- トレンドのワイドパンツにスニーカーを合わせたけどパッとしない
- ワイドパンツとスニーカーの組み合わせがモッサリしてみえる
このようにワイドパンツとスニーカーを合わせたコーデが「イマイチ」「微妙」とお悩みの方もいるでしょう。
当メディア「すにらぼ」では、オシャレに関心の高い男女136名に「ワイドパンツにスニーカーはダサいのか、オシャレなのか」アンケート調査を実施しました。
その結果、ワイドパンツ×スニーカーのコーデを「とてもダサい」という回答は、たったの5票でした。

- 調査対象者:ファッションに関心がある方
- 調査人数:136名(男性68名・女性68名)
- 調査年齢:10~60代
- 調査元:Webアンケート
この記事は、ワイドパンツにスニーカーを組み合わせたコーデはダサいか、のアンケート結果をベースに構成しています。
また、ワイドパンツにスニーカーを組み合わせるなら、丈感とシルエットにポイントを置くとオシャレにみえるでしょう。
結論:ワイドパンツ×スニーカーはコーデ全体で「絶妙なバランス」を取ることが重要!

当メディアで実施したアンケート調査から、ワイドパンツにスニーカーを合わせたコーデはダサいか、オシャレかの結果は以下の通りです。
項目 | 点数 | 票数 | 割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 24票 | 17.6% |
ややオシャレ | 4点 | 71票 | 52.2% |
普通 | 3点 | 23票 | 16.9% |
ややダサい | 2点 | 13票 | 9.6% |
ダサい | 1点 | 5票 | 3.7% |
平均・合計 | 3.7点 | 136票 | – |
- オシャレ→約70%
- ダサい→約14%
ワイドパンツにスニーカーの組み合わせがオシャレと回答した方のコメントをみてみましょう。
男性 43歳 専門・技術職
ワイドパンツのフレア感に対して、ローカットのスニカーで形を崩すというのは、とてもオシャレだと思います。
男性 44歳 専門・技術職
おおよそ、どんな色のスニーカーでも合いますが、ワイドパンツとスニーカーが同系色にならない様にすればお洒落に履く事が出来ると思います
女性 26歳 専門・技術職
ワイドパンツもスニーカーもカジュアルなアイテムなので、基本的にはどのような組み合わせでも合うと思います。シンプルなもの同士で合わせるのが良いと思います。
女性 27歳 専業主婦・主夫
ワイドパンツはダボッとしたラインなのでカジュアルな傾向のため、スニーカーはチラっと見せるぐらいの履き方がオシャレだと感じます。
オシャレさんに人気の高いワイドパンツは、カジュアルに寄せたいときに重宝するアイテムです。
また、スニーカーもカジュアルなアイテムなので組み合わせやすく、裾からスニーカーを覗かせるコーデがオシャレと評価されています。

逆の意見となるダサいと評価した方のコメントは以下の通りです。
男性 22歳 サービス業
ワイドパンツとスニーカーなので上着もそれと合わせて、ゆるカジのようなファッションだとダサい感じがすると思います。
女性 30歳 専業主婦・主夫
上の服をスウェットやオーバーサイズのものを着て、全体的にダボっとしたメリハリのない合わせ方はダサいと感じます。
女性 29歳 事務職
ダボダボすぎもしくはピチピチすぎるトップスとワイドパンツ+スニーカーはバランスが悪く見えそうです。ワイドパンツの丈が短いとスニーカーを履いたら子どもっぽく見えたり、ワイドパンツとスニーカーの色が合っていないと不自然に見えます。
ワイドパンツの色やシルエット、トップスの合わせ方によって子どもっぽく見えるためオシャレではないと読み取れます。
今回、アンケートの中では「ワイドパンツ×スニーカー」のコーデを普段から取り入れているのかも聞いています。
結果は以下のグラフの通りです。

