アディダス

スニーカーマニアがスタンスミスのサイズ感や履き心地を64名の独自アンケートも含めて徹底比較

スニーカーマニアがスタンスミスのサイズ感や履き心地を独自アンケートも含めて徹底比較 アディダス
この記事の監修者
すにらぼ

スニーカーマニアであり、100足以上の人気スニーカーを所持。累計900万PV超えのスニーカー比較研究サイト「すにらぼ」を運営。スニーカーを独自の観点で点数評価し、定期的なアンケートを行うことで客観的な情報も発信。

すにらぼをフォローする

スタンスミスのサイズ感は、他の定番スニーカーと比較して、横幅はほぼ標準的で、縦幅はやや大きめです。

スタンスミスの「オリジナルモデル」はすでに販売が終了しており、現在は後継モデルの「LUXモデル」が販売されています。(関連記事:スタンスミスLUXモデルとの違いとは?

>>スニーカーのサイズ一覧表はこちら

基本的には、定番のスニーカーをお持ちの方はサイズを変える必要はないと思っています。

また、男女64名に独自アンケートも実施して所持スニーカーのサイズなどを回答してもらいました。

この記事では、100足以上のスニーカーを持つ筆者が、スタンスミスを実際に履いて検証し、サイズや総合評価を解説します。

良い点悪い点
・定番の安心感がありながら手頃な価格帯
・シンプルなデザインなのでコーデしやすい
・雨の日でも水が浸透しにくい
・最近は黒ベースカラーも人気
・長時間の使用やスポーツ用途には少し不向き
・つま先がの細さが少し気になる
・白ベースだと汚れが目立ちやすい
スタンスミスがおすすめな人
  • 王道の定番と人気で失敗したくない
  • 白or黒のどんな服にも合う一足を探している
  • 通勤通学や街歩き中心でスポーツ用途は想定していない
  • 安さを重視してコスパ良くスタンスミスを履きたい→「ABCマートモデル」
  • 高級感のある少し上質な見た目のスタンスミスを履きたい→「LUXモデル」
性別年齢職業スタンスミスのサイズ感の特徴自分の足の
サイズの特徴
所持スニーカー①所持スニーカー②所持スニーカー③所持スニーカー④所持スニーカー⑤所持スニーカー⑥所持スニーカー⑦スタンスミスの使用期間スタンスミスの良い点スタンスミスの悪い点
女性33歳専業主婦・主夫私の足は、どのブランドでも23センチの靴で困ったことはありません。
ほとんどのスニーカーは靴紐などで調整できます。足幅では困りません。
普通アディダス スタンスミス MINIMAL 23cmナイキ エアフォース1’07WDD8959 23cmPUMA シャッフル パーフスニーカー 23cmニューバランス  ML373 23cmニューバランス 530 23cm7ヶ月〜1年服との合わせやすさが気に入っています。また歩きやすく、私は疲れにくいと思います。料金が他のスニーカーブランドと比べると高いかなと思います。もう少しお手頃価格だと揃えたいです。
男性38歳サービス系横幅は思っていたよりも狭くなく、通常通りのサイズで大丈夫だと思います。
甲も比較的余裕があるように感じました。
また、重さも軽く、歩きやすいです。
幅広アディダス スタンスミス 26.5cmニューバランス M990v6 26.0cmニューバランス M576 26.5cmニューバランス CM996 26.0cmアディダス スーパースター 26.5cm3年以上デザインがシンプルなので、どんなスタイルにも合わせやすく非常に重宝します。ソールが空洞になっている事もあり、耐久性にややかけるところがあります。
男性36歳専業主婦・主夫靴のサイズは25.5㎝くらいですが、個人的にスタンスミスやナイキなどはすこし幅が狭いように感じるため、大きめのサイズを購入しています。幅広アディダス スタンスミス FX5501 26㎝アディダス スタンスミス LUX 26㎝ナイキ エアーマックスAP CU4826 26㎝ニューバランス ML373 25㎝ニューバランス ME420 25㎝3年以上普遍的なデザインと多彩な色があるため、服の色やデザインに合わせやすいところが気に入っています。ソールが厚めでランニングには適していないと感じます。運動全般利用するのに不向きだと感じています。
女性28歳事務系スニーカーは普段24cm~24.5cmの靴をよく履いています。スタンスミスは横幅がやや大きめに作られているため24cmでも十分でした。そのためぴったりサイズか0.5cm下がおすすめです。幅広アディダス オリジナルス スタンスミスJ FX7522 24.5cmアディダス オリジナルス スタンスミスJ FX7521 24.5cmアディダスジャパン ADVANCOURT K IG2510 24cmアディダスジャパン GRAND COURT 2.0 K GW6506 24.5cmアディダス アドバンコード K EF0211 24cm3年以上シンプルなためどんな服にでも合います。さらに歩きやすく履き心地もいいため疲れにくいです。シンプルですがそれゆえスタンスミスだとわかりにくいです。デザイン性は毎回似たようなものなのでレパートリーは少ないです。
女性34歳専門的・技術系普段24〜24.5cmを履いています。きついのが苦手なので24.5cmを購入しましたが、少しゆとりがあります。紐で調整すれば良い感じです。幅広アディダス スタンスミス W GV7585 24.5cmアディダスオリジナルス スタンスミス リーコン Stan Smith Recon AQ0868 24.5cmコンバース ハイカット 24.5cmウィンフロー 8 W WINNIKE WINFLO 8 ブラック/ホワイト CW3421-005 24.5cmアディダス アドバンコート DBH42 EE7690 24.5cm3年以上長年履いても破れにくいし、手入れ次第では何年でも履くことができるところ。デザインはシンプルでかっこいい。歩きやすくはないと思う。少し硬めな気がする。ウォーキング向きではない。
男性58歳サービス系横幅はせまめかもしれないです。縦幅はきっちりあいやすいです。甲のキツさやゆるさは感じたことがないのです。紐の調節具合はきちりしています。フィット感もあります。普通アディダス スタンスミスLUX 25.5センチスタンスミス 80S / STAN SMITH 80S 25.5センチadidas スーパースター 25.5センチナイキ エア ジョーダン 1 MID ハイカット25.5センチナイキ ノモマックス ハイカット 26センチadidas ガゼル インドア オルウェイズ 25.5センチadidas サンバ OG 25.5センチ3年以上履き心地はいいです。歩きやすさは私は一番いいです。クッション性はエアマックスよりは劣るが、地面にきっちり会う感じがする。服との合わせやすさとしては、スーツには合わせにくい。黒色であれば、まだ、合わせやすいかも。耐久性はいいと思います。
女性26歳販売系スニーカーは普段23〜23.5を履いています。
履いていると伸びてくる感じがあるのでピッタリか0.5小さいくらいの物を選ぶといいと思います。
幅広アディダス スタンスミス FX5509 23cmpuma パルサーウェッジCNFS 24.5NB MR530 22.5NB MS327 23nike af1 DD8959-100 23nb 550 bb550lsa 22.5adidas スーパースター eg4958 232〜3年紐ではなくマジックテープの物を購入したので履くのが楽。耐久性もあるので長年履ける。雨の日でも水が染みてこない気がするので気にせずはくことができる。長年履いているとだんだん伸びてくる。マジックテープに埃が詰まる。
つま先が黒くなりやすいので定期的に拭くなどする必要があると。
男性63歳専門的・技術系昔からアディダスのものを中心に使用していたので、今一番履いているLUXは、特に緩めでもキツ目でもありません。自分の足は日本人としてはワイズが狭い方なので、本当に丁度良いサイズ感です。普通アディダス スタンスミスLUX 9 1/2アディダス スタンスミス 80S   9 1/2アディダス TX TRACEROCKER 9 1/2アシックス TARTHERZEAL 4-Slim 28.0アンダーアーマー UA MICROG PULSEⅡ 4E 27.5アシックス EX89 28.03年以上今、履いているのが10数代目。とにかく服に合わせやすい。履きやすさはフツーだけど、タウンユース・シューズとしては十分。生産国、生産時期にも因るのだろうが、購入後数カ月でかかと部分にヒビが入ったものもあった。
女性42歳専門的・技術系いつもは23.5cmを履いているが、サイズがなかったので24cmにしました。ベルトや紐で調整して絞って抜けないようにして履けるので問題ないです。靴連れなども起こらず、馴染んでくるのでピッタリサイズでなくても大丈夫かと思います。幅狭アディダス スタンスミス ベルクロネイビー 23.5cmアディダス スタンスミス GY1797 24cmコンバースハイカット ホワイト 24cmアディダス エアマックス エクシー 黒 24cmコンバース 黒 24cm3年以上耐久性がかなりよく、雨の日も弾いてくれるのでならないのがいいです。シンプルなデザインなのでどんな服とも相性がいいと思います。少し底が硬いのでつま先ダチなどになった際は硬い感じがわかります。料金と少し高いのであまりたくさんは買えないのが残念です。
男性42歳事務系ナイキのローカットモデルをよく履きます。28cmの同じサイズではスタンスミスの方が横幅がある気がしますが小指が少し引っかかる感じがあります。幅広アディダス スタンスミスLUX 28cmナイキ コルテッツ 28cmナイキ エアヴァイパーマックス2.0 28cmナイキ ダンク ローカット 28cmリーボック インスタポンプ 28cm7ヶ月〜1年服との合わせやすさが抜群です。ハーフパンツでもジーンズでも大丈夫なので気に入っています。クッション性が少し落ちるかなと思います。他のadidasもそうですが、ソールが硬いので足が疲れる感じを持っています。
女性46歳販売系足のサイズは22.5センチ(実寸)ですが、もともと幅広の為にだいたい24センチを履いています。
他の靴の24センチとそんなに変わらないという印象です。履いていくうちに柔らかくなり、伸びていくので、幅広でない方は、ジャストのサイズでも良いと思います。
幅広アディダススタンスミスJ 24センチナイキ オケト 24センチニューバランス996 24.5センチコンバース オールスター 24センチバンズ エラ 24センチ4〜6ヶ月シンプルなので、どんな服にも合わせやすいデザインだし、白なので清潔感もあるところです。
私のではないのですが、スタンスミスを履いていた友人は10年位履いていました。もちろん、履く頻度、歩き方やお手入れ方法もあると思いますが、耐久性は良いと思います。

