足元をスッキリと見せてくれる黒いスニーカーは、都会的でスマートな印象を与えてくれます。
しかし
- 「なんとなく野暮ったい、ダサく見える」
- 「この履きこなし方って合ってる?」
と、黒いスニーカーの合わせ方が気になっている方もいるのではないでしょうか。
気になる悩みを解決するため、当メディア「すにらぼ」では、オシャレ好きな男女112名に「真っ黒のスニーカーはダサいのか、オシャレなのか」の調査を実施。
そしてアンケートから、真っ黒なスニーカーはファッションを選ばないスニーカーと評価されていることがわかりました。

- 調査対象者:ファッションに興味関心がある方
- 調査人数:112名(男性56名・女性56名)
- 調査年齢:10代~70代
- 調査期間:2022年10月2日~10月3日
- 調査元:Webアンケート
この記事では、男女112人を対象に実施したアンケート「真っ黒なスニーカーはダサいか、オシャレか」をもとに、真っ黒なスニーカーのNGコーデ、オシャレな履きこなし方を紹介します。
\人気の黒いスニーカーランキング/
順位 | 票数 | ブランド名 モデル名 | リンク | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1位 | 90票 | コンバース オールスター ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | ダントツ1位の オシャレスニーカー |
2位 | 61票 | ニューバランス ML527 ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | ソフトなブラックが 好印象を与える |
3位 | 55票 | ナイキ タンジュン ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 軽量で普段履きに 利用しやすい |
4位 | 48票 | バンズ オールドスクール ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 安定した人気を誇る お洒落スニーカー |
5位 | 47票 | アディダス スタンスミス ![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 無骨なキレイさを 感じるスニーカー |
結論:真っ黒なスニーカーは性別・年代を選ばない優秀なスニーカー
10代〜60代のオシャレに関心が高い男女112名に真っ黒なスニーカーはダサいのか、オシャレなのかのアンケート調査を実施しました。

その結果、真っ黒なスニーカーはオシャレであると約72%が評価をしています。
項目 | 点数 | 票数 | 割合 |
---|---|---|---|
オシャレ | 5点 | 34票 | 30.4% |
ややオシャレ | 4点 | 47票 | 42.0% |
普通 | 3点 | 20票 | 17.9% |
ややダサい | 2点 | 9票 | 8.0% |
ダサい | 1点 | 2票 | 1.8% |
ダサいとの評価は約10%とかなり少なく、その中で「もっともダサい」と回答をしたのはたったの2票という結果です。
真っ黒なスニーカーは年代、性別問わずに愛用されるスニーカーであることがわかりました。
なお、スニーカー別に「エアフォースワンの黒はダサい?」というアンケートも行いましたが、こちらでもオシャレと回答する方が多かったです。
次章からは、黒いスニーカーのダサい履き方や合わせ方、黒いスニーカーのオシャレな履き方や合わせ方を紹介します。
黒いスニーカーのダサい履き方や合わせ方
アンケートでは、男性に「黒いスニーカーはどのような合わせ方、履き方がダサいと思いますか?」という質問もしてみました。
特に多かった回答を4つにまとめたので、少しでも不安な方はチェックしておきましょう。
- スニーカー含めて全身真っ黒コーデは重たく感じる
- 白や淡い色中心のコーデに黒いスニーカーはバランスが悪い
- 黒いスニーカーが見えないほどのロング丈、ダボダボはNG
- 派手すぎるファッションに黒いスニーカーはダサい
NG例①スニーカー含めて全身真っ黒コーデは重たく感じる
アウター、インナー、ボトムス、ソックス、小物、スニーカーと、全身真っ黒のコーデはファッションに遊びがなく面白みを感じません。

