アディダス

【レビュー】アディダス「スーパースター2」のサイズ感や履き心地のリアル評価

レビュー】アディダススーパースター2のサイズ感や履き心地の痛さも解説 アディダス
この記事の監修者
すにらぼ

スニーカーマニアであり、100足以上の人気スニーカーを所持。累計900万PV超えのスニーカー比較研究サイト「すにらぼ」を運営。スニーカーを独自の観点で点数評価し、定期的なアンケートを行うことで客観的な情報も発信。

すにらぼをフォローする

本記事は、現行モデルの「スーパースター2(Ⅱ)」を対象にレビューしています。「スーパースター2」は、「スーパースター(旧)」の後継モデルとして2025年3月に発売され、「スーパースター(旧)」の販売は終了しています。
→関連記事:「スーパースター2」と「スーパースター」の違いを解説

アディダス「スーパースター2」のサイズは、「スーパースター(旧)」よりも横幅は大きいものの、スニーカー全体としては横幅は小さめです。

>>他のスニーカーはこちら

スーパースター2以外のアディダスのスニーカーを持っている方は、基本的には同じサイズ選びで大丈夫だと思います。

この記事では、スーパースター2を実際に履いてわかったサイズ感や特徴、30人以上の独自アンケート結果を紹介します。

良い点悪い点
・レトロスニーカーが流行していて今人気が高い
・アディダスの定番スニーカーとして知名度がある
・天然皮革(レザー)で履き込むほど風合いを楽しめる
・デザインが白ベースと三本線で、服装を選ばず合わせやすい
・履き口とシュータンが厚くやわらかく、足を包み込むようなフィット感がある
・旧スーパースターのつま先の圧迫感が少し減って履きやすくなった
・クッション性は高いわけではないので長時間の使用はおすすめしない
・つま先の屈曲性が硬く、しゃがむ作業や走る動きに不向き
スーパースター2がおすすめな人
  • 流行に左右されないアディダスの長年の定番のスニーカーが欲しい
  • 価格はサンバ、ガゼル、スペツィアルよりも少し安く収めたい
  • 本革(天然皮革)のシワ感で味のあるスニーカーが欲しい
  • はげしい動きがあるスポーツ用に使わない人
  • 対象者:スーパースターを含めて3足以上のスニーカーを持っている方
  • 調査人数:32名(男性11名・女性21名)
  • 対象年齢:10〜50代
  • 質問①:スーパースターのサイズ感の特徴を所持スニーカーと比較して教えてください
  • 質問②:所持スニーカーのサイズを教えてください
  • 質問③:スーパースターの利用期間を教えてください
  • 質問④:スーパースターの良い点を教えてください
  • 質問⑤:スーパースターの悪い点を教えてください
  • ※スニーカーを3足以上お持ちの方は、アンケートに回答していただけると嬉しいです
性別年齢職業スーパースターのサイズ感の特徴自分の足の
サイズの特徴
所持スニーカー①所持スニーカー②所持スニーカー③所持スニーカー④所持スニーカー⑤所持スニーカー⑥所持スニーカー⑦スーパースターの使用期間スーパースターの良い点スーパースターの悪い点
男性44歳自営業いつも26.5cm~27cmを選択してはいています。スーパースター・スタンスミスはタンが厚いので27cmを選択してピッタリの履き心地です。ウルトラブーストは26.5cmで履いています。革靴などのサイズより0.5cm~1cm大きめサイズ選択がオススメです。普通アディダス スーパスター 27cmアディダス スタンスミス 27cmナイキ ダンクSB 27cmヴァンズ エラ 27cmアディダス ウルトラブースト 27cmコンバース チャックテイラー 26.5cmナイキ エアマックス 27cm7ヶ月〜1年定番のスニーカーで合わせやすい。デザインは申し分なくかっこいいし耐久性も抜群です。合わせやすいデザインですが、細身のパンツなどには主観ですがバランスが悪くなると思います。
男性32歳会社員長時間歩いたりしなければ、普段と同じで問題ないと思いますが、長時間歩く場合は0.5アップすることをお勧めします。理由はつま先が固いので当たっているうちに痛くなるからです。多少ゆとりがあったほうが痛くなくなると思います。幅広アディダス スーパースター 26cmアディダス スタンスミス 26cmアディダス キャンパス 26cmコロンビア ホーソンレイン2 26cmナイキ ダンク ハイカット 26.5㎝2〜3年昔からあるデザインでパッと見ただけでわかるところ。色もどんどん新しいものがでてきて飽きずにはけるところ。つま先部分が固いので長時間歩くと痛くなってくるところ。
女性22歳大学生私はパンプスやサンダルは24cmを履いていますが、スニーカーは24.5cmを選びます。靴下を履くことも考え、0.5cm大き目を選ぶと良いと思います。普通アディダス スーパースター 24.5cmナイキ エアマックス2017 24.5cmナイキ ワッフルワン 24.5cmコンバース オールスター 24.5cmナイキ エアマックス270 24.5cmバンズ オールドスクール 24-5cm1〜2年ラインが入っていて程よいデザイン性がありつつ、どのような服装にも合わせやすいことが気に入っている点です。ファッションのポイントにもなると思います。私は散歩が趣味で、良く歩くのですが散歩ようにしているスニーカーと比べるとクッション性は劣ると思います。歩く用として選ぶのであれば他のものをおすすめします。
女性31歳会社員普段、24cm〜25cmを履いています。
NIKEのハラチ、エアリフトは25cmですが
それ以外は24cmです。
私自身、あまり窮屈な靴は好きではないのでどれも割と余裕をもって履いていますが、スーパースターはその中でも少しピッタリとした印象です。
長く歩く方は少し大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。
