- 男性が履くハイカットのスニーカーはダサいと思われてる?
- ハイカットのNGなコーデ例ってどういう履き方?
このように男性の方は思っていませんか?
当メディア「すにらぼ」では、リアルな声をお届けするために、男女138人を対象にアンケート調査を実施しました。
アンケートよって「ハイカットスニーカーを履いているメンズはオシャレ」であるという結果が見えました。

- 調査対象者:ファッションに興味関心がある方
- 調査人数:138名(男性69名・女性69名)
- 調査年齢:10代~60代
- 調査期間:2022年7月4日~7月5日
- 調査元:Webアンケート
この記事では、男女138人を対象に行ったアンケートをもとに、ハイカットスニーカーのダサいメンズコーデ、オシャレなハイカットスニーカーの履き方を紹介します。
順位 | 票数 | ブランド モデル | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | 87票 | コンバース キャンバスオールスターHI (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 年齢・性別関係なし! ラフに履ける正統派ハイカットスニーカー |
2位 | 67票 | ナイキ ダンク HI (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | コーデのアクセントに最適な ハイカットスニーカー |
3位 | 59票 | ナイキ エアジョーダン1 HI ![]() (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | 癖がないからファッションを選ばない オシャレなハイカットスニーカー |
4位 | 53票 | バンズ スケート HI (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | カジュアルに履ける バンズの代表的なハイカットスニーカー |
5位 | 48票 | ナイキ エアフォース1 HI (Amazonで見る) (楽天市場で見る) | コーデにメリハリがつく ベルトがアクセントのハイカットスニーカー |
結論:ハイカットスニーカーはオシャレにちょうど良いアイテムで脚長効果も期待できる
当メディア「すにらぼ」では、オシャレに関心の高い138人の男女に「ハイカットスニーカーを履く男性」はダサいのか、オシャレなのか」というアンケートを実施しました。
アンケート結果から、約59%がハイカットスニーカーを履いているメンズはオシャレと回答をしていました。
項目 | 点数 | 票数 | 割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 36票 | 26.1% |
ややオシャレ | 4点 | 45票 | 32.6% |
普通 | 3点 | 29票 | 21.0% |
ややダサい | 2点 | 24票 | 17.4% |
ダサい | 1点 | 4票 | 2.9% |
合計 | – | 138票 | – |
反対にダサいという回答は約20%という結果です。
また、とてもダサいと回答したのは、たったの4票とかなり少なく、ハイカットスニーカーのメンズコーデはオシャレという評価になりました。
ハイカットのスニーカーをオシャレと感じる理由は、以下の通りでした。
男性 36歳 生産工程系(回答:オシャレ)
私自体ハイカットスニーカーが好きということもありますが、スニーカーの魅力が1番分かりやすく伝わる形だと私は考えます。
男性 39歳 サービス系(回答:オシャレ)