黒は都会的でスマートに見えますが、全身真っ黒になるほどの合わせ方は重たく感じてしまいます。
全身黒コーデにする場合、小物や靴下などで違うカラーを一部でも取り入れることをおすすめします。
アンケートの回答を見ると、全身真っ黒のコーデは評判が悪く、まず避けた方がよいことがわかりました。
男性 30歳 生産工程職
全身真っ黒コーデだと、中二病みたいな感じがして、一気にダサくなる。
女性 37歳 販売職
洋服もスニーカーも全て真っ黒で差し色が何一つ入っていないのはダサいと思ってしまいます。単色ばかりのファッションは暗くて好みではない。
男性 48歳 事務職
黒系のデニムとパンツで靴下も同系の色だと真っ黒すぎて変だと思いました。
女性 28歳 専業主婦
全身真っ黒なコーディネートだと重苦しい印象を持ってしまうと思う。
女性 36歳 専業主婦・主夫
全身真っ黒なスタイルは暗い印象なので避けたいです。お葬式に行くみたいなので少し色があった方がいいと思う
黒いスニーカーを合わせる時は、トップスに明るめのカラーを持ってくると垢抜けた印象になります。
また、黒いスニーカーはモノトーンコーデにも活躍間違いなしのアイテムです。
モノトーンコーデに黒いスニーカーを組み合わせたい方は「OK例②黒いスニーカーでモノトーンコーデをつくる」を参考にしてみてください。
NG例②白や淡い色中心のコーデに黒いスニーカーはバランスが悪い
白やパステルカラーなどの、淡い色のコーデに黒いスニーカーを合わせると、足元が浮いて見えてしまいます。
以下は、白いスニーカーを上手く合わせられている見本のようなコーデです。

ここに黒いスニーカーを合わせてしまうと、足元が不自然になりオシャレなアイテムも急激にダサ見え化することも…。
アンケートの中でも、特に女性から「淡い色のアイテムに黒いスニーカーは合わせにくい」という意見がありました。
女性 32歳 事務職
パステルカラーや白系の淡いカラーの服にスニーカーだけ黒だと足が浮くと思う。
女性 25歳 サービス業
淡い色の服。ベージュとかパステル系の服に黒の靴は合わないと思う。浮いてる感じがする。
女性 44歳 事務職
フェミニンで淡い色の洋服に合わせるのはバランスが悪くてダサいと思う。
淡い色のアイテムにスニーカーを合わせる時は、真っ黒ではなく少しグレーに近い「スミクロ」や「チャコールグレー」など少し明るめの黒を選びましょう。
アイテムのトーンを揃えることで、コーデにまとまりがだせます。
NG例③黒いスニーカーが見えないほどのロング丈、ダボダボはNG
黒いスニーカーに限らず、足元が見えないほどのロング丈やダボダボのボトムスに合わせたコーデは野暮ったくなりダサくみえます。


オーバーサイズのアイテムがトレンドではありますが、シルエットが骨格に合っていないとだらしなく見えてしまいます。
折角オシャレな黒いスニーカーを履いていても、台無しになってしまうこともあるかもしれません。
男性 42歳 サービス業
ワイドパンツなど裾の広いパンツと黒のスニーカーを合わせるコーディネートは品がなくダサい印象がある。
男性 28歳 生産工程職
ズボンが太いとせっかくのスポーティーな感じも少し作業着みたいにカッコ悪くなる
女性 31歳 事務職
ダボっとパーカーにダボっとデニムなどカジュアルにカジュアルを重ねた履き方はダサいと思う。
オーバーサイズのボトムスに黒いスニーカーを合わせるなら、足元がキレイに見えるシルエットのボトムスを選ぶことがおすすめです。
また、裾をロールアップさせると黒のスニーカーでも足元をスッキリ見せられますよ。

ワイドパンツを履くなら少し工夫をさせると良いでしょう。
NG例④派手すぎるファッションに黒いスニーカーはダサい
派手な色使いのファッションに黒いスニーカーを合わせると、アンバランスな見た目になります。
カラフルなコーデには足元もカラフルにした方が見た目も映えます。

