結論として、エアマックス90のサイズ感は、他のスニーカーと比較して横幅も縦幅も小さめです。

実施した利用者アンケートのサイズ感の口コミを確認しても、「0.5cm~1cm上げた方がいい」という意見をよく見かけました。
ただし、エアマックス90は足にしっかりフィットさせる設計になっているため、スポーツ用途として履くのであれば通常サイズでも問題ないかもしれません。
この記事では、エアマックス90を実際に履いてわかったサイズ感や、履き心地などを含めた特徴を徹底評価して紹介します。

良い点 | 悪い点 |
---|---|
・エアマックスシリーズの中のスニーカーではデザインがシンプルで履きやすい ・かかとのエアクッションがあるのでクッション性はそこそこ良い ・メッシュ素材を多く使っているので足当たりがやわらかい ・少しハイテク感ある見た目だがつま先は曲がりやすくてストレスを感じにくい ・シュータンがフワフワなのでストレスを感じない | ・価格はスニーカー全体の平均よりも少し高い(エアマックスシリーズの中では安い) ・サイズが小さめなので、日常履き用として買う時にはサイズアップさせる必要あり |
- アンケート対象者:エアマックス90を含めて5足以上のスニーカーを含めて持っている人
- 調査人数:55名(男性36名・女性19名)
- 年齢:20〜50代
- 質問①:エアマックス90のサイズ感の特徴を所持スニーカーと比較して教えてください
- 質問②:所持スニーカーのサイズを教えてください
- 質問③:エアマックス90の利用期間を教えてください
- 質問④:エアマックス90の良い点を教えてください
- 質問⑤:エアマックス90の悪い点を教えてください
- ※スニーカーを3足以上お持ちの方は、アンケートに回答していただけると嬉しいです
性別 | 年齢 | 職業 | エアマックス90のサイズ感について | 自分の足のサイズの特徴 | 所持スニーカー① | 所持スニーカー② | 所持スニーカー③ | 所持スニーカー④ | 所持スニーカー⑤ | 所持スニーカー⑥ | 所持スニーカー⑦ | エアマックス90の使用期間 | エアマックス90の良い点 | エアマックス90の悪い点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 38歳 | 販売系 | スニーカーは27.5〜28cmを履いていますが、エアマックスは横幅と甲の高さがエアフォースワンと比べ小さく感じるので1cm大きくても問題ないと思います。 | 普通 | ナイキエアマックス90 FB8570ー101 27.5cm | ナイキ エアフォース1 28cm | バンズ オールドスニーカー 28cm | ナイキ エアマックス エクシー 27.5cm | ニューバランス 9060 28cm | – | – | 3年以上 | 色のバリエーションが豊富で周りと被らない。カジュアル、スポーティな服装に合わせやすい。 | ソールが厚く見え踵らへんだけが高くなるように見える、横幅が狭いので上から見下ろすとボテっとした印象をうける |
男性 | 41歳 | サービス系 | 普段は27.0cmですが、横幅が狭く感じたので28.0cm(+1cm)でちょうどよいサイズ感です。 エアマックス系は、幅狭だと思っているので大体+1cmは大きいサイズがおすすめです。 | 幅広 | ナイキ エア マックス 90 BY YOU ブラック | ナイキ エア ジョーダン2 ハイカット | ナイキ エア マックス 95 マリン | ナイキ コルテッツ | コンバース CT70 ハイカット | – | – | 3年以上 | 履き心地は良いと感じますし、BY YOUでカスタムのパターンも豊富で、値段も手頃な所が気に入ってます。 | 特別不満な点はないですが、強いて言うならソールが少し硬いと感じる点です。 |
男性 | 30歳 | サービス系 | 普段スニーカーは28.5〜29.0cmを履いています。28.5cmがジャストサイズなのですがナイキのスニーカーの場合は0.5〜1cm大きいサイズをおすすめします。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 29cm | ナイキ エアモアアップテンポ 29cm | ナイキ エアフォースワン 29cm | ナイキ モアマネー 29cm | ナイキ タンジュン 29cm | ナイキ エアジョーダン1 29cm | ナイキエアバラージ 29cm | 4〜6ヶ月 | とても歩きやすくて味も疲れにくいので良く履いています。デザイン性も良くあらゆるファッションに合います。 | 一定期間履き続けて耐久性が少し悪いなと思いました。糸のほつれや切れが出てきて見た目が悪くなりました。 |
女性 | 25歳 | 事務系 | 横幅はちょっときつめ、縦幅はジャストサイズ、甲のキツさはあまり感じません、ヒモは中に入れて履くと可愛いと思います。私は、通常24.5cmを履きますが、エアマックスシリーズは横幅がタイトめなので、ワンサイズアップがおすすめです。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | NIKE エアマックス95 25cm ミドルカット | NIKE エアマックス97 25cm ミドルカット | ホカオネオネ ボンダイ7 24.5cm ローカット | バンズ オールドスクールプロ 24.5cm ローカット | コンバース キャンバスオールスター 24.5cm ハイカット | NIKE エアマックス90 25cm ローカット | – | 2〜3年 | シリーズの中でも、黒や白を基調としたカラーバリエーションが豊富だと感じています。コーディネートに合わせやすい色を選べるところが魅力だと思います。 | 硬さです。エアマックスシリーズは、全体的に硬いイメージがありますが、エアマックス90は特に硬いと思います。運動や長時間履くことはあまりおすすめできません。 |
男性 | 40歳 | 輸送 ・機械運転系 | ナイキの方全般に言える事ではありますが、足の幅が若干キツめです。日本人は基本は足な幅が大きい方なので、足の長さに合わせると窮屈かもしれません。その為、人によるとところはありますが、0.5〜1cmほど大きいものの方が良いと考えます。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 28cm | ナイキ ダンク ミドルカット 28cm | ナイキ エアフオース1 ローカット 28cm | アディダス スタンスミス 28cm | コンバース ワンスター レザー 28cm | バンズ オールドスクール 28cm | ニューバランス M574 28cm | 2〜3年 | 一番の気に入っている点は、なんと言ってもそのデザイン性の高さです。私がスニーカーを選ぶのはデザインが第一です。 | 値段が高いことと、人気があって皆んな履いているところが悪いところというかデメリットだと考えております。 |
女性 | 30歳 | 専業主婦・主夫 | 靴は普段24〜24.5を履いてます。靴の種類によって幅の狭さなどがバラバラなので普段の靴よりも0.5センチ上がおすすめ | 幅広 | ナイキ エア マックス 90 LV8 SE 25センチ | ナイキ エア マックス ココ 24.5 | ナイキ エア マックス シロ 29 | ナイキ エア マックス 90 LV8 24.5 | ナイキ エア マックス 90 25 | – | – | 7ヶ月〜1年 | 歩きやすさとデザイン性がとても気に入っている。またどんな服装にも合わせやすい | 料金は少し高めではあるが、アウトレットなどで出会ったときは幸せを感じる商品。履き心地は靴の種類によってことなるので、必ず試着してからオススメします。 |
男性 | 24歳 | 専門的・技術系 | 普段は27cmのスニーカーが多いですが甲の部分が低く、横幅の狭いアディダスやコンバースなどのスニーカーはハーフサイズやワンサイズアップで履いています。エアマックス90はエアフォース1などに比べると少し狭く感じるので、人によってはハーフサイズアップをおすすめします。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアフォース1 27cm | ナイキ エアマックス90 27cm | コンバース オールスター 27.5cm | ナイキ エアジョーダン1 27cm | ナイキ ワッフル 27cm | アディダス スーパースター 28cm | – | 2〜3年 | 歩きやすく種類が沢山ある上に、価格もそれほど高くなくコストパフォーマンスに優れている。 | 足の形にもよりますが浅く狭いので最初は靴擦れ等起こすことがあった。 |
女性 | 29歳 | 専業主婦・主夫 | 普段22.5cmを履いています。同じくエアマックスも22.5cmを履いてますがキツさや緩さは特になく、私はいつものサイズでぴったりでした! | 普通 | NIKE エアマックス90LV8 22.5cm | converse オールスター エイジドAC HI 22.5cm | converse オールスターJ OX 22.5cm | オニツカタイガー メキシコ66 22.5cm | ニューバランス 9060 22.5cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | 少しソールが厚いものを履いてますが長時間履いてても疲れにくいですし、クッション性もあるので気に入ってます。 | 料金はそれなりにします…あまり安くはないのでだからこそ大事に履いてます。 |
男性 | 29歳 | 事務系 | 横幅や縦幅など、ほかのスニーカーと特に差がない気がします。ナイキのエアフォース1やエアジョーダン1も履いていますが同じサイズで全く問題ないです。 | 幅広 | ナイキ エア マックス 90 CN8490-002 27cm | ナイキ エアフォース1 ブラック 27cm | ナイキ エアマックス1 ホワイト 27cm | ナイキ エアジョーダン1 ブラック 27cm | ナイキ ダンク ブラック 27cm | ナイキ ブレーザー ブラック 27cm | ナイキ ペガサス ブラック 27cm | 1〜2年 | エアマックス90はほかのスニーカーと比較して、どんなコーデにも合うところが気に入っています。 | エアマックス90は他のスニーカーと比較して、クッション性がない気がします。 |
女性 | 27歳 | サービス系 | 通常は24.5cmをよく履いています。エアフォース1を購入した際に横幅はちょうど良いもののつま先が少し余ったため24cmにしたので、同じようにエアマックス90も24cmを試し履きしましたがこちらはきつく感じ、24.5cmを購入しました。最近は厚めの靴下と合わせるコーディネートも流行っているので、0.5cmほど大きめを買っても良いかと思います。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 24.5cm | ナイキ エアマックス95 24.5cm | ナイキ エアフォース1 24cm | ナイキ タンジュン 24.5cm | コンバース オールスターローカット 24.5cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | ジーンズ、スカート、ショートパンツ等と合わせた時に女性らしいスタイルになりすぎずカジュアルさを出せるため気に入っています。ソール部分にエアー感がしっかりとあり長時間歩いても疲れません。 | メッシュ素材などと比較してしまうと柔らかさはあまりなく、踵部分がすれる感じが始めはありました。 |