実際にコーデに取り入れている方が約53%と半数以上で、上半身と下半身にメリハリをつけたコーデを楽しんでいるようです。
男性 28歳 サービス業
上半身はなるべくコンパクトなものを選び、スニーカーもシンプルなものにするとスタイリッシュに見える。
女性 30歳 専業主婦・主夫
上の服はタイトにする、パンツにインして全体的にダボっとした印象にならないようにする。
女性 27歳 サービス業
だらしなく見えないようにすることを意識している。体型が隠れすぎてしまわないように上はダボっとしすぎていないものやインするなどしている
次章からアンケート結果でわかった「ダサい理由」「オシャレな選び方」「男女別コーデ例」を紹介します。
ワイドパンツにスニーカーを合わせたコーデを、オシャレなスタイリングにワンランクアップさせたい方は、ぜひ参考にしてください。
ワイドパンツとスニーカーの組み合わせがダサいという意見
ここからは、ワイドパンツにスニーカーを合わせたコーデが「ダサいという意見」を紹介します。
ダサい理由は以下のようににまとめました。
ダサく見えてしまうポイントを押さえておけば、コーデに迷わず合わせられるようになるでしょう。
ワイドパンツの丈が短すぎる・長すぎる
ワイドパンツの丈が短すぎたり、長すぎたりするとオシャレに無頓着にみえてしまいます。

スニーカーよりも合わせるワイドパンツの丈の長さに言及されているコメントが多くありました。
男性 38歳 建設 ・採掘業
ワイドパンツにスニーカーを合わせる場合、パンツが長すぎたり、トップスがラフすぎたり、スニーカーが派手過ぎたり、合わせ方に無理がある場合はダサくなります。
男性 38歳 サービス業
丈が短くてスニーカーや足が丸出しになっている履き方はダサいと思っています。
女性 25歳 販売職
ワイドパンツの裾が地面についているとダサいなと思います。またスニーカーはなるべくごつくないもののほうがいいと思います
女性 19歳 大学生
ワイドパンツの太さや丈と、スニーカーの雰囲気があってないとき。
ワイドパンツを購入するときは、丈の長さをポイントに選ぶと、オシャレ度がグッと上がるでしょう。
ショップで購入するなら、試着をして丈やシルエットのバランスを確かめましょう。
また、丈が短いワイドパンツにスニーカーを合わせるなら靴下をアクセントに取り入れるのもオススメです。
色もの・柄もの・ワンポイントなど、最近はオシャレな靴下を取り入れたコーデも人気があります。

靴下屋・ROTOTOなど、靴下を専門に取り扱っている靴下は、少しお高いですがスニーカーと相性が良く、オシャレな足元に仕上げてくれます。
ワイドパンツもトップスもダボダボ
スニーカーとワイドパンツがオシャレでも、トップスも合わせて全体がダボダボだと子どもっぽい印象を与えます。
アンケートからも、全体がユルっとダボっとしたコーデは人気がありませんでした。
男性 27歳 専門・技術職
全身をダボダボでまとめてしまうと、家での格好と変わらないためダサく感じました。
男性 36歳 専門・技術職
下半身が大きく見えるので上半身もダボッとした大きめのトレーナーなどを着るのは個人的にはあまり好きじゃないです。
女性 33歳 事務職
見た目ダボダボ感が強く、靴が見えないくらいまで裾が長めの物はあまりお洒落じゃないと思います。
女性 45歳 専門・技術職
全体的にダボっとするのは若い方なら良いのかもしれませんが、だらしなく見え、体型隠しがしたいのかなぁと悟られるのは避けたいです。
トップスは体型にフィットしたものを選んで、メリハリのあるワイドパンツ×スニーカーコーデをするとオシャレさが格段に上がります。
しかし、ストリートを意識するなら、ダボっとしていても、アイテム全体に統一感をだせばオシャレなスタイリングになります。
このようなスタイリングを楽しみたいなら、ナイキ「エアフォース1」やナイキ「ダンク」を選んでワイドパンツに合わせましょう。

また、ニューエラのキャップやバックパックなどアイテムもストリートに寄せれば、コーデにまとまりがでます。
ワイドパンツ×派手色スニーカー難易度が高い
派手な色のスニーカーにワイドパンツを合わせたコーデは、難易度が高いためオシャレとは疎遠になると感じる方もいるようです。

アンケートからも、原色や蛍光色などの派手な色を組み合わせたワイドパンツコーデはイマイチと回答があります。
男性 32歳 会社経営・役員
スニーカーが派手すぎたり、ワイドパンツと同系色(黒白系以外)で一体となって見えるコーデがダサい。
男性 55歳 生産工程職
派手な物、蛍光色や底が厚過ぎる物などは合わないと思う。紐も派手じゃないのがよい
女性 26歳 専門・技術職
奇抜な色やデザインのものはダサくなる危険があります。また、ワイドパンツは運動に向いた服装ではないので、ランニングに特化しすぎたようなスポーツ用のスニーカーを合わせるのは変だと思います。
女性 46歳 サービス業
パンツよりも派手な色味や柄物のスニーカーと合わせるのはNGだと思っている。ワイドパンツに関しては靴下との相性が良くないと思うのでスニーカーから見えている中途半端な丈は苦手。
ワイドパンツ×スニーカーコーデがあまり得意でない場合は、モノトーンのスニーカーを選ぶとよいでしょう。