普通アディダス スタンスミス 24cmナイキ エアフォース1 ミドル 24cmコンバース ハイカット 24cmナイキ ハラチ 25cmナイキ エア リフト 25cmアディダス スーパースター 24cm7ヶ月〜1年シンプルで合わせやすいところが気に入っています。もともとはスタンスミスを履いていたのですが、履き潰してしまったので同じメーカーのスーパースターを購入しました。どちらも履きやすいですが、心なしかスーパースターの方が汚れが目立ちにくい気がします。そこも気に入っている点です。カジュアルな服装にはとても会いますが、カジュアル過ぎてしまう感じもします。その点ではスーパースターよりもスタンスミスが良いと思います。また、履き慣れていないういに長くあるくと疲れやすいかもしれません。
女性31歳会社員足のサイズは25㎝ですが、スーパースターは幅が狭いので25.5㎝か26㎝をはいています。
つま先部分が固いゴム製ですので、1センチ上からの大きめがいいと思います。
幅広アディダス SST スリッポン 26㎝VANSオールドスクール V36CF BLOOM SAND 25㎝ナイキ エアマックス90 エッセンシャル 26㎝バンズ(VANS)オールドスクール 黒 25.5㎝アディダス スーパースター 82 / Superstar 82 25.5㎝1〜2年色によっていろんな味が出やすいので、コーディネートしやすい。値段もそんなに高くないので買いやすい。もう少しクッション性が欲しい。
女性34歳専業主婦・主夫普段スニーカーは26〜26.5cmの靴をよく履いています。長く歩いていると、つま先の痛みを感じたり足に負担をかけるので、ゆとりあるサイズ感のものを選んだ方が良さそうです。横幅が広い方も0.5cm上がいいかと思います。幅広アディダス スーパースター 26.5cmオニツカタイガー DELECITY  26.5cmオニツカタイガー MEXICO 66 SD PF 26.5cmステラマッカートニー  Loop ランニングスニーカー 海外サイズ40ステラマッカートニー エクリプス スニーカー 海外サイズ40Tod’s パネル ローカットスニーカー 海外サイズ40ロジェヴィヴィエ VIV RUN 海外サイズ401〜2年全体的に黒なので、どんな服にも合わせることが出来て使い勝手がいいです。デザインも不変的なものなので、流行り廃りがなく飽きが来なくて長く使えるのは嬉しいです。飽きのこないデザイン性は気に入っていますが、長時間歩いていると疲れを感じます。近くまでの散歩や運転には向いている気がします。また履いている人も多いので、町では被りやすいです。
男性38歳会社員私は足の甲が高いです。
そのため、縦幅よりは甲で合わすため、ワンサイズ大きくなります。
サイズだけで言えば、26.5cmが適正サイズになります。
幅広アディダス スーパースター 27cmコーンバース ジャックパーセル 27cmオニツカタイガー メキシコ 27cmアディダス スタンスミス 27cmニューバランス 996 27cm1〜2年どんな服装にも合わせやすい。
耐久性が高く、クッション性も高く、歩きやすいです。
どんな服装にも合う一方で、履いている人が多いため、街なかで他の人とかぶることがおおいです。
男性30歳会社員NIKEなどは27.5cmを購入することが多いですがアディダスのスーパースターは、全体的に小さいので0.5から1cmはサイズアップした方がいいと思います。1足目は、必ず店頭で買ってください。幅狭アディダス スーパースター 28.5cmフラグメント × サカイ × ナイキ LD ワッフル “ライト スモーク グレー” 27.5cmアシックス ゲルライト3 OG “TYO サブウェイ” 27.5cmアディダス イージーブースト 350 V2 “ブラック レッド” 27.5cmアディダス イージーブースト 350 V2 “ゼブラ” 27.5cmオフホワイト × ナイキ ダンク ロー 1 OF 50 “47” 27.5cmナイキ エアモアアップテンポ フランス 27.5cm3年以上デザイン性とさっと履ける所雨の日滑るの危険です
男性45歳会社員他のスニーカーと比べてスーパースターは横幅が狭いので、0.5cm以上は大きいサイズを選んだ方が良いです。甲の部分も高さがあまりないので、甲高の人は1cm以上上のサイズを選ぶか長めの紐を用意しておく事をおすすめします。幅広アディダス スーパースター 28cmニューバランス 991 27.5cmアディダス スタンスミス 28cmナイキ エアマックス95 28cmナイキ エアマックス97 28cm7ヶ月〜1年どんな服とも問題なく合うので、急いでいる時などとりあえずスーパースターを履いて行けばOKみたいな気軽さが気に入っています。今まで2足が、かがんだ時に丁度降り曲がるところの端が靴底から剥がれました。その部分の耐久性は悪いと思います。
女性44歳会社員他のスニーカーは縦幅、横幅なども大きめのを書いましたが、スーパースターはちょうどくらいのを買ってしまったのでサイズは0.5から1cmは大きめのを買われる方がいいです。ちなみに横幅も少し狭めだと思います。幅広アディダススーパースター 25.5cmリーボックポンプフューリー 26cmナイキ エアフォース1 ローカット 25.5cmvans オールドスクール ローカット26cmナイキ エアマックス  25.5cmニューバランス ML574 25.5cmadidas×リーボック ポンプフューリー ブースト 26cm2〜3年洋服に合わせやすいように黒を購入しました。黒なら出勤時にも合わせやすいかと思います。私的には踵からアキレス腱がまっすぐなのでスーパースターの後ろの出っ張りが靴擦れの元に最初の頃はなってました。
