ニューバランス530のサイズ感は、縦幅は標準的、横幅は少しゆとりがあります。

この記事では、ニューバランス530のサイズ感を実寸データと実際の着用感から詳しく紹介します。また、独自のアンケート調査や全7項目の総合評価もまとめてみました。

| 良い点 | 悪い点 |
|---|---|
| ・韓国で人気なので日本でもジワジワ人気が出始めている ・クッション性を含めつま先の柔軟性や重量など実用性の評価が全体的に高い ・クッション性がほぼ最上位クラスなのに価格がそこまで高くない ・メッシュ素材の面積が多いので通気性が高く、足にムレを感じにくい ・横幅が広いので幅広の人でも履きやすい | ・運動靴のようなデザインなので好みが分かれる |
- 韓国でヒットして日本でも人気が広がりつつあるスニーカーを選びたい
- 足腰への負担をかけたくなく、特に高いクッション性がほしい
- レトロ系のランニングシューズの見た目が好き
- 実用性と価格のコスパを重視している
| 性別 | 年齢 | 職業 | ニューバランス530のサイズ感について | 自分の足のサイズの特徴 | 所持スニーカー① | 所持スニーカー② | 所持スニーカー③ | 所持スニーカー④ | 所持スニーカー⑤ | 所持スニーカー⑥ | 所持スニーカー⑦ | ニューバランス530の使用期間 | ニューバランス530の良い点 | ニューバランス530の悪い点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 女性 | 37歳 | 事務系 | スニーカーやパンプスは基本的に23.5cmを履きます。これまで履いたニューバランスは全て23.5cmを選んでいますが、こちらも普段通りの23.5cmで問題なかったです。 | 幅広, 甲薄 | ニューバランス 530 MR530AD 23.5cm | ニューバランス 9060 U9060AGA 23.5cm | ニューバランス 1906 U1906RRG 23.5cm | D.A.T.E. FUGA 23.5cm | ニューバランス 550 BB550HA1 23.5cm | VEJA CAMPO 37(jp23.0cm相当) | – | 4〜6ヶ月 | 薄くて軽いので特に夏場は重宝しました。デザインもシンプルで、カジュアル〜きれいめカジュアルな服装には合わせやすいです。 | 薄いので毎日履いていたら3ヶ月ほどで爪先が破れました。ニューバランスの中では安価なモデルのため、値段相応かなと思っています。歩きやすさと軽さに満足したので、特に不満はありません。 |
| 男性 | 27歳 | サービス系 | 僕の足の横幅はスーパーワイドと言われるくらい広いです。サイズ感は28〜28.5の間の靴を購入する事が多いです。僕が履くのはナイキの靴がほとんどですが、530はナイキの靴と比べると横幅は広いように感じました。ただ、28cmで新品の試し履きの時は若干キツイかな?と思いながら購入しましたが履いていくうちに馴染んで今では全く気になりません。最終的にナイキの靴と同じサイズで購入できました。 | 幅広 | ニューバランス530 MR530SND 28cm | ニューバランス 327 MS327 LB1 28cm | ナイキ エアフォース1’07 28cm | ナイキ エアジョーダン1 LOW 28.5cm | ナイキ エアマックス90 28cm | – | – | 0〜3ヶ月 | ナイキのスニーカーをメインで履いていますが、長距離を歩く時など、旅行の際は530で行くようにしています。歩きやすいのと疲れにくいと感じます。 | クッション性も良いですし、デザインも好きですし、価格も高すぎないので悪いところはないと思います。 |
| 男性 | 25歳 | 専門的・技術系 | 普段27.0cm着用で、530も27.0cmが適正。縦は標準、横幅はやや細め。幅広や厚手ソックスなら+0.5cmを検討。甲は普通で、紐をやや緩めると長時間歩行でも圧迫感なし。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス 530 MR530KA 27.0cm | アシックス GEL-KAYANO 14 ローカット 27.0cm | サロモン XT-6 ローカット 27.0cm | ホカ クリフトン 9 ローカット 27.5cm | オニツカタイガー タイガーアリー ローカット 27.0cm | – | – | 4〜6ヶ月 | 程よいボリュームとレトロ感で服を選ばず、日常使いしやすい。クッションは過剰すぎず、通勤〜街歩きまで疲れにくいのが好み。 | 横幅が細めで、幅広足だと外側が張りやすい。白系は汚れが目立ちやすく、人気色は入手しにくい点もデメリット。 |
| 男性 | 40歳 | サービス系 | 普段どのスニーカーも26.5cmを履いています。530は同じサイズでもつま先に少し余裕があり、横幅もやや広めな作りに感じます。紐を軽く締めるだけで快適に履けます。幅広・甲高の方にもおすすめです。 | 不明 | ニューバランス 530 MR530SG 26.5cm | ナイキ エアフォース1 ハイカット 26.5cm | ナイキ エアフォース1 ローカット 26.5cm | ナイキ エアマックス95 26.5cm | リーボック ポンプフューリー 26.5cm | – | – | 4〜6ヶ月 | 見た目以上に軽くてクッション性が高く、長時間歩いても疲れにくいです。シンプルなデザインで服を選びません。 | メッシュ部分が多いため、雨の日は水が入りやすい点が少しだけ気になります。白系のカラーだと汚れが目立ちやすく、定期的に拭いたりしなければいけません。 |
| 女性 | 43歳 | 専門的・技術系 | 普段の方と比べてピッタリ目か、0.5大きいくらいが良いかと。個人的にはNBは歩く目的で買うのでジャストサイズで買います。 | 幅広, 甲高 | NB530 MR530SNC 24cm | ナイキダンク LOW アンロックド By You カスタムウ イメンズシューズ 24.5cm | ナイキ インターナショナリスト By You 24cm | ナイキ RYZ 365 24cm | コンバース 厚底 オールスター サージトレーナー ALL STAR SURGETRAINER OX 24.5cm | – | – | 0〜3ヶ月 | 歩きやすい。良くも悪くも個性があまり無いので。どのファッションにも合わせやすい。通勤にピッタリ。 | 他のスニーカーブランドに比べてデザイン性に劣る。歩きやすさでは個人的にダントツなのでその点で購入はしている |
| 女性 | 28歳 | 事務系 | 普段は23cmを履いていますが、ニューバランス530は横幅がややゆったりめで、縦幅は標準的です。甲高の方は紐でしっかり締めるとフィットしやすく、足首周りも窮屈感なく履けます。つま先には少し余裕があるため、厚手の靴下でも問題ありません。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス 530 MR530SG 23cm | Y-3 KAIWA 23cm | Y‑3 COUNTRY 23cm | Y‑3 GSG9 HI 23cm | UGG Lo Lowmel Sneaker 23cm | – | – | 4〜6ヶ月 | 履き心地が柔らかく歩きやすいです。クッション性が高く長時間歩いても疲れにくく、デザインも服に合わせやすいところが気に入っています。 | ソールは厚めですが耐久性はやや弱く、雨の日や長期間の使用では擦れやすいです。 |
| 男性 | 46歳 | 会社経営・役員 | 26.5、27、27.5と履きましたがジャストフィットしたのが27だったので27を購入しました。 ナイキのサイズと一緒の物でちょうどいいです。 | 不明 | ニューバランス 530 トリプルブラック レザー27センチ | ナイキ エアジョーダン1 デニム 27.5センチ | ナイキ エアジョーダン1 シカゴ 27センチ | ナイキ エアジョーダン1 ハイパーロイヤル 27センチ | エアフォース 1 07 エッセンシャルズ ペイズリー 27センチ | – | – | 7ヶ月〜1年 | 履き心地、歩きやすさはナイキよりいいと思います。シンプルなデザインなのでどんな服装にでも合わせやすいと思います。 | 若干昔より値段が上がったかな~とは思いますがそこまで気にしていません。特に悪いところは思い付かないです。 |