元々ハイカットが好きで、スニーカーを買うとなったら必ずハイカットのスニーカーを買うため、個人的にはスニーカーはハイカットと決めているためです。
男性 43歳 サービス系(回答:オシャレ)
ハイカットを履きこなせること自体、オシャレ上級者だと思います。また種類も豊富なので、色々遊べるアイテムだと思います
女性目線でのコメントも見てみましょう。
女性 25歳 専業主婦・主夫(回答:オシャレ)
わたし自身がハイカットの靴が好きというのもあり、男性にもはいて欲しいと思います。
女性 30歳 専業主婦・主夫(回答:オシャレ)
自分自身もハイカットが好き。ただ履くのではなく、折ったり少し広げたり工夫ができる。オシャレなデザインの靴も多いため色々な着こなしができる。
女性 25歳 事務系(回答:ややオシャレ)
なかなか合わせにくいものを自然とさりげなく履けるのはオシャレ上級な感じがあるから
このように、男性、女性問わずハイカットスニーカーは、オシャレなアイテムであることがわかりました。
逆にダサいと言われる理由には、やんちゃなイメージや、学生っぽいイメージがあるという理由がありました。
女性 29歳 専業主婦・主夫(回答:ダサい)
学生の頃からハイカットのスニーカーはヤンキータイプの男の子が履いているイメージだから
男性 28歳 生産工程系(回答:ややダサい)
ハイカットは見た目が中学生っぽく見えてしまうことが多いからです
女性 26歳 専門的・技術系(回答:ダサい)
夏は暑苦しく見える。やんちゃ的なイメージがあり、スポーツ系にみえる。年をある程度重ねたら、似合わなくなる。
たしかに夏だと暑苦しく見えるかもしれませんね。
なお、アンケートの中には、ハイカットスニーカーを取り入れることで脚長効果が期待できるというメリット面の回答もありました。
女性 29歳 専業主婦・主夫(回答:オシャレ)
脚長効果があるから。デニムやパンツスタイルに合うから。スニーカーのマークが見えておしゃれだから。
女性 25歳 専門的・技術系(回答:ややオシャレ)
足がスッキリして見えて、いいなと感じるからです。また、オシャレなデザインが多いので、好感がもてるからです。
より脚長効果を上げたい方は、パンツ、靴下、スニーカーの色を合わせると、視覚効果が生まれ脚を長く見せることができますよ。
こちらは、ファッションバイヤーのMBさんの本でも記載されていました。
ボトムス・靴下・シューズの色は合わせると視覚効果で脚長に見えます。ボトムス以下を細身で整えると、更にすっきり見えます。
MB著「メンズファッションの解剖図鑑」
次章では、ハイカットスニーカーのダサいと言われてしまうメンズコーデのNG例をアンケート結果から紹介します。
【NG例】ハイカットスニーカーのダサいメンズコーデ
ここでは、アンケート結果をもとにハイカットスニーカーのダサいメンズコーデを解説していきます。
- NG①ダボダボのパンツはハイカットが隠れてもったいない
- NG②スリムなパンツにボリュームのあるハイカットスニーカーはバランスが悪い
- NG③ハーフパンツ+ハイソックス+ハイカットスニーカーは避ける
- NG④派手すぎる・ゴツすぎるハイカットスニーカーは少し時代遅れ
- NG⑤スーツにハイカットスニーカーは合わせない
ハイカットスニーカーをダサく履かないためにチェックをしていきましょう。
NG①ダボダボのパンツはハイカットが隠れてもったいない
ハイカットスニーカーを履いているのに、デザインが隠れるダボダボな服との組み合わせるともったいないという声がありまた。
ブカブカのパンツや裾が長いパンツに合わせると、せっかくのハイカットの魅力も隠れてしまいます。