クッション性はニューバランスなどに劣っているなと感じます。また、底に屈曲性がないので、疲れやすいと感じました。
男性60歳サービス系エアフォース1’7の26.5cmを履いてますが、ちょっと失敗した感じがしてます。試した時は良かったのですが、実際に購入してから履いていると0.5cmくらい大きくても良かったと思ってます。すなわち27.0cmがベストです。ら普通アディダス スタンスミスLUX 26.5cmナイキ エアフォース1 ‘7 26.5cmコンバース オールスター ハイカット26.5cmナイキ エアマックス 95 26.5cmナイキ エアマックス 97 26.5cmナイキ エアマックス 90 26.5cmリーボック NPC II MW5333年以上履きやすいですし、耐久性もいいと思います。実際に大学時代に履いてたスタンスミスは結婚する頃まで履いてました。料金的には、やや高めかな?とは思いますが、デザインに対しては好き嫌いがある様なので、何とも言えません。
女性61歳事務系パンプスやサンダルは22.5㎝を履きますがスタンスミスは靴下で履きたいので23㎝を購入しました。素足だと少しゆるいですが靴ひもで調節できます。普通アディダススタンスミス 22.5㎝アディダススタンスミス 22.5㎝アディダススーパースター 22.5㎝コンバースオールスター 4コンバースジャックパーセル 43年以上クッションがありとても掃きやすいです。ワンピなどにも合わせやすいので使いやすいと思います。レザーなのでお手入れが少し難しい。人気のスニーカーなので必ず人とかぶる。
女性27歳専門的・技術系スタンスミスはいつものサイズと同じくらいで良いと思います。
ナイキをよく履いていますが、ナイキより幅は広めです。
幅広アディダス スタンスミス 80S 25cmナイキ エアリフト 26cmナイキ エアハラチ 25cmオニツカタイガー MEXICO 66 VIN 25cmオニツカタイガー DENTIGRE LS 25.5cm7ヶ月〜1年どんなファッションにも合わせやすく、スカートなど女性らしいファッションにも合う履き慣れるまでは、少し硬さが気になるので、履き慣らしてから長時間のお出かけに使用した方が良い。
女性39歳事務系サイズはいつもと同じサイズ24cmで購入して丁度良かったです。どちらかというと幅広で甲高なタイプの足ですが、いつもと同じサイズでも窮屈さを感じずに履けています。幅広アディダス スタンスミスfor tomorrow land 24cmコンバース オールスター 24cmリーボック CLUB C85 24cmオニツカタイガー メキシコ66 24cmアディダス サンバOG 24cm1〜2年スカートにもパンツにも合うと思います。色味をシンプルなものにすれば色々なファッションに合うので履く頻度が高いです。
窮屈さがなく履き心地が良いので、長時間履いても私は疲れにくいです。
白ベースなので汚れたときに目立つかもしれないです。なので汚れた時に落ちやすいように、最初に防水スプレーを降ってから履きました。
女性46歳事務系いても履いているサイズピッタリを選べば大丈夫。あとは靴紐で調節すれば合わないことはまずない。新しい靴の時だけ踵が堅めなので1-2回は厚めの靴下で馴染むまでは踵を守ることは必須。幅広アディダス スタンスミス GW0489 24.センチアディダス スタンスミス FX5508 24.5センチアディダス ORIGINALS FX5652 24.5センチアディダス グランドコート EF0103 24.5センチニューバランス MS327 FE 24.5センチプーマ コートクラシック 395018_03 24.5センチ2〜3年白スニーカーの頂点。流行り問わず飽きずに何足でも持ちたくなる事。形がいい。履いていると気分は上がるが、決してスタイル良く見えるかと言われるとそうでもない。デブにはきつい。
女性36歳専業主婦・主夫24cmですが、スタンスミスも24cmで問題なく履けています。しかし幅広の足の方は試し履きをしてから購入が良いと思います。普通アディダス スタンスミス LUX24cmナイキ エアフォース ブラック 24cmナイキ エアフォース ホワイト 24cmコンバース オールスターハイカット レッド 24cmランニングシューズ 23ナイキ ズームペガサス40PRM 24cm4〜6ヶ月シンプルなデザインのため、どんな服装にも合わせやすいこと。クッション性も悪くないと思います。耐久性が低い。踵部分の底が購入後すぐ外れた。自分で修復したが、すご残念だった。
女性28歳専業主婦・主夫スニーカーは普段24.5センチ、パンプスなどはLLサイズを履いてます。スタンスミスはつま先が少し詰まっている感覚がありますが、普段の靴と同じサイズで履けると思います。普通アディダス スタンスミス 24.5cmナイキエアフォース1 25cmコンバース ct70 24.5cmバンズ オールドスクール 24.5cmコンバース チャックテイラー 24.5cmニューバランス 2002R 24.5cm7ヶ月〜1年シンプルなデザインでどんな服にも合わせやすいです。子どもや旦那とお揃いで可愛いです。見た目よりも歩きやすいので、外遊びにも履いていきます。しっかりした作りなのでコスパもいいと思います。白地がメインなので、防水スプレーをしっかり使用しておく方がいいとおもいます。デザインはフラットなので、スプレーしておけばケアが楽になります。
女性25歳専業主婦・主夫私の実際の足のサイズは23.5cmなんですが、基本的にスニーカーのサイズはどのメーカーでも+0.5cm上げた24cmを購入する事が多いです。アディダスのスタンスミスは横幅など極端に変な感じではないので実際の足のサイズか+0.5cm上げたサイズでも大丈夫だと思います。普通アディダス スタンスミスLUX 24cmナイキ エアフォース1ローカット 24cmコンバース ローカット 24cmニューバランス 725 24cmコンバース ハイカット 24cmアディダス サンバ 24cmナイキ エアマックス90 24cm2〜3年スタンスミスは他のスニーカーと比べて料金が安いので購入しやすいスニーカーだなと思います。スタンスミスのクッション性は他のスニーカーと比べて少し弱いような気がします。その為長時間履く時は違うスニーカーを履くようにしています。
男性38歳サービス系スタンスミスなら自分の普段履いている靴から、0.5大きめがオススメします。1cm大きくても大丈夫ですが0.5cmプラスで大丈夫だと思います。普通アディダス スタンスミス GX6286 28cmナイキ エアマックス2013 27.5cmナイキ エアマックス Dn 27.5cmナイキ エアフォース1.07 27cmナイキ エアフォース1シャドウ 27.5cm0〜3ヶ月どんな服装にも合わせやすいです。後はデザイン的にスタイリッシュでカッコイイですね。特にないと思います。あえて言うのであれば合皮ですかね。蒸れが気になる方は多いと思います。
女性26歳サービス系横幅は広めなので足が横に広い人でもストレスなく履けます。紐が柔らかいので解けにくいです。履いていくと伸びていくので少しキツイかな?くらいのサイズがちょうどいいかもしれないです。普通アディダス スタンスミス J FX7522 フットウェアホワイト+ボールドピンク 23.5cmナイキ ダンクlow 23.5cmナイキ エアフォース1 23cmナイキ ダンク ハイカット 23.5cmコンバース ワンスター 24cm1〜2年ロゴが可愛く、オシャレでどんな服にも合わせやすいです。また金額もそんなに高くないので色んな種類を集めやすいです。屈んだりすると、どうしても靴の表面に皺が行きやすいです。柔らかい素材なので、かかとを踏みやすい気がします。
女性39歳事務系スニーカーは普段23.5~24cmのサイズを履いています。スタンスミスLUXは24cmを履いていますが、全体的に余裕があり少し大きめだと感じました。しかし、紐を少しキツめに結ぶことで歩いていても大きく感じません。靴も次第に柔らかくなってくるのでサイズ選びはぴったりサイズか普段より0.5cm下がおすすめです。普通アディダス スタンスミスLUX 24cmナイキ タンジュン 24cmニューバランス ML373 23.5cmコンバース キャンバスオールスターOXローカット 23.5cmコンバース キャンバスオールスターHIハイカット 24cm3年以上シンプルなデザインが気に入っています。どんなコーデにも合わせやすいですし、靴も丈夫で耐久性に優れており何年も履き続けられています。始めは靴がとても硬く履き心地が少し悪いです。丈夫に作られている分、靴が足に馴染むまで少し時間がかかる所が少し残念だなと思いました。
男性39歳販売系スタンスミスは幅広目なので、自分はいつも27.5cmですが、27.0cmで履いていいと思います。自分も27.0cmスタンスミスでちょうどよいです。甲高の人にもおすすめです。普通アディダス スタンスミス 27cmヴァンズ エラ 27.5cmアディダス サンバ  27.5cmコンバース オールスター 27.5cmヴァンズ オーセンティック 28.0cmコンバース ジャックパーセル 27.5cmナイキ エアマックス95 28.0cm3年以上クッション性に優れているので、履いてあまり足への負担と疲れをあまり感じない。耐久性があまりよくないのと、初めは硬いので自分の足の型に馴染むまで少し痛さを感じる。
女性45歳事務系どのメーカー・ブランドのスニーカーも24cmを選んでいますが、スタンスミスは細長いシルエットで横幅はさほど広くないので、足の幅が広い人は0.5cm上を選んでも良いかもしれません。普通の幅の人は、いつも通りのサイズを選べばジャストサイズで履けます。普通アディダス スタンスミス リコン H06185 24cmナイキ エア フォース 1 ’07 24cmプーマ メイズ クラシック ウィメンズ 24cmオニツカタイガー デレシティ 24cmリーボック クラブシー 85 24cm3年以上ジャストサイズとジャストフィットが叶います。丈夫で形崩れしにくいので、丁寧にお手入れをすれば長く履けます。クッション性やストレッチ性が高いわけではないので、ランニングやウォーキングには不向きかもしれません。
男性56歳建設 ・採掘系普段は28㎝を履いてますがアディダスとナイキは28.5㎝になります、ナイキよりは横幅が少しきつめかと思います幅広アディダス スタンスミスLUX 28.5㎝アディダス アドバンコート  28.5㎝ナイキ エアマックスコマンド 28.5㎝ナイキ エアフォース1 28.5㎝ディーゼル S-DVELOWS 28㎝1〜2年洋服と合わせやすいと思います!あとレザーなのでお手入れもしやすいかと若干ナイキのエアマックスに比べると横幅がきつめかなと!長く歩いてるとたまに痛いです、ただ29㎝にすると緩すぎます。普段は28㎝を履いてます