| 男性 | 32歳 | 事務系 | スニーカーは普段28.5cmを履くことが多いです。エアジョーダンについては細身が多いので28.5cmで縦が少し余るくらいで履いています。ニューバランスに関しては横幅にゆとりが多いものが多いので28.5cmでバランスよく履けています。ニューバランス530に関しても、ジャストサイズで履けています。特にほかのモデルと比較してワンサイズのアップダウンは考えなかったです。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス 530 MR530CK 28.5cm | ナイキ エアジョーダン1 dz5485-008 28.5cm | ナイキ エアジョーダン1 ib1981-004 28.5cm | ニューバランス990 M990GL6 28.5cm | ニューバランス992 U992GY 28.5cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | 価格が高すぎないけど、ニューバランスらしい履き心地の良さとテック感のバランスが良いと思います。 | デザインが少し若者よりな気がするので、年代によっては少し苦手な方もいると思います。 |
| 男性 | 34歳 | 農林漁業系 | スニーカーは普段から基本25.5を選んでいて、モデルによっては25.0も履くことができます。530も25.5を選びましたが自分の足には問題点は無く、紐で調整可能でした。 | 幅狭, 甲薄 | MR530CK 25.5 | new balance 2002R 25.5 | asics gel lyte 3 25.5 | adidas japan 25.5 | nike SB DUNK 25.5 | NIKE AIR JORDAN 1 High 25.5 | new balance m1500 25.5 | 0〜3ヶ月 | 癖のないデザインと履き心地が良いのに値段が安く普段使いしやすいと思います。 | おしゃれをするときなどはデザイン的に990・1906・2002R等に敵わないと思うので、あくまでも普段使い用というポジションの靴だと思います、。 |
| 男性 | 23歳 | 専門的・技術系 | 普段履いているスニーカーのサイズのままで問題ないかと思います。私は甲高で幅広ですが、普段のサイズのままで大丈夫でした。特段幅が狭いということはないし、甲の高さは紐の調節でどうにかなるかなと思います。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス530 MR530CK 26.5cm | adidas ガゼル 26.5cm | adidas サンバ 26.5cm | ニューバランス 996 26.5cm | NIKE エアフォース1 26.5cm | – | – | 0〜3ヶ月 | デザインが可愛いです。すこし古臭い感じのデザインなので、カジュアル目の古着と相性が良いです。 | 汚れがつきやすいと思います。雨の日は特に、水はねが怖いので履かないようにしています。 |
| 女性 | 42歳 | 専業主婦・主夫 | 私は同じ24センチで購入しました。横幅もあるし底もしっかりしているのでユックリ履きたい時に長時間でも足の負担が楽です。 | 幅広, 甲薄 | ニューバランス 530 WHITE with NATURAL INDIGO24㎝ | ナイキ エアフォース1’07 24㎝ | ナイキ エアマックスプラス 24㎝ | ナイキ エアーマックス90 24㎝ | ナイキ コルテッツ 24㎝ | – | – | 7ヶ月〜1年 | デザインもよくて履き心地がなんといっても大好きです。沢山歩く時はニューバランスで出かけています。 | 服ともあわせやすくて、耐久性は少しおとるかなとおもいますが、ニューバランスはリピートでほしくなります。 |
| 男性 | 39歳 | 事務系 | 普段Nike Dunkシリーズと同じサイズ感でぴったりです。同じニューバランスの他シリーズと比較して小さめではないので同じサイズ選択で問題ありません。 | 普通 | New Balance 530 “Linen/Incense/Flat Taupe” 28.5cm | UNDEFEATED × Nike Air Jordan 4 Retro “Deep Green” (2025) 29cm | Supreme × Nike SB Dunk Low “Ocean Fog” (North America Exclusive) (25FW Week2) 29cm | Travis Scott × Nike Air Jordan 1 Low OG SP “Reverse Olive” 28.5cm | Yuto Horigome × Nike SB Dunk Low “Matcha” 29cm | – | – | 4〜6ヶ月 | デザインがどんな服装でも合わせやすく、また機能性も歩きやすく気に入っています。 | 料金設定がナイキ、アディダスに比べると高い設定なのが手が出にくいので残念なところです。 |
| 女性 | 55歳 | 事務系 | スニーカーは普段24cmの靴をよく履いています。ニューバランスは24.5cmを履いています。ぴったりめのサイズ感で作られているため、普段の靴より0.5cm〜1cm上がおすすめです。 | 幅広 | 24.5 | adidas ガゼル | adidas サンバ | NIKE エア97 | ニューバランス536 | – | – | 7ヶ月〜1年 | クッション性が良い。足が疲れない。カジュアルに合わせやすくて可愛い。 | 悪いところは特にないけど、値段が可愛くない。もうちょっとデザイン控えめでもいいと思う。 |
| 男性 | 35歳 | 事務系 | 普段255cmを履いていますがニューバランス530はやや幅広で甲もゆったりしています。紐をしっかり締めればフィット感が増すので普段のサイズで問題ありません。甲高の方でも窮屈さを感じにくいと思います。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス 530 MR530SG 25.5cm | ナイキ エアマックス90 25.5cm | アディダス スタンスミス 25.5cm | コンバース オールスター ハイカット 25.5cm | プーマ カリ ウェッジ 25.5cm | – | – | 4〜6ヶ月 | 長時間歩いても疲れにくくクッション性が高いです。服にも合わせやすくデザインも落ち着いていて気に入っています。 | 雨の日は滑りやすく感じることがあります。素材によっては汚れが目立ちやすいのが少し気になります。 |
| 男性 | 35歳 | 専門的・技術系 | スニーカーは普段27.0cmを履くことが多いですが、530は27.5cmを選んでいます。横幅は標準的ですが、甲の部分が低めでタイトな作りのため、ハーフサイズ上げると快適です。普段27.0cmでジャストサイズの方は、0.5cmアップの27.5cmがおすすめ。特に甲高の人や、ゆったり履きたい人は1cmアップでも良いかもしれません。紐でしっかりホールドできるので、多少大きくても問題ありません。 | 甲薄, 普通 | ニューバランス 530 MR530SG 27.5cm | ナイキ エアフォース1 ロー 27.5cm | アディダス サンバOG 27.0cm | コンバース オールスター(ローカット) 27.0cm | プーマ スウェードVTG 27.5cm | – | – | 1〜2年 | クッション性の高さが気に入っています。ソールが厚いので長時間歩いても疲れにくく、履き心地は抜群です。また、レトロなランニングシューズのデザインなので、カジュアルにもきれいめにも合わせやすい汎用性の高さも魅力です。 | アッパーの素材がメッシュ主体なので、雨の日や冬場は水が染みやすく、防寒性や防水性に劣る点です。また、人気のカラーは手に入りにくく、プレミア価格が付くことがあるため、料金面での入手の難しさも悪い点だと思います。 |
