選び方

真っ黒のスニーカーはダサい?男女112人にNGなコーデ例も聞いた

真っ黒のスニーカーはダサい? 選び方
この記事の監修者
すにらぼ

スニーカーマニアであり、100足以上の人気スニーカーを所持。累計900万PV超えのスニーカー比較研究サイト「すにらぼ」を運営。スニーカーを独自の観点で点数評価し、定期的なアンケートを行うことで客観的な情報も発信。

すにらぼをフォローする

足元をスッキリと見せてくれる黒いスニーカーは、都会的でスマートな印象を与えてくれます。

しかし

  • 「なんとなく野暮ったい、ダサく見える」
  • 「この履きこなし方って合ってる?」

と、黒いスニーカーの合わせ方が気になっている方もいるのではないでしょうか。

気になる悩みを解決するため、スニーカー比較研究サイト「すにらぼ」では、オシャレ好きな男女112名に「真っ黒のスニーカーはダサいのか、オシャレなのか」の調査を実施。

そしてアンケートから、真っ黒なスニーカーはファッションを選ばないスニーカーと評価されていることがわかりました。

  • 調査対象者:ファッションに興味・関心がある方
  • 調査人数:112名(男性56名・女性56名)
  • 調査年齢:10代~70代
  • 調査元:Webアンケート
  • 質問①真っ黒のスニーカーについて、以下の5段階で評価してください
    5点:オシャレ
    4点:ややオシャレ
    3点:普通
    2点:ややダサい
    1点:ダサい
  • 質問②黒スニーカーのオシャレな合わせ方を教えてください
  • 質問③黒スニーカーのダサい合わせ方を教えてください

この記事では、男女112人を対象に実施したアンケート「真っ黒なスニーカーはダサいか、オシャレか」をもとに、真っ黒なスニーカーのNGコーデ、オシャレな履きこなし方を紹介します。