男性26歳会社員スニーカーは26.5をスタンスミスは26を履いています。スタンスミスは合皮で少し伸びるので小さめを購入するのをおすすめします。普通アディダス スーパースター 26ナイキ エアフォース 26.5イージーブースト 26.5ナイキ エアマックス90 26.5ナイキ エアマックス95 26.54〜6ヶ月履き心地抜群です。履いていくうちに自分の足にフィットしていくので歩きやすさも備えています。耐久性が弱いです。特に水に濡れるとしっかりケアしないと通気性が悪いので生臭い匂いが残ります。
男性38歳会社員横幅が広く割と自分自身の感想としては、スーパースターは履きやすいなと思っています。そして履いていると次第にフィット感が増す感じがあります。幅広アディダス スーパースター 28cmコンバース オールスター 28cmコンバース ジャックパーセル 28cmニューバランス m996 28cmナイキ エアフォースワン 28cm1〜2年クッション性は、他のスニーカーと比べてあまり変わらないように感じるが、その他の点では他のスニーカーより優れているように感じます。料金に関しては、やはりブランド製品だけあって、比較的高いように感じます。その点だけはデメリットかと思います。
男性40歳公務員アディダスのスーパースターを長年履いてます。欧米のメーカーは平べったく作られています。一方、日本のメーカーは日本人の足に合った作り方をしています。その為、スーパースターを試し履きした時は、少し大きく感じるかもしれません。履き続けると、足にフィットして来ます。幅広アディダス スタンスミス 26cmナイキ エアマックス98 26cmナイキ エアジョーダン1 26cmプーマ SMASH V2 26cmナイキ エアフォースワン 26cm3年以上スーパースターの良い所は、履き易く、どんな服にでも合わせられる所です。ジーンズにハーフパンツにと、どんな服装にでも合います。靴剃れしにくいです。スーパースターの悪い所は、標準的な靴なので、誰でも持っていて、新しかが無い所です。同じようなデザインの靴を老若男女履いてます。その為、斬新さという点がデメリットです。
男性35歳公務員スニーカーは普段25.5〜26cmを履いてますが、スーパースターは縦幅が他の靴より0.5cm程大きく感じるので普段の靴より0.5cm程小さいサイズの方が良いと思います。普通アディダス スーパースター 26cmナイキ エアフォース1 26cmナイキ エアマックス90 26cmナイキ マグマ 26cmアディダス スタンスミス 26cm1〜2年個性的なデザインと3本線のラインが他のブランドと違い服との合わせやすい。材質を耐久性がある。長時間歩いていると靴擦れもあり歩きにくい
男性27歳会社員普段から26.5cmを履いているのですが、スーパースターも同じサイズで丁度良かったです。足の形が横幅が若干広めの私には少し横幅が窮屈かなと思いましたが、履いているうちに足の形に合ってきたので今は違和感なく履くことができます。幅広アディダス スーパースター 26.5cmNIKE AIR MORE UPTEMPO ’96 26.5cmnew balance ML373 26.5cmコンバース オールスター ローカット 26.5cmバンズ ERA 26.5cmコンバース ジャックパーセル 26.5cmadidas スタンスミス 26.5cm2〜3年アディダス特有の三本線のデザインがカジュアル感を倍増させてくれるので好きです。特に青いデニムと合わせるのが好きです。クッション性があまり優れていなく、靴底が硬めで曲がりずらいので、長距離歩くときは足が疲れやすい。
女性45歳専業主婦・主夫同じくらいで大丈夫だと思いますが、NIKEよりは大きめのつくりだと思います。幅もNIKEよりひろいので大丈夫です。普通アディダス スーパースター23cmアディダス スタンスミス 23cmアディダス スタンスミス プライムニット23cmPUMA クラッシック 23cmコンバース ローカット23.5cmNike コートロイヤル 23cm3年以上デザインがシンプルで、どんな服にも合わせやすいので良い。歩きやすい走るのには向いていない。あくまでも外歩きくらいが適正
女性50歳フリーランスアディダスとナイキのスニーカーを良く好んで履いていますが。基本的にサイズは24.5センチを履いています。持っている靴とスーパースターを比べるとスーパースターは普通の靴よりも少し大きめです。足長は普通ですが足幅が大きいです。なのでハーフサイズ落として購入してもいいと思います。普通スタンスミス 24.5cmスーパースター 24.5cmカントリーOG 24.5cmアドバンテージ ベース 24.5cmエッセンシャルズ ADIPACE VS 24.5 cm3年以上シンプルなデザインなのでどんな洋服にも合う所が最大のポイントです。そして値段も安い所も魅力です。足幅が比較的広いので紐をきつく縛らないと足が靴の中で浮いてしまいます。シュータンが、固いので擦れて痛いです。
女性29歳会社員いつもスニーカーは24cm〜24.5cmを履いています。スーパースターはやや幅広で大きめかなという感じがしたので私は24cmでよかったです。横幅はしっかりあるのでゆとりを感じました。普通アディダス スーパースター 24.5cmコンバース オールスター 24.5cmバンズ オールドスクール 24.5cmアディダス アスター 24.5cmアディダス スタンスミス 24.5cmナイキ エアマックス902〜3年ホワイト/ブラックを履いていますが、どんなファッションにも合わせやすいです。ワンピースやスカートなど女性らしい服装にも問題なく合わせられて便利です。あと多少の雨なら中まで染み込まないので雨でも履けます。やや重みがあるので軽いスニーカーなどに慣れている方には疲れやすく感じるかもしれません。あと歩き方や使用頻度などによると思いますが私は2年履いても全体の汚れなど目立ちませんがかかと部分の布が破けました。
女性19歳大学生スニーカーは23cmをよく履いています。
スーパースターは23cmを履いていますが横幅縦幅共に少し大きめなので22.5でも良かったなと思いました。
