ボトムともに同系統の色で合わせること。作業着を着ているように見える。
全体を同系色でまとめてしまうと「ぼやっとする」「ダサくなりそう」という懸念の声があがりました。
しかし、他にポイントとなるカラーを取り入れると、おしゃれな上級者ファッションに格上げできます。
例えば以下のコーデでは、インナーのTシャツに白が入っており、スニーカーにも一部差し色として白が入っています。

野暮ったくならずに今っぽいおしゃれなコーディネートに仕上がっていますよね。
こちらで着用しているコンバース「オールスター ベージュ」はほどよくカジュアルさも出してくれるため、きれいめコーデも上手に外すことができますよ。
原色×ベージュスニーカー
優しい色合いのベージュと、刺激的な色合いの原色は少し特殊な組み合わせです。
今回のアンケート結果で、ベージュと原色の組み合わせには抵抗感を感じる方が多くいることがわかりました。
■37歳 女性 サービス業
原色などはっきりしすぎる色を合わせると、ベージュスニーカーの良さが活かされずダサい感じになってしまうと思います。
■32歳 女性 専門・技術職
濃い色の派手カラーと合わせると色が合わないためださくなると思う
■37歳 女性 事務職
奇抜なネオンカラーやハイカラーの洋服にベージュは違うかなと思います
■50歳 男性 サービス業
青や黒等の濃い色をした衣服とのコーディネートではダサイと思います。せっかくの淡いベージュ色が台無しになっているような感じがして。
■50歳 男性 販売職
赤やピンクなどの色が入ったコーデをする場合には避けた方が良いかな。合わない感じがします。
このように「ベージュの良さが活かされない」というイメージをお持ちの方が多いようです。
しかし、派手な色の服と合わせるときも、ベージュの色味しだいでは足元だけ浮くことなく、しっくりと馴染みます。

派手な色の服と合わせるときも、肌の色に近いベージュカラーのスニーカーを選ぶと、原色と色が喧嘩しません。
こちらのように小物で原色を持ってくると明るいカラーがポイントになって上級者見えします。
デニムとベージュは相性がいいので、ボトムスにジーンズを選択するのも良いでしょう。
【コーデ例】ダサくならないベージュスニーカーの選び方や履き方
難しいと感じる方もいるベージュスニーカーですが、ちらではアンケート結果をもとに、ベージュスニーカーのおしゃれな合わせ方についてご紹介します。
これからベージュスニーカーを購入しようと思っている方や、持っているけど活用できていないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
アースカラーに合わせて軽やかなコーデに
カーキ、マスタードなどのアースカラーのコーデには、ベージュスニーカーがとてもよく合います。
ベージュ自体がアースカラーのため、全体にまとまりが出ます。
足元にベージュを取り入れることで、その柔らかい差し色が映え、上品な印象のコーデになります。
■35歳 女性 事務職
アースカラーや黒など、重い色合いの服のときに足元を軽やかに見せる
■36歳 女性 専業主婦
黒やネイビー等の暗めの服と合わせるのがオシャレだなと思いました。
■49歳 男性 運搬・清掃・包装職
濃いめのカラーのトップスに合わせるとベージュが映えてお洒落だと思います。
暗め、濃いめのカラーリングにベージュのスニーカーが合うと感じる方も多いようです。
グリーンよりも深いカーキはアースカラーでベージュとも相性抜群ですよ。

ボトムスをカーキやブラウンにする場合、トップスは白や生成り、ベージュがおすすめ。
トップスに明るめの色を着ると、明るいベージュスニーカーとのバランスも良いでしょう。
また、帽子やバッグなどの小物にインパクトの強いカラーを入れると、おしゃれ感が出ます。

原色のピンクとベージュのスニーカーの斬新な組み合わせも、アースカラーのワンピースが調和させてくれます。
アースカラーを着ることが多い方は、ベージュスニーカーは大活躍すること間違いなしです。
デニムとベージュスニーカーは相性良し
スニーカーと言えばデニムとの組み合わせ。
ベージュスニーカーとデニムのコーデは特に人気があります。
■48歳 男性 サービス業
濃紺系のジーパンとのはき合わせは、ベージュ色のスニーカーが引き立ち、合いそうです。
■28歳 女性 専業主婦
これからの時期太めのジーンズと合わせると大人っぽい雰囲気になると思う
■47歳 男性 専門・技術職
ジーンズのインディゴの色合いとベージュは意外に合うと思います。全体的に明るめの服装であるとオシャレに見えると思います。
■44歳 男性 専門・技術職
ジーンズや紺色のズボンなら合わせやすく、お洒落でカッコ良いと思います。
■52歳 男性 販売職
ベージュのスニーカーを履く場合はデニムか一番合うかと思います。
■30歳 女性 専業主婦
デニムをロールアップして足首を見せたり、カラーソックスや、厚底のスニーカーを選んだりしてバランスをとる。野暮ったく見えないようにします。
ベージュの柔らかなカラーリングは、デニムとのコーディネートもきれいめカジュアルに仕上げてくれます。
深いカラーのトップスと合わせる場合、あえて淡い色のデニムを着用すると一気におしゃれ上級者に。