性別年齢職業デザイン評価黒スニーカーのオシャレな合わせ方黒スニーカーのダサい合わせ方
男性32歳事務職ややオシャレ黒のスニーカーのコーディネートは、黒のスキニーパンツで合わせるのが1番オシャレだと思います。逆に黒のコーディネートでダサい合わせ方は、派手な発色系のカラーだとダサいと思います。
女性34歳専業主婦・主夫オシャレ黒のパンツに合わせる履き方がオシャレだと思うので、黒のパンツとよく合わせています。パステルカラーや。かわいらしすぎるファッションには合わないと、感じています。
女性49歳専業主婦・主夫ややオシャレ真っ黒のスニーカーは重く、野暮ったくなりがちなので、モノトーンでクールに決めるのが良いと思う。とりあえず黒なら何でも合うと思っているようなものはダサいと思う。
男性42歳保安職ややオシャレ着こなしとのバランスが大事と思います。黒の服と合わせば重く感じるので明るい服がいいと思います。ハーフパンツやダボダボ系の服にはインパクトがなくなりダサくなると思います。
女性30歳サービス業ややオシャレパンツやスカートは黒以外の色を着ると黒いスニーカーがポイントになるのでオシャレかなと面白いました。帽子から全て真っ黒コーデは特にスニーカーが印象には残る訳ではないし、ただの全身黒い人になってしまうのでもったいないかなと思います。
女性59歳事務職オシャレ黒いパンツはどなたでも持っていると思います。ジーンズにも、タイトスカートでもOK。甘くなりすぎず、ビジネス向き。白いパンツ、白を基調としたファッションに黒い靴はかなりのおしゃれ上級者だと感じます。こなれ感がないので、一般的にはダサいかも。
男性42歳事務職普通全身黒で統一したい場合やハロウィンの季節のときは逆にあわせやすいジーンズはあわない重たい印象になる、紐の色を黒で変えているのはダサいと思う
男性44歳販売職ダサいブラックのパンツに上半身は明るめの色を合わせるとおしゃれに見えると思う?差し色もなく全身ブラックのコーディネートは、重苦しく感じてダサいと思う。
女性37歳販売職ややダサい全てが真っ黒のスニーカーは私のファッションには合わないのでロゴやソールなどに差し色が入っているものを身につけるようにしています。洋服もスニーカーも全て真っ黒で差し色が何一つ入っていないのはダサいと思ってしまいます。単色ばかりのファッションは暗くて好みではない。
女性46歳専門・技術職ややオシャレジーパンやロングスカートなどで合わせることで、できるだけ目線が靴に行かないような服装にする。ワンポイントで黒色が入っていたらいいのですが、入っていないとスニーカーが浮いてダサく見える。
男性49歳販売職ややオシャレ全体が黒ずくめはNGだと思っています。適度の色の配分がお洒落だと思っていますし参考にしています全身黒で統一してるのはNGかと思いますし黒いジーパンとかに黒のスニーカーはあわないかなーと思っています。
女性33歳事務職オシャレ黒のスニーカーを履くときは、全身黒か、もしくはボトムスは黒を選ぶようにして統一感をだすようにしています。ごつめのモデルだと合わせる服を選ぶので、細めのデザインのスニーカーを選ぶことが多いです。太めのパンツにごつめのスニーカー(底が厚い、靴紐がしっかりしているなど)を合わせるのはださいなと感じることが多いです。黒だとごつめ感が倍増されるからでしょうか。
男性35歳専門・技術職オシャレどのボトムスにも合いそうだが、黒いボトムス以外のボトムスで合わせるとおしゃれだと思う。黒いボトムスで履いた場合や、ダボダボのカーゴパンツやダボついたパンツと合わせるのがダサいと思う。
男性36歳販売職オシャレ黒のパンツに真っ黒の数はとてもかっこいいと思います。 全身を黒のコーデにするのがいいと思います。個人的にはですが、真っ黒の靴に明るめの青いジーンズとかはダサいと思います。
女性36歳専業主婦・主夫ややオシャレ靴が黒くて地味になるので着る服の色を考えるべきだと思う。パッと人目を引くようなビビットな色合いな服や派手な色をもってきてもいい全身真っ黒なスタイルは暗い印象なので避けたいです。お葬式に行くみたいなので少し色があった方がいいと思う
女性28歳専門・技術職オシャレ基本的にどんな服とも合うと思っているが、全身真っ黒になりすぎないようにはしていると思う。あまりに全身が真っ黒になるときや、厚底すぎたり服がゴテゴテしたものだとオシャレというよりも厳つくなってしまうと思う。
女性40歳事務職ややダサい色柄ものに合わせるより、あえて黒や白などシックでシンプルな装いに合わせるのがおしゃれだと思う色がバラバラしてごちゃごちゃしたコーディネートにはかえって合わない気がします
男性44歳事務職ややオシャレジャケットを基本に、ボトムはデニムなど比較検討カジュアルにして、セットアップのようにカッチリしすぎない感じゴリゴリのアメカジだと、ダサいと思います。ボトムはデニムでも良いですが、トップスがスウェットやチェックシャツ等はいただけません。
女性35歳専門・技術職ややオシャレスポーティーによりすぎないように注意している。部活動みたいにならないように。甘すぎる服装や、スーツに合わせる。あまりにかけはなれすぎるとマッチしないと思う。
男性58歳事務職普通パンツを黒系にするとかシャツやジャケットに黒系を使うなどしています。す特に真っ黒のスニーカーとホワイト系のパンツは合わせにくいと思います。また例えばブルーのデニムにホワイトのシャツなどにも合いにくいと思います。
女性49歳事務職ややオシャレ甘い色合いのコーディネートにして、ふわっとしたロングスカートに合わせる。足首にかけて細くなってるパンツとか、ひざ丈スカートに合わせるとバランスが悪くなりそうな気がします。
男性31歳生産工程職オシャレ黒いスニーカーはどのコーデでも合いやすいので、自分的には服を合わせる時に迷ったら黒いスニーカーで合わせにいけるのでオシャレにはかかせないと思いますね。黒いスニーカーなので、上下服が黒い場合全体的に真っ黒になると思うので、それは少しダサいかなと思います。
男性42歳サービス業ややオシャレコンバースやvansなどローテクスニーカーの場合はスキニーパンツやアウターも自分のサイズに合ったものを着用した方が見た目もスッキリして印象もよい。ハイテクスニーカーの場合は太めのパンツを合わせ裾をロールアップにしてゆったりとした服装をするとアクティブで遊び心のある印象があるワイドパンツなど裾の広いパンツと黒のスニーカーを合わせるコーディネートは品がなくダサい印象がある。
女性38歳事務職ややオシャレトップスを綺麗めな色、ボトムスはシンプルな色のコーデが一番似合うと思うトップスもボトムスも全て真っ黒なコーデ (モノトーンじゃない)は合わない
男性39歳保安職業系の公務員普通上の服装もシンプルだと暗く見えてしまうので、少し明るめの服を合わせる。全身が暗い服装は合わないと思う。パンツもトップスも黒は選ばないようにする。
女性42歳サービス業オシャレ一般的に白のスニーカーが好まれると思うのですが、足元を引き締めてくれる色なので良いと思いますシンプルな全くバランスを考えていない色合いの服や可愛い系のワンピースなど
女性25歳サービス業ややオシャレかっこいい系の服。ジーンズとか、カジュアル系を来ている時に黒の靴だと締まって見えると思うのでかっこいいと思う。淡い色の服。ベージュとかパステル系の服に黒の靴は合わないと思う。浮いてる感じがする。
女性29歳事務職オシャレ黒は他の服の邪魔をせず、スタイリッシュに見せてくれる。黒スキニーやタイツと合わせると足が長く見えるのでよく使っています。真っ白な長い靴下と合わせるのは小学生のように見えてしまうのでダサくなりがちかと思います。
女性41歳専業主婦・主夫ややオシャレ全身真っ黒にはしないこと。靴自体が定番の色になるので、服で変化をつけることが大事だと思う。全身真っ黒のコーディネート。カラスみたいになるし、怪しい人になるから。
