「両手がふさがっているときでも、楽に履ける靴があったら嬉しいな」と思ったことはありませんか?
小さな子供がいる家庭や犬の散歩に行くときは、手を使わずにスニーカーを履きたいですよね。
そんな方には、一瞬で履けるハンズフリーシューズ「Double S」がオススメ。
早速どんな商品なのか、詳しく見ていきましょう。
特徴①サッと一瞬で履けるハンズフリーシューズ!
「大きな荷物があるときや、子供との外出をする際は靴が履きづらい」と悩んでいる方はいませんか?
そんな方にオススメなのが、手を使わずに履ける画期的なスニーカー「Double S」です。
下記のように、「サッと靴を履いて出かけたい」というシーンで大活躍するアイテムですよ。

他にもしゃがむのが辛い高齢者の方や、靴紐を結ぶことに煩わしさを感じている方にもオススメ。
特に忙しい朝の外出時は、玄関で立ったまま履けるためとっても便利です。
かかと部分が靴べらの役割をするので、動きの流れを止めずにすんなりと歩き出すことができます。

特徴②滑りにくさが自慢の天然ゴム素材を使ったアウトソール
アウトソールには、防滑性が高い”天然ゴム発砲素材”が使われています。
雪で凍結した地面を歩くときは、「転んだらどうしよう」と不安になることもありますよね。
そんな日にこそDouble Sを履くと、滑りにくく快適に過ごせるので安心です。
わざわざスノーシューズに履き替える必要がないので、北海道などの寒冷地に行くときも重宝しそう。

またこちらのアウトソールには、天然ゴム由来の高いクッション性を持ち合わせています。
履き心地はマットレスのように柔らかく、着地時には跳ねるような反発性を感じます。
クッション性の高い靴を履くことにより、足腰への負担を減らせるのも嬉しいですよね。

特徴③ワイズ「3E」!幅広さんもゆったりと快適に履ける!
「足の幅が広くて、小指や親指にまめができやすい」と悩んでいる方はいませんか?
Double Sのワイズ(靴の幅)は、幅広さんに優しいゆったりとした「3E」設計になっています。
一般的なスニーカーは広いタイプでも2Eまでの商品が多いので、3Eは足の幅には悩む人に最適ですよ。

特徴④足のサイズに悩む人必見!22.5cm~30.0cmまで選択可能
Double Sの魅力は、サイズ展開が22.5cm~30.0cmと豊富なところにもあります。
例えば、このような靴のサイズ選びで悩んでいる方はいませんか?
- 「足が小さくて、なかなか合うサイズの靴がない。」
- 「足が大きいから無理をして小さい靴を履いている。」
そんな方にこそサイズが14種類から選べることは、とっても魅力的。
デザインもシンプルで合わせやすいので、男女問わず幅広い世代の方に喜ばれるスニーカーです。

カラーは5色あり、色によって素材が少しずつ異なるので、好みのタイプを選んでくださいね。
「ブラック」と「ホワイト」
- 素材:革とリサイクルポリエステルタイプ
- 季節を問わず使えて、清潔感が出せる「ホワイト」がイチオシ。

「ベージュ」「ネイビー」「グレイ」
- 素材:本革スエードとリサイクルポリエステル
- 落ち着いた色合いが素敵な「ネイビー」は、人気の定番カラー。

気になる価格は「Makuake」の300名限定の早割なら、32%オフの9,520円で購入できます。
到着後でも条件がそろえば、サイズ交換可能なのが嬉しいですね。>>条件を確認する

プロジェクトの期限は10月15日まで!
こちらの商品はクラウドファンディングサイト「Makuake」にて、2023年10月15日まで販売の予定です。
「サッと履けて滑りにくい靴がほしいな」と思っている方には、特にオススメですよ。
記事を読んで商品が気になった方は、下記のリンクから詳細を確認してみてくださいね。
コメント