普通アディダス スーパースター 23cmナイキ エアマックス90 23cmナイキ エアマックス95 23cmナイキ エアマックス97 23cmコンバース ハイカット 23cm1〜2年どんな服にも合わせやすいシンプルなデザインで少しフォーマル気味な服装でも抜け感を出せてカジュアルっぽくできるのでセットアップとかに合わせられるのが好きです。かかとがすり減りやすくなってしまうのが少し気になるところです。また、白だと汚れが目立ちやすいので気をつけています
女性41歳専業主婦・主夫スーパースターはいつものサイズよりワンランク上のサイズを選ぶようにした方がいいです。足にもよりますが、横幅、縦幅ともきつくなくゆったりとしたちょうどいい感じで履けます。甲の高さはアキレス腱の当たる辺りに来るので高くもなく低くもないサイズで履けます。普通アディダス スーパースター 23cmアディダス スタンスミス 23cmコンバース オールスター カラーズ ローカット 23cmコンバース キャンバス オールスターOX 23cmコンバース ジャック パーセル 23cm7ヶ月〜1年見た目がシンプルなスニーカーであるため、履き心地はよく歩きやすいです。服は何にでも合わせやすいです。価格は買いやすい価格で耐久性もしっかりしています。白を選ぶとあっという間に汚れがつくようになり目立ち、ひび割れもしたりします。あまりにも歩きすぎると歩き方によりますが穴が空いてしまうことがあります。
女性25歳会社員アディダスのスニーカーは、他メーカーと比較するとやや幅が広めに感じます。スーパースターも同様です。紐で調整もできますが、あまり締めてしまうと、スーパースターのデザインが勿体ない気がします。なので、大きめではなく、ジャストサイズを買うのがおすすめです。幅狭アディダス スーパースター 23cmアディダス スタンスミス 23cmアディダス ガゼル 2cmナイキ コルテッツ 23cmリーボック インスタポンプフュリー 23㎝2〜3年シンプルなデザインだけど、アディダスらしさや主張のあるデザインなのでシンプルな服装によく合います。汚れも比較的落ちやすいので気に入っています。スーパースターは、カラー展開が豊富なので揃えたくなります。ですが、複数揃えるにはややお高めかな?と感じ、中でも1番気に入ったカラーしか買えずにいます。
女性23歳会社員気持ち緩めに買ってる。横幅があるほうなので、長さ自体は24cmだけど、0.5から1センチ大きめに買ってます。スーパースターは横幅もそこまで狭くないので紐を調節しておけば脱ぎ履きしやすい。幅広adidas スーパースター 24.5cmコンバース ローカット24.5cmadidas スタンスミス 25cmコンバース ハイカット 24.5cmナイキ タンジュン 24.5cmナイキ エアホース 24.5cm7ヶ月〜1年幅感とデザイン 手のだしやすい値段硬い素材なので馴染むのに時間がかかる。柔らかい素材で出来たら嬉しい
女性37歳会社員スニーカーは24.5cmから25cmを履いています。幅の狭いものは大きめで買うことが多いです。スーパースターは24.5cmでジャストでした。甲高なので紐を少し緩めにして履いています。幅広アディダス スーパースター 24.5cmナイキ エアフォース1 25cmコンバース オールスター low 25cmvans オールドスクール low 25cmアトランティックスターズ ベガ 392〜3年しっかりした作りなので、途中でコンバースのように破れてくることもなく、シンプルなデザインで合わせやすいです。少しソールがかためなのと、重さが少しあるので、長時間歩き続けるのは疲れるかもしれません。
女性38歳アルバイト・パート足のサイズは24.5か25.0の間です。バンズやナイキは24.5だと爪先というより、親指の爪が当たるものが多いので25.0
を履いています。アディダスは爪が当たらないので24.5で大体ピッタリです。
普通アディダススーパースター24.5cmアディダス スタンスミス 24.5cmコンバース オールスター ハイカット 24.5cmコンバース オールスター 24.5cmナイキ エアフォース 25.0cmバンズ スリッポン 25.0cm7ヶ月〜1年歩きやすくて汚れても落としやすいです。シンプルなデザインが多いのでファッションも選ばず合わせやすい印象です。吐き初めが少し硬いので、しばらく履いて慣らす必要があります。また軽い靴ではないので軽いスニーカーが好きな方は好みではないかもしれません。
女性44歳会社員幅はそんなに広くないです。自分自身、幅が広いのとインソールを入れたいのでワンサイズ大きめにしました。履いてくうちに伸びてくるので、幅が普通の方は、いつものサイズでよいと思います。幅広スーパースター 24センチコンバースオールスター カラーズOX 24.5センチエアマックスオケト 24センチニューバランス996 24センチバンズ エラ 24センチ2〜3年シンプルなので、服装には合わせやすいと思います。結構3本ラインが目立つので、服装はシンプルな方がいいと思います。耐久性も良いと思います。白いソールは、何年か経つと黄ばみが出てくると思います。ソールの屈曲性はあまりよくないので、しゃがむ作業の仕事で使う方には
あまりおすすめはできません。
女性32歳会社員私にとっては縦幅も横幅もちょうど良く普段のサイズ感で問題なく履けています。
気になら場合のみ、中敷で対応しています。
幅広アディダス スーパースター 23㎝アディダス スタンスミス 23㎝ニューバランス 327 23㎝ニューバランス 996 23㎝ナイキ コートレガシー 23㎝4〜6ヶ月デザイン性が良く、どんな服装にも合わせやすい点です。また、素材も硬くないため普段履きしやすい点。歩きにくくもないが、強いていえば他メーカー(ニューバランス)と比較すると足が疲れてしまう点。