派手色のアイテムの中に一部だけ黒があるとポツンと浮いて見えてしまうので、気をつけるようにしましょう。
男性 36歳 農林漁業
全体の服装がカラフルであったり、又は黒で統一されている場合。
男性 43歳 事務職
カラフルなパンツやジャケットと組み合わせると全体の統一感が全くなくダサくなると思います。
女性 22歳 事務職
奇抜な色味だったりデザインだったりするものと合わせるとダサくなると思います。
派手な色や柄のアイテムには、同系色や明るさが同じスニーカーを選ぶと違和感がなくコーデにまとまりがでます。
次の章では、黒のスニーカーのおしゃれな合わせ方を紹介するので、あわせて確認しましょう。
【コーデ例】オシャレな黒いスニーカーの履き方や合わせ方
アンケート結果を踏まえ、黒いスニーカーのオシャレな履き方や合わせ方をコーデ例と一緒に紹介します。
明日から実践できるコーデもあるので、黒いスニーカーを持っている方、これから買おうか迷っている方はぜひ真似してオシャレを楽しんでください。
- 黒いスニーカーには黒いボトムスを持ってくる
- 黒いスニーカーでモノトーンコーデをつくる
- キレイめカジュアルの足元には黒いスニーカーを合わせる
- シンプルなファッションは黒いスニーカーでまとめる
- 黒いスニーカー×黒いアイテムでオシャレ度アップ
OK例①黒いスニーカーには黒いボトムスを持ってくる
黒いスニーカーには、黒いボトムスが一番似合い、スマートでオシャレに見えると評価されています。
ボトムスとスニーカーを同系色にまとめることで、脚長効果も期待ができます。
また、黒には引き締め効果もあるので脚がスッキリしてみえます。
アンケートでも黒いスニーカーに合わせるなら、黒いボトムスが良いというコメントが多くありました。
男性 53歳 会社経営・役員
基本、長ズボンを履く時に合わせるのが良いと思います。出来ればスキニーなものが良い。
男性 32歳 事務職
黒のスニーカーのコーディネートは、黒のスキニーパンツで合わせるのが1番オシャレだと思います。
女性 39歳 専業主婦
黒のスニーカーを履くときは、なるべくパンツやスカ―トを黒っぽい色を選んで靴との統一感を大事にします。
女性 34歳 専業主婦
黒のパンツに合わせる履き方がオシャレだと思うので、黒のパンツとよく合わせています。
女性 33歳 事務職
ズボンは黒にすると思うが、トップスは明るい色にしたり、派手めなものを着たいと思う
リラックス感のある素材を使用した黒いボトムスに合わせたキレイめカジュアルコーデは、こなれ感をだせます。

スニーカーも合わせて全体をモノトーンでまとめることで、スッキリとしたイメージに仕上がります。
細身の黒いボトムスに黒いスニーカーとモッズコートを合わせた秋コーデもおすすめです。

黒いスニーカーは、季節を選ばずに履けるので着回し力が抜群です。
以下は、黒いボトムスにショート丈のトップスを合わせたトレンドなコーデに黒いスニーカーを組み合わせています。

シックなコーデに馴染む黒いスニーカーは、大人の雰囲気を作れます。
コーデがカジュアルすぎるな…と感じた時には黒いスニーカーを合わせることで大人カジュアルになれますよ。
また、黒いスニーカーはフェミニンなアイテムにも良く馴染み、甘くなりすぎず、ほど良いカジュアルMIXコーデを作ります。

ベーシックなローテクスニーカーは、スニーカー初心者でもコーデに取り入れやすいのでおすすめです。
ただし、ダサい履き方・合わせ方にある、全身真っ黒コーデにならないように注意をしましょう。
OK例②黒いスニーカーでモノトーンコーデをつくる
黒いスニーカーをコーデに取り入れるなら、白系のカラーを合わせたモノトーンコーデかおすすめです。
カラーにメリハリがつくので、カジュアルなコーデの中にも洗練されたイメージを与えられます。
男性 50歳 事務職
黒を基調としたモノトーンのコーデとの相性がいいことと、スニーカー自体はコーデの引き立て役と考えています。
男性 30歳 生産工程職
服装は靴が黒なので、モノトーンの服装の方がオシャレで似合うと思う。
女性 49歳 専業主婦
真っ黒のスニーカーは重く、野暮ったくなりがちなので、モノトーンでクールに決めるのが良いと思う。
女性 29歳 専門・技術職
私が合わせるときは、暗めやモノトーン系のシンプルな服に合わせて靴だけ浮いてしまわないように気をつけています。
黒や白、グレーの3色を上手に取り入れてワンランク上のオシャレコーデを目指しましょう。
以下は、スニーカーも合わせて、白・黒・グレーの無彩色でまとめたカジュアルなモノトーンコーデです。