また、裾が足元でダブつき、野暮ったく見えてしまうでしょう。
スニーカーのデザインが活きないパンツを履くとダサいという回答もありました。
男性 35歳 生産工程系
ハイカットスニーカーはハイカットが売りだと思うのでダボタボのデニムやその他のパンツはあまりハイカットを履いている意味がないと思います。
男性 38歳 輸送 ・機械運転系
せっかくハイカットを履いているのに、靴が目立ってない履き方とかスニーカーのデザイン活きないパンツの種類や色使いです。
女性 35歳 専業主婦・主夫
ハイカットのスニーカーはダボっとしたズボンだと見えなくなってしまうので、合わないのかなと感じました。
ハイカットスニーカーをコーデに取り入れるなら、デザインが隠れない裾幅・丈感のパンツを選ぶようにするか、裾をまくり上げて履きましょう。
NG②スリムなパンツにボリュームのあるハイカットスニーカーはバランスが悪い
スキニーパンツのようなスリムタイプのパンツに、ハイカットスニーカーを合わせるのはダサい、という意見も多くありました。

タイトめのパンツはハイカットスニーカーを合わせるとバランスが悪く見えることもあります。
アンケートでは、特に女性からの評価が低くなっています。
男性 38歳 販売系
タイトなピチピチした感じの服装には合わないと思います。また個人的にはハーフパンツにもどうかな?と思います。
女性 37歳 専業主婦・主夫
スキニータイプのボトムスにハイカットのスニーカーはタイトすぎて、ちょっぴり苦手。足が細いとなおさら嫌。
男性 45歳 専業主婦・主夫
細い脚や細いズボンだと靴が目立ちやすいので微妙。重ね着するほど、逆三角形になり靴が浮いて見える。高身長ならよいが、そうでない人は子供っぽく見える。
女性 21歳 大学生
パツパツのスキニーにハイカットスニーカーを合わせるとかなりダサくなると思います。また、7分丈のズボンでもかなりダサいです。
細めのパンツを履くなら、ハイカットスニーカーもシュッとした細いものを選びましょう。
NG③ハーフパンツ+ハイソックス+ハイカットスニーカーは避ける
ハーフパンツ・ハイソックス・ハイカットスニーカーの3つが揃ったコーデがダサいという回答もありました。

オシャレというよりスポーツ感がでてしまい、日常履きには適さないコーデになってしまいます。
アンケートでも靴下が浮いてしまうという内容がありました。
男性 31歳 サービス系
靴下が浮いてるパターンがダサいと思います。靴下をみせるのはいいですが、白いハイソックスに短パンとハイカットスニーカーと合わせているのはちょっと気持ち悪いです。
男性 36歳 事務系
ハイソックスと合わせるのは上級者でないとうまく履きこなせない印象で自分がやったらダサくなりそうで自分には無理だと思いました。
女性 34歳 専業主婦・主夫
半パンで長めのハイソックスを合わせたり、白パンツに合わせる履き方。柄の多いヤンキースタイルのような格好がださい
ハイカットスニーカーとハーフパンツを合わせる時は、ソックスの長さはミドル丈やショート丈にするなどの工夫をしましょう。
NG④派手すぎる・ゴツすぎるハイカットスニーカーは少し時代遅れ
派手すぎる、ゴツすぎるハイカットスニーカーは、オシャレから逸脱した印象になります。

今はミニマルな着こなし方がトレンドです。
また、明るい色や派手なデザインのハイカットスニーカーは、合わせることが難しいため足元だけ悪目立ちします。
男性 38歳 保安職業系
靴だけ派手でほかは地味だったり、逆に靴だけ地味でほかは派手だったりして、全体の印象がちぐはぐになるとかなりダサいと思う。
男性 20歳 専門的・技術系
服、ズボン、小物、ハイカットスニーカーすべて違う色であったり、派手すぎる色は人によっては似合うかもしれないですが、自分的にはあまりかっこいいとは思わないです。
女性 25歳 サービス系
とにかくトップスもボトムスも派手でハイカットスニーカーを履くのは非常にダサいと感じます。派手すぎて隣を歩くのが恥ずかしく感じそうです。
ハイカットスニーカー初心者の方は、手持ちのアイテムにも合わせやすい白や黒、グレーなどベーシックなカラーを選びましょう。
明るい色のハイカットスニーカーを合わせるなら、できるだけ小さくアクセントカラーして取り入れるぐらいが無難です。
NG⑤スーツにハイカットスニーカーは合わせない
スーツなどのフォーマルファッションにハイカットスニーカーは合わないという声もあります。

