- スニーカーを履きたいけれど、なんとなく似合っていない…
- 前まで履いていたスニーカーが野暮ったくみえてきた…
このようなお悩みを抱えている40代・50代の男性も多いせいか、「おじさん スニーカー ダサい」と検索をしてしまう方もいるようです。
当メディア「すにらぼ」では、ファッションに関心の高い男女138名を対象に「40代・50代の男性がスニーカーを履いたファッションの印象」のアンケート調査を実施しました。
調査結果から見えたのは、40代・50代の男性でもスニーカーを合わせたファッションは「ダサいわけではない」ということでした。

- 調査対象者:ファッションに関心がある方
- 調査人数:138名(男性67名・女性71名)
- 調査年齢:10~70代
- 調査日:2022年12月
- 調査元:WEBアンケート
この記事では、10代から70代の男女138名を対象に行なったアンケート結果をもとに、スニーカーのオシャレな履き方を紹介しています。
–
順位 | 票数 | ブランド名 モデル名 | リンク |
---|---|---|---|
1位 | 70票 | ナイキ 「エアフォース1」 ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
2位 | 63票 | アディダス 「スタンスミス」 ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
3位 | 42票 | コンバース 「キャンバスオールスター」 ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
4位 | 39票 | ニューバランス 「CM996」 ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
5位 | 34票 | ナイキ 「エアマックス95」 ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る |
結論:40代・50代男性もスニーカーの選び方、合わせ方次第でオシャレに!
ファッションに関心のある10代から70代の男女138名を対象に行なったアンケートから、約66%が40代・50代の男性もスニーカーは似合うという結果となりました。
項目 | 票数 | 割合 |
---|---|---|
少ない | 45票 | 32.6% |
やや少ない | 46票 | 33.3% |
どちらとも思わない | 28票 | 20.3% |
やや多い | 17票 | 12.3% |
多い | 2票 | 1.4% |
アンケートからは、特に年齢相応でシンプルなスニーカーを履いているとオシャレに見えることがわかります。
男性 23歳 専門・技術職
シンプルな黒、白など、あまり色の入ってないシンプルな靴が似合うと思います。
女性 34歳 専業主婦・主夫
落ち着いた色味でシンプルなデザインの方がオシャレだと思います。
女性 28歳 専業主婦・主夫
自分にあったスタイルの服をきてスニーカーを合わす事だと思います。
40代・50代の男性もスニーカーは似合うという方が半数以上いる中で、約14%は似合っていないと感じているようです。
なぜ似合っていないと感じるのか理由を見ると「いかにも若作りをしているように見えるスニーカーを選んでいる」ということがわかります。
男性 24歳 サービス業
年齢に合っていない派手な靴を選んでる人、統一性がない、若いと思われたい感がある
男性 36歳 事務職
短パンや若者ぶって奇抜なデザインのスニーカーを履いている40代、50代をみるとダサいと感じることはあります。
女性 27歳 事務職
若々し過ぎる色のスニーカーだと、足元だけ浮いて見えてダサく感じます。
ここからはアンケート結果をもとに、どのようなスニーカーの合わせ方が似合わないのか、オシャレなスニーカーの履きこなし方をコーデ例とともに深堀していきます。
「おじさん×スニーカー」でダサいと思われている”あるある”
アンケートでは「どのようなスニーカーの合わせ方がダサい」のか伺いました。
以下が「おじさん×スニーカー」のダサい合わせ方あるあるです。
「おじさんスニーカーコーデ」から脱却するために、ファッションコーディネートサイト「WEAR」からオシャレなスニーカーコーデを紹介しています。
少しの工夫で、ダサいをオシャレに変えるポイントを解説します。
清潔感がない汚れたスニーカーは絶対にダメ
おじさん(40代・50代の男性)が履いていてダサく感じる、というアンケートで最も多かったのは「清潔感を感じられない汚れたスニーカーを履いている」でした。