太めのボトムスにローテクスニーカーを選ぶことで、足元がスッキリして見えます。
また、ボトムスの裾をロールアップしスニーカーを見せることで足元のオシャレにも気を遣っている印象を与えられます。
キャップなどのアイテムを白でまとめたモノトーンコーデもおすすめです。

ミリタリー要素を取り入れることで、カジュアルになりすぎない大人なコーデに仕上がります。
全体を白・黒・グレーのアイテムでまとめたモノトーンコーデはシックで落ち着いて見えます。

黒いスニーカーを外しアイテムにすると、コーデのアクセントになりオシャレ度が増します。
黒いマキシ丈スカートが目をひくオシャレなモノトーンコーデにも、黒いスニーカーは大活躍します。

黒いスニーカーは、スカート〜パンツスタイルまでアイテムを選ばず、コーデに良く馴染みます。
黒いスニーカーは「無難な色のスニーカー」ではありますが、コーデを引き締めアクセントとして使うことができますよ。
OK例③キレイめカジュアルの足元には黒いスニーカーを合わせる
ジャケットを組み合わせたキレイめのファッションに、ほど良いカジュアル感を出すなら黒いスニーカーがオススメです。
シンプルなデザインの黒いスニーカーは、コーデの邪魔にならず足元に良く馴染みます。
男性 21歳 サービス業
ジャケットとスラックスを合わせて履くのが、シンプルなコーデでおしゃれに見えると思います。
男性 54歳 専門・技術職
スニーカーはジャケットなどにも似合います。遊びにも仕事用にも使えるおしゃれグッズです。
女性 37歳 専業主婦
スニーカーがカジュアルなので、服装には少しフォーマルな要素をいれるように意識しています。スカートに合わせたり、服装もカジュアルな時には大ぶりのアクセサリーを合わせたりすることが好きです。
女性 32歳 専業主婦
きれいめカジュアルか、ストリート系に合わせるとオシャレだと思います。
カジュアルでもキレイにまとめて見せたい時は、バランスが取りやすい黒いスニーカーがオススメです。
以下のコーデは、ライダースジャケットにスタンダードな黒のスニーカーを合わせています。

骨格に合うボトムスと同系色のスニーカーを選ぶことで、足元がスッキリとして見えます。
シンプルながら洗練されたファッションは、垢抜けて見えオシャレ度を格段に上げてくれます。
シンプルなシャツとタックが入ったスラックスに黒いスニーカーを取り入れた、大人のキレイめカジュアルコーデも素敵です。

黒いスニーカーは、スラックスなどキレイにまとめたい時のアイテムと相性が良くバランスの取れたコーデにしてくれるでしょう。
ジャケットスタイルに黒いスニーカーを組み合わせた大人のスニーカースタイルも魅力的。

黒いスニーカーはキレイめなコーデに取り入れても、ジャマをせずにオシャレな足元を作ってくれます。
ボリュームのある女性らしいラインのスカートに黒いスニーカーを合わせたカジュアルなコーデもおすすめです。

黒いスニーカーはスカートやワンピーススタイルにも良く馴染み、大人カジュアルファッションを楽しめます。
キレイめな大人カジュアルコーデには、シンプルな黒いスニーカーで足元を引き締めてオシャレにみせましょう。
OK例④シンプルなファッションは黒いスニーカーでまとめる
ファッションをシンプルにまとめるなら、黒いスニーカーは欠かせないオシャレアイテムです。
アクセントとして使える黒いスニーカーは、シンプルなコーデでも足元をオシャレに見せてくれます。
男性 58歳 専業主夫
シンプルで落ち着いた印象を与えるアウターやパンツとの組み合わせがおしゃれ感をアピールすると思います。
男性 53歳 事務職
どちらかというとスニーカー自体がシンプルなので、シンプルなファッションと合わせる方が清潔感のある組み合わせになると思う。
女性 22歳 事務職
シンプルだったりカジュアルだったり、派手ではないものと合わせるのが良いと思います。
女性 40歳 事務職
色柄ものに合わせるより、あえて黒や白などシックでシンプルな装いに合わせるのがおしゃれだと思う
シンプルなコーデの時こそ、黒いスニーカーを合わせて、こなれ感のあるオシャレな大人カジュアルを目指しましょう。
白T×デニムに黒いスニーカーを合わせると、ほど良い抜け感出てオシャレです。