男性20歳大学生ややオシャレ黒い色の長めのソックスと合わせる。ジーンズと合わせる。スニーカーがジーンズに隠れている。肌が見えている。色や形がジーンズと合っていないなど。フォルムがださい。
男性20歳大学生ややオシャレくるぶしソックスを履いてジーンズに合わせる。同じ色のソックスを合わせる色の違うソックスを履いている。ジーンズとデザインが合っていない。
男性42歳輸送 ・機械運転職ややオシャレ前回「白は守り(素人)」、「黒は攻め(玄人)」というような感じのことを書きましたが簡単に言ってそういうことです。黒に派手さはなく足元に注目が向きにくいと感じますので、トータルコーディネートで魅せていく必要性があると思います。足元黒のコントラストを利用して、ボトムスの色で対比できるようにしています。色で言えばグレーやカーキなどのアースカラー。カラー切り替えをすることによって黒いスニーカーをよく見せる工夫をしています。単純なデニムからの黒はダサいと感じています。ウォッシュドやケミカル、ユーズド加工がなされた色落ちしたものはオシャレですが、いわゆる新品のようなきれいな藍色は特によくありません。結局、ボトムスからの重さを回避するためにコントラストがないとダサいということです。
男性48歳サービス業ややオシャレ紺色のデニムと黒色のジャージが、黒いスニーカーにはよく合うと思います。白色の割合が強いパンツと、緑色・紫色のパンツが合わないと思います。
女性20歳事務職オシャレできる限り無難なモノトーンコーデになるように意識したりどこかに明るい色が来るようにはと、意識しています上下どちらも明るい色や奇抜な色だったり、淡い色コーデではなかったりするとダサいなと思います
女性20歳事務職オシャレ無難なモノトーンコーデになるように意識したりどこかに明るい色が来るようにはと意識しています上下どちらも明るい色のコーデだったり、淡い色のコーデではなかったりするとダサさを感じます
女性37歳専業主婦・主夫オシャレスニーカーがカジュアルなので、服装には少しフォーマルな要素をいれるように意識しています。スカートに合わせたり、服装もカジュアルな時には大ぶりのアクセサリーを合わせたりすることが好きです。全身カジュアルなコーデや、全身黒色で差し色のないコーデだとメリハリがなく、冴えない感じがします。
女性28歳事務職ややダサいボーイッシュな服装の時に履きます。また、今日は洋服が落ち着きすぎてるなと感じる時に選ぶことが多いです。アースカラーの洋服(グリーンや茶色)と合わせると、なんだかダサいと感じます。ジャングルにでも行くのか?と思ってしまいます。
男性48歳サービス業普通原色の派手な色に合わせるか白色とモノトーンで合わせることを意識します。全身を黒でコーディネートしてしまうとあまり良くないように思えます。
男性47歳生産工程職ややダサい黒いスニーカーだと足元が暗いのでそれにあわせるために上は明るめの服を選べばオシャレになると思います。全体的に同じ色柄(黒、ダーク系の緑・青)だとダサいと思います。
女性18歳大学生ややオシャレ黒で揃えたコーディネートに白の靴下と黒のスニーカーを合わせて足元で対比を見せる合わせ方がオシャレだと思います。黒のロングスカートに合わせて履くとあまり合わなかった記憶があります。逆に白いスカートだと映えていいと思います。
男性48歳事務職ややオシャレ短パンに黒のスニーカーのコーデはカッコいいと思いました。女性はロングスカートにスニーカーが可愛く見えます。黒系のデニムとパンツで靴下も同系の色だと真っ黒すぎて変だと思いました。
女性39歳専業主婦・主夫ややオシャレ黒のスニーカーを履くときは、なるべくパンツやスカ―トを黒っぽい色を選んで靴との統一感を大事にします。服の全体を淡い色でまとめていて、靴だけが目立ってしまい、靴に目線がいってしまうとき。
女性22歳事務職普通シンプルだったりカジュアルだったり、派手ではないものと合わせるのが良いと思います。奇抜な色味だったりデザインだったりするものと合わせるとダサくなると思います。
女性58歳専業主婦・主夫普通女性ならロングスカートに黒いスニカーが一番似合うのではないかと思います洋服が地味で、女性ならミニスカートに黒いスニーカーはダサいなあと思います
男性54歳サービス業ややオシャレ足元が落ち着いた雰囲気になるので、どのような服にも合うと思いました。しかし、一番合いそうなのは黒っぽい服と合わせる事だと思います。ダサいと言うほどではありませんが、明るい茶色系のズボンには合わせるのを考えます。
男性36歳農林漁業ややオシャレ全体のコーディネートをシンプルに白や黒にする。ジャケットを着る時に履く。全体の服装がカラフルであったり、又は黒で統一されている場合。
男性58歳専業主婦・主夫オシャレシンプルで落ち着いた印象を与えるアウターやパンツとの組み合わせがおしゃれ感をアピールすると思います。ビビッドカラーを用いた派手なシャツやラフなパンツとの組み合わせに若干のダサさを感じました。
男性60歳会社経営・役員ややオシャレスニーカーが黒色なので、基本的にはどんな服でも合うと思います。黒いスニーカー自体は恰好が良いと思います。でも、デザインが悪いスニーカーはダサいと思います。
女性47歳販売職普通黒のスニーカーは色の効果が強く出ます。他の色と比べて小さくタイトに見えてしまうということです。それにより足先が小さく見え、足や上体が大きく見えることが多々あります。見える分量を考えてはかないと失敗します。黒いアイテムはどれにでも合うという無難で浅い考えのもとバランスが本当は難しいのを知らずに淡い色の服に足を出して黒スニーカーをはいてしまうようなあわせ方はダサいです。
男性52歳サービス業オシャレ全身黒ずくめで履くのが最高にかっこいいと思います。ファッションの基本はやはり黒ですね。全身が白なのに靴だけ黒は非常にバランスが悪いと思います。黒ずくめが最高にクールだと思います。
女性33歳事務職オシャレズボンは黒にすると思うが、トップスは明るい色にしたり、派手めなものを着たいと思うものにもよるが、似たような素材で全身真っ黒とかだと少しダサいと思う。
男性54歳専門・技術職ややオシャレスニーカーはジャケットなどにも似合います。遊びにも仕事用にも使えるおしゃれグッズです。黒いスニーカーは何にでも似合うアイテムだと思うので、ダサいという印象は特に感じません。
女性31歳専業主婦・主夫ややオシャレスカートに合わせるのがおしゃれだと思います。ミニでもロングでもいいですが、黒のスニーカーが足元をしっかりと引き締めてくれています。ロングパンツに合わせると少し重たい感じが出て、パンツやシューズのかっこよさが半減してしまっているように感じます。
女性20歳大学生普通全体的に黒っぽいコーデに合わせることで、靴だけが浮かないようにする。個人的にストリート系ファッションに黒スニーカーはあまり好きではないので、ワンピースやロングスカートなど少しガーリーなアイテムに合わせて、全体を締めるような要素として履く。
女性45歳サービス業普通スーツに合わせてみたり、靴下やベルトなど小物で他の色をコーディネートして黒スニーカーに遊びを持たせる。ジャージなど全身スポーティなコーディネートには抵抗がありダサく感じる。
女性35歳事務職普通女性の場合は黒だと革靴やブーツが多いので、ロングスカートなどに敢えて合わせるようにしている女性の場合はジーパンに黒いスニーカーだとモデル体型でもない限り子供に見えてしまう
女性22歳大学生ややオシャレ何にでも合わせられる万能なスニーカーだと思うが、黒のものを履く場合は、白など明るめの色の洋服を着た方が爽やかに見えて良いと思う。全身真っ黒コーデをする人が、黒いスニーカーまで履くとダサいと思う。どこかしらに黒以外の色を取り入れないと、暗い人に見えると思う。