スニーカーが汚れていると、清潔感がなくだらしない印象を与えてしまいます。
アンケート結果の内容も汚れたスニーカーには厳しめの意見となりました。
男性 23歳 サービス業
スニーカーが汚れたりしているとあまり気を遣っていないんだな。と思う事もあり、オシャレではなく感じる事はあり、自分でも意識してふいたりしています
男性 32歳 サービス業
原色に近い色を履く(真っ赤や真っ黄色など)、ジャケットにハイカットスニーカーなどチグハグしたファッション、お手入れされていない汚れたスニーカーをおじさんが履くとダサく感じます。
女性 26歳 専業主婦・主夫
スニーカーがクタクタになるくらい履き古してるのを見ると清潔感もなくダサいと感じます。
よっぽどのスニーカー好きでない限り、スニーカーは毎日履く消耗品でしょう。
買い替えをあまりしない場合は、なるべく汚れの目立たないスニーカーを選ぶことをおすすめします。
黒や紺色など暗めの色のスニーカーを選ぶと、汚れを気にせず長く愛用できます。

また、ベーシックカラーでもあるのでデニムやチノパンなどパンツのタイプを選びません。
暗めの色のスニーカーを合わせたスタイリングを紹介します。

黒いスニーカーを合わせたコーデです。
黒いスニーカーは汚れが目立ちにくいので「スニーカーのケアまでは…」と考えている方にオススメです。

ソールも合わせて黒いスニーカーを合わせたコーデです。
白や黒、ガムソールなどスニーカーは、アッパーの色だけでなくソールの色で選ぶこともできます。
トップスに黒をもってくることで、スタイリングに統一感をだすこともできます。
蛍光色などのスポーツ用スニーカーはNG
スポーツ用に特化したスニーカーには、蛍光色など明るめのカラーリングが多くあります。

スポーツを行なっている時に着用するのはもちろん良いのですが、普段のファッションに合わせるにはバランスが悪くなります。
スポーツ用スニーカーをコーデに取り入れるのはオシャレではないとアンケートからもわかります。
男性 45歳 専門・技術職
派手めのカラーのスニーカーは、合わせるパンツや服を考えないといけないと思いました。
男性 23歳 専門・技術職
若い人が履くような、明るい靴や蛍光色の靴などは似合う人が少ないので、ダサいと感じるときがあります。
女性 29歳 専業主婦・主夫
あまりにもダボっとした服装だとダサく感じます。派手すぎる色のスニーカーも若作りしているようでダサいです。
スポーツ用のスニーカーはスポーツを行う時に履くのが1番です。
「脱・おじさんファッション」を狙うなら、普段履き用のシンプルなスニーカーをもう1足用意しましょう。
もしランニングシューズを履くとしても真っ黒などの無難な色を選ぶとよいでしょう。

人気のスニーカーなら、コンバース「オールスター」、アディダス「スタンスミス」「スーパースター」、ナイキ「エアフォース1」などが合わせやすいと思います。
上記のスニーカーを使用したオシャレなコーデを紹介します。

アディダス「スーパースター」を取り入れたコーデです。
スーパースターの往年のデザインはボトムの色や形を選ばないので、お手持ちのアイテムでオシャレな足元をつくれます。

コンバース「オールスター」を取り入れたコーデです。
定番デザインのスニーカーは、履き回しもできるので1足あると便利です。
コンバースが足の形に合わない場合は、同じキャンバス素材のヴァンズ「オールドスクール」などもオススメ。
過剰な若作りはバランスが悪い
スニーカーに限らず、若さを狙いすぎたアイテムで揃えたコーデはアンバランスに感じるようです。

アンケートからも、過剰な若作りをしたコーデは逆にダサいと見て取れます。
男性 38歳 専業主婦・主夫
10代・20代の若者ファッションでスニーカーを履いていたらダサいと感じます。
男性 44歳 専門・技術職
若い人がやっている格好と同じスニーカーとパンツの合わせ方をしている場合
女性 26歳 専門・技術職
派手なカラーのスニーカーを履いてるとちょっと中学生みたいだなと思ってしまいます。
年齢に合ったアイテムにスニーカーを合わせたコーデが、若見えのポイントです。
また、体型にフィットするアイテムを選ぶことでスマートさを演出することができます。
年齢に合わせたオシャレな大人のコーデを見てみましょう。