| 男性 | 26歳 | 事務系 | NIKEは個人的にやや大きめの30cmを買っています。スーパースターは横幅があり、29cmでもズレたりするのですが、530は29cmでもぴったりめのサイズ感で履きやすいです。 | 幅狭, 甲高 | ニューバランスMR530AD 29cm | NIKE エアフォース1 ハイカット 30cm | Y-3 スーパースター レザーハイカット 29cm | NIKE × sacai Blazer Low 30cm | SALOMON acs-plus 29cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | 履き心地が一覧気に入っていますね。軽く前に脚を進められる感覚があります。また、他のスニーカーは履きにくく苦労していますが、その点で言うと530は履きやすく気に入っています。 | 周りが履いてたので気になって買ってみましたが、個人的に服装に合わせることが難しく履く機会が減っています。見た目が大事だな、と思いました。 |
| 男性 | 34歳 | 専門的・技術系 | ニューバランスのスニーカーは複数所有しているが、530シリーズは少し細み(小さめ)な作りになっていると感じるため、足の横幅がある方は0.5cm程度大きいサイズのものを選択される事も考慮した方がよいかもしれない。 私はジャストフィットという感じで小さい気はないが、長時間歩いたり、足がむくんでしまっている時は、きつく感じてしまうかもしれないと考える。 | 普通 | ニューバランス 530 MR530 WHITE/RED 27.5cm | ニューバランス 996 CM996 GR2 27.5cm | オートリー WHITE/BLACK 27.5cm | ニューバランス 996 CM996 NV2 27.5cm | ニューバランス 515 ML515 BLK 27.5cm | – | – | 0〜3ヶ月 | ソールのクッション性が良く、履き心地について非常に満足している。 デザインとしてはカジュアル寄りなため、外で遊ぶときや休日に近所の散歩のときなどに活躍しており、デニムにも似合い使いやすい。 | 996シリーズなどと比較するとカジュアルな雰囲気が強いため、仕事の時やきれい目なジャケットを羽織るような服とは相性が良くないかもしれないと感じる。 |
| 女性 | 24歳 | 事務系 | スニーカーはいつも23.5から24センチで選ぶようにしています。ニューバランスは普段通りのサイズ感でちょうど良いかと思います。ナイキは比較的ゆとりがあるように思うため、ワンサイズダウンでも良いと思います。 | 普通 | ニューバランス 530 MR530 TA 24cm | ナイキ エアマックス エクシー 24cm | ナイキ エアマックスココ ホワイト 24cm | – | – | – | – | 1〜2年 | デザイン性が、良いと思います。シンプルでコーディネートを組みやすいです。また、Nのロゴが安っぽくないため、カジュアルコーデ以外にも合わせられるのが利点だと思います。 | もう少し、履き心地が良ければいいなと思います。自分で中にクッションを入れてみてもいいかもしれません。 |
| 女性 | 50歳 | 事務系 | スニーカーは普段25.5cm〜26cmを履いています。ニューバランス530は横幅が狭く感じました、横幅が細身の方は普段通りでジャストサイズだと思いますがワンサイズ上の方が履きやすいと思います。 | 幅広, 甲高 | MR530SG 26cm | アシックス GEL-PTG 26cm | オニツカタイガー MEXICO 66 25.5cm | オニツカタイガー MEXICO Mid Runner 26cm | コンバース CT70 LOW CUT ブラック 25.5cm | コンバース CT70 LOW CUT サンフラワー 26cm | – | 7ヶ月〜1年 | 軽くてクッション性も良いので長時間履いていても疲れにくいと感じます。 | 雨の日はメッシュ部分から水が染みて来るので天候に左右されます。メッシュ部分に小さいゴミが入り込む事があります。 |
| 女性 | 27歳 | 専業主婦・主夫 | 普段は23.5〜24センチを履いていて、私は甲高なのですが、24センチを履いていますが、ぴったりで、足が痛くなることはなく快適に履いています。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス 530 White with silver metallic and shadow grey 24㎝ | ニューバランス 550 Permafrost with dark alpine green 24㎝ | プーマ ベラドンナ ナイロンスニーカー キナリ 24㎝ | ナイキ AIR RIFT BREATHE DN1338 ブラック 24㎝ | ニューバランス 574 Bisque with black and white 24㎝ | – | – | 1〜2年 | 歩きやすくていくら歩いても足が痛くなりません、服とも合わせやすいのでどんな服でも大丈夫です。 | 私は可愛い格好をしないのでなんでも服装と似合いますが、ワンピースや可愛い系の服とは合わないと思います。 |
| 女性 | 39歳 | 専業主婦・主夫 | 普段は23.5~24cmですが、24cmを購入してサイズ感はピッタリだったので、0.5cm上がいいと思います。 | 幅狭, 甲薄 | MR530TA 24cm | NIKE エア マックス エクシー 24cm | ナイキ RYZ 365 24cm | new balance ML373 24cm | CONVERSE ハイカットブラック 24cm | – | – | 4〜6ヶ月 | デザインとカラーを気に入っていて、結構どんな服装でも合わせやすいかなと感じています | 個人的には汚れが目立つ気がしています。クッション性はエアマックスなどに比べると劣っているように感じます。 |
| 女性 | 25歳 | サービス系 | 普段23.5㎝履いているのですが、ちょうどよくはくことができます。キツさもなくするっと履くことができます。 | 普通 | 530 White23.5 | NIKE Low 23.5 | converse 白 23.5 | converse 黒 23.5 | converse ピンク 23.5 | converse 赤23.5 | vans23.5 白黒 | 0〜3ヶ月 | 履き心地もよくて、ファッションに合わせやすいです。今人気であり店頭には沢山あり人気商品はすぐ売り切れてしまうイメージです。まだ私は3ヶ月目なのですがこれからも長く履くことができそうなため値段もちょうどいいのかなと思います。日頃通勤歩くのですが全く疲れません、長時間歩く人にもおすすめです。 | もう少しカラーバリエーションがあっても良いかなと思います。また、デザイン性も革の生地のニューバランスも履いてみたいです。 |
| 男性 | 28歳 | 事務系 | 幅が広すぎず標準的なサイズ感で、足幅が広めの方や甲高の方はハーフサイズアップがおすすめです。普段のサイズから0.5cm〜1cmアップを検討してください。 | 幅狭 | ニューバランス 530 MR530SG 27cm | ナイキ エアフォース1 ロー ’07 “ホワイト” 27cm | エアマックス95 OG “イエローグラデ” | ダンク ロー “ホワイト/ブラック” | エアジョーダン1 ハイ “シカゴ” | – | – | 1〜2年 | 快適な履き心地、汎用性の高いデザイン、そしてコストパフォーマンスの良さ | 耐久性の低さと耐候性のなさがあります。そこを改善して欲しいです |
| 男性 | 20歳 | 大学生 | 横幅が大きすぎるように感じました。最初はきついかなって思ってたんですが履いていたら逆に広がっていったため広いなと感じました。 | 幅広, 甲薄 | ニューバランス530 Silver metallic with black cement 27cm | adidas ハンドボールスペツィアル 27.5cm | Clarks ワラビーブーツ モカシンスエード 27.5cm | Clarks ワラビー ペイズリー 27.5cm | ナイキ JORDAN1 ハイカット 27.5 | ニューバランス 2002r 27.0 | – | 4〜6ヶ月 | 履き心地は一番いいのではないかなと思います。特にニューバランスのインソールは厚すぎず薄すぎずしかし、履きこめば履き込むほど足に馴染んでいくため疲れにくいです。 | カラバリが他の品番に比べ少ないためコーデに制限がかかってしまうと思います。また、私が買ったカラーは汚れたら目立つし落ちにくいなーと思います。 |