男性 | 30歳 | 事務系 | スニーカーは普段27.5cmのサイズをよく履いています。つま先の幅がやや狭いので、人によってはタイトに感じやすいモデルと言えるので、プラス0.5cmがオススメです。 | 普通 | ナイキ エア マックス 90 プレミアム IF1721-100 27.5cm | New Balance M2002RXD BLACK 27.5cm | New Balance M1906RAT GRAY 27.5cm | New Balance M2002RHO DARK NAVY 22SS-I 27.5cm | New Balance CM1600LV NAVY 21FW-I 27.5cm | PUMA SUEDE VTG MIJ F-LAGSTUF-F ATMOS NAVY/GREY 27.5cm | NIKE GENERAL PURPOSE SHOE DARK SULFUR/WHITE-LIGHT CREAM 22FA-S 27.5cm | 3年以上 | 他のエアマックスより価格が安い点とビジブルエアが踵部分にあり、長距離向けでとても歩きやすい点。 | エアマックス90に限ったことではないが、アウトソールの加水分解が見られやすい。 |
男性 | 30歳 | 販売系 | スニーカーわ26.5を履いてますが、エアマックスは比較的全体的にゆとりがありちょうどよく履きやすいです。普段のサイズ感で楽に履けると思います。 | 幅狭 | ナイキエアマックス90 トリプルレッド 26.5 | vansオールドスクール 26.5 | adidasスタンスミス 26.5 | ナイキ コートビジョンLOW 26.5 | vans クラシックスリッポン チェック柄 26.5 | – | – | 3年以上 | 他のスニーカーと比べてサイズ感がちょーどよくとても歩きやすく疲れにくいです。 スニーカーが派手なのでシンプルな服装に合わせやすいです。 料金もお手頃でとても良い商品です。 | クッション性わ他のブランドと比べたら あまりないかもしれないです。 長時間歩いてると、少し疲れるような気がしました。 |
女性 | 31歳 | 専業主婦・主夫 | 普段から24.5cmのみしか履いていないのですがエアマックス90はすこし横幅が狭いと思います。もう少しゆとりをもって0.5cmアップで購入すれば良かったなと思います。持っている靴より0.5cm上げて購入がおすすめ | 幅広, 甲高 | NIKE WMNS AIR MAX 90 DH8010-002 ブラックホワイト 24.5cm | NIKE エアフォース1 24.5cm | NIKE エアマックスココ 24.5cm | Nike DD1503-101 Dunk Low White/Black 24.5cm | adidas サンバog 24.5cm | – | – | 3年以上 | エアマックスは高さがあるためスキニーを履いた時に履くと細く脚が見えるので大好きです。シンプルな靴なのでパンツには絶対買います。 | 私のエアマックスはなぜかソール?エアが入っているところから劣化して割れたのでそこがマイナスポイントです。 |
男性 | 43歳 | サービス系 | 通常26.5〜27cmを履いていますが、モデルによって変わります。エアマックス90は26.5cmを履いていますが、若干きついため27cmを買えばよかったと思っています。通常のNIKEに比べて幅が狭い感じがします。 | 幅広, 甲高 | ナイキ エア マックス 90 ファントム/ビンテージグリーン/ブラック/バーガンディクラッシュ 26.5cm | ナイキ エア フォース 1 ’07 CW2288-111 27cm | ナイキ SB ズーム ジャノスキー OG+ FD6757-001 26.5cm | ナイキ ダンク LOW レトロ HF5441-113 27cm | エア ジョーダン 1 LOW OG “Obsidian” CZ0790-400 27cm | ナイキ SB ズーム ブレーザー LOW プロ GT DC7695-002 27cm | ナイキ LD-1000 HJ4687-002 27cm | 0〜3ヶ月 | シンプルなデザインを選べばどんな服装にも合うので重宝すると思います。歩きやすく、普段使いには良いスニーカーです。 | クッション性はニューバランスやHOKAの方が良いと思います。NIKEの中でもそこまで良いクッション性とはいえません。 |
女性 | 26歳 | 事務系 | 普段23.5の靴を履いていますが90は24cmでちょうど良かったです。エアマックスは24.5を履いています。 | 普通, 不明 | エアマックス90 ホワイト/ホワイト/ホワイト スタイル: DH8010-100 サイズJP24cm | – | – | – | – | – | – | 4〜6ヶ月 | クッション性、デザインが好きです。洗えないのが難点です。それ以外は特に問題なくスニーカークリーナーで拭いてつかってます | 洗えないところ。洗えるんですかね?店員さんには洗わない方がいいと言われてスプレー買いました。汚れ防止と汚れ落としのもの。 匂いや汚れが気になるので洗えたらいいなと思います |
女性 | 40歳 | 専業主婦・主夫 | エアマックス90は包まれる感じがしてぴったり目のサイズ感です。冬場に厚手の靴下を履いてはきたいならワンサイズアップするのをおすすめします。 | 幅狭, 甲薄 | ナイキエアマックス90 325213-138 23センチ | ナイキ エアマックス95 CJ0588-001 23.5センチ | ナイキ エアマックス95 イエローグラデCZ0910-001 23.5センチ | ナイキ エアマックス1 DV3050-300 23センチ | ナイキ コートビジョン FN7323-100 | – | – | 3年以上 | エアがある分長時間歩いても疲れにくいです。シンプルな色を選んだのでスカートでもパンツでも合います。 | スニーカーの甲部分の生地が布地なので汚れやすいです。白だと気づくと黒くなってしまいます。 |
男性 | 40歳 | 運搬 ・清掃・包装系 | 個人的には足の甲が高く、横幅が広いので、通常の28センチだときつかったりするのですが、エアマックス90は甲が高くても横幅があっても、特段問題がなく、非常に履きやすいと思います。 | 幅広, 甲高 | ナイキ エアマックス90 IF1721-200 28センチ | ナイキ エアジョーダン11 レトロ LOWBred 28センチ | ナイキ エアジョーダン5 レトロ 28センチ | ナイキ エアジョーダン7 レトロ 28センチ | ナイキ エアマックス95 QS 28センチ | – | – | 3年以上 | 履き心地が非常に良い、靴自体の作りにゆとりがあるので、足にストレスがかからないのとクッション性が良いと思います。 | 服装のジャンルによっては、コーディネートが合うものと合わないものがあると思うので、それだけが悪いところかなと思います。 |
男性 | 42歳 | 事務系 | 足首周りが少し狭いですが、フィット感が良いのでジャストサイズで大丈夫です。甲高の人は0.5cm上だとピッタリです。 | 甲高 | AIR MAX 90 グレー DM0029-009 27cm | ナイキ エアフォース1 ワイルド 28cm | ナイキ コルテッツ 27cm | ナイキ ターミネーターlow 27cm | コンバースox 27cm | – | – | 4〜6ヶ月 | フィット感と歩きやすさに優れている靴なので、運動用の洋服と合わせるのがベターです。足首を出して清潔感があるパンツとお勧めです。 | 配色が微妙なので、コーディネートが難しいです。とくにジーンズとの相性が悪い点がネックです。 |
男性 | 43歳 | 販売系 | ナイキは、基本的に27.5cmを履いていますが、エアマックス90は幅が狭い感じがして、全体的に窮屈に感じます。薄めのソックスを履けば大丈夫ですが、余裕を持ってマイサイズより0.5cm〜1cm上がおすすめかと思います。 | 幅広 | ナイキ エア マックス 90G D06492-141 27.5cm | ナイキ Billie Eilish x Air Force 1 Low ‘Triple White’ 27.5cm | ナイキ エアマックス95 27.5cm | ナイキ エアクキニ 27.5cm | アルトラ ローンピーク 26.5cm | ナイキ ショックス 27.5cm | アシックス ノヴァブラスト5 26.5cm | 1〜2年 | 履き心地はもちろんのこと、デザインが良いところが気に入ってます。耐久性もよく長く履けるところも良いと思います。 | つま先部分が少し硬く、屈んだ時などに多少窮屈さや痛みを感じる時もあります。 |
男性 | 43歳 | サービス系 | 普段は28.0cmが通常サイズになりますが、AIR MAX 90はワイズが細いのもあり、0.5~1.5cm位大きくても大丈夫かなと思います。内側のクッションもあるので1.5cm大きくしてもそこまで大きくずれたりしないですし、0.5cm位だと逆にジャストな感じで履けるかと思います。大きめなら1~1.5cm、ジャスト目なら0.5cm~1cm大きめがおすすめです。 | 幅広, 甲高 | エアーマックス 90 29.0cm | adidas STANSMITH 28.0cm | reebok CLUB C 28.0cm | CONVERSE CT70 28.5cm | CONVERSE ウエポン 28.0cm | adidas promodel 28.0cm | – | 3年以上 | 大きすぎないボリュームと履き心地の良さが気に入っています。なので、細見のパンツにも合いますし、逆に足元にボリュームの欲しいショーツスタイルの時でも合わせ易いかなという特徴はあるかと思います。 | エアマックス90だからかは分かりませんが、加水分解でソールが剝がれる事が今まで多かったので、所有期間が長くなったものは久々履く時不安ではあります。 |
男性 | 46歳 | サービス系 | NIKEのローカットは普段27.0㎝で履いています。ハイカットは履き口が狭いためハーフアップで、ジョーダン1に関しては横幅が狭いので+1㎝で履いています。ちなみに足のタイプは普通です。 | 普通 | 【UNDEFEATED & NIKE】AIRMAX90 OPTIC YELLOW CJ7197‑001 27㎝ | UNDEFEATED × Nike Air Max 97 “Olive” DC4830‑300 27㎝ | エアマックス95 OG CU1930-066 27㎝ | WMNS NIKE AIR FORCE 1 07 LX dr0148-10 27㎝ | TERMINATOR HIGH FD0394-030 27.5㎝ | – | – | 1〜2年 | クッション性がありエアーが搭載されているのでオールスターなどのゴムソールより歩きやすく疲れにくい印象です。 | 履かずに長い期間放置してると加水分解しエアー部分も劣化してしまうので他のスニーカーより少しメンテナンスが必要なところです。 |