スーツにハイカットスニーカーは、スニーカーの主張が強くなり、オフィシャルな場面には適していません。
男性 42歳 事務系
フォーマルな服とは合わないと思います。そのため、ジャケットなどと合わせてハイカットのスニーカーを履くことはダサいと思います。
男性 39歳 サービス系
スーツに革靴ではなく、スニーカーを合わせるスタイルが増えてきました。その時にハイカットを合わせると、スニーカーが主張しすぎるため、スーツに合わせる時はハイカットのスニーカーではない方が良いと思います。
女性 32歳 専業主婦・主夫
スーツっぽい服装や正装に近いでハイカットスニーカーはダサいと思います。ハイカットスニーカーはラフな格好や、決まりすぎていない服装の時に履いてほしいです。あと、ハイカットスニーカーだと結構目に入るのでナイキなどのブランド物でないと少しダサいかなと思います。
スーツにスニーカーを合わせたい場合は、ローカットでシンプルなデザインを選ぶとスマートなコーデになりますよ。
次章からは、ハイカットスニーカーのおしゃれな履き方を紹介します。
【コーデ例】おしゃれなハイカットスニーカーの履き方
ここからは、おしゃれなハイカットスニーカーの履きこなし方をコーデ例と一緒にみていきます。
- 裾をロールアップさせてハイカットスニーカーを見せる
- タイトなパンツにハイカットスニーカーでスッキリとした見た目に
- ワイドパンツ×ハイカットスニーカーでシティーボーイコーデ
- ストリートカジュアルにはハイカットスニーカーが合う
ぜひ、ハイカットスニーカーを合わせる時の参考にしてみてください。
裾をロールアップさせてハイカットスニーカーを見せる
アンケートでは、裾をロールアップ(巻き上げる)させて、ハイカットのスニーカーを見せるコーデが人気です。

一番回答が多かったので、ハイカットのスニーカーを履く時はとりあえずロールアップさせることを意識しておきましょう。
女性 19歳 大学生
パンツの裾を軽くまくって足下をよく見せるような形で履くスタイル。スニーカー自体がおしゃれなのでそれをアピールするような形だとさらに良いと思う。
男性 36歳 生産工程系
ハイカットスニーカーを履く場合は短パンもしくはロールアップしたデニムコーデが好みです。そのような履き方をする事により、スニーカーの魅力を引き立てる事が出来ると考えます。
女性 36歳 事務系
デニム、Tシャツや、フーディーなど似合わせて欲しい。カジュアルなデニムがロールアップしたとしても、合わせやすく良いと思う。
女性 31歳 専門的・技術系
ロールアップしたデニムにハイカットのスニーカーを合わせる。トップスはシンプルにスウェットなど。レイヤードで裾からインナーを見せるとおしゃれに見えそう
また、ロールアップするパンツはデニムが人気でした。
ストレートデニムやワイドデニムをロールアップして、ハイカットスニーカーをコーデのアクセントに取り入れてみてください。

ハイカットスニーカーをオシャレに見せるには、くるぶし位までデニムをロールアップすると良いでしょう。
シンプルな合わせ方ですが、アイテム全体を同系色でまとめることでオシャレの完成度が高く、こなれ感をだせます。

白T×デニム×ハイカットスニーカーの気取らないカジュアルコーデは、気軽にトライできるオシャレコーデです。
普段から使用しているデニムやアイテムにハイカットスニーカーをプラスするだけで、垢抜けたファッションに大変身します。
タイトなパンツにハイカットスニーカーでスッキリとした見た目に
スキニーなど細めのパンツにハイカットスニーカーを合わせるとスッキリと見え、オシャレな印象になるという意見があります。

パンツとスニーカーの色を同系色にまとめることで脚長効果もうまれ、スタイルが良くみえますよ。
男性 35歳 専門的・技術系
スキニージーンズにハイカットスニーカーを合わせるとかなりおしゃれにスリムにみえるため、良いと感じる。
男性 41歳 専門的・技術系
個人的には、スキニージーンズなどのタイトなパンツスタイルに合わせて履く事が好きです。敢えてワイドパンツに合わせるのもオシャレなのかなと思います。
女性 28歳 事務系
ドレッシーなジャケット、スキニーパンツなどのキレイ系アイテムに外しコーデとして合わせているとオシャレだと思う。
ハイカットスニーカーとスキニーの色を合わせたシンプルなコーデもスニーカーのデザインを見せることでオシャレ度がUPします。