全体の色味がまとまった素敵な大人のスニーカーコーデです。
スニーカーと他のアイテムの色を合わせることで、コーデが上手くまとまります。
ほど良く体にフィットするアイテムを合わせるとスマートに見せることができます。

落ち着いた色でまとめたスニーカーコーデです。
デニムの色味を抑えると、明るい色のデニムよりも落ち着いた大人のイメージになります。
スニーカーの色やトップスの色を選ばずに合わせることもできます。
オシャレと思われている「おじさん×スニーカー」の合わせ方
アンケートでは、おじさんがどのようなスニーカーの合わせ方をするとオシャレなのかも伺いました。
アンケートから、カンタンに真似しやすい40代・50代の男性のスニーカーファッションの一例を「WEAR」から紹介しています。
スニーカーを使った、こなれたおじさんファッションにチャレンジしてみましょう!
落ち着いた色のスニーカーがオシャレ
白や黒、灰色などモノトーンのスニーカーはカジュアルにもシックなファッションにも合わせやすいので1足あると便利です。

アンケートでも、おじさんはベーシックな落ち着いた色のスニーカーを合わせたコーデがオシャレだと人気がありました。
男性 24歳 専門・技術職
大人な感じのシックな色合い、暗い色のブーツのようなしっかりめのスニーカーがおしゃれだと思います。
女性 36歳 販売職
色味を抑えたシンプルなスニーカーとサイズ感があっているボトム
女性 30歳 サービス業
シンプルで柄がなく、落ち着いたカラーの物にしてジーパンが一番オシャレに見える。
また、赤や青、緑などのスニーカーを選びたい場合は、明るい色ではなく少し暗めの色を選ぶとスマートに見えます。
落ち着いた色のスニーカーを上手に合わせた大人コーデを紹介します。

濃いめの赤いスニーカーを合わせたコーデです。
コンバースといえば、色鮮やかな赤の印象ですが落ち着いた暗めの赤い色も展開されています。
パーカーとスニーカーの色を合わせることで、コーデに統一感をもたせます。

グレーのスニーカーを合わせたコーデです。
最近は、ベージュやグレーなどのグレージュ系カラーのスニーカーも人気があります。
いつもと足元の雰囲気を変えたいときには、オススメのカラーです。
シンプルなデザインのスニーカーが吉
デザイン性の高いスニーカーよりもシンプルなスニーカーを合わせたコーデが「脱・おじさんコーデ」の近道です。

アンケートでも、シンプルなデザインのスニーカーを合わせたスタイリングがオシャレであると評価されています。
男性 30歳 事務職
ブルーデニムをストレートサイズで履きこなし、スタンスミスなどの王道のスニーカーをシンプルに合わせている時
女性 23歳 サービス業
40代50代は派手なスニーカーよりもシンプルでおしゃれなデザインがいいと思います。着ている服の色と同じ色だったり色味を気にして選んだらオシャレになると思います。
女性 23歳 事務職
ローカットで、靴底が厚くない普通のスニーカー(コンバースなど)がオシャレだとおもう。
デザイン性の高いスニーカーは、スタイリングの難易度も高くお蔵入りする場合もあります。
合わせるアイテムに柔軟性があり、脱ぎ履きもしやすい定番のスニーカーがオススメです。
スニーカーに遊び心がほしいときは、スエードやレザーなどの素材を使用したものを選んでみましょう。
シンプルなデザインのスニーカーを合わせた真似しやすいオシャレコーデを見てみます。

シンプルな白いスニーカーを合わせたコーデです。
コンバース「オールスター」は、定番すぎると感じる方にはコンバース「ジャックパーセル」がオススメです。
シンプルながら上品さを感じるデザインなので、ジャケットなどキレイめなファッションにも合わせられます。