秋冬のシーズンは出番が少ない淡色デニムも、ベージュスニーカーとのコーディネートでは大活躍します。
アクセサリーやハットなどで、スニーカーと色味の近いホワイトやベージュをプラスするのもおしゃれですよね。
また、裾をロールアップしてソックスを見せるように履くと、シンプルな大人カジュアルコーデにも仕上げられます。
ハイカットのベージュスニーカーと合わせるのもおすすめです。
また、トップスにシックなアイテムを取り入れて、明るめの色味のベージュスニーカーと合わせるスタイルは洗練された印象になります。

きれいめトップスを合わせたりバッグや小物などで高級感を出すと、おしゃれ度アップ。
上品なカーディガンにあわせても上手くカジュアルにまとまるのはベージュスニーカーならではの魅力です。
また、いつものTシャツとデニム、ベージュスニーカーをシンプルに合わせるカジュアルファッションももちろんOK。
デニムとベージュスニーカーはまず最初に挑戦しやすい組み合わせなので、是非試してみてくださいね。
ベージュ・白と合わせたナチュラルカラーコーデ
白やベージュなど、ナチュラルカラーの服とベージュスニーカーを組み合わせる方は多くいます。
今回のアンケートでも、こちらの組み合わせは好評でした。
■25歳 女性 専門・技術職
全体的にコーディネートをベージュ系でまとめて、ワントーンコーデにしたのがオシャレだと思います。
■32歳 女性 専門・技術職
白のワントーンコーデにベージュの小物で統一したコーデがオシャレ
■52歳 男性 専門・技術職
ベージュ系の濃淡を使ってコーデをするのがオシャレなんじゃないかなと思います。私は経験がありませんが見た目には素敵だと思います。
■35歳 女性 専業主婦
色合いを合わせたコーディネートが可愛いと思う。白やオフホワイト、ベージュの色合いで統一するのがオシャレだと思う。
■51歳 女性 専業主婦
ナチュラルなベージュや白系などの淡い色の服装と合わせるとオシャレだと思う。
全体的にナチュラルな色でまとめると、やわらかい雰囲気のコーデになって素敵ですよね。
ただし前章でもお伝えした通り、全身ベージュにするとぼやけた印象にもなりかねません。
そのため、トップスとボトムスで少し色味を変えてみたり、柄物をワンポイント取り入れたりしてコーデにメリハリを出すことがおすすめです。

明るいカラーに見えるベージュも、オールホワイトコーデと合わせると深みのある印象に。
足元のワンポイントとして、お気に入りのベージュスニーカーを際立たせることができます。
白の無地Tシャツではぼやけた印象にもなりかねませんが、ワンポイントのブラックロゴが全体を引き締めてくれます。
また、女性はホワイトのワンピースに合わせても可愛らしい雰囲気に仕上がります。

こちらでも、ピンクのカーディガンや濃いブラウンのショルダーバッグ等、一部にカラーを取り入れていますよね。
ホワイトやベージュのワントーンコーデをする際は、深めのカラーを取り入れるのがおすすめです。
カジュアル×きれいめコーデ
カジュアルにもきれいめにも、どちらにも対応してくれるところがベージュというカラーリングの魅力。
特にベージュのスニーカーは、季節を問わずどんなコーデにも合わせやすいです。
■50歳 男性 販売職
ベージュのスニーカーは、合わせ易いですね。基本的にカジュアルなら何でも良く合いますね。ボトムはどんな色でも良いけど、トップにベージュが合わせられると良いと思います。
■41歳 女性 事務職
この色味は、一年中履くことができ、かつ、比較的多くの場面で使うことができるので便利だと思います。夏は白系の服と合わせたいです。
■38歳 女性 事務職
ML373は持っていますが、白でもなく薄い色のベージュは、どんな色のコーデにも合わせやすく万能なカラーで合わせやすいと思います。
■49歳 女性 事務職
とてもコーデしやすくて、大体なんでも相性が合い凄くはきこなしでき凄く特に女性でしたらロングスカートなどがとても良い。
■37歳 女性 事務職
ベージュはわりと合わせやすいカラーなので、カジュアル系でいくときはベージュと決めています
今回のアンケートでも、どんなファッションにも合わせやすいと高評価を得ました。
回答にもあったように、ロングスカートやワイドパンツなど、ロング丈のボトムスとスニーカーは相性が良いです。

花柄やレースなどの女性らしいファッションにもベージュなら対応可能。
どんなブランドのスニーカーでも合わせやすいのも嬉しいポイントです。
一方、男性はカーゴパンツなどのカジュアルファッションに合わせるのもおすすめですよ。

ビビッドなグリーンのカーディガンとの組み合わせも、アースカラーのカーキを合わせればこなれた印象に。
トップスにインパクトの強い色味を取り入れる場合は、ジーンズやアースカラーのボトムスなど、ベージュと相性のいいアイテムを取り入れましょう。
ポイントを押さえればベージュのスニーカーがよく映える上級者コーデになります。
まとめ
「ベージュのスニーカーはダサく見えるのか?」について、アンケート結果を見ていきました。
様々な意見がありましたが、多くの方が「コーデに取り入れやすいおしゃれなスニーカー」と評価していることがわかりました。
コーデのポイントを押さえておけば、白や黒のスニーカーと同様に使いやすい便利なカラーです。
ベージュスニーカーをコーデに取り入れ、自分らしいスタイルを楽しんでくださいね。
コメント