女性38歳自営業スーパースターに限らずスポーツメーカーのスニーカーの場合、普通の靴より少し大きめですのでワンサイズ下が丁度良いです。私の場合はスポーツ用の厚手ソックスを履く時もあるので通常通り24.5cmでぴったりです。おしゃれ履きしたい方はワンサイズ下でも良いかもしれません。幅狭adidas Originals スーパースター 24.5cmadidas Originals スーパースター ヴィーガン 24.5cmUMBRO フットサル インドア シューズ アクセレイター サラ II 24.5cmelle ハイカットスニーカー 24.5cmCONVERSE レザー オールスター ハイカット 24.5cmCONVERSE キャンバス オールスター カラーズ ローカット 24.5cm2〜3年カラーの組み合わせが豊富で、価格も履き心地も良くスポーティーからカジュアルな服装、女性ならロングスカートにあわせても可愛いです。特に不満はありませんが、白が基調なカラーは汚れが気になるのが唯一気になる点です。
女性35歳専業主婦・主夫スニーカーは、24~24.5cmのものをよく履いています。スーパースターパーレイはとても履きやすいので、ジャストサイズで買うことをおすすめします。私は横幅が窮屈だと感じることが多いのですが、パーレイは24cmで正解でした。幅広アディダス スーパースター 24cmアディダス スーパースター パーレイ 24cmアディダス スーパースター DOG ATMOS HACHIKO 23.5cmアディダス ウルトラブースト 22×マリメッコ 24.5cmアディダス スタンスミス 24cm3年以上飽きることのないデザインで、どんな服にも合うと思います。料金もそれほど高くないので、いろんな色を持っていると服に合わせてかえられるので、楽しみが増えると思います。とても歩きやすいです。人とかぶりやすいこと。
女性38歳アルバイト・パート普段スニーカーは24.5cmをはいていて、甲の高さは普通より低め、横幅は普通です。スーパースターは甲の高さが少し余るかなという感覚で、縦幅も少し緩い気がするので薄めより厚めの靴下をはいています。履き心地は割りと硬めなので、ワンサイズ下げるより中敷きなどで調節するのがいいと思います。普通アディダス スーパースター 24.5cmコンバース オールスター 24.5cmVANS オールドスクール 24.5cmコンバース ジャックパーセル 24.5cmアディダス スタンスミス 24.5cm2〜3年スカート、パンツどちらにもはまるデサインでデイリーのカジュアルコーデにぴったりです。靴底は厚めなので歩いていても振動を吸収してくれて、丈夫なので長く履けるのも気に入っています。履き心地がやや硬めかなという印象。もう少し柔らかめで、軽いと更に歩きやすくて良いと思います。
男性42歳公務員普段は26.5cmのスニーカーを履いています。縦幅も横幅もそんなに窮屈な感じは無く、紐も、割としっかり目にしめますが、キツいと思った事はありません。足が中であそばず、ガッチリフィットするようにスニーカーを履いているので、ちょうど良いと思います。普通アディダス スーパースター 26.5cmバンズ エラ 26.5cmアディダス キャンパス 26.5cmニューバランス 576 26.5cmコンバース ワンスター 26.5cmプロケッズ コロンビア 26.5cmプーマ スウェード 26.5cm3年以上なんと言ってもデザインが最高です。古くなっても味が出るので、ジーンズ中心のコーデが多いので、合わせやすい。経年劣化でどうしてもフロント部分が剥がれる事がある。それと、スーパースターに限らずではあるけども、かかと部分は割ともらい。
女性30歳会社員いつもスニーカーは23.5を買ってますが、甲が高い方や幅広の方は少しきつめかも…
もし気になるならワンサイズ大きくして中敷き入れることをお勧めします♡
普通adidas スタンスミス23.5NIKE エアマックス 23.5ニューバランス 996 23.5adidas スーパースター 23.5asics GEL-PTG 24.03年以上歩きやすいから本当に大好きで
毎回買ってしまう!
特にカジュアルな服がすきなので
合わせやすい!
白が大好きで買うが、すぐ汚れてしまいなかなか取れない…
ただ色味が好きなのでなんとか洗って使ってます!
汚れたら買い替えて同じシリーズを1足は家に置いておきたい!
女性32歳専業主婦・主夫スニーカーは基本25cmを履くことが多いです。スーパースターはも25cmですが横幅で甲高な私でもゆとりを感じたので0.5cmサイズを下げて履いてもいいかもしれません。幅広アディダス スーパースター 25cmニューバランス 990 25cmナイキ dunk low 25cmコンバース ct70 25cmvans スリッポン 25cm2〜3年スーパースターはシンプルなデザインなのでどんなファッションにも合わせれるのと、流行関係なく履けるのも嬉しいポイントです。値段の割に長年履けるくらい丈夫なつくりだと思うのでコスパもいいです。ソールが他のシューズと比べると固いので長時間履くと少し疲れやすいなと思います。クッション性に関してはあまりないので最初の履き心地はあまりよくないかもしれませんが慣れれば大丈夫です。
177名が選ぶ!
\スーパースターの人気カラーランキング/
順位カラー購入リンク品番
1位ホワイト/ブラック
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
IH8659
2位ブラック/ホワイト
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
JI0079
3位ブラック/ブラック
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
JI0081
4位ホワイト/ブルー
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
JQ4729
5位ホワイト/レッド
Amazonで見る