女性49歳事務職ややオシャレ基本は何でも合いますが、その自分の個性に合った洋服、チノパンやロングスカートなど色は問わずにその個性を出し散るのであればかなりグッとお洒落に見えてきます。よれよれ屋、しわしわなどの服やズボンなど、またズボンをずり下げている方も割に合っていないと感じます。
女性32歳事務職オシャレ全身真っ黒のブラックコーデやスニーカーとバックの小物のみブラックで他はブラック以外のカラーを使うコーデがオシャレオシャレなスニーカーが見えないぐらいのロング丈のボトムを着用するのはダサい
男性50歳事務職オシャレ黒を基調としたモノトーンのコーデとの相性がいいことと、スニーカー自体はコーデの引き立て役と考えています。自分ではあまり着ることはありませんが、パステル調のコーデだと足元が重くなり靴の主張が強くなってしまうと思います。
女性31歳専門・技術職普通全体的に白いパンツだと合わせやすくオシャレだと思います。黄色いスカートで履いても違和感がないです。靴下が黒だと靴なのか靴下なのか区別がつかないので合わないと思います。またパンツが黒だと同系色なのでダサく見えます。
女性32歳専業主婦・主夫ややオシャレきれいめカジュアルか、ストリート系に合わせるとオシャレだと思います。カジュアルすぎるブラックコーデにはくどすぎて合わないと思います。
男性32歳専門・技術職ややダサい青系デニムやベージュ系のパンツなど足元が黒である分、パンツには色を使って下半身に合わせてトップスを選ぶとバランスのく、オシャレになると思う。黒の靴、黒のパンツだと、全身が重い印象になってしまう。小柄な人が黒のスニーカーにハーフパンツを履くと子供のなつやすみに見えてしまう。
女性50歳専業主婦・主夫ややオシャレ革靴の代わりとして、あえてカジュアルな足元にするという使い方が好きです。全体の色使いのバランスが合っていない。全体が明るめのカジュアルな感じなのに足元だけ真っ黒。
女性35歳専門・技術職オシャレ足元を黒にして、全体を引き締めているところがおしゃれだと思います。かわいい系の服にスニーカーを合わせるのは好きではありません。パンプスとかのほうが可愛いとおもうので、ダサいと思ってしまいます。
女性26歳専門・技術職ややオシャレあえて、黒で統一されていたりメリハリのあるデニムとかにはくとかっこよくなりそうな感じがあったただのTシャツにデニムだけであったり裾の長いダボダボはダサく感じそう
女性42歳サービス業普通洋服黒系からの黒いスニーカーよりはパステルカラーからの黒いスニーカーの方がオシャレに感じます。スカートでもワンピースでも洋服をパッと明るく見せるために使うのが良いと思います。全身黒ずくめだと印象は良くないです。そのような文化やスタイルもあると思いますが、スニーカーまで黒だとファッションの面白みに欠けると思います。
男性54歳事務職ややオシャレ服も上下ともオールブラックで統一して、サングラスや帽子もあわせてコーディネートしたい。あまり蛍光色のパンツやトップスだとバランスが悪くかなり浮いた感じになってしまう。
男性35歳専門・技術職オシャレ明るい色のシャツにジーパンに黒スニーカー、半ズボンとの組み合わせです。上と下が濃ゆい色の組み合わせや黒いズボンとの組み合わせです。
男性43歳事務職普通濃さの変化はあるものの単純色なのでパンツも黒や青など一色のものにすることでモード感を出すことができおしゃれになると思います。カラフルなパンツやジャケットと組み合わせると全体の統一感が全くなくダサくなると思います。
男性64歳専門・技術職ややオシャレ足元が黒色なので、上半身の衣類のデザインは柄物か明るいものの方が全体的なコーデとしては感じが良いと思いました。足元が黒い上に上半身の衣類やパンツも黒系統のものであれば、全体的に暗い感じがしてしまうのでダサく感じると思います。
女性32歳専門・技術職オシャレ上下ともスニーカーに合わせて黒い服にすると統一感が出てオシャレだと感じる。上下共に派手な色を合わせると変に悪目立ちしてダサいと感じる。
女性31歳事務職オシャレ少し甘めのトップスに黒パンツを履いたり、シンプルで大人な恰好にカジュアルなスニーカーを履くとおしゃれだと思う。ダボっとパーカーにダボっとデニムなどカジュアルにカジュアルを重ねた履き方はダサいだと思う。
男性45歳サービス業ややオシャレジーンズやチノパンなどのボトムズと上着はカジュアルなシャツやデニムジャケットなどが合うと思います。白いパンツなどは返って靴が目立って合わないと思います。女性はスカートには合わないと思います。革製のズボンや革製のジャケットにも合わないと思います。
男性45歳サービス業ややオシャレジーンズやチノパン等のボトムズや上着はカジュアルなシャツやデニムのジャケットなどが合うと思います。白系のパンツや女性はスカートには合わないと思います。革パンにも合わないと思います。上着は革ジャンなどには合わないと思います。
女性32歳専門・技術職オシャレ基本的にどんなコーデにも似合うと思います。全身真っ黒でも良いし、黒を使わないコーデも似合う。使い方がある意味簡単なので迷わずにコーデを決められるのもメリット。思い付かないほどですが、エスニックなコーデなど派手なコーデには不向きな気がしました。全体が派手なら足元も色があると良いかと感じます。
女性34歳サービス業普通わりとピタッとしてるパンツに合わせたり、ロングスカートに合わせるとオシャレだと思います。ダボっとはく大きめのパンツだと、全部がそうではないけど色や形に気をつけないとダサくなるかなと思います。
男性46歳サービス業ややオシャレハーフパンツなどでスニーカーを目立たたせる履き方がいいと思います。靴下も明るめがいいと思います。パンツがダークなカラーであると余計に重く見えると思うので明るめのパンツで合わせるといいと思います。
男性31歳事務職オシャレ真っ黒のスニーカーだと、浮いてしまうのでできる限り違和感ないように意識している。目立つことや、明らかに靴だけ違和感を感じるような合わせ方、全身真っ黒など。
女性44歳専業主婦・主夫普通カジュアルな感じも良いと思うけど、きれい目なシャツ等を取り入れた服装に黒いスニーカーを合わせるとオシャレだと思う。全身真っ黒は難易度が高いし、下手するとダサく見えてしまう気がする。
女性32歳事務職オシャレ黒以外の濃い色をどこかに取り入れて、スニーカーだけ黒にするのがオシャレだと思う。もしくは全身黒。パステルカラーや白系の淡いカラーの服にスニーカーだけ黒だと足が浮くと思う。
女性24歳事務職ダサいシンプルにジーパンと真っ白なTシャツでもダサさはゼロだと思います。ただ、個人的には、ミニスカートなど少しポップなファッションの時に履きたいと思います。可愛い格好をしたい。と思いながらも年齢的に少し抑えたい。そんな時に、黒いスニーカーでカジュアルにそして引き締め効果として持っていたい1足です。白か黒以外の派手な色合いの服との合わせ方。フレアなロングスカートとの合わせ方。
男性38歳生産工程職ややダサい黒のスニーカーはどの服装にも合うと思っているのであまり気にしてません。黒いスニーカーに白い長めの靴下を合わせることが個人的に好きではありません。
男性21歳サービス業オシャレジャケットとスラックスを合わせて履くのが、シンプルなコーデでおしゃれに見えると思います。ハーフパンツやTシャツだけなどあまりにカジュアルすぎるコーデはちょっとダサいと思います。
男性53歳販売職普通パンツも黒目の色を穿くことで足が長く見えて全体が引き締まる。足下を見せずダボダボとしたパンツと組み合わせると重くて野暮ったくなると思う。
女性39歳専業主婦・主夫ややダサい足元の黒が浮いてしまわないように、コーデの中に黒を入れてリンクさせたり同系色のボトムスを合わせる。コーデにリンクした色がなく、突然色数を増やすためだけに履かれていると気になる時がある。