派手色スニーカーをワイドパンツに合わせるなら、スニーカーはアクセントに取り入れたスタイリングがおすすめです。
スニーカー以外のアイテムはモノトーンなど、同系色で組み合わせると足元が目立ち、オシャレの感度が上がります。
アイテムの色数を控えれば、派手色スニーカーもオシャレに履けるでしょう。
ダサいコーデにならないワイドパンツ×スニーカーの選び方
ワイドパンツにスニーカーを合わせるなら、どのようなアイテムを選べばよいのかアンケートの回答から以下の結果にまとめました。
ワイドパンツ×スニーカーのオシャレな合わせ方がわかれば、スタイリングにかかる時間を短縮できるでしょう。
ちょうど良い丈のワイドパンツを選ぶ
ダサい理由に「ワイドパンツの丈が短すぎる・長すぎる」がありました。
ワイドパンツ×スニーカーコーデをオシャレにみせるなら、丈感を意識する必要があります。
コメントからは、ワイドパンツからスニーカーが見える程度の長さがオシャレと評価されています。
男性 40歳 専門・技術職
全体のシルエットのバランスや色使いが上手い人がオシャレだと思うのでそうゆうところを気にして服選びをする
女性 49歳 専業主婦・主夫
ワイドパンツの丈は長めで、スニーカーのかかとすれすれぐらいの丈がおしゃれだと思います。スニーカーは、底が低くても、高めでもおしゃれに見える。
女性 32歳 事務職
ワイドパンツの丈が短くならないように長めに合わせています。スニーカーもでかめ、存在感のあるものを選んでいます。
女性 23歳 販売職
ワイドパンツの丈が、足首が見えないように意識している。スニーカーの後ろが隠れるくらいにワイドパンツの丈を調節するとオシャレだと思う。
ちょうど良い丈の長さのワイドパンツを見つけ、スニーカーに合わせたファッションを楽しみましょう。
ワイドパンツの裾が引きずるくらい長い場合は、お直しに出しても良いかもしれません。
シンプルなデザインのスニーカーを選ぶ
派手な色やハイテクスニーカーより、シンプルなデザインのスニーカーをワイドパンツに合わせたいというコメントが多くありました。

男性 35歳 専門・技術職
シンプルに白や黒のスニーカーなどあわせるとオールシーズンでもよさそう
男性 38歳 建設 ・採掘業
ワイドパンツにスニーカーを合わせる場合、トップスはコンパクトに、ボトムスはウエストラインを強調し、スニーカーはカジュアルでシンプルなものがおすすめです。なるべく色を3色以内に抑える
女性 28歳 事務職
ワイドパンツを履いた際とスニーカーを履いたときの色味は、違う色になるように意識している。スニーカーもあまり派手目のものではなく、シンプルなものにして大人っぽくなるようにしている。
女性 45歳 専業主婦・主夫
ゴツゴツしたスニーカーよりもコンバースのようなシンプルなデザインのものを合わせるのがオシャレだと思う。
コンバースのようにスリムなデザインは、ハイカットであってもワイドパンツのシルエットに響きません。
シンプルなデザインのスニーカーは、ワイドパンツ以外のパンツやスカート、ワンピースにも合わせやすいので重宝します。
また、スタイルアップを期待したい方は、ナイキ「エアフォース1」のような少しソールが厚めのスニーカーを選ぶのもよいでしょう。

シンプルなデザインのスニーカーとワイドパンツで足元をスッキリとしたコーデに、ぜひトライしてみてください。
ワイドパンツとスニーカーは違う色で合わせる
ワイドパンツと同系色のスニーカーを合わせたコーデより、違う色で合わせたコーデの方がオシャレとコメントが多くありました。