パンツとスニーカーの色を合わせることで、脚長効果も発揮します。

こちらはハイカットスニーカーとスキニー、トップスのトーンを合わせたカジュアルシックな着こなし方です。
トップスにボリュームのあるスウェットを持ってくることで、抜け感がでて足元がスッキリとして見えます。
タイトめのボトムスにハイカットスニーカーを組み合わせるなら、落ち着いたカラーを選ぶとスマートに決まります。
ワイドパンツ×ハイカットスニーカーでシティーボーイコーデ
ワイドパンツにハイカットスニーカーを合わせる着こなしも人気があります。
ロールアップしたワイドパンツから、さり気なくスニーカーのデザインを見せるスタイルはこなれ感がだせます。

他にも足首丈のワイドパンツから、スニーカーを見せるとオシャレという意見もありました。
男性 42歳 販売系
パンツは細身にして裾をロールアップすることが基本的なスタイルで、オーバーサイズのパンツの時でも裾をロールアップすればルーズスタイルとハイカットスニーカーのシルエットのアンバランスがラフな雰囲気と相まってカッコよくなります。
男性 22歳 大学生
ハイカットのスニーカーを履く時には、ワイドパンツや丈が短めのパンツを履くようにしています。その方がスニーカーが強調されて、おしゃれに見えます。
女性 32歳 販売系
ワイドパンツやチノに合わせて履かれている方が多い印象を受けました。さりげなく見せるくらいがオシャレなのかなと思います。
ただし、ワイドパンツを履く場合は、NG例の「ハイカットが隠れてもったいない」ような合わせ方にならないように注意が必要です。
程よいオーバーサイズ感のあるアイテムで合わせると、オシャレな着こなしができます。

気取らない太めのベイカーパンツにハイカットスニーカーを合わせたコーデは、程よいゆるさが心地いい印象になります。
太めのパンツもロールアップし、スニーカーのデザインを見せると足元がスッキリとして見えオシャレ度がグッと上がります。

太めのワークパンツとコーデのアクセントカラーになるハイカットスニーカーが際立ったオシャレな着こなしです。
ロールアップしたワークパンツから見える、スニーカーのブロンドロゴが目を引きます。
オーバーサイズのアイテムを取り入れたコーデのアクセントには、足元がスッキリと見えるハイカットスニーカーがおすすめです。
ストリートカジュアルにはハイカットスニーカーが合う
ハイカットスニーカー=ストリートのイメージが強く、ストリートカジュアルに合わせるコーデがオシャレという意見があります。
ミリタリーパンツや裾幅が広めのハーフパンツなど、ストリート色の強いアイテムに合わせれば足元もスタイリッシュに決まります。
男性 25歳 サービス系
ストリート系の服装に合わせるのが一番かなと思います。綺麗めに着飾るようなものではないと思いますので、少し崩したようなシルエットのものが良いと思います。
男性 44歳 会社経営・役員
ハーフパンツなど、バスケスタイルやストリート系ファッションにはピッタリだと思います。また、ラフな格好でもスタイリッシュでハマると感じています。
男性 42歳 サービス系
重厚感のあるデニムジャケットや、大きめのパンツでストリートファッションでまとめた感じなど。上半身にボリュームがある格好が似合うかと思います。
オーバーサイズのアウターやトップスなど、ストリートをMIXしたハイカットスニーカーのオシャレな着こなしを楽しみましょう。

フーディーとワイドパンツを黒でまとめ、アクセントに赤いハイカットスニーカーを組み合わせたストリートMIXな着こなしです。
ストリートMIXは、オーバーサイズのフーディーやボトムにハイカットスニーカーを合わせることでイージーに楽しめます。