男性 | 24歳 | 専門的・技術系 | スニーカーは普段26.5〜27cmを履いています。onクラウド5は26.5cmを履いていて、サイズ感は似ているように感じます。そのため、 同じサイズを購入することをお勧めします。 | 不明 | ナイキ エアマックス90 CN8490-100 26.5cm | ナイキ エアフォース1 ローカット 26.5cm | on クラウド5 26.5cm | コンバース オールスター ローカット 27cm | ニューバランス cm996 27cm | – | – | 1〜2年 | 単色はシンプルで何にでも合うところが気に入っています。また、料金も2万円を切っていて、買いやすいところが気に入っています。 | 派手なデザインのものは着こなしが難しいく、服に合いにくいところが悪いと思います。 |
男性 | 47歳 | 販売系 | ナイキのスニーカーは基本的に26.5~27センチで履いていますが、エアマックス90の場合もサイズ感のズレはそこまでないのでいつも履いてるサイズのプラスマイナス0.5センチを目安にしっくりくるサイズで選べば大丈夫だと思います。個人的にはエアフォース1に比べると深さが浅い気がします。 | 甲高 | ナイキ エア マックス 90 ホワイト/ホワイト/ホワイト/ウルフグレー 27Cm | ナイキエアフォース1 ローカット 27Cm | コンバースオールスター レザーハイカット 26Cm | コンバースオールスター キャンバスハイカット 26Cm | Reebok ポンプフューリー 27Cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | ここ最近のナイキのスニーカーにはないややレトロ感あるデザインが気に入っています。自分が履いてるのはほぼオールホワイトなので、パンツを選ばず合わせられる点もポイント高いです。 | 90に限らず経年でエアが抜けるの仕方ないですが、履き心地は失われます。派手過ぎるカラーを選ぶとその分、飽きるのも早いと思います。 |
男性 | 50歳 | 事務系 | バスケ(運動)用にはワンサイズ大きめを買っています。 29.0cm。AirMax90は通常サイズの28.5cmで履いています。少し横幅が狭い気はします。ナイキは大体のシューズが先が狭く、日本人には合わないとよく聞きます。 | 幅広 | ナイキ エア マックス 90 イージーオン 黒 28.5cm | ナイキ エアフォース1 ミドルカット 黒 28.5cm | ナイキ Jordan 1 Low ニュートラルグレー 28.5cm | ナイキ Jordan 6 黒 28.5cm | ナイキ レブロン Taxi 黄色 29.0 | ナイキ Gianis 6 Candy Funhouse 28.5cm | ナイキ Jordan 7 Golden Moments 28.5cm | 4〜6ヶ月 | 通勤用に買いました。革靴による足の疲れがひどいので、黒のスニーカーであれば良いだろうと。機能性も良く満足しています。 | 先の方が少し私には幅が狭い気がしますが、履いているうちに慣れてきます。 |
男性 | 52歳 | 会社経営・役員 | エアマックス90(特にInfrared OG/Retroモデル)は、ややタイトめの作りが特徴で、特に横幅と甲部分がやや狭めに感じられます。普段26.5〜27cmを履いていますが、26.5cmだとつま先は問題なくても甲とサイドに圧迫感がありました。幅広・甲高の方は0.5cm〜1cmアップがおすすめです。 | 幅広, 甲高 | Nike Air Max 90 “Infrared” , CT1685-100 27cm | Nike Air Max 90 “Infrared” , CT1685-100 27cm | Adidas Ultraboost, FY0102, 27cm | New Balance 990v5,M990GL5, 27cm | ASICS Gel‑Lyte III OG, 1193A055-001, 27cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | エアマックス90は、クッション性とデザイン性のバランスが絶妙で、長時間歩いても疲れにくく、どんな服にも合わせやすいのが気に入っています。 | エアマックス90の悪い点は、横幅がやや狭めでフィット感にクセがあるため、足の形によっては窮屈に感じることです。 |
男性 | 54歳 | 専門的・技術系 | 自分自身の足が横広なのと、ネット通販で購入することが多いのであらかじめショップで採寸していますが、基本はサイズ1cm程度大きめで27cmで統一し、季節によって、ソックスの厚さで調節しています | 幅広 | ナイキ エア マックス 90 プレミアム ブラック/ユニバーシティゴール 27cm | ナイキ エア マックス 90 プレミアム カスタマイズ 27cm | ナイキ コート ビジョン MID ネクスト ネイチャー ハイカット ブラック 27cm | ナイキ エア フォース 1 レトロ 27cm | アディダス カントリー ジャパン Preloved Ink / Cloud White / Blue 27cm ネット割引 | アディダス カントリー ジャパン Core Black / Cloud White / Blue 27cm ネット割引 | アディダス スタンスミス Cloud White / Cloud White / Gold Metallic 27cm ファスナー式ストラップ | 0〜3ヶ月 | NIKE iDにて購入。数十年前からエアマックスシリーズは、 必ず購入しているので 今回もオリジナルと正規品を購入した | 同じエアマックス90シリーズでも、オッサンの履くようなデザイン性ではないものもあり 少し残念な気がする。ソールが厚い、厚底のようなスニーカーは若い世代向き |
女性 | 58歳 | 専業主婦・主夫 | 足の浮腫具合によりますが、いつも23.5cmですが浮腫が出るとチョットキツイ感じがします。個々のサイズ感を考え選んだ方が良いと思います。同じデザインでもサイズが履いてみないと分かりません。 | 幅狭, 甲薄 | ナイキエアマックス 90 サステナブル素材 DH8010-004 23.5cm | パトリック PAMIR −M,P 38 | コンバース CORDUROY SIDEGORE 23.5cm | プーマ PROWL 680 SLIP ON 24.5cm | パトリック SOLSONA 21180 38 | コンバース 24cm 3M 1305 | – | 3年以上 | 軽いしファッショナブルで、スポーツ以外でも普段履ける事が良いです。歩き安く、走り易く、さすがナイキといった感じです。 | やはりもう少しデザイン性があるとフォーマルにも使えそうです。パトリック等の様にもっと高級感のあるエアマックスがあると嬉しいです。 |
女性 | 21歳 | 専門的・技術系 | ナイキは自分の足にフィットして重量がとても軽いので足が疲れないと思います。また下にクッションが着いてあるため少し身長を盛れることが出来て最高です。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 23センチ | ナイキエアフォースワンローカット23センチ | adidas スタンスミス 22.5 | ナイキエアマックス95 23センチ | ニューバランス 996 23センチ | – | – | 4〜6ヶ月 | デザインが豊富で自分のファッションスタイルに合わせやすいしナイキのマークがワンポイントですごく可愛いです!歩きやすいし疲れないのが1番の魅力! | 結構汚れが着く(歩き方に問題あるかな?)汚れたら中々落ちなくて結構磨いてます。でも磨きすぎてすぐ傷むかもしれません。 |
男性 | 21歳 | 大学生 | スニーカーは全て27.5cmを履いています。アディダスや他のナイキのスニーカーに比エアマックス90は若干タイトに作られている感じがします。同じサイズでも問題はありませんが、0.5cm大きいサイズもおすすめです。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 27.5cm | ナイキ ベイパーマックス 27.5cm | ナイキ エアマックス97 SE 27.5cm | ナイキ エアフォース1 27.5cm | アディダス スタンスミス 27.5cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | とても履き心地が良く、クッション性があるので長時間履いていても足への負担が少ないところが気に入っています。 | 単色のエアマックス90ではないので合わないコーデも出てきてしまいます。 |
女性 | 22歳 | 大学生 | スニーカーは23.5cm~24cmの靴をよく履きます。エアマックス90は足の横幅が広すぎず狭すぎずで長時間歩くのに向いています。また、かなりヒールがあるので歩いたり走ったりしても、疲れを感じにくいです。使い始めから靴ずれをすることは無いので、とても快適です。サイズが実際の脚より大きくても紐の調整次第で履くことができます。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 24cm | ナイキ エアマックス360 24cm | ナイキ エアマックス97 24cm | アサヒ メディカルウォーク 24cm | MUNICH ALPHA ローカット 23.5cm | – | – | 2〜3年 | 元々膝に持病のある私でも、エアマックス90を履いていれば長時間のハイキングやウォーキングができます。ほかのスニーカーだとそこが浅いので膝が痛くなることがありますが、エアマックス90の場合はそれがありません。 | 個性的なデザインやカラーが多いので、バイトやちゃんとした場所に履いて行くのは不可能だと思います。 |
男性 | 23歳 | サービス系 | 自分の場合横幅が広い足なので、つま先のサイズは基本大きめに買わないと入らないです。 ナイキのスニーカーは全般的に横がきついので、ゆったり履きたい方はいつものサイズからプラス0.5してあげるのが良いかもしれません。 ただ、横幅に関しては履いている間にフィットしてくるので、気にならなければ特にサイズを変える必要もないかと思います。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 27.5cm | adidas スーパースター 27.5cm | リーボック ポンプヒューリー 27.5cm | ハイテック 不明 27.5cm | ナイキ pg5 ps ep 27.5cm | ナイキ ジョーダン 27.5 | – | 7ヶ月〜1年 | デザイン性は素晴らしいと思います。 カジュアルながらも、簡単なフォーマルウェアにも合わせることができるので、万能スニーカーです。 | 使い方が悪いのかもしれませんが、耐久性はやや低いように感じます。 履き始めて半年ほとですが、他のスニーカーに比べ、ソールの減りが早いように感じます。 |
女性 | 25歳 | サービス系 | スニーカーは24センチが普通ですが、ナイキのスニーカーは横幅が狭めなので、横が詰まるような感覚がするので、0.5上がおすすめです。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 24.5㎝ | ナイキ エアマックス95 24.5㎝ | ナイキ エアマックス97 24.5㎝ | アディダス スタンスミス 24㎝ | コンバース キャンバスオールスター 24㎝ | VANS エラ 24㎝ | – | 1〜2年 | クッション性が高く、長く歩いてもかなり疲れにくい、色も合わせやすく、ラフな格好からガーリーな格好まで合わせられる。 | 形がまあ目がシュッとしてるので、個人的には丸い方が好きです。 |