コーデのアクセントになるスニーカーなどの小物を黒でまとめて統一感をだすと、オシャレ度をグッと上げられます。
黒いスニーカーはデニムの濃淡を選ばないので、日々のコーデにすぐに取り入れることができます。
ハーフパンツに黒いスニーカーを合わせたコーデもおすすめです。

夏に黒いスニーカーを合わせたい時は、ハーフパンツなど足元が軽く見えるスタイルを選ぶと涼しげにみえます。
また、黒いスニーカーはシンプルなデニムにも合わせやすく、垢抜けた印象を与えてくれます。

デニム以外のアイテムを黒に統一することで、コーデにまとまりが出てシックなカジュアル感をだせます。
以下は、カラーワイドパンツに黒いスニーカーを組み合わせたカジュアルコーデです。

シンプルなTシャツやボトムスにも黒いスニーカーは良く合うので、普段使いにもおすすめです。
シンプルコーデのアクセントに黒いスニーカーを合わせ、ほど良いカジュアル感をだしましょう。
OK例⑤黒いスニーカー×黒いアイテムでオシャレ度アップ
スニーカーや帽子、バッグなどの小物アイテムを黒でまとめればオシャレ度をグッと上げることができます。
男性 43歳 専門・技術職(回答:オシャレ)
黒のスニーカーは良くも悪くも無難な色なので、どんなコーディネートにも邪魔はしないと思っています。ただ、全身黒にすると重たい感じになってしまうので、どこかに白やグレーなどの明るい色やアクセサリーと合わせると足元がすっきりすると思います。
女性 32歳 事務職(回答:オシャレ)
全身真っ黒のブラックコーデやスニーカーとバックの小物のみブラックで他はブラック以外のカラーを使うコーデがオシャレ
女性 39歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
足元の黒が浮いてしまわないように、コーデの中に黒を入れてリンクさせたり同系色のボトムスを合わせる。
黒い帽子やバッグなどのアイテムをすでに持っている方も多いのではないでしょうか。
ぜひ、黒いスニーカーに小物アイテムを黒で統一したシックな大人コーデを試してみてください。
アイテム全体のトーンを合わせ、スニーカーとキャップなど小物を黒でまとめるとスマートな大人感を出せます。

小物を黒でまとめ、統一感をだすことでコーデに深みがでて、より一層オシャレにみせることができます。
ハンティングジャケットにスニーカーとベレーを黒で合わせるのも良いでしょう。

黒で合わせたスニーカーなどのアイテムがコーデのアクセントになり、ファッションに奥行きをだせます。
ボトムス以外のアイテムを黒でまとめた統一感のあるカジュアルコーデでも素敵です。

黒いアイテムで揃えたくなりますが、グッと我慢して1点でも違う色をアクセントに持ってくるとオシャレポイントが上がります。
難しく感じますが、実は真似しやすいコーデNo.1です。
なお、スニーカーとハットを黒でまとめると大人のカジュアルコーデになります。

ベースカラー・メインカラー・アクセントカラーの3色を予め決めておくことで、コーデにまとまりがでます。
黒はベースカラーやメインカラーにしがちですが、アクセントに持ってくることで大人のカジュアルを楽しめますよ。
まとめ
真っ黒なスニーカーはダサいか、オシャレかのアンケート調査を行った結果、真っ黒なスニーカーはオシャレであるということがわかりました。
オシャレアイテムである黒いスニーカーも、履き方や合わせ方によってダサ見えしてしまう場合もあります。
最後にオシャレな黒いスニーカーの履き方や合わせ方をおさらいしておきましょう。
- 黒いスニーカーには黒いボトムスを持ってくる
- 黒いスニーカーでモノトーンコーデをつくる
- キレイめカジュアルの足元には黒いスニーカーを合わせる
- シンプルなファッションは黒いスニーカーでまとめる
- 黒いスニーカー×黒いアイテムでオシャレ度アップ
あなたらしいスニーカーライフを楽しんでください。
コメント