男性60歳建設 ・採掘業普通あえてパンツのカラーを正反対の色味で履きこなせるところ、もちろん同色系(黒)も着こなしやすい。濃色淡色含めてブルーやグレー、ブラウンなどの色味と合わせる着こなし。
男性40歳生産工程職普通靴に対して洋服は派手なデザインが黒いスニーカーは引き立つと思います。春らしい若い派手なデザインが好ましいです。全身黒色のコーディネート等で暗い服装には黒いスニーカーはダサいと思いました。ズボンと同色になるようなコーディネートはダサいと思います
女性20歳大学生ややオシャレ全身黒に統一してしまうか、一箇所明るい映える色を取り入れる。地味な色の服と黒い靴の組み合わせは、おしゃれだとは思わないが、黒い靴自体は無難なのであまりダサいとは感じない
男性38歳サービス業オシャレカジュアルな服装、セミフォーマルな服装なら大体なんでも合うと思いますフォーマルな服装の場合は流石にラフな印象になってしまうためNGです
女性28歳専業主婦・主夫オシャレ上下派手な色使いの服を着て、靴に関しては黒いのでキュッと締まると思う。メリハリが生まれそう。全身真っ黒なコーディネートだと重苦しい印象を持ってしまうと思う。
男性50歳事務職ややダサい明るいカラーでなく暗い色のスポーティーなパンツと合わせて履きたい。パンツから下がアクセントのない靴下も含めて全て黒になる履き方。
男性53歳事務職ややオシャレどちらかというとスニーカー自体がシンプルなので、シンプルなファッションと合わせる方が清潔感のある組み合わせになると思う。白のスニーカーと異なりハードな印象を与える事もあるので、自身のキャラクターとファッションが合致しない合わせ方はダサいと思う。
男性30歳生産工程職オシャレ服装は靴が黒なので、モノトーンの服装の方がオシャレで似合うと思う。全身真っ黒コーデだと、中二病みたいな感じがして、一気にダサくなる。
女性48歳保安職業系の公務員普通全体のバランス。ソールの高さにもよるが、白の部分が目立つと背が低く見える。コーデにもよるが、黒一色だと重たくなる。全体のトーンを抑えて黒一色にすれば、すっきりと見える。全身真っ黒はおかしい。時々ダースベイダー化した人を見かける。本人が良いのならばいいけど、ああはなるまいと反面教師にしている。黒をかっこよく着るのは難しいです。
男性48歳専門・技術職ややオシャレ男性は普段、黒や紺系統のパンツを履くことが多いので同系色のスニーカーを履くのはありだと思います。全体のコーディネートが黒系でない場合は、足もとがやや重ったるく見えてしまうのかなという感じがします。
女性36歳サービス業普通上は、季節に合わせてTシャツかパーカーでシンプルめにして下はホワイト系の柄ありロングのフレアスカートを履く。赤や青、緑などの濃い原色との組み合わせはうるさくなり過ぎてダサい。あと目がチカチカしてしまう。
男性29歳販売職ややオシャレ靴も目立つような服装の色合いにすることやスタイリッシュな服装ソックスとパンツと合っていない全く靴の存在が消えてしまう服装
女性29歳専門・技術職ややオシャレ私が合わせるときは、暗めやモノトーン系のシンプルな服に合わせて靴だけ浮いてしまわないように気をつけています。すごく甘い感じのテイストの服や、上下パステルカラーなどの明るい色の服に真っ黒の靴を履いてしまうと、靴だけ浮いてしまっているように感じます。
男性34歳サービス業ややオシャレ黒いスニーカーに対して合うような服装を選ぶようにしていきます。黒いスニーカーに合わないような服装にしてしまうと良くないと考えられました。
女性25歳販売職オシャレ足元を黒にするとしまった印象になるので、カジュアルでも綺麗めも可愛い感じでも、どんなファッションにも合わせやすいと思います。スカートやワンピースでも足元をスニーカーにすると少し外した感じがあり好きです。みなさんご存知のファストファッションブランドで販売員をしているのでトレンドのファッションや、お客さまの服装、コーデをよくみています。また参考にすることもあります。主人も転職前は同じ職場だったので種子にコーデを相談することもあります。黒のスニーカーの、コーディネートでダサいと思うものはあまりないですが、黒の靴はある意味砂汚れ等、白っぽく汚れてしまうととても汚らしく清潔感のないように見えてしまうのである程度靴は綺麗にしといた方が格好がつくと思います。おしゃれは足元からという言葉があるようにどんなに素敵なコーディネートでも足元の靴が汚いと台無し、ダサいと思います
男性31歳運搬 ・清掃・包装職オシャレ明るめのカットソーに黒のスキニーを合わせる感じ、細身の人が合うと思います。黒系で固めてしまうと少々もったいない気はします。あと、ボトムスはダボらないほうがいいと思います。
男性44歳専門・技術職ややオシャレズボンが明るい色であったり、紺色系で合わせた方がスニーカーがお洒落に見えると思います。黒のズボン、ほぼスニーカーの色と同じズボンはダサく見えました。
男性43歳専門・技術職オシャレ黒のスニーカーは良くも悪くも無難な色なので、どんなコーディネートにも邪魔はしないと思っています。ただ、全身黒にすると重たい感じになってしまうので、どこかに白やグレーなどの明るい色やアクセサリーと合わせると足元がすっきりすると思います。トップス、パンツ、ソックスを全て黒にしてしまうと、全身真っ黒になってしまうので、それはダサいかなと思います。よほど、着こなすアイテムを工夫しないと、メリハリが無くなってしまいます。
女性33歳建設 ・採掘業オシャレ普段はパンツと合わせる事が多いが、最近はワンピースやロングスカートと合わせている。ミニスカートはあまり合わないと思う。清楚系には白いスニーカーの方が合うと思う。
女性44歳事務職ややオシャレ黒や色の濃い服に合わせるといいと思う。薄い色や明るい色でもカジュアル系の服に合わせるならいいかなと思う。フェミニンで淡い色の洋服に合わせるのはバランスが悪くてダサいと思う。
男性28歳生産工程職ややオシャレジーパンで細身のシルエットのものだと見た目もスリムでカッコよく見えると思いますズボンが太いとせっかくのスポーティーな感じも少し作業着みたいにカッコ悪くなる
男性53歳会社経営・役員オシャレ基本、長ズボンを履く時に合わせるのが良いと思います。出来ればスキニーなものが良い。半ズボンに黒いスニーカーが最高にダサいと思います。ロボットみたいになってしまう。
男性50歳サービス業ややオシャレショートパンツだけはあまり似合わないが、アオキのパジャマスーツみたいなものも似合うし、チノパンには一番合わせやすい。ショートパンツにして生足を出すと、黒の足元が重すぎて、モビルスーツみたいに見え、相当ダサくなる。
女性27歳専門・技術職オシャレ黒スニーカーならほぼなんでもコーデとして合わせやすいと思います。私としてはスキニーパンツやショートパンツに合わせ、ヒールではないけれどオシャレ感をだすのが好きです。キャンプなどの服に合わせるのはダサいかな〜と思ったり、おしゃれなディナーなどに参加する時などは、違うかなと思います。
男性63歳専業主婦・主夫ややオシャレ黒色の靴はどんなファッションにも色使いにも合うので使いやすい黒っぽいボトムでは靴の色の良さが隠れてしまうのでダサイのでは
女性45歳専業主婦・主夫ややダサいスポーティーなコーデには少し黒以外の要素を、少し落ち着いた雰囲気の服装には真っ黒が良いと思います。素材の質感にも寄りますが、黒だけだと真っ白の服とは相性が悪い気がします。足元だけ重たくすぼんで野暮ったい印象。
男女266人が選んだ!(3つまで回答可)
\人気の黒いスニーカーランキング/
←横にスクロールできます→
順位票数ブランド名
モデル名
購入リンク特徴
1位90票コンバース
オールスター