男性41歳事務系ヴィンテージのスタンスミスは少し小さいので、0.5cmほど大きいサイズをお勧めします。若干ですが、生産国によってサイズ感が違うので要注意です。基本はジャストサイズですが、0.5cmほど大きいサイズの方が失敗がありません。幅広アディダス スタンスミスLUX 26.5cmナイキ コルテッツ 26.5cmアディダス ウェールズ・ボナー サンバ 26.5cmアディダス タバコ 26.5cmナイキ ターミネーターLow 27cm1〜2年どのファッションとも相性が良いので、コーディネートに困ったときに重宝しています。価格と品質のバランスが良いスニーカーです。クッション性が少し弱いかな?と思います。反発力が少ないので、長い時間の歩行には不向きです。
女性33歳専業主婦・主夫普段から23.5cmを履いており、スタンスミスも23.5cmを選びました。ネットで購入したため、試着なしでの購入となりましたがちょうど良かったです。横幅は広めだと思います。分厚い靴下を合わせても大丈夫でした。
薄い靴下だとゆとりがあると思います。
普通アディダス スタンスミス byHYKE 23.5cmオニツカタイガー DELECITY 24.5cmニューバランス 996 23.5cmコンバース オールスター 23.5cmNIKE エアリフト 24cm3年以上歩きやすいところと、汚れても綺麗に掃除できるところが気に入っています。手入れをすれば長く、綺麗に履くことができます。靴紐が汚れやすく感じました。洗っても綺麗になりにくいので、靴紐は買い替えました。
女性43歳専業主婦・主夫靴のサイズは24.5センチですが、スニーカーは、上から見た見た目と横から見た見た目から、ワンサイズあげて25.0センチを履いています。スタンスミスも口の部分が硬いのと先が尖っている、ワンサイズあげてよかった思っています。幅広スタンスミス GX8849 25㎝Converse ALL STAR HI 25センチアディダス スーパースター 82 25センチアディダス キャンパス 80S 25センチConverse LEA ALL STAR HI 25センチアシックス GEL-QUANTUM 180 ゲルクォンタム180 1201A146 26センチ0〜3ヶ月デザイン性と服の合わせやすさは抜群です。少し綺麗めなスラックスにも外して合わせることもできますし、ジーンズやチノパンなどももちろん合います。色も白で、全身黒で足元だけ白にまとめることができます。緑のロゴもかわいい外しになります。少し革が固く、入り口もガッチリしているの、くるぶしの部分が靴擦れしやすい印象です。伸びにくく、重さもあるので、履いた後すこし疲れます。
女性39歳専門的・技術系スタンスミス含めアディダスのスニーカーは横幅が広めな印象です。普段23.5㎝を履いており、普段と同じサイズで丁度よいです。幅広アディダス スタンスミスJ 23.5㎝アディダス キャンパス 80s 23.5㎝アディダス オリジナル スーパースター 23.5㎝ナイキ レボリューション6 ネクストネイチャー 24.5㎝ナイキ エアリフト スニーカー 24.5㎝1〜2年デザインのシンプルさでどのようなコーディネートにも合わせやすいので使用頻度は高く長く愛用しています。クッション性が若干薄い印象で、長時間歩くときは足裏が少し疲れていきます。
女性38歳サービス系基本的に24〜24.5cmの靴を履くことが多いですが、足の形がわりと細身なので特に窮屈に感じることはなく普段通りのサイズでちょうどいいです。甲の幅が広めの方はワンサイズ(0.5)上げてもいいかもしれません。幅狭アディダス スタンスミス J FX7522 24.5cmナイキ コートロイヤル ブラック 24cmリーボック クラシック クラブC85 ビンテージ 24.5cmコンバース オールスターハイカット(マルーン) 24.5cmリーボック コートアドバンス 24cm3年以上とにかくシンプルなデザインなのでコーデを選ばずに履けるのが気に入っています。また、ディズニーが好きでよく行くのですが、朝から晩まで遊び尽くしても疲れにくいと感じます。(エアーが入っているタイプのスニーカーを履かないのでそことは比べられないですが…)レザーなので普通に洗うということが出来ないので汚れたときの手入れが少し手間だなと思います。また白のデザインが多いので汚れが目立ちやすいのも気になります。
女性31歳販売系アディダス自体幅狭だと思います。私が幅広なのもあるのでadidasよりニューバランスが幅広さんにはちょうどいいです。幅広アディダス スタンスミス 23.5アディダス スーパースター 23.5ニューバランス ML ベージュ565 23.5ニューバランス ML565ブラック23.5ニューバランスML565 グレー 23.5ニューバランス ランニングシューズ 23.5ニューバランス ML565 ホワイト0〜3ヶ月デザインと本体とソールの色が同じだったので好きです。あとスタンスミスのおじさんの顔マークがポイントです。幅広さんには履きにくく脚が窮屈でしんどいと思います。服と合わせやすいとは思います
女性40歳専門的・技術系普段大体のメーカーの23cmのスニーカーをよく履いています。幅広なので、NIKEのみ1サイズUPします。スタンスミスは、普段通りのサイズを選んでも大丈夫かと思います。幅広adidas スタンスミス 23cmニューバランス996 23cmコンバースオールスター 23cmNIKE エアマックス 24cmNIKE インターナショナリスト 24cmNIKE V2K RUN 24cmVANS オールドスクール 23cm3年以上カジュアルコーデにも、スーツのようなキレイめなコーデにも合わせやすいコンバースほどではないですが、かかとの減りが比較的早いと思います。
女性52歳アルバイト・パートスタンスミスはワイズが少し狭いようなので、広めの方はワンサイズ上げて履いた方がいいと思います。私は少し大きめを買ってピッタリでした。幅広スタンスミス 24㎝ナイキ タンジュン 23.5㎝VANS オフザウォール 24㎝スケッチャーズ 23.5㎝ニューバランス 23.5㎝0ヶ月〜3ヶ月デザイン性が高く、シンプルなのでどんなコーディネートにも合わせやすいです。他のスニーカーと比べると、ワイズが少し狭いと思うので、少し大きめを買わないと足が痛くなる。
男性29歳会社員NIKEは少し細く普段履いているサイズだと横幅がかなりキツく0.5から1cm大きめのを履いているがスタンスミスは他のメーカーとほぼ変わらないと感じるので普段履いているサイズで問題なく履けると思われる幅広スタンスミス 27cmNIKE airmax95 27.5cmadidas イージー500 27cmvans オールドスクール 27cmコンバース オールスター ローカット 26.5cm4ヶ月〜6ヶ月主張しているデザインではないし、フォルムもスマートなので何を着ていても合わせられる。YouTuber等が動画で紹介しているため若者の間では一時期履いている人がものすごく増えたこと。デザイン等は良いが周りと被るのが難点
男性49歳会社員私はいつも26cmのスニーカーが多いですが、スタンスミスのサイズは通常履かれているサイズと大きく差はないと思います。横幅も特に狭いと感じることはないと思います。普通スタンスミス 26cmアディダス スーパースター 26cmニューバランス 576 25.5cmコンバース オールスター ローカット 26cmナイキ ダンク ローカット 26cm3年以上自分は白地にくるぶしが緑のタイプを履いていますが、長年親しまれているデザインのため飽きが来ません。パンツに合わせるのもチノパンでもデニムでも、ショートパンツでもバッチリ合います。使い勝手の良いスニーカーです。白ベースだと、履いているうちに汚れが目立ってきてしまいます。こまめに手入れをすればきれいなまま履けますが、履きっぱなしにしたいという方には手入れは面倒かもしれません。
女性47歳会社員通常の靴は24.5cm履いてます。スタンスミスは、ちょっと大き目な作りなのでいつもより、0.5〜1cm小さめを選ぶのが良いと思います。
幅広スタンスミス 24cmニューバランス 24cmvans 24cmadidas スパースター 24cmNIKE ランニングシューズ7ヶ月〜1年大人っぽいコーデにも似合う。スカートにも合わせやすくとても万能。白なので汚れやすい。
男性46歳会社員基本的に靴は26.5㎝を履いていますが、スタンススミスは、27㎝を履いています。私は、四幅が広く、甲が高いので少し大きめのほうがスニーカーは履きやすいのでそうしています。幅広スタンスミス 26㎝ナイキ エアフォース1 ローカット 26㎝アディダス カントリー 26㎝ニューバランス N992 26㎝アディダス スーパースター 26㎝ニューバランス N990 26㎝ナイキ エアジョーダン1 ハイカット 26㎝3年以上アメカジでも少しフォーマルな格好でも、服装を選ばず合わせることが出来るので重宝しています。最初に履いたときは、かかと周りが少し硬い感じがするので、靴ずれをしてしまったところが残念なところだと思います。
男性44歳会社員基本的に27.5cmの靴を履いています。スタンスミスも27.5cmを選びますが、少し先が窮屈な印象です。幅広スタンスミス 27.5cmニューバランス 996 27.5cmニューバランス 990 27.5cmナイキ エママックス95 27.5cmナイキ エアフォースワン 27.5cmナイキ ジョーダン4 27.5cm3年以上デザイン性、ブランドで選んでいる長距離を歩いていると足が痛くなり、少し疲れやすいと感じます。
男性43歳自営業年代や生産国によって、サイズ感にクセがあるので注意が必要です。ひもで調整できるので、0.5cmほどワンサイズ多めに見とけば問題ないです。普通スタンスミス 27cmコンバース ワンスター 27cmナイキ エアーマックス95 27cmコンバース ox 27cmナイキ ペガサス 27cmナイキ ダンクLow 27cmナイキ ターミネーター 27cm4ヶ月〜6ヶ月季節に関係なくコーディネートを楽しめる定番のスニーカーです。また、明るくて清潔感があるので、白い洋服との相性が抜群に良いです。若干ですがつま先部分が狭いので、長時間の運動やウォーキングには向きません。あくまでもファッション性を重視しているスニーカーだと思います。