女性 | 26歳 | 専門的・技術系 | 実測23.5センチの足で、スニーカーは24cmをよく履いています。エアマックスはサイズ感は大きくも小さくもないです。横幅のゆとりがあるので広めの方も履けると思います。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 24cm | ナイキ エアマックス 97 24cm | ナイキ タンジュン 24cm | ナイキ エアフォース1 24cm | フィラ FX-115 24cn | – | – | 2〜3年 | 少し厚めの底が脚を長く見せてくれる。 | つま先重心になりやすい。かかとのすれで破れやすい。 |
男性 | 30歳 | 専門的・技術系 | 私の足は細長くて甲が薄いため、通常のサイズだと横幅がやや広く感じてしまいます。そのため、靴を購入する際はフィット感を重視して、1サイズ下げて選ぶようにしています。 | 幅狭, 甲薄 | ナイキ エア マックス 90 GORE-TEX カカオワオ/カーキ/ブラック/ライトオールウッドブラウン 24.5cm | ナイキ エア フォース 1 ’07 LOW By You カスタム メンズシューズ 24.5cm | ナイキ エア フォース 1 ’07 ブラック ローカット 24.5cm | コンバース オールスター ハイカット 赤 24.5cm | コンバースct70 ハイカット 黒 24.5cm | – | – | 3年以上 | シンプルなデザインなので、服にとても合わせやすい。金額はそんなに安くはないが、長持ちする | 足の形が幅狭、甲薄なので、コンバースのような形が合う人にとっては少しサイズ感が難しい |
女性 | 28歳 | 事務系 | お気に入りはエアマックスですが、ナイキのスニーカーはどれもクッション性が高いので履きやすいです。長時間歩いていても疲れない、フィットするタイプを選ぶようにしています。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 23cm | ナイキ ダンク ロー レトロ 23cm | ナイキ エアマックス 270 リアクト 23cm | ナイキ エア フォース 1 ミッド 23cm | ナイキ エア マックス プラス | – | – | 4〜6ヶ月 | シンプルでありながら個性的なデザインなので、どんなファッションにも合わせやすいです。 | 耐久性は低いと思います。高値でありながら、長く履けないのは残念ですね。 |
男性 | 28歳 | 販売系 | 普段のスニーカー選んでいるサイズで履けると思いますが横が伸びにくいので幅が広い方だとハーフサイズアップして履く事をおすすめします。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 29cm | エアジョーダン4 29.5cm | エアジョーダン5 29cm | リーボックポンプフューリー 29cm | ニューバランス574 29.5cm | – | – | 2〜3年 | 価格帯もナイキの中では高すぎる事はない為比較的に手に入れやすいのとクッション性がいいので長時間履いてても楽です。 | 自分好みのシンプルなカラーがなかなかモデルとして出てこないので服に合わせるのが大変になる時がある。 |
男性 | 29歳 | 輸送 ・機械運転系 | スニーカーはよく26センチ〜26.5センチを履いてます。エアマックス97センチは26.5センチではいているのでエアマックス90も同じサイズで問題ないと思います。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | エアジョーダン13 26.5㎝ | エアジョーダン12 26.5㎝ | ナイキ エアマックス97 26.5㎝ | ナイキ エアマックス90 26.5㎝ | ナイキ エアアップテンポ 26.5㎝ | – | – | 2〜3年 | とにかく履きやすく値段もあまり高くないのでとてもオススメです。 デザインも豊富なので自分の好みのカラーを探すのがとても楽しいです。 | エアマックス系はやはり加水分解がとても怖いですが、その他特に問題はないと思うので買って損することはないです。 |
男性 | 30歳 | 販売系 | よく履くニューバランスM1400やノースウェーブエスプレッソより、つま先から本体の横幅が狭いです。なので少し大きめで選ぶのが良いと思います。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 27cm | ノースウェーブエスプレッソ 27cm | ノースウェーブエスプレッソチリ 27cm | ニューバランス M1400 26.5cm | VANS オールドスクール 27cm | – | – | 3年以上 | 気に入っているポイントはシルエットがとても好きです。ハイテクながらも、カジュアルな雰囲気あるので、どのファッションでも合わせやすいです。 | 悪いところは、ソールが割れやすいところです。長年履いていると、屈んだときの勢いで割れてしまうことがあります。 |
女性 | 32歳 | 事務系 | 普段のサイズは23cmで少し幅が広めです。エアマックス90は他のブランドに比べると横幅は狭目に造られていると思います。ただ、履いているうちに馴染んでくるので1週間くらいでいい感じの吐きごごちになりました。きつ目が苦手の方は0.5cmサイズアップすると良いかと思います。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 23cm | コンバース オールスターハイカット 23cm | ホカオネオネ ボンダイ7 23cm | アークテリクス エアリオス ミッドゴアテックス 23cm | アディダス スタンスミス 23cm | – | – | 3年以上 | デザインはとても合わせやすくて良いと思います。エアマックス90はたくさんの色が発売されているのでコレクションしたくなるようなスニーカーです。また、エアーが入っているのでクッション性があり、膝が痛くなりずらいです。 | アッパーに屈んだ時につく跡が残ることがあります。白など結構目立つことが多いです。また、販売数が限られているものなどはプレ値がつくので超高額になることもしばしば。 |
男性 | 33歳 | 専門的・技術系 | 自身で履いてみて他のナイキのシューズに比べてサイズが0.5cm大きく感じます。 横幅は他のシューズと変わらない感じです、紐の長さも他のナイキシューズと変わらないと思います。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 28cm | ナイキ レボリューション6 28cm | ナイキ エアズームペガサス 28cm | ナイキ エアマックス 28cm | ナイキ ジョウダン 28cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | まずデザインがカッコいいです、履き心地も良く歩きやすいです、耐久性も充分です。 | 値段が若干高いかなっとおもいます。 またデザインはいいのですが、選ぶ色によっては服との組み合わせが難しいです。 |
女性 | 34歳 | 専門的・技術系 | 普段、ジャストサイズだと23.5㎝を履いています。ナイキスニーカーは全体的に0.5㎝ほど小さく作られているらしいので、自分の足サイズとジャストサイズのエアマックス90を選んでしまうときついと思います。エアマックス90を選ぶ際には自分の足サイズの0.5㎝大きいサイズ感を選ぶことがおすすめです! | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 24センチ | ニューバランス 574 ESSENTIAL PACK 24センチ | ニューバランス MS327 24センチ | VANS ブラック OG Classic スリッポン 23.5 | ニューバランス ML725 24.5 | – | – | 3年以上 | 私はナイキエアマックス90のオールホワイトのガムソールを持っているのですが、パンツスタイルにはもちろん、スカートやフレアワンピースのはずしとしても合わせやすいです!エアマックス90は厚みがある分、高さもでるので、低身長の自分には脚長効果も狙えていいです。 | 7年弱同じエアマックス90を履き続けていますが、度々こすり洗いをしても状態はそれほど悪くならず問題なく履き続けられるねで悪いところは特に無いです。 |
女性 | 35歳 | 販売系 | エアマックス90は、他のナイキのスニーカーよりも全体的に小さめのサイズ感です。横幅はあまり狭くない方だと思いますが、自分のサイズより気持ち大きめを選ぶといいと思います。私は普段23.5cmで、エアマックス90は24cmを履いて丁度いいです。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 24cm | ナイキ エアリフト 24cm | ナイキ エアマックス97 24cm | ナイキ エアマックス95 24cm | ナイキ ワッフルレーサー 24.5cm | – | – | 3年以上 | かかとのクッション性が高いので長時間履いていてもとてもラクです。シンプルな服に合わせやすくて気に入っています。 | 個人差はあると思うのですが、内側がけっこうすぐに毛玉ができるのだけ残念に思っています。 |
男性 | 37歳 | 専門的・技術系 | スニーカーはいつも、25.5~26.0cmをはいていますが、エアマックス90はワンサイズ上のものがいいです。ジャストのフィット感ですので、0.5cm上がいいと思います。好みにもよりますが。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ニューバランス1400 | コンバース レザーオールスターズ ハイカット | ナイキ エアフォース1 | アシックス ポイントゲッター ハイカット | ナイキ エアマックス90 | – | – | 7ヶ月〜1年 | デザインがとても気に入っており、重たくないフォルムと、何でも合わせやすいスニーカーです。もちろんエアーがかかと部分に入っているので、クッション性はとても良く、履き心地も良いです。 | 結構人気のシューズなので、みんなはいているので、かぶります。それと、つま先部分がややかためなので、なれるまで時間が必要です。 |
男性 | 37歳 | 販売系 | エアジョーダン1と比べると、横幅がキツめでなのでハーフアップをおすすめします。1cm以上大きいものだと、履き口が緩めなのでおすすめできません。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 28.5cm | ナイキ エアマックス95 28.5cm | ナイキ エアマックス95エッセンシャル 28.5cm | ナイキ エアジョーダン1 28.5cm | ナイキ エアトレーナー 28.5cm | ナイキ ダンクハイ 28.5cm | ナイキ エアフォース1MID 28.5cm | 1〜2年 | カラバリも豊富で、デザインもおしゃれなのでたくさん歩くデートの日でも問題なく履ける | カラーによっては子供っぽくなるので気を付けなくてはならない。 |