夏場にハイカットスニーカーを履くなら、ストリートカジュアルを取り入れたハーフパンツスタイルがおすすめです。
ミドル丈のソックスがアクセントになり、足元にオシャレで爽やかな印象をだしてくれます。
次項からはおすすめのハイカットスニーカーを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
男女138人が選んだ!おすすめのハイカットスニーカー
アンケートでは「これを履いているとオシャレだ!」と感じるハイカットスニーカーも伺いました。
- 1位:コンバース「キャンバス オールスター ハイ」年齢・性別関係なし!ラフに履ける正統派ハイカットスニーカー
- 2位:ナイキ「ダンク ハイ」コーデのアクセントに最適なハイカットスニーカー
- 3位:ナイキ「エアジョーダン1 ハイ」癖がないからファッションを選ばないオシャレなハイカットスニーカー
- 4位:バンズ「スケート ハイ」カジュアルに履ける、オーセンティックなハイカットスニーカー
- 5位:ナイキ「エアフォース1 ハイ」コーデにメリハリがつく、ベルトがアクセントのハイカットスニーカー
ハイカットスニーカーを購入する時の参考にしてみてください。
1位:コンバース「キャンバス オールスター ハイ」年齢・性別関係なし!ラフに履ける正統派ハイカットスニーカー
王道のコンバース「オールスター」がハイカットスニーカーでも1番人気でした。
スリムでシンプルな見た目がどんなファッションにも合わせやすく、オールマイティーに活躍できるハイカットスニーカーです。
カラーバリエーションも多く、コーデのアクセントとして取り入れることもできます。


男性 36歳 事務系(回答:オシャレ)
ロゴが可愛いので、カジュアルな服に抜群に合わせやすいと思いました。
男性 22歳 大学生(回答:ややオシャレ)
シンプルなデザインのスニーカーで、色々なシチュエーションで履けそうなところが良いです。また、個人的にconverseを愛用していて、おしゃれだと思います。
男性 38歳 保安職業系(回答:ややオシャレ)
色々な色合いでもデザイン性が損なわれないし、どんな服に合わせても一定以上のファッションに仕上がりそうだから
2位:ナイキ「ダンク ハイ」コーデのアクセントに最適なハイカットスニーカー
クラシックなデザインのバスケシューズ「ダンク ハイ」はコーデのアクセント使いに最適なハイカットスニーカーです。
特にストリートファッションとの相性が良く、多少裾がダブついていてもカッコよく履きこなすことができます。
裾が絞れるタイプのカーゴパンツ、ロールアップしたワイドパンツなどでダンクハイのデザインがわかるコーデをすることが理想的です。


男性 27歳 専門的・技術系(回答:オシャレ)
無骨な感じと、カラーバリエーションが豊富な点がいいと思います。
男性 38歳 輸送 ・機械運転系(回答:オシャレ)
いつも愛用してるのがナイキのダンクハイだからなと、この色ごシンプルでカッコイイからです。
男性 36歳 専門的・技術系(回答:普通)
シンプルで、どんな服にも合わせやすい所を重点的に選びました。派手すぎたり、デザインが特殊過ぎても、ファションにあわないと思います
3位:ナイキ「エアジョーダン1 ハイ」癖がないからファッションを選ばないオシャレなハイカットスニーカー

ストリートの定番「エアジョーダン1 ハイ」は、バスケシューズながら、癖のないシンプルなデザインのハイカットスニーカーです。
「ダンク ハイ」にも似ていますが、足首に施されたエンブレムは特別感があり、オシャレ度を上げてくれます。
シンプルな見た目から、ストリートファッションだけではなくカジュアルにシンプルにシックに履きこなせます。
カラーリングによって、ファッションのアクセントとして、普段使いとして、と何通りにも使えます。