女性43歳自営業ワイズが狭目なのか、くるぶしの下がぶつかり、最初の頃血が出ました。履き慣れて来たら大丈夫になりました。父もそうなので、骨格的な問題なのかもしれません。普通スタンスミス 24cmナイキエアリフト 26cmニューバランス327 26cmナイキ ベンチャーランナー 24.5cmオニツカタイガー 24.5cmkeen ジャスパー25cm1年〜2年洋服と合わせやすいところと、値段も割と買いやすい値段です。長時間歩くのには、もっとクッションの良いスニーカーの方がいい気がします。あと、くるぶし下に靴擦れが起きるので、個人的には覚悟がいります。
女性41歳アルバイト・パート私は23.5を普段履いていますが、そのままのサイズで問題ないと思います…幅も広めなので窮屈な感じは受けたことがないです。幅広スタンスミス 23.5cmリーボック ポンプフューリー 24cmナイキ エアリフト 23.5cmコンバース オールスター ハイカット 23.5cmムーンスター エイトテンス キッチェ 23.52年〜3年スタンスミスはシンプルなので何にでも合わせやすく重宝します。靴ずれもしたことないです。クッション性はあまりなく長時間歩くのには向いていないかもしれないですがその他は問題無いと思います。
男性40歳会社員基本的なスニーカーサイズは28cmです。スタンスミスはナイキに比べると比較的幅は広く、ゆったり履けると思います。普通スタンスミス 28cmナイキ エアフオース1 ローカット 28cmナイキ ダンク ミドルカット 28cmコンバース オールスターキャンバス ローカット 28cmコンバース ワンスターレザー ローカット 28cmバンズ オールドスクール ローカット 28cmニューバランス ML574 ローカット 28cm1年〜2年まずは何と言ってもデザインが良いところが気に入ってます。靴の深さが若干薄いので、しっかりとした履き心地を求めるとちょっと劣るかもしれません。
女性33歳会社員スタンスミスは大きく見えるので、ジャストサイズをきちんと合わせた方がいいと思います。ほかの靴と比べるとやや重いので、あつめの靴下を履いておいたほうが、靴ずれもせずおすすめです。普通スタンスミス22cmニューバランスWL996 GC2 22cmニューバランスWS327 LR 22cmコンバースハイカット(黒)23cmVANS スリッポン(白)23cm7ヶ月〜1年きれいめな服と合わせると外しになるし、カジュアルスタイルには間違いなく合うので気に入っています。ニューバランスに慣れると靴が重い・・・となってしまいますが、唯一無二のデザインなのでそこはあまり気になりません。
女性40歳会社員基本的には24センチですが、adidasに関しては24.5を着用してます。スタンスミスは横幅がありきつくは無いが、底がかたいので足が痛くなるからクッション機能があるものを入れた方が良いと思う幅広スタンスミス24.5センチニューバランス996 24センチニューバランス574 24センチニューバランス500 24センチプーマコートポイント 24センチプーマプラウル 24センチオニズカタイガー24センチ1年〜2年シンプルなところ。洗練されてデザインなので。飽きることなく履ける。雨が、降った日などはスタンスミスすごく役に立つ。長時間歩くと足が疲れてしまう。底ぎ柔らかく無いため疲れやすい。蒸れてしまうこともある。
女性40歳会社員スタンスミスは横幅が細身で甲の高さもわりとぴったりしているので、あまりフィットしすぎず少し緩めに履きたいのでワンサイズ上げて履いています。履いているうちにのびる(なじんで緩くなる)とのアドバイスを店員さんがしてくれたが、1年たっても特に変化はないのでサイズはあげすぎない方が良いと思う。普通adidas スタンスミス 24cmadidas カントリー 23.5cmニューバランス 996 24cmコンバース ONE STAR J 24cmコンバース ジャックパセール 23.5cm3年以上一番の良いところは、綺麗めでもカジュアルでもどんな服にも合わせやすいところだと思う。長時間、長距離を歩くには、他のスニーカーの方が良いが、普通に履くには全く問題ない。値段は性能に見合っていると思う。持っているスタンスミスがホワイト、グレーのためなのか、汚れは目立つ気がする。汚れると汚れが落ちにくい材質でもあると思うのがやや気になる。
女性39歳自営業試し履きをした時、私はタイツを履いていたので24.5cm(どの靴も大体このサイズ)で購入しました。その後にタイツよりも厚めの靴下で履いたところ少し横幅がきつかったのですが、靴紐の調整でなんとかなりました。また、履き続けていると馴染んできてくれたので今では違和感なく履いています。 ただ私の場合はくるぶしに当たってしまうことがあり、スニーカーソックスのような丈が短いものだと肌に直接当たる部分が痛くなるので、買うときはサイズや横幅を気にして買うかと思いますが、くるぶしの部分も気にした方がいいかと思います。幅広スタンスミス 24.5cmナイキ プリ モントリオール レーサー ビンテージ 24.5cmニューバランス 996 24.5cmコンバース LEA ALL STAR OX 24.5cmコンバース CANVAS ALL STAR HI 24.5cm3年以上私は足の幅が広いので、ニューバランスのような少し柔らかすぎる素材のものだと段々スニーカー自体の幅が広がって不恰好になってしまうのですが、スタンスミスはそういったことがなくてずっとかっこよく履けると思います。歩き方が悪く、右の踵のソールが削れていくのですが、それがちょっと目立ちやすいです。
女性38歳専業主婦・主夫同じサイズでもスタンスミスはややゆったり、大きめの印象です。そのため、歩いていると脱げるような感覚になるため、ワンサイズ小さめに履いても良いかもしれません。幅狭スタンスミス23㎝ニューバランス996 23㎝ニューバランス RCVRY 23㎝adidas adiPRENE 23㎝ニューバランス575 23㎝3年以上シンプルなデザインだけどどんな服にも合うところが良い。特にホワイトだとカジュアルだけではなくスマート系にも合う。足にフィットする感覚がないので長距離を歩くには向かない。重さも感じるため、近場の時専用で履いている。
女性22歳アルバイト・パート基本的に24.5cmから25.5cmでスニーカーは履くことが多いのですが、スタンスミスは25cmで履いています。個人的にジャストサイズで履いても馴染んでくるのでワンサイズあげるとかなり大きい気がします。普通スタンスミス 25cmナイキ エアフォース1 25cmコンバース ローカット 25cmコンバース ハイカット 25cmニューバランス 25cm1年〜2年スタンスミスはシンプルなデザインなのでどのお洋服に合わせても決まるのが好きなポイントです。すぐに汚れがついて、水で洗うと黄色っぽくなってしまうのでお手入れが簡単じゃないところが少し残念です。
女性37歳アルバイト・パート基本的にどのメーカーのスニーカーも23.5cmを履いていますがスタンスミスは横幅が若干の狭いようで履いていると甲の部分がきつくなって疲れてしまうので大きめサイズを履いています。普通adidas スタンスミス 24cmナイキ エアマックスsc 23.5cmナイキ エアリフト 24cmナイキ レボリューション5 23.5cmナイキ レガシーキャンバス 23.5cm4ヶ月〜6ヶ月デザインがシンプルなのでどんな服装にも合わせやすく良い。丈夫なので長持ちするので少々高くてもとても良いと思います。皮だからなのか蒸れやすく匂いが残りやすい。汗臭さとかではなく皮独特の匂いが靴下に付くのが気になる。
女性22歳会社員普段はいつも24cmの靴を買って履いています。スタンスミスは日本の方はプラス0.5cmぐらいのほうが足が窮屈にならずに履きやすいと思います。ピッタシでがいい人はそのままのいつものサイズでいいと思います普通スタンスミス24.5cmVANS 24cmadidas24.5cmCONVERSE 24cmアトランティックスターズ 24cm1年〜2年シンプルなのとファッションに合わせやすい。品質も長く持つので気に入って長く使えます。普通の他のメーカーより個人的に少し横幅が狭いのかなと感じていていつもよりワンサイズぐらいあげないといけなくてそこが難点
女性37歳会社員基本サイズは23.5センチを履いていますが、私は横幅があまり大きくないので、スタンスミスは少し大きく感じています。ピッタリ履くには0.5センチ小さいのでもいいかと思います。幅狭スタンスミス 23.5cmコンバース オールスター ローカット 23.5cmコンバース オールスター ハイカット 23.5cmスーパースター 23cmニューバランス 996 23.5cm4ヶ月〜6ヶ月デザインがかわいくて、スカートやパンツ、どんなスタイルにでも合わせやすいです。ケアをして履いていますが、生地がすごく汚れやすいです。すぐに茶色くなります。
女性35歳会社員普段の靴は24cmが多いです。横幅は広めの私でも、スタンスミスはいつものサイズのまま履くことができています。履いているうちに伸びてくるのでピッタリサイズをオススメします。幅広スタンスミス 24cmアディダス スーパースタースエード 24cmナイキ ハラチ 24.5cmニューバランス 574 24.5cmオニツカタイガー 24.5cmコンバース オールスター ハイカット 24cm1年〜2年服に合わせやすいです。脱ぎ履きもしやすいと感じています。お値段もお手頃ですし、ワンポイントの色や模様を選べて楽しいです。長時間歩くと足が疲れてきます。軽いとも言いきれません。また、履いていると伸びたり、皺が気になり始めます。
女性44歳会社員横幅は狭めです。だいたいはら24センチを履いています。私は、幅広なので、ワンサイズ上げています。甲はきつめです。初めは固いですが、履きなれてくると馴染んで柔らかくなってきます。幅広スタンスミス 24.5センチニューバランス574  24センチナイキ エアマックスオケト 24センチニューバランス220 24.5センチバンズエラ 24センチ1年〜2年シンプルなデザインで、なんにでも合わせやすいところが、気に入っています。値段もピンきりですが、比較的安価なものもあります。履き心地はあまり良いとは思いません。底が
固いので、屈曲性もよくないと思います。
普段、ランニングシューズやニューバランスなどを履いている方には、履き心地は物足りないと思います。
女性36歳専業主婦・主夫スタンスミスは横幅が狭めでスリムな形なので、ワンサイズ大きめで買っていますが、それでぴったりです。自分自身はゆるく履きたいのでもうワンサイズ大きくても良かったと思っています。普通スタンスミス 25cmユニクロ コットンキャンパススニーカー 25cmコールハーン グランド クロスコート 25cmプーマ スエードクラシックXXI 24.5cmリーボック イージートーン 25cm2年〜3年どんな服装にも合わせやすく、デザインもおしゃれなのが気に入っています。幅が細めなので紐を緩めにしないと外反母趾が痛くなります。