| 女性 | 27歳 | サービス系 | とても履きやすく、仕事やプライベートなど長距離歩く人にも向いている商品です。足が疲れにくくピッタリめです。 | 甲高 | ニューバランス 530 ML725 24cm | ナイキ W V2K RUN fd0736-100 24cm | コンバース オールスターOX 24cm | コンバース オールスターハイ 24cm | VANS オールドスクール 24cm | – | – | 3年以上 | とても履きやすく歩きやすいところが気に入っています。また、デニムをよく履くのでデニムにも合わせやすいです。 | 歩きやすさ、履き心地はとてもいいですが、少し値段が高いです。アウトレットなどで安く買えました。 |
| 女性 | 20歳 | 大学生 | 他のスニーカーは硬めな素材が多いので、甲が高い&横幅の広い足の私は0.5あげて履くことが多いのですが、ニューバランスは甲に触れる部分がとても薄く柔らかいのでジャストサイズで履いても痛くならないのと、靴を上から見てもわかる通り足の5本指幅が広めなので窮屈さをあまり感じないのでジャストサイズで履くのかベストだと思います。とにかく靴全体が柔らかいです。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス530 MR530SG 22cm | アディダス サンバOG ホワイト 22.5cm | アディダス スーパースター コアブラック 22.5 | ホカ トランスポート エグノック 23cm | ナイキ エアフォースワン’07 WB JP22.5cm | – | – | 1〜2年 | 530の中でもさまざまな種類があって、私は2足目を購入したほどデザイン豊富でありファッションにより種類を変えることも可能であるので重宝しております。シンプルなデザイン、カラーで服を選ばないところがお気に入りです。 低身長な為、かかとにつれて少し厚底気味なのもスタイルアップしている気がしています。 | 歩きやすい=靴が柔らかい為、すぐにヘタると言いますか、後ろ足首の骨に接するあたりやつま先関節部分、靴紐部分が凹みやすかったりシワシワになったりとかんじます。 |
| 男性 | 40歳 | 運搬 ・清掃・包装系 | 私は通常ナイキ商品では、28.5cmを履いております。他の靴でも28.5cmが多いです。ニューバランス購入時は、28.5がたまたま売れていて28cmでも良いかなぁと思いましたが、履いてしばらくするときつくかんじてきたので、通常サイズよりも大きめをお勧めします。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス MR530KA 28cm | ナイキ エアフォース1 ローカット 28.5cm | ナイキ エアマックス95 28.5cm | ナイキ エアジョーダン11 ハイカット 28.5cm | アディダス スタンスミス 28cm | – | – | 4〜6ヶ月 | シンプルなデザインで、今の太めのパンツなどにとても合います。機能性も歩きやすくて疲れないので気に入っております。 | あまりないのですが、しいてあげるとすると通気性が少し低いので、履く頻度が増えると、匂いが少し出てきました。 |
| 男性 | 42歳 | 事務系 | かかとを優しくホールディングしてくれるので、ジャストサイズがお勧めです。もし、甲高で多少きつくても紐で調整すれば問題ないレベルです。 | 甲高 | ニューバランス 530 HARBOR GREY AND SILVER METALLIC MR530CB 27cm | ナイキ ターミネーター LOW 27cm | ナイキ ワイルド 27.5cm | ナイキ コルテッツ 27.5cm | コンバース ワンスター 27cm | – | – | 1〜2年 | とても歩きやすいので、軽めのウォーキング時にもお勧めです。明るい軽めのパンツと合わせやすいので、春夏にお勧めです。 | ごつごつとした感じに見えるので、タイトなパンツとは相性が悪いです。 |
| 女性 | 31歳 | 専業主婦・主夫 | レディースの靴は25〜25.5cmを履いていますが、ニューバランスはやや緩い方が好きなので26.0cmにしています。特に問題なく、ちょうどよくはけています。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス スニーカー MR530 U530 SGA(WHITE/BROWN) 26.0cm | ニューバランス スニーカー 237 MS237 26.0cm | ニューバランス スニーカー UL420M ブラック 26.0cm | ニューバランス U574スニーカー ベージュ 26.0cm | ニューバランスU574スニーカー ブラウン(黄色の様な色)26.0cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | 以前に比べると値段は上がっているような気がしますが、安心のニューバランスというだけあって、歩きやすく、自分の足にフィットします。仕事先にも履いていけるし、お出かけ先にも履いていけるので、重宝しています。 | 値段がもう少しお手頃だったら良いのと、デザインがやや中学生っぽいので、もう少しスタイリッシュだと尚よいです。 |
| 男性 | 38歳 | 輸送 ・機械運転系 | 長持ちする デザインが良い 私の足のサイズが26.5cmなので27cmの靴を履いております。サイズもぴったりで履きやすいです。 | 幅広 | ニューバランスMR530KA27cm | アシックス ランニングシューズ PATRIOT13 メンズ | アシックス ランニングシューズ JOLT 4 メンズ | ナイキ エアジョーダン 1 ハイカット OG AIR JORDAN 1 HIGH OG ROYAL REIMAGINED | ナイキ コート ロイヤル | – | – | 2〜3年 | クッション性があり長時間歩いても、足の負担が軽く使い勝手が良いです。また、耐久性やデザインもよくお値段も安くおすすめの商品です。 | 色の種類が少ないところです。私が見たところ黒、白、グレーしか見てないので、もう少し色の種類を増やしてもいいのではないかと思っております。 |
| 女性 | 34歳 | 専門的・技術系 | 甲高、横幅広めの足の私ですがゆとりがありとても履きやすいです。柔らかさもあるので疲れにくいです。大きめが好きなので本来は24cmですが25cmを履いています。それでも中敷は必要ないくらいの感じです。 | 幅広, 甲高 | ニューバランスMR530SG 25cm | PUMA ユニセックス パレルモ Berry-Silver Mist 25cm | PUMA ユニセックス パレルモ レザー 白 25cm | ナイキ TC 7900 白 25cm | ナイキ エアフォース 107 黒 25cm | – | – | 0〜3ヶ月 | デザイン性がいいですし、ニューバランスならではの歩きやすさがあるので気に入ってます。 | ややクッション性は少なめなのでもしかしたら長時間歩いたり立ち仕事するのであれば中敷あるほうがいいかもです。 |