楽天市場で見る

公式サイトで見る
JQ4728

スーパースター2のサイズ感や履き心地を解説

筆者が実際にスーパースター2を履き、縦幅や横幅の内寸を測定しながら、サイズ感を詳しく解説します。

筆者の足のサイズ

スーパースター2のサイズ感を正確に評価するため、まず筆者の足のサイズを紹介します。

筆者の足のサイズ
  • 足長:25.6cm(足のかかとからつま先までの長さ)
    ※男性平均値「24.3cm」
  • 足囲:24.9cm(足幅の一周の長さ)
    ※男性平均値「24.8cm」
  • 靴幅:E、もしくはEE(足長、足囲からA~Fで判定されるもの)
    ※男女の平均値「EE」

※足のサイズは夜の21~23時頃に計測しています。
>>足のサイズの測り方を確認する

この足のサイズを基準に、スーパースター2のフィット感やサイズ選びについて詳しく解説していきます。

縦幅の内寸は「27.6cm」、サイズ感はやや大きめ

スーパースター2の27.0cmサイズの縦幅を実測すると「27.6cm」で、表記サイズよりほんの少し大きかったです。

実際に履いてみると、人差し指がかかとにすっぽり入り、縦幅のサイズ感は少し大きく感じました。

スーパースター(旧)よりも気持ち大きいと思います。

ただ、縦幅は紐を締めるだけで調整できるので、大きすぎて履きにくいということはなく、特に問題なく履くことができます。

なので、縦幅に関してはそこまで気にすることではありません。

横幅の内寸は「9.3cm」、サイズ感はやや小さい

スーパースター2の27cmサイズの横幅を実測すると「9.3cm」で、定番スニーカーと比較すると標準か少し小さいというぐらいです。

実際に履いてみると、つま先まわりにやや締め付け感がありますが、不快に感じるほどではありません。

スーパースター(旧)ではつま先の圧迫感が強かったですが、スーパースター2ではそれほど大きな圧迫感は感じませんでした

このサイズ(27.0cm)でも履けなくはありませんが、ゆったり履きたい方やラフに使いたい方は0.5cmアップを検討しても良いと思います。

筆者としてはギリギリですが、27.0cmのままでも履けると感じました。

スーパースター2のサイズ感を定番スニーカーと比較

スーパースター2と同じアディダスやナイキなどの定番スニーカーを履き比べて、縦幅や横幅の違いを実測・体感で比較しました。

どのモデルを持っている人でもサイズ選びの参考になるようにまとめています。

スーパースター2とアディダススーパースター(旧)のサイズ感を比較

現行モデルの「スーパースター2」は、旧モデル「スーパースター」に比べて全体的にわずかに大きめです。

旧モデルはつま先を含む横幅の締め付けが強く、不快に感じることがありましたが、スーパースター2はタイトさは残るものの不快感はかなり軽減されています

また、かかと周りにゆとりがあるため、縦方向のサイズ感もスーパースター2のほうがやや大きめです。

とはいえ差は小さいので、基本的には同じサイズで履くことを個人的にはおすすめしたいです。

スーパースター2とアディダススタンスミスのサイズ感を比較

スーパースター2と、アディダスで最も知名度の高いスタンスミスを履き比べると、スタンスミスの方が縦幅も横幅もわずかに大きめに感じました

履き口まわりに関してはスーパースター2の方が少し広く感じますが、つま先部分はスーパースター2の方がやや狭いです。

かかと部分では、スーパースター2の方が指が入りにくいので、縦幅はスーパースター2の方が少しだけ小さめです。

ただし、縦幅も横幅も全体的なサイズ感では大きな差はなく、基本的には同じサイズを選ぶことをおすすめします。

スーパースター2とアディダスサンバのサイズ感を比較

最近人気のアディダス「サンバ」とスーパースター2のサイズ感を比較してみました。

横幅についてはほぼ同じで、気持ちわずかにスーパースター2の方が広いかなという程度です。

履き口まわりに関しては特にスーパースター2の方が少し余裕を感じました。

かかと部分では、サンバは指がほとんど入らないため、スーパースター2と比べると縦幅がやや短めに感じます。

とはいえ、サイズ選びは横幅基準で考えるべきなので、この2足に限っては、基本的に同じサイズを選べば問題なく履けると思います。

スーパースター2とアディダスガゼルのサイズ感を比較

スーパースター2とガゼルのサイズ感は、縦幅も横幅も非常に似ています

実際に履いてみると、かかとに人差し指を入れるとわずかにガゼルの方が余裕がありますが、ほぼ同じサイズ感といって良いレベルです。

横幅に関しては、ガゼルの方が素材の柔らかさもあって横に広がりやすく、若干ゆったりと感じられます

ただし締め付け感や全体的なフィット感はスーパースター2とほとんど変わりません。

そのため、ガゼルをお持ちの方はスーパースター2も同じサイズを選ぶことをおすすめします。

スーパースター2とアディダススペツィアルのサイズ感を比較

スーパースター2とアディダス「スペツィアル」のサイズ感は、非常に近いなと思いました。

素材の柔らかさなどは違いますが、アディダスのスニーカーの中だと特にサイズ感が似ているモデルだと思います。

どちらも履くとかかとに指が1本入る程度の余裕があり、スペツィアルの方が少し広いですが、縦幅のフィット感はほぼ同じです。

横幅については、わずかにスーパースター2の方が広いかなと感じますが、大きな差はありません

スペツィアルの方が横に広がりやすい柔らかさはありますが、履き心地全体としては同じくらいのサイズ感です。

そのため、すでにスペツィアルを持っている人は、基本的にスーパースター2も同じサイズで購入して問題ないと思います。

スーパースター2とナイキエアフォース1のサイズ感を比較

スーパースター2とナイキ「エアフォース1」の縦幅はとても似ていると思いました。

どちらもかかとに指が1本入る程度の余裕があり、少しスーパースター2の方がせまく感じますが、フィット感はほぼ同じです。

素材感も似ているため、履き心地も近いものがあります。

一方で横幅については、スーパースター2の方がやや締め付け感が強く、特につま先まわりではエアフォース1の方が余裕を感じました。

サイズ選びに関しては、筆者はどちらも同じサイズで問題なく履けています。

ただし、エアフォース1を履いていても窮屈に感じる人は、2ではさらにタイトに感じる可能性があるため、0.5cmサイズほどアップを検討した方が安心です。

スーパースター2とナイキダンクのサイズ感を比較