>>サイズ感や
履き心地の記事
Amazonで見る

楽天市場で見る
ダントツ1位の
オシャレスニーカー
2位61票ナイキ
エアフォース1

>>サイズ感や
履き心地の記事
Amazonで見る

楽天市場で見る
白が定番ではあるが
真っ黒も大人気
3位55票アディダス
サンバ

>>サイズ感や
履き心地の記事
Amazonで見る

楽天市場で見る
人気のサンバは
定番カラーが黒
4位48票アディダス
スーパースター

>>サイズ感や
履き心地の記事
Amazonで見る

楽天市場で見る
ストリート系にも
合いやすい
5位47票バンズ
オーセンティック

>>サイズ感や
履き心地の記事
Amazonで見る

楽天市場で見る
ローテクスニーカーの
定番の黒

結論:真っ黒なスニーカーは性別・年代を選ばない優秀なスニーカー

10代〜60代のオシャレに関心が高い男女112名に真っ黒なスニーカーはダサいのか、オシャレなのかのアンケート調査を実施しました。

その結果、真っ黒なスニーカーはオシャレであると約72%が評価をしています。

項目点数票数割合
オシャレ5点34票30.4%
ややオシャレ4点47票42.0%
普通3点20票17.9%
ややダサい2点9票8.0%
ダサい1点2票1.8%

ダサいとの評価は約10%とかなり少なく、その中で「もっともダサい」と回答をしたのはたったの2票という結果です。

真っ黒なスニーカーは年代、性別問わずに愛用されるスニーカーであることがわかりました。

なお、スニーカー別に「エアフォースワンの黒はダサい?」というアンケートも行いましたが、こちらでもオシャレと回答する方が多かったです。

次章からは、黒いスニーカーのダサい履き方や合わせ方、黒いスニーカーのオシャレな履き方や合わせ方を紹介します。

黒いスニーカーのダサい履き方や合わせ方

アンケートでは、男性に「黒いスニーカーはどのような合わせ方、履き方がダサいと思いますか?」という質問もしてみました。

特に多かった回答を4つにまとめたので、少しでも不安な方はチェックしておきましょう。

NG例①スニーカー含めて全身真っ黒コーデは重たく感じる

アウター、インナー、ボトムス、ソックス、小物、スニーカーと、全身真っ黒のコーデはファッションに遊びがなく面白みを感じません。

黒は都会的でスマートに見えますが、全身真っ黒になるほどの合わせ方は重たく感じてしまいます。

全身黒コーデにする場合、小物や靴下などで違うカラーを一部でも取り入れることをおすすめします。

アンケートの回答を見ると、全身真っ黒のコーデは評判が悪く、まず避けた方がよいことがわかりました。

男性 30歳 生産工程職
全身真っ黒コーデだと、中二病みたいな感じがして、一気にダサくなる。

女性 37歳 販売職
洋服もスニーカーも全て真っ黒で差し色が何一つ入っていないのはダサいと思ってしまいます。単色ばかりのファッションは暗くて好みではない。

男性 48歳 事務職
黒系のデニムとパンツで靴下も同系の色だと真っ黒すぎて変だと思いました。

女性 28歳 専業主婦
全身真っ黒なコーディネートだと重苦しい印象を持ってしまうと思う。

女性 36歳 専業主婦・主夫
全身真っ黒なスタイルは暗い印象なので避けたいです。お葬式に行くみたいなので少し色があった方がいいと思う

黒いスニーカーを合わせる時は、トップスに明るめのカラーを持ってくると垢抜けた印象になります。

また、黒いスニーカーはモノトーンコーデにも活躍間違いなしのアイテムです。

モノトーンコーデに黒いスニーカーを組み合わせたい方は「OK例②黒いスニーカーでモノトーンコーデをつくる」を参考にしてみてください。

NG例②白や淡い色中心のコーデに黒いスニーカーはバランスが悪い

白やパステルカラーなどの、淡い色のコーデに黒いスニーカーを合わせると、足元が浮いて見えてしまいます

以下は、白いスニーカーを上手く合わせられている見本のようなコーデです。

裕美 156cm│WEAR

ここに黒いスニーカーを合わせてしまうと、足元が不自然になりオシャレなアイテムも急激にダサ見え化することも…。

アンケートの中でも、特に女性から「淡い色のアイテムに黒いスニーカーは合わせにくい」という意見がありました。

女性 32歳 事務職
パステルカラーや白系の淡いカラーの服にスニーカーだけ黒だと足が浮くと思う。

女性 25歳 サービス業
淡い色の服。ベージュとかパステル系の服に黒の靴は合わないと思う。浮いてる感じがする。

女性 44歳 事務職
フェミニンで淡い色の洋服に合わせるのはバランスが悪くてダサいと思う。

淡い色のアイテムにスニーカーを合わせる時は、真っ黒ではなく少しグレーに近い「スミクロ」や「チャコールグレー」など少し明るめの黒を選びましょう

アイテムのトーンを揃えることで、コーデにまとまりがだせます。

NG例③黒いスニーカーが見えないほどのロング丈、ダボダボはNG

黒いスニーカーに限らず、足元が見えないほどのロング丈やダボダボのボトムスに合わせたコーデは野暮ったくなりダサくみえます。

オーバーサイズのアイテムがトレンドではありますが、シルエットが骨格に合っていないとだらしなく見えてしまいます。

折角オシャレな黒いスニーカーを履いていても、台無しになってしまうこともあるかもしれません。

男性 42歳 サービス業
ワイドパンツなど裾の広いパンツと黒のスニーカーを合わせるコーディネートは品がなくダサい印象がある。

男性 28歳 生産工程職
ズボンが太いとせっかくのスポーティーな感じも少し作業着みたいにカッコ悪くなる

女性 31歳 事務職
ダボっとパーカーにダボっとデニムなどカジュアルにカジュアルを重ねた履き方はダサいと思う。

オーバーサイズのボトムスに黒いスニーカーを合わせるなら、足元がキレイに見えるシルエットのボトムスを選ぶことがおすすめです。

また、裾をロールアップさせると黒のスニーカーでも足元をスッキリ見せられますよ。

ワイドパンツを履くなら少し工夫をさせると良いでしょう。

NG例④派手すぎるファッションに黒いスニーカーはダサい

派手な色使いのファッションに黒いスニーカーを合わせると、アンバランスな見た目になります。

カラフルなコーデには足元もカラフルにした方が見た目も映えます。

Color theory | HOWTOWEAR Fashion