| 男性 | 22歳 | 大学生 | ニューバランスは割と幅が広いイメージがあるので足の幅が大きい人でも履きやすいと思う。自分は自分のサイズのピッタリを買えばちょうどいいと感じている。足幅が大きい人でも履きやすいので心配な人でも+0.5cmほどで大丈夫だと思う。 | 幅広 | ニューバランス 530 MR530AD 27cm | NIKE エアジョーダン ハイカット 27cm | PUMA スピードキャット RED 27cm | adidas サンバOG 27cm | NIKE エアフォース1 27cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | まず、デザインがシンプルなのでさまざまな服に合わせやすいし、使い勝手がいい。また履き心地がいいのと旅行など歩くことが多い場面でも疲れにくいので歩きやすさも他のスニーカーに比べたら格段に良いと感じている。 | シンプルなデザインが多いイメージなのでもうちょっとデザインにこだわった商品を増やしてほしいとも思います。シンプルなのでコーデには合わせやすいが、特徴が薄いというかインパクトをもっと出せたらいいなと思う時がある。 |
| 男性 | 28歳 | サービス系 | 普段ナイキやアディダスを29cmで履いていますが、ニューバランス530は同サイズだと少しゆったりめに感じました。横幅に余裕があり、甲も圧迫感が少ないです。フィット感を重視するなら0.5cm下げても良いと思います。紐で調整すれば足にしっかり馴染みます。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス 530 MR530SG 29cm | ナイキ エアージョーダン1 ハイカット 29cm | ナイキ エアージョーダン4 セメント 29cm | ナイキ エアーマックス 28cm | ナイキ エアーフォース1 29cm | – | – | 4〜6ヶ月 | デザイン性や履きごごちは申し分なく人気も高いので持っているだけで優越感に浸ることができます | まずニューバランスシリーズは料金が高い。そのため気軽に購入する事ができず他の商品に手を出してしまう印象がありますの |
| 女性 | 34歳 | 専業主婦・主夫 | スニーカーは普段24cmを履いています。コンバースだと靴擦れをすることもありますが、SG530は縦横・甲もゆとりがあり長時間履いても疲れることがありません。 | 幅広 | MR530SG 24cm | コンバース キャンバスオールスター JOX ピンク 24cm | コンバース ALL STAR OX ブラック 24cm | VANS スリッポン BLK/WHT CHECK 24cm | VANS スリッポン BLACK 24cm | オニツカタイガー メキシコ66 ブラックホワイト 24cm | – | 4〜6ヶ月 | 子どもが小さいので、とにかく履きやすくて歩きやすい、そしてどんなコーデにでも合うものを探していました。NBの店員さんにおすすめされたのがSG530でした。私はシルバーを買いましたが派手すぎずコーデのアクセントになってとても気に入っています。 | 普段から硬めの靴を履いていたのでそれほど気にはならないですがクッション性はそこまでないかな?と思います。気になる方はNBのソールを使うといいです!(店頭で試しましたがとてもよかったです。) |
| 男性 | 49歳 | 事務系 | 普段履いている靴のサイズで選べばほぼ間違いないかなと思います。自身が典型的な日本人足型の幅広・甲高なので、実際の足のサイズより0.5-1cm大きめを選んでいます。 | 幅広, 甲高 | ニューバランス 530 MR530CK 27cm | ニューバランス U327 27cm | パトリック マラソン 27.5cm | アディダス スタンスミス 27cm | アディダス アディコート 27cm | – | – | 1〜2年 | 履き心地・クッション性が高く、長時間の歩き移動も苦になりません | あえて言えばですが、通気性が良すぎるのか、冬場で特に寒い日はちょっとしんどいなと感じる時があります |
| 女性 | 43歳 | サービス系 | 軽くて歩きやすいです。かかとか少し深めなのでくるぶしソックスが短いと当たるかも。足首まであるのはいたほうが私は安心してはけます。 | 甲高 | ニューバランス MR530SG 23.5㎝ | adidasアドバンコート LQA23 23.5㎝ | ナイキ CI0603-102 23.5㎝ | Reebok INSTAPUMP FURY 94 MAGMA 23.5cm | ナイキ エア マックス コリレート W AIR MAX CORRELATE ホワイト/ニューグリーン23.5cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | クッション性があるのにふわふわはしてなくて歩きやすいです。先のほうは履きはじめ固いかんじがしたけど歩いてると気にならないし多分それが歩きやすいとこなのかもしれない。 | デザインがさびしい感じがする。わたしは派手な色のが好きなので余計そうかんじるのかも。でもシンプルな分合わせやすいですよ |
| 男性 | 21歳 | 大学生 | NIKEのみ27cmを着用してます。他のスニーカー等は、26.5cmです。サイズ感は少しゆとりを持たせたスタイルとなってます。 | 幅広, 甲薄 | ニューバランス 530 White MR530SG 26.5cm | adidas superstar Black 26.5cm | adidas samba White 26.5cm | adidas samba Black 26.5cm | NIKE エアフォースワン 水色 27cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | デザインが一番可愛いと思うスニーカーです。値段もそこまで高くないところも魅力的です。 | 悪いところは今のところは見当たりませんが、履き方が悪いのか、耐久性が少し心配です。 |
| 男性 | 43歳 | サービス系 | 最初は違和感があるところから、履き込むうちに馴染んでくるのが特徴かと思います。自分の生活の中で、どこにでも合います。 | 普通 | ニューバランス MR530SG 26cm | ニューバランス ランニングシューズ ME420 26cm | adidas メンズ コアランナー 5 ランニング NKE45ランニングシューズ 25.5cm | プーマ スニーカー Vコート バルク 26cm | adidas メンズ コアランナー 5 ランニング NKE45ランニングシューズ 25.5cm | – | – | 7ヶ月〜1年 | 比較的、どんなシチュエーションでも合わせられるのが良いです。 | クッション性が高いわけでもないので、街中での使用が一番だと思います。 |
\人気カラートップ5!/
| 順位 | カラー名 | 購入リンク | 特徴 | 品番 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | ホワイト![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 一番人気の白 迷ったらコレ | MR530SG |
| 2位 | シルバー![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 白に続き韓国でも ツートップの人気 | MR530KA |
| 3位 | ホワイト![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 人気で 再入荷されたカラー | MR530AD |
| 4位 | グレー![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | ニューバランスのカラー グレーで選ぶならコレ | MR530CK |
| 5位 | ブラック![]() | Amazonで見る 楽天市場で見る | 合わせやすいブラックで 選ぶならコレ | MR530CC |
ニューバランス530のサイズ感を実測値と実際に履いた感想から解説
ニューバランス530のサイズ感を、実際に測った内寸データと、27.0cmを履いて確かめた着用感の両面からまとめました。
筆者の足のサイズ
ニューバランス530のサイズ感を判断する際の基準として、以下の筆者の足の実寸値を参考にしています。
- 足長:25.6cm(足のかかとからつま先までの長さ)
※男性平均値「24.3cm」 - 足囲:24.9cm(足幅の一周の長さ)
※男性平均値「24.8cm」 - 靴幅:E、もしくはEE(足長、足囲からA~Fで判定されるもの)
※男女の平均値「EE」