男性 56歳 事務系(回答:オシャレ)
デニム生地の短パンにナイキ エアジョーダン1 ハイを今でもあわせて、コーディネートしています。
男性 22歳 大学生(回答:ややダサい)
私がバスケットボールをやっていた時にとても流行っていたモデルだったため、おしゃれだと思いました。
男性 28歳 生産工程系(回答:ややダサい)
シンプルでかっこいい。ごちゃごちゃしてないので迫力もあって子供っぽくもない
4位:バンズ「スケート ハイ」カジュアルに履けるバンズの代表的なハイカットスニーカー
オーセンティックな「スケート ハイ」は、程よくカジュアルに履けるデザインのハイカットスニーカーです。
見た目がシンプルなので、ファッションを選ばず普段使いから、ちょっとしたお出かけ時のオシャレアイテムとして活躍できます。
裾に向かって細くなるテーパードパンツをインしたり、ロールアップしたりし、スニーカー全体を見せることでこなれ感がでます。


男性 42歳 事務系(回答:オシャレ)
アディダスやナイキだとスポーツのイメージが強すぎるため、選択したモデルの場合、色々な服装に合わせることができ、オシャレに履きこなしているのを見るととてもオシャレに見えます。
男性 35歳 輸送 ・機械運転系(回答:ややオシャレ)
派手さが強くなく、それでいて締まりがあるデザインという感じがあり、靴紐も含めて使いやすいイメージでした。
男性 22歳 大学生(回答:普通)
シンプルで無難な印象が良いと思った。この色であれば、服が色んなバリエーションでも合うと思う。
5位:ナイキ「エアフォース1 ハイ」コーデにメリハリがつく、ベルトがアクセントのハイカットスニーカー
「エアフォース1 ハイ」は、足首にあるベルトが特徴的ですがシンプルに履きこなすことができるハイカットスニーカーです。
定番カラーのオールホワイトは、主張しすぎず足元をスマートに見せてくれます。
定番のハイカットスニーカーでは物足りない方は、ナイキバイユーでオリジナルのエアフォース1を作成してみると良いでしょう。


男性 39歳 生産工程系(回答:オシャレ)
フォルムが最高。落ち着いているが、存在感がありつつもスッキリしている。
男性 32歳 事務系(回答:ややオシャレ)
やはり、定番のナイキのエアフォース1は、どんなコーデでも合わせやすく、なおかつオールホワイトなのもやりやすいと思います。
男性 40歳 建設 ・採掘系(回答:ややオシャレ)
昔から好きなスニーカーで、エアフォースワンは何度も買い換えて履いています。なんといっても、使いやすい!上が極端なスリム系じゃなければ、どんな服にも合わせやすいので長年愛用しています。
よくある質問
- Q男性のハイカットスニーカーのNGな履き方は?
- A
男女138人のアンケートをまとめると、以下のような履き方はNGという回答が多かったです。
- ダボダボのパンツはハイカットが隠れてもったいない
- スリムなパンツにボリュームのあるハイカットスニーカーはバランスが悪い
- ハーフパンツ+ハイソックス+ハイカットスニーカーは避ける
- 派手すぎる・ゴツすぎるハイカットスニーカーは少し時代遅れ
- スーツにハイカットスニーカーは合わせない
- Q男性のハイカットスニーカーのオシャレな履き方は?
- A
「オシャレな履き方」の回答を見ると、以下のような意見がありました。
- 裾をロールアップさせてハイカットスニーカーを見せる
- タイトなパンツにハイカットスニーカーでスッキリとした見た目に
- ワイドパンツ×ハイカットスニーカーでシティーボーイコーデ
- ストリートカジュアルにはハイカットスニーカーが合う
まとめ
ハイカットスニーカーを履くメンズがダサいか、オシャレかのアンケート調査から「ハイカットスニーカーを履いたメンズはオシャレ」であるという結果がでました。
しかし、ハイカットスニーカーの履きこなし方次第では、とてもダサい印象を与えてしまいます。
ハイカットスニーカーをオシャレに履きこなすには「【コーデ例】おしゃれなハイカットスニーカーの履き方」にある5点を意識してみてください。
オシャレなスニーカーライフを楽しみましょう。
コメント