スーパースター2とナイキ「ダンク」は、他ブランドの定番スニーカーの中では最もサイズ感が近いモデルだと感じました。

違いとしては、ダンクの方が横幅は少し広めで、縦幅はやや短めに感じます。

横幅に関しては、ダンクではあまり圧迫感を感じませんが、スーパースター2はつま先部分にわずかに圧迫感があります。

一方で縦幅は、ダンクはかかとに指が入りにくく、スーパースター2の方が若干大きめに感じられます。

しかし、全体的にはサイズ感が非常に近いモデル同士なので、基本的には同じサイズを選ぶのが無難だと思います。

スーパースター2とコンバースオールスターのサイズ感を比較

スーパースター2とコンバース「オールスター」は、どちらもローテクスニーカーでシルエットは似ていますが、サイズ感は違うと感じました。

まず素材の違いとして、オールスターはキャンバス生地、スーパースター2はレザー素材が使われています。

その影響もあり、横幅の締め付け感はスーパースター2の方が強めです。

縦幅については、オールスターを履くとかかとに指が入りにくいため、スーパースター2と比べるとオールスターの方がやや小さめに感じました。

全体としてサイズ感には違いがありますが、サイズ選びに関しては少し難しいです。

個人的には、オールスターを履いていて小さいと感じていないのであれば、スーパースター2も同じサイズで良いと思っています。筆者は同じサイズで履いています。

スーパースター2とニューバランス996のサイズ感を比較

スーパースター2とニューバランス「CM996」のサイズ感は、特に横幅に違いを感じました。

ニューバランスは履き心地が良いブランドとして知られているように、幅がやや広めで日本人の足にも合いやすいスニーカーが多いです。

一方、スーパースター2は横幅に少し圧迫感があり、幅広の方にはCM996の方が履きやすいと思います。

縦幅については大きな違いはなく、スーパースター2の方がわずかに余裕があるかなという程度です。

サイズ選びに関しては、この2つのモデルで絶対に変える必要があるとは思いません。

CM996を履いていて横幅が窮屈だと感じないのであれば、スーパースター2も同じサイズで履ける可能性の方が高いと思います。

スーパースターとは?

もともとスーパースターは、1969年にバスケットボールシューズとして誕生したスニーカー。

当時はコンバースの「オールスター」がバスケットボールシューズとして主流でしたが、オールレザーのスーパースターが登場したことで、NBA選手のほとんどがスーパースターを履くようになりました

また、80年代には、「RUN-D.M.C(ラン・ディーエムシー)」のヒップホップアーティストたちが愛用していたことから、バスケ選手だけでなく、ファッションアイテムとして日常使いされるようになりました。

なお、1970年代のスーパースターは、シュータン(ベロ)が無地でしたが、1980年代に誕生したモデルには、金色のロゴが印刷された「金ベロ」がつきます。

以前のスーパースターのモデルには、この「金ベロ」が採用されています。

今のスーパースター2のシュータンはシンプルなものになっています。

好みが分かれるところですが、個人的にはシンプルになって良い部分もあるかなとは思います。

スーパースター2の総合評価 69点/100点

スーパースター2の総合評価は69点/100点となりました。

各評価項目について詳しく解説しながら、スーパースター2の特徴を掘り下げていきます。

デザイン:4.4点/5.0点

評価項目内容評価点
アンケート評価3.9点/5.0点3.9点/5.0点
Instagramのハッシュタグ数約53,000件0.5点/2.5点
デザイン総合評価4.4点/5.0点

スーパースターのデザイン性は、アンケート結果とInstagramの投稿数どちらの評価も高く、デザインの総合評価は4.4点になりました。

スーパースターは一部で「古いデザイン」と感じる人もいるかもしれませんが、それだけ長い間人気だっあアディダスの定番モデルであることの証でもあります。

ここ数年はレトロスニーカーのブームがきており、アンケート結果では年配の方からだけでなく、20代の若い世代からもスーパースターが人気があることが確認できました。(関連記事:スーパースターはダサい?オシャレ?

Instagramでも、男女問わずスーパースターを取り入れたコーデがよく投稿されており、5万件を超えると推測できます。

※ハッシュタグ「#スーパースター」の投稿数は約10.6万件ですが、そのうちアディダスのスーパースターに関連する投稿が約半分を占めていることから、スーパースター関連の投稿数を5.3万件と推測しています。

スニーカー全体で見ると、デザイン評価4.4点という数値は上位15位くらいに位置し、定番スニーカーの平均評価である4.2点をやや上回っています

スーパースターは白を基調としたシンプルなデザインなのでコーデに合わせやすいです。

流行に左右されない定番さもあるので、長く履けるというのも良いですね。

サイドの3本線は、シンプルながらもアディダスを象徴するデザインです。

他には、シュータン(ベロ)やヒール(かかと)にアディダスのロゴが入っています。

インソールにもシンプルなアディダスロゴがあります。

スーパースター2の素材には天然レザーが使用されており、表面には自然なシワ感があるのもポイントです。

このため、履き込むほどに風合いが増し、特につま先部分の折り目やシワが「味」として現れます

経年変化を楽しむことができるというのは、天然レザーの良いところだと思います。

ガンガン履いて味を出しましょう。

■男性 40 歳 公務員 スーパースター歴:3年以上
スーパースターの良い所は、履き易く、どんな服にでも合わせられる所です。ジーンズにハーフパンツにと、どんな服装にでも合います。靴擦れしにくいです。

■男性 27 歳 会社員 スーパースター歴:2〜3年
アディダス特有の三本線のデザインがカジュアル感を倍増させてくれるので好きです。特に青いデニムと合わせるのが好きです。

■女性 34 歳 専業主婦 スーパースター歴:1〜2年
どんな服にも合わせることが出来て使い勝手がいいです。デザインも不変的なものなので、流行り廃りがなく飽きが来なくて長く使えるのは嬉しいです。

■女性 29歳 会社員 スーパースター歴:2〜3年
定番的なホワイトを履いていますが、どんなファッションにも合わせやすいです。ワンピースやスカートなど女性らしい服装にも問題なく合わせられて便利です。