※足のサイズは夜の21~23時頃に計測しています。
>>足のサイズの測り方を確認する
27.0cmサイズの縦幅の内寸は「27.6cm」、サイズ感は普通
ニューバランス530の27.0cmサイズの縦幅の内寸を計測したところ、実寸は27.6cmでした。

長さとしては、人気スニーカーの平均と比べてほんのわずかに長い程度で、ほぼ標準的な縦幅と言ってよいサイズです。
実際に履いてみると、かかと側には程よいゆとりがあり、人差し指が第二関節あたりまで入るくらいの隙間があります。

それ以上指を深く入れようとするとややきつくなり、余裕がありすぎる感覚はありません。
全体として、大きすぎず小さすぎず、27.0cmでちょうど良いサイズ感だと感じました。
27.0cmサイズの横幅の内寸は「9.9cm」、サイズ感はやや大きい
ニューバランス530の27.0cmサイズの横幅の内寸を測定したところ9.9cmでした。

横幅としては、人気スニーカーの平均よりもやや広めのつくりです。
実際に履いてみると、ニューバランスらしく幅に適度なゆとりがあり、嫌な締め付け感はほとんどありません。
特につま先まわりはすごく良い感じです。

かといってガバガバに広いわけではなく、足を包むような軽いフィット感もあるため、幅のバランスはちょうど良いです。
縦幅と合わせても、27.0cmが一番自然に履けるサイズだと感じました。
ニューバランス530のサイズ感を人気スニーカーと履き比べて検証
ニューバランス530のサイズ感を、人気スニーカーと実際に履き比べて確認しました。
縦幅・横幅・かかとのゆとりなど、数字だけでは分からない体感の違いを中心に比較しています。
- ニューバランス530とニューバランスCM996のサイズ感を比較
- ニューバランス530とニューバランスML574のサイズ感を比較
- ニューバランス530とニューバランス9060のサイズ感を比較
- ニューバランス530とニューバランス2002rのサイズ感を比較
- ニューバランス530とナイキエアフォース1のサイズ感を比較
- ニューバランス530とナイキエアマックス90のサイズ感を比較
- ニューバランス530とアディダススタンスミスのサイズ感を比較
- ニューバランス530とコンバースオールスターのサイズ感を比較
ニューバランス530とニューバランスCM996のサイズ感を比較

ニューバランスCM996は、国内でも特に履いている人が多い定番モデルですが、ニューバランス530と比較すると、全スニーカーの中でも一番サイズ感が近いのではないかと思いました。
横幅については何度も履き比べましたが、大きな違いはほとんどなく、どちらもゆるすぎず締め付けもないちょうど良いフィット感があります。
かかとのゆとりもほぼ同じで、人差し指が第二関節あたりまで入る程度のスペース感も同じです。
そのため、すでにニューバランスCM996を持っている方は、同じサイズを買うべきだと思います。
ニューバランス530とニューバランスML574のサイズ感を比較