男性 | 38歳 | サービス系 | スニーカーは、28cmの靴をよく履いてます。エアマックス90は28cmを履いていますが、横幅がキツめなので29cmを買った方が良かったなと思いました。ぴったりめのサイズ感で作られているため、普段の靴より0.5cm〜1cm上がおすすめです。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアジョーダン5 28cm | ナイキ エアジョーダン4 28cm | ナイキ エアジョーダン12 28cm | ナイキ エアマックス270 28cm | リーボック ポンプフューリー28cm | – | – | 3年以上 | デザイン、履き心地。NIKEのスニーカーは日本人の足に合っていると思います。 | 同じデザインの靴を履いている人が多いので個性にかけるかな。 |
男性 | 40歳 | 建設 ・採掘系 | 普段のスニーカーのサイズは25.5cmを履いていますが、エアマックス90の場合は25.5cmでは若干キツかったので、普段のスニーカーより0.5cm上のサイズがおすすめです。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 26cm | ナイキ エアフォース1 ハイカット 25.5cm | アディダス スーパースター 26cm | ナイキ ダンク 25.5cm | ナイキ ウィメンズ エアマックス インターロック 26cm | ナイキ SB デルタフォース 26cm | – | 3年以上 | クッション性は非常に優れていますし、運動やアウトドアなど様々なシーンで履きやすいのは大変気に入っています。また、デザインも落ち着いているので、コーディネートもしやすいです。 | 雨など道が濡れていると滑りやすいですし、特に雨の日に運動をするには注意が必要でした。また、ある程度履いているとどうしてもエアーの箇所が潰れて破れてしまうので、耐久性はあまり良くないように感じます。 |
男性 | 41歳 | 事務系 | スニーカーは26.5〜27.0cmの靴をよく履いています。26.5がジャストサイズですが、0.5cm上のサイズを履いた方がキツさを感じず、長時間歩いてもムレにくく感じています。0.5cm上のサイズをおすすめします。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 27cm | ナイキ エアジョーダン1 LOW 27cm | ナイキ エアフォース1 27cm | ナイキ エアマックス95 27cm | ナイキ ダンク LOW 27cm | ナイキ エアハラチ 27cm | ナイキ エアヴェイパーマックス 27cm | 7ヶ月〜1年 | 履き心地はよいし、着脱も比較的に楽です。クッション性は固くなく歩きやすいと思います。 | コーディネートは夏のほうがややスポーティーなデザインなので、あいますが、冬は服にあわせにくいです。季節を選ぶ靴といえます。 |
女性 | 44歳 | 販売系 | 幅が狭めなので、0.5センチ大きめを選んでいます。私自身、甲高幅広なので、そうしていますが、幅の狭めの方や甲がそんなに高くない方は、 通常のサイズでよいと思います。ただ、冬場に厚めのソックスを合わせて履く方は、0.5センチあげても良いと思います。 | 幅広(横に広い) | ナイキエアマックス90 24.5センチ | ナイキオケト 24センチ | ニューバランス574 24.5センチ | ニューバランス220 24.5センチ | ナイキフリーラン 24センチ | – | – | 7ヶ月〜1年 | エアーが入っているので、クッション性がよく、 長時間履いていても疲れにくいです。ボリューム感のあるデザインなので、シンプルな服装に合いやすいと思います。カラーバリエーションも豊富なので、好みの色を選べます。 | カラーによっては、合わせにくいカラーもあると思います。また、エアーの部分が何らかの原因で、穴が空いてしまうと、修復は不可能です。 わりとタンが厚めなので、人によっては、圧迫感を感じるのかもしれません。また、扱っている靴屋さんは限られています。 |
男性 | 44歳 | 運搬 ・清掃・包装系 | ナイキのスニーカーを一番多く所有していますが、ほとんど26.5㎝を履いております。 他のメーカーで26.5㎝を履いている人ならきつくもなく問題なく履けると思います。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 26.5㎝ | ナイキ エアマックス95 26.5㎝ | ナイキ エアジョーダン1 26.5㎝ | ナイキ ダンク ローカット 26.5㎝ | グラビス ターマック 26.5㎝ | アディダス スーパースター 26.5㎝ | ナイキ エアフォース1 26.5㎝ | 3年以上 | やはりエアが入っているのでソールのクッション性が良く履きやすいです。 デザインも好きでデニムにも合うと思います。 | 使っていると最初に内側のくるぶし辺りがすれて破けます。 エアの部分の耐久性が弱く加水分解が起こりやすいです。 |
女性 | 45歳 | 専業主婦・主夫 | 普通のサイズより小さめなので、少し大きめの方がいいです。とくに甲は他のブランドより細いと思いますが、履いてみるのが1番いいです | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | エアマックス 90 23cm | ニューバランス720 23cm | コンバース オールスター23cm | アディダススタンスミス 23cm | アディダススタンスミスプライムニット23cm | PUMA ビッキー23cm | PUMA ホワイトソフトフォーム23cm | 4〜6ヶ月 | スポーツブランドなので履き心地は快適 | どんな服にもあうとは思えない |
男性 | 45歳 | サービス系 | 普段のスニーカーは、だいたい26センチか26.5センチを履いています。エアマックス90は26センチしかなかったのでダメ元で履きましたが意外と大丈夫でした。ジャストサイズで良いと思います。 | 幅広(横に広い) | エアマックス90 26cm | エアジョーダン1 26.5cm | バンズ オールドスクール 26.5cm | ニューバランス574 26cm | コンバースオールスター 26.5cm | – | – | 1〜2年 | デザインは派手すぎず地味でもないのでアメカジで合わせやすいと思います。クッション性も良いので歩いても疲れないので使いやすいです。 | 靴自体に特に悪いと思ったことはないですが、人気があるので同じ靴を履く人をよく見かけることぐらいです。 |
男性 | 46歳 | 生産工程系 | スニーカーは革靴に比べ1㎝大きいサイズの物を選び履いています。特にナイキは横幅がキツメなので、革靴より1㎝は大きいものを選ぶようにしています。アディダスやリーボックは0.5㎝になることはあります。ナイキは1㎝大きめがおすすめです。 | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 29cm | ナイキ エアマックス95 28cm | ナイキ エアjジョーダン11 28cm | リーボック ポンプフューリー 28cm | コンバース オールスター 28㎤ | アディダス スーパースター 28cm | – | 0〜3ヶ月 | エアマックス90は昔からあるデザインで非常に気に入っています。95に比べハイテクな感じがせず、その割にクッション性に優れ履きやすいです。 | ナイキ特有かもしれませんが、やや耐久性に欠けており毎日使用しているとソール部分がはがれてきます。 |
男性 | 49歳 | 専門的・技術系 | アディダスと比べると巾が少し小さめな感じです。自分は甲広なので爪先はいつも空いてしまいます。甲も高めで内羽があたって痛くなる靴もあります。少し大きめが良いと思います | 幅広(横に広い) | ナイキ エアマックス90 27cm | アディダス ハイカット アディフープ 27cm | アディダス コートアダプト 26.5cm | アディダス スーパースター 26.5cm | アドミラル ヒースロー 27cm | – | – | 4〜6ヶ月 | かかとのクッションがサポートしてくれるので歩きやすいです。デザインはごっつくなくてシンプルで合わせやすいです。 | もう少し安ければ良いです。靴全体にいえますが横巾も選べたら良いのにと良く思います。 |
女性 | 50歳 | 専門的・技術系 | エアマックス90のサイズは、ナイキ以外のメーカーのスニーカーより0.5~1センチ大きめを選ぶと良いです。甲の高さも少し低く目ですが、紐を緩めて履けば問題ありません。 | 幅狭(横に狭い) | ナイキ エアマックス90 24.5cm | ナイキ エアマックス95 24.5cm | ナイキ エア ジョーダン 1 ハイカット24.5cm | NIKE Air Jordan 7 Olympic 24.5cm | ナイキ フリーラン2 24.5cm | ナイキ エア ジョーダン 5 24.5cm | ナイキ エア ジョーダン 11 24.5cm | 3年以上 | 靴底のクッションがきいているので長時間歩いたり、走ったりするのに足が疲れにくいです。特にかかと部分はしっかりとしています。 | 見た目が少しゴツイ感じがするのでお洒落な服と合わせにくいです。 |
男性 | 52歳 | 販売系 | サイズ感は大きくも小さくもなく丁度かと思います。個人差はあるかと思いますが、わたくしの場合はそう感じました。 | 普通(※もしくはわからない、今まで感じたことがない) | ナイキ エアマックス90 25cm ミドルカット | ナイキ ACG エア マーダ 25cm ミドルカット | ナイキ ダンクLOW 25cm ミドルカット | アディダス スタンスミス 25cm ミドルカット | アディダス スーパースター 25cm ミドルカット | – | – | 1〜2年 | やはり履き心地が気に入っています。長い間履いていてもあまり疲れないのがポイントになります。 | エアマックス90の悪いところはあまりないですが、若干コーディネートがしにくい点です。 |
順位 票数 | 品番 | 購入リンク | 品番 |
---|---|---|---|
1位 66票 | ブラック/ホワイト![]() | メンズ Amazonで見る 楽天市場で見る レディース Amazonで見る 楽天市場で見る | メンズ CN8490-002 レディース DH8010-002 |
2位 52票 | ホワイト![]() | メンズ Amazonで見る 楽天市場で見る レディース Amazonで見る 楽天市場で見る | メンズ CN8490-100 レディース DH8010-100 |
3位 51票 | ホワイト/ブラック![]() | レディース Amazonで見る 楽天市場で見る | レディース DH8010-101 |
4位 49票 | グレー/ホワイト![]() | メンズ Amazonで見る 楽天市場で見る | メンズ DJ9779-003 |
エアマックス90のサイズ感を徹底検証
エアマックス90のサイズ感を詳しく検証しました。
実際に履いてわかったことや内寸データをもとに、サイズ選びのポイントを解説します。
筆者の足のサイズ
以下の筆者自身の足のサイズ(足長・足囲)をもとに、エアマックス90のサイズを検証します。
- 足長:25.6cm(足のかかとからつま先までの長さ)
※男性平均値「24.3cm」 - 足囲:24.9cm(足幅の一周の長さ)
※男性平均値「24.8cm」 - 靴幅:E、もしくはEE(足長、足囲からA~Fで判定されるもの)
※男女の平均値「EE」