価格:3.4点/5.0点

スーパースター2の公式価格は13,750円で、定番スニーカーの中ではほぼ平均的な価格帯です。

人気上位モデルの平均価格が13,000円〜13,500円前後であることを考えると、気持ち高めではあるものの平均価格とほぼ同じです。

同じアディダスの人気モデルで比較すると、スタンスミス(13,200円)よりは高く、ガゼルやサンバ(15,000円台)よりは安い位置づけになります。

スーパースター2はアディダスの定番商品の中では中価格帯になるかなとは思います。

■女性 31 歳 会社員 スーパースター歴:1〜2年
値段がそんなに高くないので買いやすい。

■女性 50 歳 フリーランス スーパースター歴:3年以上
シンプルなデザインなのでどんな洋服にも合う所が最大のポイントです。そして値段も安い所も魅力です。

クッション性:2.8点/5.0点

スーパースター2のクッション性は、悪いというわけでもありませんが、かといって良い方でもないなと思いました。

筆者としては、他のスニーカーと比較した結果、クッション性を2.8点と評価しました。

アウトソールは固めで、ニューバランスなどと比べて履いたときにあまりクッション性は感じません。

ただし、シューズ内部にはわずかな柔らかさがあり、歩くと微妙に衝撃を吸収してくれる感覚があります。

最初はインソールが柔らかいのかなと思いましたが、インソールを外しても多少の柔らかさは残っており、ソール構造自体に少しクッション性があるように感じました。

インソールも少しやわらかいので、クッション性の助けにはなっているとは思います。

快適に歩けるとまでは言えないものの、クッション性がほとんどないスニーカーと比べると十分マシな部類に入ります。

同じアディダスのスニーカーで比較すると、スタンスミスやサンバよりはわずかにクッション性が高いと感じました。

クッション性を重視して選ぶスニーカーではありませんが、もともとスーパースター2はあまり良くないものという認識が強いと思うので、それを想定して買うと、がっかりすることはおそらくないと思います。

ちなみにソールには、「ヘリンボーン」と呼ばれる、V字がいくつも重なった模様になっています。

「ヘリンボーン」とは、「ニシンの骨(Herring bone)」という意味で、開いた魚の骨の形をしているのが名前の由来です。

バスケットシューズの名残りでもあり、どの角度からでも止まりやすいように配慮されて、この模様になっています。

横幅の広さ:2.5点/5.0点

スーパースター2の横幅はやや狭めで、定番スニーカーと比較して2.5点と評価しました。

アディダスだとサンバよりは気持ち広く感じ、スタンスミスよりは狭く感じました。

ただ、アディダスのスニーカーの中だとそんなに違いはありません。

重量:2.0点/5.0点

スーパースター2(27cmサイズ)の片足の重さは427gで、点数評価では2.5に相当します。

定番スニーカーの平均重量が350g前後であることを考えると、スーパースター2は約80g重い設計になります。

アディダスのスニーカーの中だと特に重い部類に入り、スタンスミスやサンバ、ガゼルなどのモデルよりも重量があります

他のブランドだと、ナイキのエアフォース1より少し重いという感じです。

履いた時は極端に重たいとは感じにくいですが、長時間履いていると、他のスニーカーよりも重たいなとじわじわ重さを実感してくると思います。

耐久性:4.4点/5.0点

評価項目内容評価点
スニーカーの素材レザー素材2.0点/2.0点
アウトソールの硬度68.5度2.4点/3.0点
耐久性の総合評価4.4点/5.0点

スーパースター2は、ほぼ全体的がレザー素材でできています。

ニューバランスのスウェード生地やコンバースのキャンバス生地に比べると厚い素材で、やや長持ちする印象です。

ただし天然皮革(本革)なので、雨の日にガッツリ履くというのはなるべく控えましょう。

アウトソールの硬度は68.5度でした。

スニーカーはつま先が消耗しやすいですが、スーパースターには、つま先にかたいアッパーが使われており、頑丈になっています。

とても硬く、叩くとコンコンと音が鳴るくらいです。

貝殻のようなデザインになっていることから、「シェルトゥ」(シェル=貝殻、トゥ=つま先)や、「シェルトップ」と呼ばれています。

耐久性だけでなく、デザイン性を高めるのにも一役買っているつま先です。

■女性 37 歳 会社員 スーパースター歴:2〜3年
しっかりした作りなので、途中でコンバースのように破れてくることがない

■女性 41 歳 専業主婦 スーパースター歴:7ヶ月〜1年
買いやすい価格で耐久性もしっかりしています。

■男性 44歳 自営業 スーパースター歴:7ヶ月〜1年
デザインは申し分なくかっこいいし耐久性も抜群です。

つま先の柔軟性:1.7点/5.0点

スーパースターの特徴のひとつでもある、つま先の硬い「シェルトゥ」は、デメリットでもあります。

つま先を曲げると、一定のところからはつま先が痛くなります。

つま先の柔軟性はあまり高くないですが、細かい動きをしようとしたときには少し不便です。

そのため、スポーツや走りなどの動きにはあまり向いていません。

■男性 32歳 会社員 スーパースター歴:2〜3年
つま先部分が固いので長時間歩くと痛くなってくるところ。

■女性 45 歳 専業主婦 スーパースター歴:3年以上
走るのには向いていない。あくまでも外歩きくらいが適正

■女性 44 会社員 スーパースター歴:2〜3年
ソールの屈曲性はあまりよくないので、しゃがむ作業の仕事で使う方にはあまりおすすめはできません。

その他

履き口とシュータンが厚くてやわらかい

アディダスのスニーカーは履き口まわりがシンプルでスッキリした作りのものが多いですが、スーパースター2はしっかりした履き口になっています。

スーパースター2の履き口部分はやわらかく厚みがあり、シュータンも厚くクッション性があります。

これは他のアディダスのスニーカーにはない特徴で、比べるとスーパースター2の履き口まわりの厚さがよくわかると思います。

スーパースター2は足に包み込まれるようなフィット感と安定感があり、この部分においては、履き心地の面で良いポイントだと感じました。

まとめ

近年はアディダスだと、サンバのブームや、スペツィアル・ガゼルといったスニーカーの人気が強まっています。

しかし「一時的な流行」と「長年支持されてきた定番」を比べると、やはりスーパースターの安心感の方が上回るという人も多いでしょう。

長く履き続けられる一足を選びたい人には、スーパースター2は特におすすめです。

スーパースター2はつま先が硬いという弱点はありますが、日常的に歩く分には大きなデメリットにはなりません。

価格は比較的手頃で、コストパフォーマンスの面でも優れているのでおすすめです。

コメント