ニューバランスML574は、全体の形がCM996と近いこともあり、530ともサイズ感がかなり近いモデルです。
縦幅・横幅ともに大きな差はほとんどなく、ほぼ同じサイズ感と言ってよいレベルですが、どちらかといえばML574の方が横幅がわずかに広めに感じます。
ただし、その差はごく小さく、履き比べても明確に分かるほどではないです。
ニューバランスML574を履いている方は、基本的に530も同じサイズを選んだ方がミスはないと思います。
ニューバランス530とニューバランス9060のサイズ感を比較

ニューバランス9060は、他のニューバランスと比べると縦幅も横幅もフィット感が強く、やや小さめに感じる作りです。
そのため、ニューバランス530の方が縦も横もゆとりがあるサイズ感になります。
かかとのゆとりで比べると、9060はほとんど指が入らないのに対し、530は人差し指がほぼ1本入る程度の隙間があります。
横幅も9060はフィット感が強めで、530の方が締め付けは弱く感じます。
ただ、サイズを変えるかと言うとちょっと微妙なところで、9060を履いていて少し大きく感じるなら、530は0.5cm下げても良いかもしれません。
基本的には同じサイズでも問題ない範囲です。筆者自身も9060と530は同じサイズで着用しています。
ニューバランス530とニューバランス2002Rのサイズ感を比較

ニューバランス2002Rと530を履き比べると、サイズ感はかなり近いと感じました。ただし横幅については、2002Rの方がわずかにゆとりがあると思いました。
かかとのゆとりに関してはどちらもほぼ同じで、人差し指が第二関節あたりまで入る程度のスペースがあります。
すっぽり入るほどの余裕はありませんが、フィット感としてはとても似ています。
横幅は530も余裕のあるタイプですが、比べるとごくわずかに2002Rの方が広めに感じます。
ただ、全体として実際に履いて感じた差は小さく、すでに2002Rを履いている方は、530も基本的には同じサイズで良いとは思いました。
ニューバランス530とナイキエアフォース1のサイズ感を比較

ニューバランス530とナイキ エアフォース1はブランドこそ異なりますが、サイズ感は比較的近いモデルだと感じました。
細かく見ると、エアフォース1の方が縦幅も横幅もわずかに大きめです。
かかとのゆとりで比べると、エアフォース1には指が1本入るのに対し、530は指の途中までしか入りません。
横幅もエアフォース1の方が全体的に広く、中足部あたりまで含めて少し余裕を感じます。
とはいえ、全体としてのサイズ感はどちらもそこまで大きく変わらず、同じサイズを選んで問題ない範囲だと思います。
ニューバランス530とナイキエアマックス90のサイズ感を比較

ニューバランス530とナイキ エアマックス90は、ともにメッシュ素材を多く使ったモデルですが、サイズ感はかなり違うと感じました。
特に横幅の違いが分かりやすいです。ニューバランス530は横幅に適度なゆとりがあり、締め付けを感じにくい作りです。一方、エアマックス90はつま先から中足部まで全体的にタイトめで締まりがあります。
縦幅についても差があり、エアマックス90はかかとに指が入りにくく、全体的にフィット感が強い作りです。
なので、エアマックス90と同じサイズを選ぶと、530はやや大きく感じると思います。エアマックス90がぴったりめに感じている方は、530を選ぶ際は同じサイズでも良いかもしれませんが、エアマックス90を履いてゆとりを感じる方であれば、0.5cm下げた方が良いかもしれません。
ニューバランス530とアディダススタンスミスのサイズ感を比較

ニューバランス530とアディダス スタンスミスでは、サイズ感にやや違いがあると感じました。
見た目でもなんとなくわかりますが、やはり横幅は明確に差があります。スタンスミスは全体的に締め付け感があり、530よりもタイトめの履き心地です。
縦幅については大きな差はありませんが、スタンスミスの方がかかとに指が入りやすいぶん、わずかにスタンスミスの方がゆとりがありました。
サイズ選びとしては、スタンスミスより0.5cm下げて530を買うと、幅の違いから530がきつく感じる可能性があります。
そのため、個人的には、スタンスミスと同じサイズで選び、必要に応じて530の靴紐を少し締めて調整するのがちょうど良いと思います。
ニューバランス530とコンバースオールスターのサイズ感を比較

コンバースオールスターは見た目では細身に見えますが、実際に履いてみると横幅はそこまでタイトには感じなく、ニューバランス530との横幅の差はあまりありません。
ただ、どちらかというと、530の方がわずかに広く感じる程度です。
縦幅については、オールスターの方がやや短めに感じますが、こちらも気になるほど大きな差ではありません。
総合的に見て、サイズ感は比較的近く、同じサイズを選んで問題ないと感じました。
ニューバランス530の総合評価:77点/100点
ニューバランス530を7つの評価項目でチェックした結果、総合評価は77点/100点でした。
ここでは各項目の理由を詳しく紹介します。
- デザイン:3.5点/5.0点
- 価格:3.5点/5.0点
- クッション性:4.8点/5.0点
- 横幅の広さ:4.1点/5.0点
- 重量:3.6点/5.0点
- 耐久性:3.5点/5.0点
- つま先の柔軟性:4.6点/5.0点
デザイン:3.5点/5.0点
| 評価項目 | 内容 | 評価点 |
|---|---|---|
| アンケート評価 | 2.9点/4.0点 | 3.5点/5.0点 |
| Instagramのハッシュタグ数 | 約1,000件 | 0.0点/2.5点 |
| デザイン総合評価 | – | 3.5点/5.0点 |
ニューバランス530のデザイン評価は総合3.5点という結果で、人気スニーカー全体の平均と比べるとやや低めとなります。
まず、男女150名以上を対象に実施したデザインアンケートでは、3.5点/5.0点という結果でした。
特別高いわけではなく、どちらかといえば少し低めぐらいな評価です。(関連記事:ニューバランス530はダサい?オシャレ?)