シンプルなナイキのスニーカーを合わせたコーデです。
デザイン性が高いナイキのスニーカーにもシンプルなデザインのラインがあります。
ナイキのスニーカーはロゴがアクセントになるので、足元に物足りなさを感じる時に合わせると良いでしょう。
デニム×スニーカーで大人のカジュアルを演出
定番コーデの「デニム×スニーカー」は、どの年代でも人気の高いコーデです。

デニムを一着も持っていないという方は少ないと思うので、トライしやすいコーデとも言えます。
アンケートからも、40代・50代男性にもスニーカーが1番似合うのはデニムであるとわかります。
男性 35歳 生産工程職
シンプルにジーンズにスニーカーがいいと思います。作業着みたいな格好にスニーカーは合わないと思います
男性 24歳 専門・技術職
ジーパンにシンプルなデザインのスニーカーを合わせる。色は白、黒、グレー、ベージュなど年相応に落ち着いた色。
女性 38歳 事務職
デニムやパーカー、スポーティーなパンツと組み合わせるとカッコよく見えると思う。
女性 29歳 専業主婦
すっきりとしたジーンズにTシャツだと爽やかに見え、かっこいいです。白や黒などのモノトーンがかっこいいです。
また、季節を問わず、体も動かしやすいカジュアルなスタイリングなので多くの場面で活躍できます。
デニムにスニーカーを合わせたカジュアルなコーデを紹介します。

アディダスのシンプルなスニーカーにデニムを合わせています。
濃い色のデニムには、白やキナリなどの淡い色のスニーカーが良く合います。

コンバースのスニーカーにデニムを合わせています。
秋冬にはデニムをロールアップし、ソックスを見せてアクセントをだす着こなしもオススメです。
スニーカーでスマートな大人の男性ファッション
20代・30代のときに合わせにくいと思っていたアイテムが年齢を重ねるごとに似合ってくるということがあります。
特に「ポロシャツはちょっと苦手…」と思っている方もいるのではないでしょうか。
アンケートでは、スニーカーにポロシャツやジャケットなどを合わせたスマートな着こなしが40代・50代男性に似合う!という意見がありました。
男性 30歳 サービス業
ポロシャツにジーンズでグレーや白等のシンプルなスニーカーでまとめた服装が1番おしゃれでかっこいいと思います。
男性 43歳 事務職
年相応のファッションがあるので20代や30代によく合っているアイテムを着こなすことは無理があるため中年のおしゃれな渋めなアイテム(パンツやジャケット)に色やデザインを合わせたスニーカーを履くことでおしゃれになります。
女性 34歳 事務職
ジャケットに合わせてカッコよく着こなしたり、短パンやハーフパンツに合わせるとかっこいいと思います。
最近では、ゴルフ人気からBEAMSなどのセレクトショップでも遊び心のあるオシャレなデザインのポロシャツが展開されています。
大人の男性だからこそできるスニーカーコーデにチャレンジしてみることも若さを保つには重要です。
ジャケットやポロシャツを合わせた大人のスマートコーデを見てみましょう。

アディダスのシンプルなスニーカーにジャケットを合わせたコーデです。
シンプルなスニーカーだとセットアップにも合わせやすく、コーデをキレイにまとめられます。
ほど良いカジュアルさがでるので参観日などの行事にもオススメのスタイリングです。

ボーダーのポロシャツにスニーカーを合わせたコーデです。
スマートなポロシャツコーデにスニーカーを合わせることで、ちょうど良いカジュアルな印象になります。
まとめ
スニーカーの選び方や合わせ方次第で、40代・50代の男性にも似合うことがわかりました。
改めて、オシャレなスニーカーの合わせ方を確認します。
「楽なスニーカー」から「オシャレとしてのスニーカー」へシフトチェンジして、オシャレなおじさんの1歩を踏み出してみませんか?
コメント