派手色のアイテムの中に一部だけ黒があるとポツンと浮いて見えてしまうので、気をつけるようにしましょう。

男性 36歳 農林漁業
全体の服装がカラフルであったり、又は黒で統一されている場合。

男性 43歳 事務職
カラフルなパンツやジャケットと組み合わせると全体の統一感が全くなくダサくなると思います。

女性 22歳 事務職
奇抜な色味だったりデザインだったりするものと合わせるとダサくなると思います。

派手な色や柄のアイテムには、同系色や明るさが同じスニーカーを選ぶと違和感がなくコーデにまとまりがでます。

次の章では、黒のスニーカーのおしゃれな合わせ方を紹介するので、あわせて確認しましょう。

【コーデ例】オシャレな黒いスニーカーの履き方や合わせ方

アンケート結果を踏まえ、黒いスニーカーのオシャレな履き方や合わせ方をコーデ例と一緒に紹介します。

明日から実践できるコーデもあるので、黒いスニーカーを持っている方、これから買おうか迷っている方はぜひ真似してオシャレを楽しんでください。

OK例①黒いスニーカーには黒いボトムスを持ってくる

黒いスニーカーには、黒いボトムスが一番似合い、スマートでオシャレに見えると評価されています。

ボトムスとスニーカーを同系色にまとめることで、脚長効果も期待ができます。

また、黒には引き締め効果もあるので脚がスッキリしてみえます。

アンケートでも黒いスニーカーに合わせるなら、黒いボトムスが良いというコメントが多くありました。

男性 53歳 会社経営・役員
基本、長ズボンを履く時に合わせるのが良いと思います。出来ればスキニーなものが良い。

男性 32歳 事務職
黒のスニーカーのコーディネートは、黒のスキニーパンツで合わせるのが1番オシャレだと思います。

女性 39歳 専業主婦
黒のスニーカーを履くときは、なるべくパンツやスカ―トを黒っぽい色を選んで靴との統一感を大事にします。

女性 34歳 専業主婦
黒のパンツに合わせる履き方がオシャレだと思うので、黒のパンツとよく合わせています。

女性 33歳 事務職
ズボンは黒にすると思うが、トップスは明るい色にしたり、派手めなものを着たいと思う

リラックス感のある素材を使用した黒いボトムスに合わせたキレイめカジュアルコーデは、こなれ感をだせます。

Ken 173cm│WEAR

スニーカーも合わせて全体をモノトーンでまとめることで、スッキリとしたイメージに仕上がります。

細身の黒いボトムスに黒いスニーカーとモッズコートを合わせた秋コーデもおすすめです。

yutaka 170cm│WEAR

黒いスニーカーは、季節を選ばずに履けるので着回し力が抜群です。

以下は、黒いボトムスにショート丈のトップスを合わせたトレンドなコーデに黒いスニーカーを組み合わせています。

erina 162cm│WEAR

シックなコーデに馴染む黒いスニーカーは、大人の雰囲気を作れます。

コーデがカジュアルすぎるな…と感じた時には黒いスニーカーを合わせることで大人カジュアルになれますよ。

また、黒いスニーカーはフェミニンなアイテムにも良く馴染み、甘くなりすぎず、ほど良いカジュアルMIXコーデを作ります。

nna 162cm│WEAR

ベーシックなローテクスニーカーは、スニーカー初心者でもコーデに取り入れやすいのでおすすめです。

ただし、ダサい履き方・合わせ方にある、全身真っ黒コーデにならないように注意をしましょう。

OK例②黒いスニーカーでモノトーンコーデをつくる

黒いスニーカーをコーデに取り入れるなら、白系のカラーを合わせたモノトーンコーデかおすすめです。

カラーにメリハリがつくので、カジュアルなコーデの中にも洗練されたイメージを与えられます。

男性 50歳 事務職
黒を基調としたモノトーンのコーデとの相性がいいことと、スニーカー自体はコーデの引き立て役と考えています。

男性 30歳 生産工程職
服装は靴が黒なので、モノトーンの服装の方がオシャレで似合うと思う。

女性 49歳 専業主婦
真っ黒のスニーカーは重く、野暮ったくなりがちなので、モノトーンでクールに決めるのが良いと思う。

女性 29歳 専門・技術職
私が合わせるときは、暗めやモノトーン系のシンプルな服に合わせて靴だけ浮いてしまわないように気をつけています。

黒や白、グレーの3色を上手に取り入れてワンランク上のオシャレコーデを目指しましょう。

以下は、スニーカーも合わせて、白・黒・グレーの無彩色でまとめたカジュアルなモノトーンコーデです。

Cbba 165cm 38歳│WEAR

太めのボトムスにローテクスニーカーを選ぶことで、足元がスッキリして見えます。

また、ボトムスの裾をロールアップしスニーカーを見せることで足元のオシャレにも気を遣っている印象を与えられます。

キャップなどのアイテムを白でまとめたモノトーンコーデもおすすめです。

haru 172cm│WEAR

ミリタリー要素を取り入れることで、カジュアルになりすぎない大人なコーデに仕上がります。

全体を白・黒・グレーのアイテムでまとめたモノトーンコーデはシックで落ち着いて見えます。

ayumi 154cm│WEAR

黒いスニーカーを外しアイテムにすると、コーデのアクセントになりオシャレ度が増します。

黒いマキシ丈スカートが目をひくオシャレなモノトーンコーデにも、黒いスニーカーは大活躍します。

ahiro 165cm│WEAR

黒いスニーカーは、スカート〜パンツスタイルまでアイテムを選ばず、コーデに良く馴染みます。

黒いスニーカーは「無難な色のスニーカー」ではありますが、コーデを引き締めアクセントとして使うことができますよ。

OK例③キレイめカジュアルの足元には黒いスニーカーを合わせる

ジャケットを組み合わせたキレイめのファッションに、ほど良いカジュアル感を出すなら黒いスニーカーがオススメです。

シンプルなデザインの黒いスニーカーは、コーデの邪魔にならず足元に良く馴染みます。

男性 21歳 サービス業
ジャケットとスラックスを合わせて履くのが、シンプルなコーデでおしゃれに見えると思います。

男性 54歳 専門・技術職
スニーカーはジャケットなどにも似合います。遊びにも仕事用にも使えるおしゃれグッズです。

女性 37歳 専業主婦
スニーカーがカジュアルなので、服装には少しフォーマルな要素をいれるように意識しています。スカートに合わせたり、服装もカジュアルな時には大ぶりのアクセサリーを合わせたりすることが好きです。