女性31歳専業主婦・主夫基本的に靴は24.5㎝のみを履いていますしスタンスミスも24.5㎝を履いています。スタンスミスも種類によって幅広だったり幅狭だったりするため自分の好みのスタンスミスを試し履きされた方がいいかと思います。私は幅広ですがぴったりで靴紐も結びやすく解けにくいですし、歩きやすいです。またオールスターはすぐ靴底が削れて穴が開きますがスタンスミスは毎日履いても破けませんしとても丈夫だと思います。幅広スタンスミス 24.5㎝ニューバランス WW880 LG5 24.5㎝adidas ニッツァ プラットフォーラム ミッド W 24.5㎝コンバース ハイカット オールスター ライト フリーレース HI 24.5㎝コンバース オールスター ライト 24.5㎝2年〜3年歩きやすく靴底が丈夫で長持ちします。デザインがかっこいいので履いていると友人と会話がはずみます少し硬いですがそれが良いところなので、あまり悪いところがみつかりません。
女性29歳専業主婦・主夫ヒールなどは22.5㎝を履きますが、靴は楽に履きたいので基本的に23㎝を履いています。スタンスミスは少し横幅が細身だと思うので足の幅が広めと感じる方は0.5センチアップしても良いかなと思います。幅狭スタンスミス 23㎝ナイキ エアマックス90 23㎝ナイキ エアマックス95 23㎝コンバース オールスター ミドルカット 23㎝コンバース オールスター ハイカット 23㎝1年〜2年履き心地もとてもいいですし、白色のスタンスミスだと本当に幅広いファッションに合うのでパンツスタイルでもスカートスタイルでも履けるのでとても気に入っています。履き心地は良いんですが、長時間履いていると少し足が痛くなります。他のブランドの方が長時間履いても痛くない物もあるので、歩き回るような日には避けてしまいます。
女性42歳無職(年金生活含む)スタンスミスは結構つま先にかけて高さにも余裕があり、幅も広めになるかと思います。アディダスラインはそこまでスリムな物でないと思うので、普段ばきのサイズ、もしくはワンサイズ落として履いても良いかと思います。幅狭オニツカタイガーセラーノ  24.5スタンスミス 24オニツカタイガー メキシコ24.5プーマ スウェード マユ 24VANS AUTHENTIC 24.50ヶ月〜3ヶ月少しかためのしっかり素材ではあるので、丈夫さに長けていることや、どんな服装にも合わせやすく、おしゃれに履きこなせます。悪いところは、少しそのかたさが気になります。歩きやすさより、ファッション性を重視されているところも多少感じるので、長距離歩くのは重さもあり少ししんどいと感じています。
男性27歳フリーランススニーカーは、26.5〜27cmの靴をよく履いています。
スタンスミスは26.5cmを履いていますが、
縦幅が窮屈なので27cmを買った方が良かったなと思いました。
ぴったりめのサイズ感で作られているため、普段の靴より0.5cm〜1cm上がおすすめです。
幅広スタンスミス 26.5cmニューバランス 996 27cmコンバース キャンバスオールスターHI 26.5cmムーンスター 810s ET001 KITCHE 27cmスペルガ 2750 26.5cmGround Y ローカットキャンバススニーカー 28cmコンバース ビッグシー ミドルカット 26.5cm2年〜3年スタンスミスは、デザインがシンプルでスマートな印象があるためカジュアルからキレイめな服などに合わせやすいです。
特にホワイトカラーは、足元の色を軽めにしたいときに、よく履いています。
靴自体が少し重たいため長距離歩く場合は、疲れるかもしれません。
女性33歳専業主婦・主夫基本的には23.5〜24㎝を履いています。スタンスミスは24㎝を購入して履いていますが、冬場に厚めの靴下を履いても窮屈さを感じず測るくらいです。逆に薄めの靴下やタイツを履くと、少し大きめに感じます。普通スタンスミス ベルクロ 24㎝コンバース ch70 24㎝バンズ CLASSIC SLIP-ON 24㎝ナイキ エアリフト 24㎝ムーンスター STUDEN 24㎝2年〜3年カジュアルでも少し綺麗目な服装でも合わせれるところです。主張しすぎないデザインも良いと思います。撥水性はないので、雨の日には履けません。また年数が経つと、皮が割れたようになってくるところも出てくるので、たまにクリームなど磨いた方が長持ちします。
女性27歳専業主婦・主夫スタンスミスは幅が広めになっているのでコンバースなどと違い、少し小さめを買ってもいいかと私は感じました。幅広スタンスミス 25.0キャンパス 25.0コンバース 25.0VANS スリッポン 24.5コンバース ハイカット 25.0アディダス ガゼル 25.03年以上他社のスニーカーと違い、材質がツルツルしているので、雨をある程度は弾いてくれる幅が広いため足が大きく見えやすい
男性26歳会社員基本的には26センチを履いております。スタンスミスも26センチです。スタンスミスは履き慣れるのに時間がかかるので定期的に履くことをお勧めする方です。普通スタンスミス 26ナイキエアフォース1 26ナイキ エアマックス99 26アディダス イージーブーストホワイト 26イージーブーストブラック 26モンクレール 261年〜2年デザイン性が気に入っています。価格も安価ですし、耐久性も抜群です。耐久性はいいですが、最初私は靴擦れしました。特にかかと部分が硬いので注意が必要です。
女性26歳専業主婦・主夫基本的に靴はどのブランドも25cmを履いており、スタンスミスも25cmを履いています。スタンスミスの横幅は特に狭くも緩くも感じていないため、紐は強く結ぶ必要はないと思います。また、縦幅も他のスニーカーとそこまで変わらないと思うので、普段履いているサイズで履いても特に問題ないと思います。普通スタンスミス 25cmオニツカタイガー MEXICO66 SD 25cmプーマ バスケットパテント BTS 25cmスケッチャーズ GOWALK ARCH FIT – UNIFY 25cmコンバース キャンバス オールスター OX 25cm4ヶ月〜6ヶ月スタンスミスはデザインがシンプルなので、幅広い服のジャンルと合わせやすい点が気に入っています。他のスニーカーに比べて少し重くと感じることがあるので、長時間歩くのに使うと足が疲れやすいと感じることがあります。
男性24歳会社員今までほぼスタンスミスしか履いていないので他の比較はあまりできませんが、ナイキの靴よりは大きめになると思います。(ナイキは幅が小さいので)普通スタンスミス27.5スタンスミス27.5スタンスミス27.5スタンスミス27.5ナイキエアフォース1 27.51年〜2年シンプルでスタイリッシュなデザインが好きです。男女問わず履けますし、年齢層が高い方もファンは多いと思います。特に悪いとは思わないですが、強いて言うならグリーンやブルーなどのラインが入っているので、着ているシャツやパンツによっては色が浮いてしまうかもしれません。
女性21歳大学生基本的に靴は23~24cmを履きています。スタンスミスも同様サイズのものを選びましたが、楽に履けています。甲が高いが、ゆとりを持って履けています。普通スタンスミス 23cmコンバース オールスター ハイカット 23.5cmVANS オールドスクール 23.0cmコンバース オールスター インヒールあり23.5cmナイキ  AIR PEGASUS 83 23.5cm1年〜2年無難なデザインで、合わせやすく、値段も手頃であるため、気にいっています。カラーも豊富で重さが重いため、歩いていると疲れる。また、白がベースであるため、汚れやすい。
\スタンスミスの人気カラー/
順位種類
カラー
購入リンク価格品番
1位ABCマートモデル
ブラック/ブラック
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
13,200円M20327
2位LUXモデル
ブラック/ブラック
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
19,800円HQ6787
3位ABCマートモデル
ホワイト/ゴールド
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
13,200円F36575
4位LUXモデル
ホワイト/グリーン
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
19,800円IF8844
目次
  1. スタンスミスのサイズ感と実寸サイズを紹介
    1. 筆者の足の実寸サイズ
    2. 縦幅の実寸は「27.4cm」でサイズ感は大きめ
    3. 横幅の実寸は「9.2cm」でサイズ感は標準的
  2. スタンスミスの他の種類のサイズ感
    1. スタンスミスLUXのサイズ感は定番のモデルよりも横幅は少しだけ広い
    2. スタンスミスのオリジナル版のサイズ感も定番モデルと同じ
  3. サイズの選び方に関しての補足
    1. レディースもメンズもサイズ感は同じ
    2. 靴紐をきつく結ぶとスマートになる
  4. 実際に履いて人気スニーカーとの比較で見るスタンスミスのサイズ感
    1. スタンスミスとアディダスサンバのサイズ感を比較
    2. スタンスミスとアディダススーパースター2のサイズ感を比較
    3. スタンスミスとアディダスガゼルのサイズ感を比較
    4. スタンスミスとナイキエアフォース1のサイズ感を比較
    5. スタンスミスとナイキエアジョーダン1のサイズ感を比較
    6. スタンスミスとナイキダンクのサイズ感を比較
    7. スタンスミスとニューバランスCM996のサイズ感を比較
    8. スタンスミスとコンバースオールスターのサイズ感を比較
  5. そもそもスタンスミスとは?
  6. スタンスミスの総合評価 73点/100点
    1. デザイン:5.0点/5.0点
    2. 価格:3.5点/5.0点
    3. クッション性:2.7点/5.0点
    4. 横幅の広さ:2.7点/5.0点
    5. 重量:2.9点/5.0点
    6. 耐久性:4.2点/5.0点
    7. つま先の柔軟性:2.5点/5.0点
  7. その他の特記事項
    1. LUXモデルはシュータン(ベロ)が当たって痛い
    2. 黒ベースのカラーも人気
  8. まとめ