※足のサイズは夜の21~23時頃に計測しています。
>>足のサイズの測り方を確認する
27.0cmサイズのエアマックス90の縦幅の内寸は「27.4cm」、サイズ感は小さい
27.0cmサイズのエアマックス90は、縦幅の内寸が27.4cmです。

縦幅は一見標準的に見えますが、実際に履いてみると小さめの印象を受けました。
特に気になったのはかかと部分で、指がほとんど入らないほどタイトな作りです。

他のスニーカーの同じサイズであれば、指一本分入る余裕があることが多いです。
内寸が27.4cmあるにもかかわらず小さく感じるのは、かかとに奥行きがあり、全体的に足にぴったりフィットする設計になっているためだと思います。


つま先の余裕も0.5本分ほどしかなく、理想とされる1本分と比べるとやや窮屈です。履けなくはないものの、「少し小さいかな」と感じるサイズ感でした。

縦幅だけに関していえば、少し余裕を持たせるためにもサイズアップしてもいいかなと思いました。
縦幅は、大きければ靴紐で調節することができますが、小さければどうすることもできないというのもあります。
27.0cmサイズのエアマックス90の横幅の内寸は「9.4cm」、サイズ感は小さい
27.0cmサイズのエアマックス90の横幅の内寸は「9.4cm」で、一般的なスニーカーの平均(約9.3cm)と比べて平均的。

実際に履いてみると、すぐに「きつい」と感じるほど横幅がタイトで、特につま先の締め付感をすごい感じます。歩くとさらに締め付け感が強まりますね。

もともと細身のシルエットに加え、サイドの素材が硬くて横に伸びにくいため、フィット感が強い作りになってるような気がします。

なので、足幅が広い人はもちろん、標準的な足の形の人でも窮屈に感じると思います。
ただ、キツいのが悪いのかというと、そういうことでもなく、もともとエアマックス90はピッタリと足にフィットさせる設計とも言えます。
スポーツシューズのように履いて運動するという履き方だとこのサイズ感でも向いている気がします。
メッシュ素材なので動きやすいですし、例えば屋内のダンス練習とかにも向いてそうです。

しかし、私服で日常的に使うのを考えている人には「狭い」と感じる人が多いはずです。
そのため、筆者としては、日常履きで考えている人なら+1.0cmサイズアップするのがおすすめです。
筆者は実際に1.0cmアップしたことで、快適に履けるようになったので以下にて紹介します。
エアマックス90を0.5cmサイズ毎で試着してみた感想
ここからは、より詳細にエアマックス90のサイズ感を伝えるため、0.5cmごとのサイズを履いた感想を紹介します。
なお、筆者の足のサイズは以下になります。
- 足長:25.6cm(足のかかとからつま先までの長さ)
※男性平均値「24.3cm」 - 足囲:24.9cm(足幅の一周の長さ)
※男性平均値「24.8cm」 - 靴幅:E、もしくはEE(足長、足囲からA~Fで判定されるもの)
※男女の平均値「EE」

※足のサイズは夜の21~23時頃に計測しています。
>>足のサイズの測り方を確認する
以下からそれぞれのサイズを履いた感想を紹介していきます。
27cm
筆者は、基本的に他のスニーカーを27cmで履いていますが、エアマックス90で同じサイズを履くと全体的にきつく感じました。

横幅も縦幅もきついので、明らかに日常履きとして履くにはサイズは合ってませんでした。
靴紐を結ぶまでもなくきついとわかったので、サイズアップは必須だと即座に思いました。
27.5cm
いつも履く0.5cm上げると、横幅は少しマシになりますが、締め付けられている感じはまだあります。
縦幅は指1本がギリギリ入るくらいになりましたが、もう少し余裕があってもと思いました。

歩いた感想としては、ちょうどよいような感じはしますが、締め付けられている感覚があるので、長時間歩くと足が疲れる気がします。
また、おそらく厚い靴下を履いたら、かなりきつくなるので、もうハーフサイズ上げた方が良いと判断しました。
28cm
※画像なしですみません
横幅と縦幅に少しだけ余裕ができて、スニーカーとしては一番よいサイズ感に感じました。
横幅に違和感が全くないということはないですが、許容範囲内です。
縦幅も少しだけ余裕ができますが、靴紐を一番上まで締めると、問題なく歩けます。
エアマックス90のサイズ感を他のスニーカーと比較
エアマックス90のサイズ感を、他の人気スニーカーと実際に履き比べて比較しました。
- エアマックス90とナイキエアフォース1のサイズ感を比較
- エアマックス90とナイキエアジョーダン1のサイズ感を比較
- エアマックス90とナイキダンクのサイズ感を比較
- エアマックス90とナイキエアマックス95のサイズ感を比較
- エアマックス90とナイキエアマックス97のサイズ感を比較
- エアマックス90とアディダススタンスミスのサイズ感を比較
- エアマックス90とコンバースオールスターのサイズ感を比較
- エアマックス90とニューバランスCM996のサイズ感を比較
エアマックス90とナイキエアフォース1のサイズ感を比較

「エアマックス90」と「エアフォース1」を履き比べてみると、サイズ感はまったく違うと感じました。
まず縦幅の余裕についてですが、「エアフォース」はかかとに指が2本入るほどのスペースがあるのに対し、「エアマックス90」は指がほとんど入りません。この点だけでもかなり差があります。
横幅に関しても、「エアフォース1」はつま先まわりにも若干の余裕があり、リラックスして履ける印象です。
一方、「エアマックス90」は明らかに締め付け感が強く、特につま先まわりはキツく感じられました。
また、素材の違いも影響しているなと思いました。
「エアフォース1」は硬めのレザー素材、「エアマックス90」は柔らかいメッシュ素材が多く使われており、そのぶん足当たりのやさしさでは「エアマックス90」に軍配が上がるかもしれません。
とはいえ、サイズとしては「エアマックス90」のほうが確実に小さめであることは間違いありません。
「エアフォース1」と同じサイズ感で履くためには、通常より1cmサイズアップすることをおすすめします。
エアマックス90とナイキエアジョーダン1のサイズ感を比較

「エアマックス90」と「エアジョーダン1」を比較すると、「エアフォース1」ほど大きな差はないものの、それでも「エアジョーダン1」のほうが横幅・縦幅ともにややゆとりがあると感じました。
「エアジョーダン1」自体も、スニーカー全体で見れば気持ち小さめな作りですが、「エアマックス90」はそれ以上に小さい作りをしています。
そのため、「エアジョーダン1」と同じサイズ感で履きたい場合は、0.5cmサイズアップするのがおすすめです。
個人的には、それで「エアジョーダン1」と「エアマックス90」のサイズ感が近づく位置かなと思いました。
エアマックス90とナイキダンクのサイズ感を比較