女性 32歳 専業主婦
きれいめカジュアルか、ストリート系に合わせるとオシャレだと思います。

カジュアルでもキレイにまとめて見せたい時は、バランスが取りやすい黒いスニーカーがオススメです。

以下のコーデは、ライダースジャケットにスタンダードな黒のスニーカーを合わせています。

Hiromi 183cm 24歳│WEAR

骨格に合うボトムスと同系色のスニーカーを選ぶことで、足元がスッキリとして見えます。

シンプルながら洗練されたファッションは、垢抜けて見えオシャレ度を格段に上げてくれます。

シンプルなシャツとタックが入ったスラックスに黒いスニーカーを取り入れた、大人のキレイめカジュアルコーデも素敵です。

youyukiyuki 172cm│WEAR

黒いスニーカーは、スラックスなどキレイにまとめたい時のアイテムと相性が良くバランスの取れたコーデにしてくれるでしょう。

ジャケットスタイルに黒いスニーカーを組み合わせた大人のスニーカースタイルも魅力的。

혜빈(ヘビン)165cm│WEAR

黒いスニーカーはキレイめなコーデに取り入れても、ジャマをせずにオシャレな足元を作ってくれます。

ボリュームのある女性らしいラインのスカートに黒いスニーカーを合わせたカジュアルなコーデもおすすめです。

こうめ 155cm│WEAR

黒いスニーカーはスカートやワンピーススタイルにも良く馴染み、大人カジュアルファッションを楽しめます。

キレイめな大人カジュアルコーデには、シンプルな黒いスニーカーで足元を引き締めてオシャレにみせましょう。

OK例④シンプルなファッションは黒いスニーカーでまとめる

ファッションをシンプルにまとめるなら、黒いスニーカーは欠かせないオシャレアイテムです。

アクセントとして使える黒いスニーカーは、シンプルなコーデでも足元をオシャレに見せてくれます。

男性 58歳 専業主夫
シンプルで落ち着いた印象を与えるアウターやパンツとの組み合わせがおしゃれ感をアピールすると思います。

男性 53歳 事務職
どちらかというとスニーカー自体がシンプルなので、シンプルなファッションと合わせる方が清潔感のある組み合わせになると思う。

女性 22歳 事務職
シンプルだったりカジュアルだったり、派手ではないものと合わせるのが良いと思います。

女性 40歳 事務職
色柄ものに合わせるより、あえて黒や白などシックでシンプルな装いに合わせるのがおしゃれだと思う

シンプルなコーデの時こそ、黒いスニーカーを合わせて、こなれ感のあるオシャレな大人カジュアルを目指しましょう。

白T×デニムに黒いスニーカーを合わせると、ほど良い抜け感出てオシャレです。

s│WEAR

コーデのアクセントになるスニーカーなどの小物を黒でまとめて統一感をだすと、オシャレ度をグッと上げられます。

黒いスニーカーはデニムの濃淡を選ばないので、日々のコーデにすぐに取り入れることができます。

ハーフパンツに黒いスニーカーを合わせたコーデもおすすめです。

nobutanchin 173cm│WEAR

夏に黒いスニーカーを合わせたい時は、ハーフパンツなど足元が軽く見えるスタイルを選ぶと涼しげにみえます。

また、黒いスニーカーはシンプルなデニムにも合わせやすく、垢抜けた印象を与えてくれます。

aiko 165cm│WEAR

デニム以外のアイテムを黒に統一することで、コーデにまとまりが出てシックなカジュアル感をだせます。

以下は、カラーワイドパンツに黒いスニーカーを組み合わせたカジュアルコーデです。

tomo 152cm│WEAR

シンプルなTシャツやボトムスにも黒いスニーカーは良く合うので、普段使いにもおすすめです。

シンプルコーデのアクセントに黒いスニーカーを合わせ、ほど良いカジュアル感をだしましょう。

OK例⑤黒いスニーカー×黒いアイテムでオシャレ度アップ

スニーカーや帽子、バッグなどの小物アイテムを黒でまとめればオシャレ度をグッと上げることができます。

男性 43歳 専門・技術職(回答:オシャレ)
黒のスニーカーは良くも悪くも無難な色なので、どんなコーディネートにも邪魔はしないと思っています。ただ、全身黒にすると重たい感じになってしまうので、どこかに白やグレーなどの明るい色やアクセサリーと合わせると足元がすっきりすると思います。

女性 32歳 事務職(回答:オシャレ)
全身真っ黒のブラックコーデやスニーカーとバックの小物のみブラックで他はブラック以外のカラーを使うコーデがオシャレ

女性 39歳 専業主婦・主夫(回答:ややダサい)
足元の黒が浮いてしまわないように、コーデの中に黒を入れてリンクさせたり同系色のボトムスを合わせる。

黒い帽子やバッグなどのアイテムをすでに持っている方も多いのではないでしょうか。

ぜひ、黒いスニーカーに小物アイテムを黒で統一したシックな大人コーデを試してみてください。

アイテム全体のトーンを合わせ、スニーカーとキャップなど小物を黒でまとめるとスマートな大人感を出せます

たけまる 183cm 32歳│WEAR

小物を黒でまとめ、統一感をだすことでコーデに深みがでて、より一層オシャレにみせることができます。

ハンティングジャケットにスニーカーとベレーを黒で合わせるのも良いでしょう。

S 175cm│WEAR

黒で合わせたスニーカーなどのアイテムがコーデのアクセントになり、ファッションに奥行きをだせます。

ボトムス以外のアイテムを黒でまとめた統一感のあるカジュアルコーデでも素敵です。

Lilychouchou 35歳│WEAR

黒いアイテムで揃えたくなりますが、グッと我慢して1点でも違う色をアクセントに持ってくるとオシャレポイントが上がります。

難しく感じますが、実は真似しやすいコーデNo.1です。

なお、スニーカーとハットを黒でまとめると大人のカジュアルコーデになります。

✩KaoRi✩ 142cm│WEAR

ベースカラー・メインカラー・アクセントカラーの3色を予め決めておくことで、コーデにまとまりがでます。

黒はベースカラーやメインカラーにしがちですが、アクセントに持ってくることで大人のカジュアルを楽しめますよ。

まとめ

真っ黒なスニーカーはダサいか、オシャレかのアンケート調査を行った結果、真っ黒なスニーカーはオシャレであるということがわかりました。

オシャレアイテムである黒いスニーカーも、履き方や合わせ方によってダサ見えしてしまう場合もあります。

最後にオシャレな黒いスニーカーの履き方や合わせ方をおさらいしておきましょう。

あなたらしいスニーカーライフを楽しんでください。

コメント