スタンスミスのサイズ感と実寸サイズを紹介

スタンスミスのサイズ感や実寸サイズについて詳しくご紹介します。

筆者の実際の足の寸法をもとにした内容や、他の人気スニーカーとの比較を通じて、スタンスミスのサイズ選びの参考にしていただければ幸いです。

筆者の足の実寸サイズ

筆者の足のサイズは下記になります。

筆者の足のサイズ
  • 足長:25.6cm(足のかかとからつま先までの長さ)
    ※男性平均値「24.3cm」
  • 足囲:24.9cm(足幅の一周の長さ)
    ※男性平均値「24.8cm」
  • 靴幅:E、もしくはEE(足長、足囲からA~Fで判定されるもの)
    ※男女の平均値「EE」

※足のサイズは夜の21~23時頃に計測しています。
>>足のサイズの測り方を確認する

そして、実際に履いているスタンスミスのサイズは、他のスニーカーと同じ27cmです。

この足のサイズで履いたスタンスミスのサイズについて解説していきます。

縦幅の実寸は「27.4cm」でサイズ感は大きめ

スタンスミスの27.0cmサイズの縦幅の実寸は「27.4cm」です。

サイズが27.0cmであるため、実寸が27.4cmというのは少し広い部類になります。

実際に履いた感じでも少し大きく感じ、指が一本スルスルと入ります

筆者が履くと、他のスニーカーでは27cmであれば人差し指1本分の余裕がありますが、スタンスミスでは指1.3本分の余裕があります

だいたい指1本くらいが入るくらいがちょうど良いので、このことからスタンスミスの縦幅は他のスニーカーよりもやや大きめということになります。

なお、「そんなにゆるくて大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれませんが、これぐらいであれば靴紐の締め具合で調節できるため、問題は特にありません

少しゆるくても靴紐を一番上まで通すと、より足に密着するのでより気にならなくなります。

横幅の実寸は「9.2cm」でサイズ感は標準的

スタンスミスの27.0cmサイズの横幅の実寸は「9.2cm」です。

27.0cmサイズの横幅の実寸サイズの平均が9.2~9.3cmぐらいなので標準的です。

スタンスミスの横幅はせまいと言われてることもありますが、定番スニーカーと比較するとそこまでせまいというわけではありません

ただ、横幅は広いとは思いません。つま先部分は少し細くなっており、足に当たっている感覚があるので、標準の中の少し細いという位置付けになりそうです。

他の定番スニーカーにはもっとせまいと感じるものはありますが、このつま先部分の細さが少し気になるところではあります。

ただ、このままでも普通に履けるサイズではあるので、筆者としてはサイズを上げようとは思わず、この27.0cmで履くのがベストだと思います。

もうちょっと横幅の締め付け感が強ければ27.5cmにしたかもというのが正直な感想です。

スタンスミスの他の種類のサイズ感

スタンスミスのサイズについて、以下2つのことも認識しておきましょう。

スタンスミスLUXのサイズ感は定番のモデルよりも横幅は少しだけ広い

スタンスミスには、高級モデルのLUXモデルもあります。

LUXモデルのサイズ感は定番(ABCマート版)のサイズよりも横幅は少し大きめに感じました。

まず横幅ですが、定番モデルは少しつま先が当たったり横幅が気になりましたが、LUXモデルは少しゆとりがあるように感じました。

縦幅は定番モデルの方が少しゆとりがあります。LUXモデルもわりと余裕がありましたが、どちらかというと、縦幅のゆとりはLUXモデルの方が気持ち少ないと思います。

ただ、LUXモデルも定番のABCマートモデルと同じように、靴紐の調節で対応できる範囲です。

サイズ感はほぼ変わらないので、LUXモデルを買いたい方は同じサイズをおすすめします。

スタンスミスのオリジナル版のサイズ感も定番モデルと同じ

今はもう公式から販売されていませんが、スタンスミスには通称「オリジナル版」と呼ばれていた商品も販売されていました。

現在でいうとLUXモデルの位置づけになると思うのですが、オリジナル版はLUXモデルほど高級感がある感じでもなかったので、その中間という感じです。

オリジナル版は定番(ABCマート版)モデルとサイズ感はほぼ同じです。

強いて違いを言えば、ほんの気持ちだけABCマート版の方が横幅が広い気がします。

ただ、ほぼ誤差ぐらいの差しかないので、もし購入するなら同じサイズを購入することをおすすめします。

サイズの選び方に関しての補足

スタンスミスを購入する際のサイズ選びについてのアドバイスを補足します。

レディースもメンズもサイズ感は同じ

「スタンスミスはメンズとレディースでサイズが違うのではないか」と思っている方もいると思います。

しかし、スタンスミスはユニセックス(男女混合)のスニーカーなので、サイズ感に違いはありません。

なので、メンズの方もレディースの方も、上記で書いたように基本的には足長+1.5cmのサイズで問題ありません。

靴紐をきつく結ぶとスマートになる

スタンスミスは細身の靴というのもあり、靴紐をしっかり結んだ方が元々のシルエットの良さが出ます。

通常のサイズ通りだと、横幅がいっぱいいっぱいに広がり、靴を結んでも細いシルエットに見えないんですよね。

下記の画像はスタンスミスの靴紐をゆるめた時と、靴紐をきつく結んだ時のを比較したものです。

スタンスミスのサイズ感

靴紐をゆるめた方ときつく結んだ方を比較してみると、紐をきつく結んで細くした右側の方がきっちりしてかっこよく見えませんか?