「エアマックス90」と「ダンク」は、どちらもナイキの定番モデルですが、履き比べてみると、ダンクの方が全体的にゆとりがあり、大きめに感じました。
ナイキの他モデルとの関係性でいうと、ダンクのサイズ感はエアフォース1とエアジョーダン1の中間くらいの印象です。
エアマックス90はやはり小さめな作りになっているので、特に横幅ははっきりと差を感じます。
具体的だと、ダンクは足の側面にかけての圧迫感が少なく、ゆったりとした履き心地です。
それに対して、エアマックス90は足を包み込むようなフィット感で、締め付けを感じやすい構造になっています。
そのため、ダンクを基準にしてエアマックス90を選ぶ場合は、0.5cm〜1.0cmのサイズアップがおすすめです。個人的には、1cmアップの方が近い履き心地になると感じました。
エアマックス90とナイキエアマックス95のサイズ感を比較

「エアマックス90」と「エアマックス95」は、サイズ感が比較的近いかなと思いました。
縦幅で比較すると、エアマックス95の方がやや余裕があり、指が少し入るスペースがあります。
一方、「エアマックス90」は指が入らないほどタイトで、縦方向は「エアマックス90」の方が小さめに感じます。
ただし、横幅に関しては逆で、「エアマックス95」の方が狭く感じました。特につま先の形状がシャープになっているため、より細さが際立ちます。
このように、縦幅はエアマックス95の方がやや広め/横幅はエアマックス90の方がやや広めという関係性です。
筆者としては、「エアマックス95」をちょうどよく履いている方であれば、「エアマックス90」も基本的に同じサイズで問題なく履けると思います。
エアマックス90とナイキエアマックス97のサイズ感を比較

「エアマックス90」と「エアマックス97」は、ナイキの人気スニーカーの中でもサイズ感が非常に近いモデルだと感じました。
まず縦幅に関しては、どちらもかかとに指が入らず、ほぼ同じサイズ感です。
横幅に関しては、どちらもタイトではありますが、エアマックス97の方がややきつく感じます。
特につま先だけでなく、足の幅全体にわたって締め付けられる感覚があり、エアマックス97の方がより細身のシルエットになっています。
ただし、大きな差があるわけではなく、全体的には非常に似たサイズ感なので、エアマックス97をちょうど良いサイズで履いている方であれば、エアマックス90も同じサイズで問題ないと思います。
エアマックス90とアディダススタンスミスのサイズ感を比較

「エアマックス90」と「スタンスミス」を比較すると、スタンスミスの方が縦幅・横幅ともにゆとりがあると感じました。
横幅については、スタンスミスも広いわけではありませんが、それでもエアマックス90の方が横幅はタイトです。
また、縦幅は横幅の差よりも大きな差を感じ、スタンスミスの方が余裕があります。
スタンスミスは指が1.5〜2本分ほど入るスペースがあるのに対し、エアマックス90は指がほとんど入りません。
スニーカーは横幅で合わせた方が良いというのもあり、スタンスミスと同じような履き心地でエアマックス90を履きたい場合は、0.5cmサイズアップするのがおすすめです。
エアマックス90とコンバースオールスターのサイズ感を比較

「エアマックス90」と「コンバースオールスター」を比較すると、縦幅はやや似ているものの、横幅の圧迫感には大きな差があると感じました。
縦幅に関しては、どちらもそこまで大きくはないですが、「オールスター」の方がかかとに指が少し入る余裕があるので、わずかに長めだと思います。
一方で横幅は、「エアマックス90」の方が明らかに小さいです。
「オールスター」はキャンバス(布)素材を使用しているため、横にやわらかく広がりやすく、履き心地の感覚の差かもしれません。
ただ、やはり「エアマックス90」の方がつま先から中足部にかけて強い締め付け感があります。
「オールスター」と同じサイズ感で「エアマックス90」を履くには、1cmサイズアップする必要があると思います。
エアマックス90とニューバランスCM996のサイズ感を比較

「エアマックス90」と「ニューバランス 996」を比較すると、まず横幅については、「ニューバランス CM996」の方が断然広く感じます。
ニューバランスはもともと幅広設計のスニーカーが多いブランドなので、そのコンセプトの違いがサイズ感にも表れていると感じました。
また、縦幅(長さ)に関しても、「ニューバランスCM996」は指がすっぽり入るほどの余裕がありますが、「エアマックス90」は指が入りません。
なので全体的に、「ニューバランスCM996」の方が余裕のあるサイズ感です。
そのため、「ニューバランスCM996」と同じサイズ感で「エアマックス90」を履くには、少なくとも0.5cmのサイズアップが必須で、1cm上げるとより近い履き心地になると思います。
エアマックス90のサイズ表(メンズUS・レディースUS・UK・EU)
エアマックス90含め、ナイキのスニーカーは、サイズ表記がUS(アメリカ)表記中心で記載されています。
US表記を日本の「cm」表記に換算すると以下のようになります。
←横にスクロールできます→
メンズ US | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 8.5 | 9 | 9.5 | 10 | 10.5 | 11 | 11.5 | 12 | 12.5 | 13 | 13.5 |
ウィメンズ US | 5 | 5.5 | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 8.5 | 9 | 9.5 | 10 | 10.5 | 11 | 11.5 | 12 | 12.5 | 13 | 13.5 | 14 | 14.5 | 15 |
CM | 22.5cm | 23.0cm | 23.5cm | 23.5cm | 24.0cm | 24.0cm | 24.5cm | 25.0cm | 25.5cm | 26.0cm | 26.5cm | 27.0cm | 27.5cm | 28.0cm | 28.5cm | 29.0cm | 29.5cm | 30.0cm | 30.5cm | 31.0cm | 31.5cm |
UK | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 8.5 | 9 | 9.5 | 10 | 10.5 | 11 | 11.5 | 12 | 12.5 |
EU | 35.5 | 36 | 36.5 | 37.5 | 38 | 38.5 | 39 | 40 | 40.5 | 41 | 42 | 42.5 | 43 | 44 | 44.5 | 45 | 45.5 | 46 | 47 | 47.5 | 48 |
エアマックス90の「27cm」は「US9」です。
実際にそれぞれに記載されたサイズ表記は以下の通りです。


基本的には「cm」表記でも記載されていますが、サイズを間違えないようによく確認するようにしましょう。
そもそもエアマックス90とは?
エアマックス90の「90」は、1990年に発売されたことからついた数字です。
1987年発売の「エアマックス1」、1989年発売の「エアマックスライト」に続き、3代目のエアマックスとして「エアマックス90」は登場しました。

エアマックス90の魅力ともいえるのが、ソールの「ビジブルエア」(空気のクッションを設けたナイキ独自のシステム)をより強調したデザイン。

「ソールは白色」というのが一般的な時代でもあったので、当時、注目をあびた理由のひとつでもあります。
では、次章から「エアマックス90」を画像付きで細かく評価してレビューしていきます。
総合評価 69点/100点
エアマックス90は、デザインやクッション性、耐久性といった点は高く評価された一方で、横幅の狭さややや重めな点がマイナス要素となりました。
とはいえ、街履きとしては十分使える1足です。
では、各項目ごとの評価を詳しく見ていきましょう。
- デザイン 4.2点/5.0点
- 価格 3.0点/5.0点
- クッション性 3.8点/5.0点
- 横幅 1.8点/5.0点
- 重量 2.8点/5.0点
- 耐久性 4.0点/5.0点
- つま先の柔軟性 4.4点/5.0点
デザイン 4.2点/5.0点
評価項目 | 内容 | 評価点 |
---|---|---|
アンケート評価 | 3.7点/5.0点 | 3.7点/5.0点 |
Instagramのハッシュタグ数 | 約46,000件 | 0.5点/2.5点 |
デザイン総合評価 | – | 4.2点/5.0点 |
「エアマックス90」のデザイン評価は、5.0点満点中4.2点とそこそこ高評価です。
アンケート評価は3.7点/5.0点で、世間的にもオシャレというイメージの方が強いです。

Instagramでのハッシュタグ投稿数「#エアマックス90」は約46,000件と少なくはない数ですが、全スニーカーだと上から20番目くらいの人気度です。
SNSでの注目度という点ではやや控えめで、0.5点/2.5点の評価となりました。
以上を踏まえ、エアマックス90の総合デザイン評価は4.2点/5.0点です。

エアマックスシリーズといえば、未来感のあるハイテクな見た目が特徴ですが、「エアマックス90」はそのハイテク感をあえて抑えたデザインです。
「ストリートに映えるデザイン」をコンセプトとしており、ストリートファッションにもカジュアルにも馴染むのが魅力でしょう。
他の人気の「エアマックス95」「エアマックス97」と比べるとデザインがシンプルで扱いやすく、幅広い年齢層・ファッションに合わせやすいです。