また、SNSでの人気指標としてInstagramのハッシュタグ数「#ニューバランス530」を確認すると、約1,000件とあまり多くありません。
ただし、韓国ではニューバランス530が以前から人気があり、その影響もあってか、日本でも男女問わず少しずつ人気が出つつあります。
530 시리즈의 디자인이 당시 한국의 흐름에 비춰볼 때 성공하리라 예감한 거예요. 뉴발란스의 530 시리즈는 지금까지 200만 켤레 이상 팔렸답니다.
日本語訳:530シリーズのデザインが当時韓国の流れに照らしてみると、成功するだろうと予感したんです。ニューバランスの530シリーズはこれまで200万ペア以上売れています。
朝鮮日報 2025.01.02.「鶏の足からヒントを得て誕生したニューバランス、韓国で年間売上1兆ウォンを達成」
以上を踏まえて、ニューバランス530のデザインは 総合3.5点/5.0点 と判断しています。
ニューバランス530は、1992年に発売された当初はランニングシューズだったというのもあり、その名残りから今も運動靴らしさが残っています。



ニューバランスらしいデザインとも言えるので、好きな人は好きかもしれません。
ただ、コーデによっては合わせにくいと感じる人もいると思います。

なので、ニューバランス530は、好き嫌いが分かれやすく、比較的評価が分かれるデザインといえます。
今回のアンケートでデザイン評価が伸びなかったのは、そういった好みの分かれやすさも影響しているのかなと思います。
価格:3.5点/5.0点
ニューバランス530の価格は12,980円で、評価としては3.5点/5.0点です。
人気スニーカー全体の平均価格は約13,500円なので、ニューバランス530は気持ち安めになりますが、ほぼ平均的な価格帯です。

ニューバランス530はクッション性が高く、つま先の柔軟性も良いので、実用面の性能がかなり高いです。その性能を考えてこの価格はコスパが非常に良い部類といえます。
同じニューバランスの中で、同じぐらいのクッション性のモデルには2万円から4万円近くするモデルもありますが、それらよりも手頃な価格です。
また、定番モデルの「CM996」(16,280円)より安く、「ML574」(12,980円)とは同じ価格帯です。

デザイン性は好みがあるとは思いますが、実用性と価格のバランスを重視するなら、ニューバランス530はとてもおすすめだと思います。
クッション性:4.8点/5.0点
ニューバランス530のクッション性は非常に高く、4.8点/5.0点という評価です。

実際に履いてみても、着地の衝撃はほとんど気にならないと感じました。
クッションの硬さ自体は、どちらかといえばやや硬めになるかなと思いますが、不快な硬さではありません。
踏み込んだ際には衝撃が分散されている感じがあり、反発しすぎず沈みすぎないバランスが良いです。

ニューバランス530には、「ABZORB(アブゾーブ)」というニューバランス独自のクッション素材が使われています。

ABZORBはニューバランスを代表するクッションテクノロジーのひとつで、ニューバランスを知っている人からすれば衝撃吸収性が高いと有名です。
その証拠に、2002Rや9060といったクッション性で人気のモデルにもABZORBが採用されており、どれも歩きやすいスニーカーとして知られています。


なので、ABZORBが使われている530は、クッション性を重視する方にはとても良いスニーカーだと思います。
横幅の広さ:4.1点/5.0点
ニューバランス530の横幅はやや広めで、その広さの度合いを踏まえて4.1点/5.0点としています。

定番モデルであるニューバランス996や574と比べてもほぼ同じ横幅で、大きな差は感じません。
スニーカー全体で見ると広めの部類に入り、足幅が広い方でも比較的履きやすいモデルだと思います。
重量:3.6点/5.0点
ニューバランス530の27.0cmサイズの片足重量は318gで、5点評価に換算すると3.6点です。

人気スニーカー全体の平均重量は約350gのため、ニューバランス530は少しだけ軽めの部類です。
同じニューバランスで比較すると、定番モデルの「ML574」とほぼ同じ重さで、「CM996」とも大きな差はありません

もともとランニングシューズとして生まれたモデルなので、こうした軽さも特徴のひとつと言えます。
耐久性:3.5点/5.0点
| 評価項目 | 内容 | 評価点 |
|---|---|---|
| スニーカーの素材 | メッシュ+ スエード素材 | 1.1点/2.0点 |
| アウトソールの硬度 | 72度 | 2.6点/3.0点 |
| 耐久性の総合評価 | – | 3.5点/5.0点 |
ニューバランス530の耐久性は、3.5点/5.0点という評価です。
素材としては、つま先〜サイドにかけてメッシュ面が広く、その間にスエードやレザー素材が配置されているという感じです。

大部分のメッシュ部分は通気性は良いですが、擦れやひっかけに弱いため、素材の評価は1.1点/2.0点にとどまっています。

アウトソールの硬度は72度で、普段に履く分には特に気にする必要はない耐久性です。

ランニングシューズ生まれのスニーカーということもあり、メッシュ素材は多めですが、耐久性は低いわけではなく、日常使いでは問題なく使えます。
つま先の柔軟性:4.6点/5.0点
ニューバランス530は見た目としてはつま先がやや固そうな印象もありますが、実際に履いて確かめてみるとつま先の柔軟性はかなり高いです。

メッシュ素材のパーツが多いからなのか、足の動きに合わせて曲がりやすいです。
長時間つま先を曲げるような姿勢になっても痛みが出ないと思います。
ただし、最高級レベルの柔らかさというほどではなく、少しだけコシが残る感触があるため、評価としては4.6点/5.0点としています。
とはいえ、十分柔らかく、軽い運動、軽いスポーツなどにもほぼ問題なく使える柔軟性だと思います。
その他
通気性が良い
メッシュ素材を使ったスニーカーはたまにありますが、ニューバランス530はその中でも通気性がとても高いです。
実際歩いていてもスースーと風が入ってきているのがわかりましたし、ドライヤーを当てて確認するとさらによくわかりました。

光を当てて内側から確認するとより目視でわかりやすいのですが、メッシュ部分を通してはっきり光が抜けるのが分かります。

つま先だけでなくサイド部分のメッシュにも同じように通気性が高くなっています。
例えばですが、ニューバランスの定番モデルである996もつま先がメッシュ素材ですが、光はほとんど通りません。


この違いからも、530の方が明らかに通気性が高いことが分かります。
なのでニューバランス530は、夏場や、汗をかきやすい日、歩く距離が多い日には特におすすめです。
逆に、冬だとずっと止まっていたりするとやや冷たく感じるとは思いますが、蒸れにくさという点ではメリットだと思います。
まとめ
ニューバランス530は、韓国での人気をきっかけに日本でも男女問わず履く人が増えています。
そのようなファッションやトレンドだけの人気ではなく、クッション性や軽さ、柔軟性などの機能面でも評価が高く、履き心地の良さも魅力です。
価格も高い方ではないので、ニューバランスの定番モデル以外で歩きやすい一足を探している方には、非常におすすめしやすいモデルだと思います。


















コメント