男性 24歳 専門・技術職
暗い色のワイドパンツを履くのであれば、明るい色のスニーカーを合わせることで、ちらっと靴が見えた瞬間が最高にオシャレになると思います。
男性 25歳 サービス業
カーキ色あたりのワイドパンツに白色などのスニーカーを合わせると見栄えが良く見えると思います
女性 31歳 事務職
「おしゃれだな〜」と思う人は、色をうまく組み合わせていると思います。白いワイドパンツ+黒のスニーカーとか、小物と色を合わせたりとか、うまくアクセント色を入れると目を引いて素敵だなと思います。
女性 33歳 専業主婦・主夫
ワイドパンツとは異なる控えめの色のスニーカーを履き、スニーカーの底の高さが低すぎないものを履くとオシャレだと思います。
「ワイドパンツが白なら、スニーカーは黒」
「ワイドパンツがグリーンなら、スニーカーは白」
このように別の色でコーデに緩急をつけると、オシャレ度もグッと上がります。
もちろん同系色で合わせてもオシャレですが、いつもとは少し違う足元にしたいときには便利な方法です。
ワイドパンツ×スニーカーのコーデ例
ここからは「選び方」を参考に「WEAR」から、オシャレなコーデ例を男女別に紹介します。
- 女性のコーデ例:カーキのワイドパンツ×白いコンバース
- 女性のコーデ例:デニムのワイドパンツ×ベージュカラーのヴァンズ
- 女性のコーデ例:ちょうど良い丈感のワイドパンツ×スニーカー
- 男性のコーデ例:白いワイドパンツ×黒のスニーカー
- 男性のコーデ例:ちょうど良い丈のデニム素材ワイドパンツ×スリッポン
- 男性のコーデ例:キレイめワイドパンツ×シンプルな白いスニーカー
ワイドパンツにスニーカーを組み合わせたコーデをしたいとき、ワイドパンツコーデに悩んだときの参考にしてください。
女性のコーデ例:カーキのワイドパンツ×白いコンバース

パキッとしたカーキのワイドパンツに真っ白なコンバースを合わせたコーデです。
トレンドのショート丈トップスを合わせて、メリハリのあるスタイリングに仕上がっています。
カーキのワイドパンツは、黒いワイドパンツに比べて軽く見えるので、黒やグレーのスニーカーもよく合います。
アクセントにピンクのコンバースを合わせるのもおすすめです。
女性のコーデ例:デニムのワイドパンツ×ベージュカラーのヴァンズ

デニム素材のワイドパンツにヴァンズのスニーカーを合わせたラフなコーデです。
少しゆるめのトップスでもボトムスにインすれば、コーデにメリハリがつきます。
シンプルなデザインのローカットスニーカーなら、ワイドパンツの裾がもたつかないので、キレイな足元が作れます。
女性のコーデ例:ちょうど良い丈感のワイドパンツ×スニーカー

スニーカー全体がみえる丈感のワイドパンツにスニーカーを合わせたスタイリッシュなコーデです。
薄いブルーのデニムは、グレーなど淡いカラーリングのスニーカーが合わせやすく垢抜けた印象を与えます。
スニーカーが隠れないタイプなら、ハイテクスニーカーを取り入れても足元がスッキリとみえるでしょう。
男性のコーデ例:白いワイドパンツ×黒のスニーカー

白いワイドパンツに黒いスニーカーを合わせたカジュアルなコーデです。
重めにみえるワイドパンツも白を選ぶと、軽く爽やかにみえます。
黒いスニーカーを合わせれば、足元が引き締まってみえるので、下半身にメリハリをだせます。
男性のコーデ例:ちょうど良い丈のデニム素材ワイドパンツ×スリッポン

スニーカーが隠れない丈感のデニムワイドパンツにスリッポンを合わせたコーデです。
スリッポンもシンプルでナチュラルに履けるので、ワイドパンツにも合わせやすいでしょう。
黒のほか、白やベージュ、グレーなどもオシャレな足元に仕上がります。
男性のコーデ例:キレイめワイドパンツ×シンプルな白いスニーカー

ワイドパンツにシンプルなデザインの白いスニーカーを合わせたコーデです。
センタープレスのワイドパンツはキレイめなスタイリングをしたいときにおすすめです。
スニーカーはシンプルなものを選ぶと、スタイリッシュで垢抜けた印象になります。
大人っぽいコーデをしたいときには、このスタイリングを選んでみましょう。
まとめ
ワイドパンツにスニーカーを組み合わせるなら、トップスとボトムスでメリハリをつけてバランスを整える着こなし方がおすすめです。
ワイドパンツとスニーカーのオシャレな選び方は以下の通りです。
お気に入りのワイドパンツにスニーカーを合わせて、素敵なスタイリングでおでかけしましょう!
コメント
気持ち悪いグラフやめましょうメディアとして終わってる