また、複数の素材を組み合わせた立体感のあるデザインや、ナイキのスウッシュロゴが一部隠れる作りなど、細部にもこだわりが見られます。



実際に履いている人達からも「ハイテク感をそんなに感じない」という点が評価されていました。
■男性 46歳 生産工程系
エアマックス90歴:0〜3ヶ月
エアマックス90は昔からあるデザインで非常に気に入っています。95に比べハイテクな感じがせず、その割にクッション性に優れ履きやすいです。
■女性 21歳 専門的・技術系
エアマックス90歴:4〜6ヶ月
デザインが豊富で自分のファッションスタイルに合わせやすいしナイキのマークがワンポイントですごく可愛いです!歩きやすいし疲れないのが1番の魅力!
■男性 30歳 販売系
エアマックス90歴:3年以上
気に入っているポイントはシルエットがとても好きです。ハイテクながらも、カジュアルな雰囲気あるので、どのファッションでも合わせやすいです。
価格 3.0点/5.0点
「エアマックス90」の価格評価は3.0点/5.0点という結果でした。
エアマックス90の人気の理由の1つとして上げられるのが、他のエアマックスよりも価格が安い点です。
エアマックスシリーズ含めて、他のナイキのスニーカーとの価格を比較してみました。
ブランド名 モデル名 | 公式価格 |
---|---|
ナイキ エアマックス97 | 23,430円 |
ナイキ エアマックス95 | 21,230円 |
ナイキ エアフォース1 | 16,500円 |
ナイキ エアジョーダン1 | 16,500円 |
ナイキ エアマックス90 | 16,500円 |
ニューバランス CM996 | 16,280円 |
アディダス スタンスミス | 13,200円 |
ニューバランス ML574 | 12,980円 |
コンバース オールスター | 6,380円 |
このように比較してみると、他のエアマックスよりも「エアマックス90」が少し安いのがわかると思います。
「エアマックス90」の「ビジブルエア」は、かかと部分のみとなっていますが、ハイテク感を抑えたことが安い価格となっている要因のひとつともいえます。

しかし、ハイテク感が抑えられていますが、クッション性としては十分良いレベルです。
エアマックスシリーズは、比較的価格が高いですが、少し安い「エアマックス90」が人気なのも納得です。
■男性 24歳 専門的・技術系
エアマックス90歴:2〜3年
歩きやすく種類が沢山ある上に、価格もそれほど高くなくコストパフォーマンスに優れている。
■男性 28歳 販売系
エアマックス90歴:2〜3年
価格帯もナイキの中では高すぎる事はない為比較的に手に入れやすいのとクッション性がいいので長時間履いてても楽です。
■男性 29歳 輸送 ・機械運転系
エアマックス90歴:2〜3年
とにかく履きやすく値段もあまり高くないのでとてもオススメです。デザインも豊富なので自分の好みのカラーを探すのがとても楽しいです。
クッション性 3.8点/5.0点
「エアマックス90」のクッション性は、5.0点満点中3.8点とやや高めの評価です。
これは、当サイトで評価している人気の定番スニーカー20足の平均と比べても上位クラスにあたります。
実際に履いてみると、クッションはやや硬めながらも弾力があり、着地の衝撃を吸収してくれます。歩いていて心地よさも少し感じました。


クッション性の中心となっているのは、かかとに搭載された「ビジブルエア」です。

エアマックス90は三代目なのですが、この「ビジブルエア」は、初代「エアマックス1」(1987年)や二代目「エアマックスライト」(1989年)と比べて大きくなっており、クッション性能はより高く設計された歴史があります。
また、かかと周りにはTPU素材(弾力性のあるプラスチック)も使用されており、衝撃吸収性だけでなく、安定感や耐久性の面でも貢献しています。
TPU素材がソールと一体化しているのも、エアマックス90の特徴ですね。


なお、インソールはやや薄めでやわらかいため、クッション性の良さはアウトソールとビジブルエアによるものが大半を占めるといえるでしょう。


ナイキのスニーカー内で比較すると、「エアマックス95」や「エアマックス97」ほどの厚みやフワフワ感はないものの、「エアフォース1」や「エアジョーダン1」よりは明らかにクッション性が優れていると思いました。

実際の利用者からも、クッション性の高さが評価されています。
■女性 50歳 専門的・技術系
エアマックス90歴:3年以上
靴底のクッションがきいているので長時間歩いたり、走ったりするのに足が疲れにくいです。特にかかと部分はしっかりとしています。
■女性 22歳 大学生
エアマックス90歴:2〜3年
元々膝に持病のある私でも、エアマックス90を履いていれば長時間のハイキングやウォーキングができます。ほかのスニーカーだとそこが浅いので膝が痛くなることがありますが、エアマックス90の場合はそれがありません。
■男性 21歳 大学生
エアマックス90歴:7ヶ月〜1年
とても履き心地が良く、クッション性があるので長時間履いていても足への負担が少ないところが気に入っています。
■男性 40歳 建設 ・採掘系
エアマックス90歴:3年以上
クッション性は非常に優れていますし、運動やアウトドアなど様々なシーンで履きやすいのは大変気に入っています。また、デザインも落ち着いているので、コーディネートもしやすいです。
横幅 1.8点/5.0点
「エアマックス90」は、サイズが少し小さめです。
特に横幅は、通常サイズで履くとキツく感じます。

日本人は足幅が全体的に広い方が多いので、横幅がキツいスニーカーは好かれないことが多いです。
そのため、エアマックス90の横幅と評価は1.8点と低めの評価としています。
エアマックス90をラフに履きたい方は、1.0cmサイズを上げることをおすすめします。
重量 2.8点/5.0点
ブランド名 | スニーカー名 | 27.0cmサイズ 片足の重さ |
---|---|---|
ナイキ | エアフォース1 | 440g |
ナイキ | エアマックス97 | 431g |
ナイキ | エアマックス95 | 431g |
ナイキ | エアジョーダン1 | 387g |
ナイキ | エアマックス90 | 377g |
コンバース | オールスター | 376g |
アディダス | スタンスミス | 370g |
ニューバランス | ML574 | 313g |
ニューバランス | CM996 | 300g |
「エアマックス90」の27.0cmサイズの片足の重さは377gです。

実際に履いてみた印象としては「そこまで重たいわけではない」と感じました。
ハイテク感は抑えられているものの、見た目にはややごつさがあります。
ただ、メッシュ素材の使用面積が広いため、実際の重さは抑えられているのだと思います。

ナイキの中では「エアフォース1(440g)」「エアマックス95(431g)」と比べると全然軽いので、日常使いで不便を感じることはないです。
ただし、数値的には平均よりやや重いため、重量の評価は2.8点/5.0点という結果になりました。
耐久性 4.0点/5.0点
評価項目 | 内容 | 評価点 |
---|---|---|
スニーカーの素材 | レザー素材+メッシュ素材 | 1.5点/2.0点 |
アウトソールの硬度 | 70.5度 | 2.5点/3.0点 |
耐久性の総合評価 | – | 4.0点/5.0点 |
「エアマックス90」の耐久性評価は4.0点/5.0点です。全体的に見れば平均よりやや上の評価で、日常使いには十分な耐久性です。
素材はレザーとメッシュの組み合わせで、通気性を確保しつつも、メッシュ素材がある分、耐久性だけを重視するとやや弱めな印象があります(素材評価:1.5点/2.0点)。


一方で、アウトソールの硬度は70.5度とやや硬めです(硬度評価:2.5点/3.0点)。実際に履いていてもすり減り具合が他よりも少ない気がします。

かかと部分には、TPU素材(プラスチックの一種で弾力性がある)のロゴマークがついているのも「エアマックス90」の特徴です。

長くスニーカーを履いているとかかとがヘタって潰れてしまうことはあるかと思いますが、それを防止する意味でも取り付けられています。

デザインとしても一役買っていて、人目でエアマックス90とわかるのも良いポイントです。
以上を総合的に判断し、耐久性は4.0点/5.0点と評価しました。
つま先の柔軟性 4.4点/5.0点
「エアマックス90」のつま先の柔軟性は4.4点/5.0点と高めの評価です。
アウトソールにはTPU素材(硬めの弾力素材)が使われており、曲がりにくそうな印象がありますが、実際に履いてみると意外にも曲がりやすいです。

これは、メッシュ素材を使用していることが影響しているからなのか、足の動きをあまり邪魔しないです。
ナイキのスニーカーの中ではメッシュをここまで多く使ったモデルは少ないので、ナイキの中だと柔軟性の高さはトップクラスといえるでしょう。
ただし、深く屈曲させようとすると、つま先部分にやや窮屈さを感じるので、「極端に柔らかい」というほどではありません。

そのため、スニーカー全体で見ると最高評価クラスというわけでもなく、4.4点という評価にとどまっています。
他ブランドとの比較では、アディダスのスタンスミスよりもわずかに柔らかいと感じるレベルです。
日常使いでは十分な柔軟性ともいえるでしょう。
その他特記事項
シュータンがフワフワなのでストレスを感じない
エアマックス90は、シュータンの部分が厚くてやわらかい素材でできています。

なので、歩いたり階段を登ったりするときは全く不快感などは感じません。

例えばアディダスのサンバだとこのシュータンが固くて細いため、足に当たって痛くなるということがあります。


エアマックス90はスポーツ寄りということもあるからなのか、履き心地の面も考えられているなと思いました。
エアマックス90がおすすめな人
ここまで「エアマックス90」の特徴を紹介してきましたが、これらを踏まえた「エアマックス90」がおすすめな人は以下になります。
- 価格を抑えてエアマックスシリーズを買いたい人
- ハイテク感だけでなく、運動靴として街中に馴染むデザインも両立させたい人
- 通気性を重視したい人
- 足の横幅が広くない人
上記のおすすめな人に該当する人は、「エアマックス90」を購入しましょう。
まとめ
エアマックス90のサイズは、1cm大きいサイズにすることで他のスニーカーとほぼ同じサイズ感になります。
ピッタリ履きたい人や運動靴として履きたい方はサイズアップしなくても問題ないかもしれませんが、少し大きいぐらいならデメリットはないので、個人的には0.5〜1cm大きいサイズをおすすめします。
エアマックス90は、街中に馴染みやすい定番的なデザインというのもあり、カジュアルに履けるのが魅力ですね。
価格も他のエアマックスよりも抑えられているため、エアマックス系のスニーカーの最初の一足として購入するのはおすすめですよ。
コメント