少し横幅に余裕を持たせてサイズを上げることで靴紐をきつく結べるようになり、スタンスミスの細身のシルエットを活かせることができます。

ただ、靴紐をきつく結ぶことで、足の甲に圧迫感を感じ、足が地面について踏み込んだ時に横幅のきつさを少し感じます。

スタンスミスの靴紐を結んだ時のサイズ感

しかし、そのぶん足全体にフィットしているので、紐を緩めた時よりは動きやすいです。

スタンスミスのシルエットの細さを存分に活かしたいなら、強めに結ぶのもありですね。

実際に履いて人気スニーカーとの比較で見るスタンスミスのサイズ感

スタンスミスのサイズをより明確にするため、アディダスの他モデルや他ブランドのスニーカーとのサイズ感を比較しました。

お手元に履いているスニーカーがあれば、ぜひ照らし合わせて参考にしてください。

スタンスミスとアディダスサンバのサイズ感を比較

スタンスミスとサンバはどちらも細いイメージを持つ人が多いと思います。

実際に履き比べてみると、サンバの方が横幅が少しだけ細く感じました。

スタンスミスもつま先まわりはややコンパクトですが、全体的にはサンバの方がフィット感があります。ただそこまで大きな違いというわけでもないです。

一方で、縦の長さはスタンスミスの方が明らかに余裕があります。つま先には指が1本しっかり入るくらいのゆとりがありました。

縦幅に違いはありますが、スニーカー選びは横幅のフィット感を優先する方が失敗しにくいです。

そのため、個人的にはスタンスミスもサンバも同じサイズで選ぶのがおすすめです。

スタンスミスとアディダススーパースター2のサイズ感を比較

スタンスミスとスーパースターは、どちらもアディダスの定番モデルということもあり、サイズ感はかなり近いと感じました。

サイズに大きな違いはなく、強いて言えばスタンスミスの方が縦も横もわずかに広めに感じる程度です。

締め付け感もほとんど差はありませんが、甲まわりはスーパースター2の方がシュータンが厚めなので、そのぶんスタンスミスの方が少しゆとりを感じます。

とはいえ、サイズを変えるほどの差ではありません

スーパースター2をお持ちの方は、スタンスミスも同じサイズで購入した方が足に合う可能性は高いと思います。

スタンスミスとアディダスガゼルのサイズ感を比較

ガゼルは、個人的には定番スニーカーの中で最もスタンスミスとサイズ感が近いモデルだと感じました。

縦も横もスタンスミスとほぼ同じで、横幅は広すぎず狭すぎず、縦に少しゆとりがあるという特徴がそのまま当てはまります。

ほんのわずかにスタンスミスの方がつま先が当たる感覚があるので、ガゼルの方が横幅に少し余裕を感じるといった程度です。

ガゼルでちょうど良ければ、スタンスミスも同じサイズで良い可能性は高いと思います。

スタンスミスとナイキエアフォース1のサイズ感を比較

スタンスミスとナイキのエアフォース1は、見た目のシルエットからして違いがありますが、実際に履いてみても横幅の広さが違います

体感としては、エアフォース1の方が横幅にゆとりがあり、全体的に広く感じます。

特につま先にかけては違いがあり、スタンスミスは細く絞られているのに対し、エアフォース1はつま先部分にも圧迫感がほとんどありません

一方で、縦の長さはほぼ同じか、わずかにスタンスミスの方が余裕がある感じです。

どちらもつま先に指1本分のゆとりがありますが、スタンスミスの方がやや長めに感じました。

サイズを選ぶ際は横幅のフィット感を基準に考えるのがおすすめです。

筆者はどちらも同じサイズを履いていますが、エアフォース1の横幅がキツく感じている場合だと、スタンスミスを0.5cm上げた方が良いとは思います。

スタンスミスとナイキエアジョーダン1のサイズ感を比較

スタンスミスを他ブランドの定番と比べるなら、横幅の体感はエアジョーダン1が最も近いと感じます。

どちらも細身でシャープなつくりですが、つま先はスタンスミスの方がわずかに絞られているため、前足部で当たりを感じやすいのはスタンスミスです。ですが横幅の感覚としてはすごい近いです。

一方で縦の長さは、エアジョーダン1はかかと側のゆとりが小さめで、スタンスミスの方がやや長く感じます。

サイズ選びは横幅のフィットを優先した方が失敗しにくいので、基本はどちらも同じサイズで良いと思います。

スタンスミスとナイキダンクのサイズ感を比較

スタンスミスとダンクはサイズ感の差は大きくありません。

体感では、ダンクの方が横幅にわずかにゆとりがあり、縦はやや短めに感じます。

シルエットの印象だとダンクはボリュームが出やすいですが、履き比べると実際のフィットは近いなと感じました。

また、ダンクは横方向に少し伸びやすいイメージがあります。

個人的にはサイズを変えるほどの差はないと思うので、基本はどちらも普段どおりの同じサイズで問題ないと思います。

スタンスミスとニューバランスCM996のサイズ感を比較

スタンスミスと比べると、ニューバランス CM996 の方が横幅にゆとりがあります。

シルエット全体もCM996の方が細すぎず、スエード主体で足当たりが柔らかいぶん、圧迫感は少なめに感じます。

縦の長さはどちらもかかとに指が入りやすいほうですが、スタンスミスの方がより縦に余裕があるので少し大きいです。

サイズ選びについては、CM996で横幅がキツいなと感じる人は、同じサイズのスタンスミスだと前足部の締め付けをやや感じやすい可能性があります。

気になる場合は、スタンスミスを0.5cm上げる選択もありです。

なお筆者はCM996は良いサイズ感で履けているので、スタンスミスともに同じサイズでいています。

スタンスミスとコンバースオールスターのサイズ感を比較

コンバース オールスターは見た目こそ細身ですが、横幅の圧迫感はスタンスミスの方が強いと思いました。

これは、オールスターがキャンバス(布)素材で足当たりが柔らかいこともあるとは思います。

つま先だけを比べても、スタンスミスの方が前足部の締め付けを感じやすいです。

縦の長さはやや差があり、オールスターはかかと側に指が入りにくいため、スタンスミスの方が縦に余裕が出やすいです。

サイズ選びは少し悩ましいところですが、オールスターで「けっこうきつい」と感じている方は、スタンスミスを0.5cm上げた方が安心かもしれません

一応参考として、筆者はどちらも同じサイズで履いており、サイズを変えたいとは感じていません。

そもそもスタンスミスとは?

「スタンスミス」は、1971年に発売されたスニーカーで、アディダスの主力商品のひとつです。

「スタンスミス」の由来は、1970年代当時、世界一とも言われていたテニスプレイヤー「Stanley Roger Smith(スタンレー・ロジャー・スミス)」が着用していたことが由来となっています。

https://www.tennisfame.com/

スタンスミスのシュータン(ベロ)にも当時のスタンスミス選手の顔がデザインされています。

スタンスミスの顔のロゴ

スタンスミスのスニーカーは、1990年代に世界一売れたスニーカーとしてギネスに登録されているのは有名の話です。

ただ、海外サイトの「記事」によると、2020、2021年の売上では、ナイキの「エアフォース1」が1位のようです。

The Nike (NYSE:NKE -4.72%) Air Force 1, which celebrates its 40th-anniversary this year, takes the throne for 2021 as the top-selling sneaker in the athletic industry for the second year in the row.

(日本語訳)今年40周年を迎えるナイキ(NYSE:NKE -4.72%)エアフォース1は、2021年に2年連続でアスレチック業界で最も売れているスニーカーとして王位に就きました。

出典:HYPEBEAST

そのため、スタンスミスに人気は全盛期ほどではないことがわかります。

しかし、れでも他のスニーカーに比べれば人気なのには変わりません

以下から、その人気の理由や、逆に悪いところを、評価レビューしていきます。

スタンスミスの総合評価 73点/100点

スタンスミスを実際に購入して項目別に評価したので、その結果を紹介します。

デザイン:5.0点/5.0点

スタンスミスのデザインの評価は満点です。

評価項目内容評価点
アンケート評価3.5点/5.0点2.9点/4.0点
Instagramのハッシュタグ数約180,000件1.8点/2.5点
デザイン総合評価5.0点/5.0点

男女170名以上に聞いたスタンスミスがダサいか、おしゃれかのアンケートでは、5段階評価の平均で3.5点でした。

上位20位のスニーカーの平均は約3.8点なので、標準的もしくは少しだけ低めです。

しかし、Instagramのハッシュタグ「#スタンスミス」の投稿数は18万件を超えており、スニーカーのトップ5には確実に入ります

見た目に馴染みのあるデザインは安心感があるので、好意的に評価されやすくなります。

このような人気と認知度の高さを反映し、ハッシュタグの数も評価に追加することで、スタンスミスのデザインは総合的に5.0点満点として評価しています。

シンプルなデザインなのでジャンル問わずコーデしやすい

スタンスミスの最大の魅力は、カジュアルから少しかたいフォーマルな服装まで、万能に合わせやすいところです。

白を基調としたデザインで、かつスマートなフォルムなので、パンツ・スカートなど服装を選ばずにきれいめに履けます。

シュータン(ベロ)や、かかとにアディダスのロゴやデザインが少しあるぐらいです。

ひかえ目でセンスのよいデザインなのでおしゃれですね。全くコーデの邪魔にはなりません。

年齢・性別関係なくコーデに合わせられるので、多くの方が利用しやすいというのが人気の理由の一つと言えるでしょう。

青系のジーパンや、ベージュ・黒系のチノパンなどのコーデで利用しやすいです。

良い口コミにもやはり、「服に合わせやすい」という意見が一番多かったです。

自分は白地にくるぶしが緑のタイプを履いていますが、長年親しまれているデザインのため飽きが来ません。パンツに合わせるのもチノパンでもデニムでも、ショートパンツでもバッチリ合います。使い勝手の良いスニーカーです。(男性 49歳 会社員)

主張しているデザインではないし、フォルムもスマートなので何を着ていても合わせられる。(男性 29歳 会社員)

スタンスミスはデザインがシンプルなので、幅広い服のジャンルと合わせやすい点が気に入っています。(女性 26歳 専業主婦)

カジュアルでも少し綺麗目な服装でも合わせれるところです。主張しすぎないデザインも良いと思います。(女性 33歳 専業主婦)

水が浸透しにくいので雨の日でも履きやすい

スニーカー全体がレザー素材なのもスタンスミスの特徴。

実際に履いてて地味に良いなと感じるのが、雨の日でもわりと履きやすいところです。

2020年12月以前のスタンスミスには、天然皮革が使用されていたため、雨の日は履けませんでした。

しかし、仕様の変更により、現在は合成皮革となったので、気にせず履けるようになりました

もちろん、完全防水というわけではなく、通気性を高める小さな穴も空いているので、完全に浸透しないわけではありません

ただ、他の定番スニーカーである、コンバースの「オールスター」や、ニューバランスの「996」などに比べると、水は明らかに浸透しません。

雨の日をあまり気にせず履けるというのも良いメリットだと感じています。

他社のスニーカーと違い、材質がツルツルしているので、雨をある程度は弾いてくれる(女性 27歳 専業主婦)

洗練されたデザインなので飽きることなく履ける。雨が降った日などはすごく役に立つ(女性 40歳 会社員)

白ベースなので汚れが目立ちやすい

スタンスミスと言えば白ベースのカラーがほとんどです。

白のカラーは服に合わせやすいというメリットを持つ反面、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。

清潔感を出しつつ、キレイに保ちたいなら定期的な手入れは必要になることは認知しておきましょう。

もし、手入れが面倒という方は、真っ黒ベースのカラーも販売しているため、そちらも検討してみましょう。

白ベースだと、履いているうちに汚れが目立ってきてしまいます。こまめに手入れをすればきれいなまま履けますが、履きっぱなしにしたいという方には手入れは面倒かもしれません。(男性 49歳 会社員)

すぐに汚れがついて、水で洗うと黄色っぽくなってしまうのでお手入れが簡単じゃないところが少し残念です。(女性 22歳 アルバイト・パート)

ケアをして履いていますが、生地がすごく汚れやすいです。(女性 37歳 会社員)

価格:3.5点/5.0点

スタンスミスの種類別の価格と、価格の評価点は以下のとおりです。

商品名価格評価点
人気スニーカー上位20足の平均13,500円前後3.4点/5.0点
スタンスミスの定番
(ABCマートモデル)
13,200円3.5点/5.0点
スタンスミスLUX19,800円2.5点/5.0点

以前までは10,890円で買えてたのですが、値上げして13,200円になりました。

人気スニーカー上位20足の平均価格よりわずかに安いぐらいでほぼ同等の評価です。

スタンスミスほどの人気モデルでこの価格は、コストパフォーマンスが優れてると言えます。

なお、スタンスミスLUXは高級モデルの位置づけで、19,800円とやや高額です。そのため、LUXの評価点は2.5点と平均よりも低いです。

クッション性:2.7点/5.0点

スタンスミスのクッション性の評価は5点満点中2.7点と評価しました。

クッション性はほんの少し感じる程度でインソールはやや柔らかいです。

人気上位20足のスニーカーの平均クッション性評価が3.3点なので、スタンスミスのクッション性はやや低めと言えます。

スタンスミスは元々クッション性に力を入れているスニーカーではありませんが、だからと言って全くクッション性がないわけでもありません。

実際に履いて歩くと、バンズのオーセンティックなどに比べると地面と足の間にクッションはちゃんと感じます。

個人的には、クッション性はナイキのダンクやエアジョーダン1と同じくらいだと思っています。

もちろんですが、ニューバランスなどに比べるとクッション性は劣るので、平均よりは下という評価ですね。

なのでスタンスミスは、長時間の使用やスポーツ用途には不向きだとは思っています。

普段着や街歩きぐらいでしたら許容範囲のクッション性だと思います。

横幅の広さ:2.7点/5.0点

スタンスミスの横幅を点数で評価すると5点満点中2.7点です。

スニーカー全体で見ると標準的というくくりにはなりますが、スタンスミスはその標準的の中で少しせまい方という評価としています。

やはりつま先の細さは少し気になるので、足が幅広の方には少し合いにくいかもしれないです。

重量:2.9点/5.0点

スタンスミスの27cmサイズの片足の重量は370gです。

これを5点満点評価に換算すると2.9点になります。

一般的に人気のある上位20足の平均重量が350g前後であることを考えると、スタンスミスの重量は少し重いといえます。

筆者個人としては、履いていて気持ち重いかなとうっすら感じるぐらいで、日常的な使用や長時間の歩行でも快適に過ごせる範囲の重量です。

耐久性:4.2点/5.0点

スタンスミスの耐久性の評価は4.2点です。

評価項目内容評価点
スニーカーの素材レザー素材2.0点/3.0点
アウトソールの硬度64度2.2点/3.0点
耐久性の総合評価4.2点/5.0点

スタンスミスは全体がレザー(皮)素材でできています。

穴が空きやすいかという観点で見ると、レザー素材は長持ちします。

コンバースなどのキャンバス(布)素材やニューバランスなどによく使われているメッシュ素材に比べると、外側の耐久性は良いと言えるでしょう。

靴裏のアウトソールはソール周りが硬い素材になっています。

けっこうしっかりしており、硬度計で何回か測定すると平均は64度前後でした。

他のスニーカーと比較して、すぐに削れてしまうという感じでもありません。

つま先の柔軟性:2.5点/5.0点

つま先の柔軟性の評価は5点満点中2.5点です。

一応深くまで曲げることはできるのですが、少し抵抗感を感じつつ曲げられる感じです。

他のスニーカーに比べてやわらかいというイメージはないです。

直角ぐらいに曲げるとやはり少しレザー素材のかたさを感じます。

その他の特記事項

その他少し気になる点があるので紹介します。

LUXモデルはシュータン(ベロ)が当たって痛い

スタンスミスのLUXモデルは、最初はシュータン(ベロ)がスネの下部に当たって少し痛いです。

特に、階段の上り下りの時は擦れるように食い込んできます。

アディダスのスタンスミスのシュータン(ベロ)

ただ、こちらは丈の長いソックスを履くとより痛みはなくなります。

また、短いソックスでも1、2週間も履いていると革がやわらかくなるのか、自然と痛みは感じなくなります

はじめは買って失敗したなと思ったりしていたのですが、いつの間にか気にならなくなっていました。

なお、最初の痛みを軽減する対策として、紐を一番上まで通すとシュータン(ベロ)が固定されてマシになります

アディダススタンスミスのスニーカー

それでも、走ったりよく動いたりすると少し痛くなるとは思いますが、ある程度は気にならないぐらいにはなるので買ったときは試してみましょう。

なお、どうしてもくるぶしの擦れが気になる方は、「ABCマート版」を履きましょう。

「定番(ABCマート版)モデル」は、シュータンが厚くなっているので、最初から痛みは感じません。

特にこだわりがない方は「定番モデル(ABCマート版)」をおすすめします。

黒ベースのカラーも人気

スタンスミスといえば白ベースの定番カラーが有名ですが、実は真っ黒ベースのカラーも根強い人気があります

特に「ブラック/ブラック」のモデルは、シンプルで引き締まった印象があり、ビジネスカジュアルやモノトーンコーデとの相性も抜群です。

汚れが目立ちにくく、手入れの手間が少ないという実用面でも好評です。

ABCマートモデルのテカテカ感が気になるという方でも、黒ベースのカラーであれば安っぽさが気になりにくいというメリットがあります。

まとめ

スタンスミスは、全スニーカーの中でも3本の指には入るぐらい有名なモデルです。

つま先の細さだったり、つま先の柔軟性が少しかたかったりなど、履き心地の面で少しデメリットはありますか、全体的に大きなデメリットはありません。

価格も手頃なため、普段使いには十分使えるモデルだと思います。

コメント